プログラミングスクールは便利ですが、お金がかかるのがネックです。
ただしいくつかの条件をパスすると、無料でプログラミングスクールの授業が受講可能になります。
今回はプログラミングが無料で学べるプログラミングスクールを、条件とともにいくつかご紹介していきたいと思います。
なぜプログラミングを無料で学べるスクールがあるの?
無料で講義を行えるのは就職支援で収益を出しているから
有料のプログラミングスクールは数十万円の費用がかかることも多いのに、なぜ無料で授業を行うことができるのでしょうか。
それは、学生に無料でプログラミング講義を受講してもらい、提携先の会社に人材を紹介することで、利益を得ているからです。
つまり学生にプログラミングの知識をつけて企業に送り出すことで、スクールは人材を紹介した見返りの料金を受け取っているというわけです。
その為、無料でプログラミングスクールを運営出来ているのです。
受講料については
・最初から無料のパターン
・最初に受講料を払って条件を達成したらキャッシュバックするパターン
・無料で受講できるけど条件を達成しなかったら授業料が発生するといったパターン
など、さまざまな条件が存在します。
思ってもいなかった場所で授業料が必要になることもあるかもしれないので上記のどのパターンに当てはまるのか判断しながら、選ぶことをおすすめします。
無料になる条件もさまざまです
スクールが授業料無料になる条件を設定している場合もあります。
基本的に無料スクールの本業は「人材紹介業」なので、企業に紹介が難しい人材は無料で受講させることは少ないでしょう。
多くの場合20代、第二新卒、既卒といった若い人材であることが条件の場合が多く、次いで東京に近い首都圏に在住であることが求められます。
条件の首都圏在住というのは、首都圏にIT関連の企業が集中しているといった理由からです。
そのほか特に条件はなく、就職しなくても途中でやめても違約金が発生しないといったスクールもありますが、違うところで条件がついている可能性もありますので無料説明会などに参加するなどして情報を集めてから受講を決めるようにしましょう。
利用する際に気をつけることは?
運営している会社によって、無料の条件はさまざまなので、学び始める前にしっかりと無料になる条件や、違約金の発生条件、後から授業料が発生することはないのかなどを確認しておく方が安心です。
卒業後に指定された就職先が希望とマッチしなくても、受講料が発生するので就職せざるをえなかったり、就職させることが目的なので授業内容が薄かったりといったこともあるようなので、どんな運営団体が主催していて、卒業後はどんな就職先があるのかといったこともしっかりと確認しておくようにしましょう。
おすすめの無料プログラミングスクールはこちら
0円スクール
受講条件は35歳までですが、指定された就職先に絶対に就職しなくてはいけないなどの条件はないようです。
0円スクールは教材費も違約金もかからないスクールです。
しかしバンキング・システムズへの転職しか選択肢がありません。
運営母体が人材派遣業の企業なので、そのまま0円スクールのグループ企業に就職すると、常駐型の案件にアサインされるような業務形態になります。
主なカリキュラムはJavaとAndroidアプリ開発です。
注意点
・カリキュラムが古い
0円スクールはバンキング・システムズへの転職をゴールに設定している為、最新の言語などではなく、バンキング・システムズの業務に適した内容だけに特化しています。
・講義スタイルは自習がメイン
講義のスタイルは講師から教えてもらうスタイルではなく、与えられた課題を自分で実践していくというスタイルです。
プログラミングを学ぶ事は非常に難しく、自習スタイルだと挫折してしまう人は数多くいます。
・就職、転職先が限定されてしまう
0円スクールはバンキング・システムズ系列会社が運営している為、就職、転職先が限定されてしまいます。
ほかの転職先を選ぶ事が出来ないのは、注意が重要です。
↓申し込みはこちらから
プログラマースクール
こちらもJavaの無料プログラミングスクールです。
人材派遣業が主な事業の株式会社グッドワークスが運営しています。
受講料や教材費もかかりませんし、就職先に必ず就業しなくてはいけない規則も存在しません。
対象としている年齢は不明ですが、おそらく20代がターゲットでしょう。
常駐型のシステムエンジニアを目指しているのであれば、こちらのスクールでJavaを学んでみるのも選択肢のひとつかもしれません。
注意点
・就職先が限定されがち
就職先のグッドワークスに就業を強制してはないものの、90%以上の方が就業されている実績から高い確率でグッドワークスに就職する事になります。
その為、自分の希望する条件に当てはまらない場合は注意が必要です。
↓申し込みはこちらから
ProEngineer
こちらも人材派遣業者が運営している無料のプログラミングスクールです。
ターゲットは20代、新卒、既卒、第二新卒で、若い層がターゲットとなっています。期間は2ヶ月程度で、紹介可能な企業が関東に多いため、関東在住であることも条件に入っています。
JavaやWeb系のプログラミング言語など、幅広い言語を学ぶことができるようです。
就職しなかった場合やできなかった場合の受講料の請求については不明なので、確認してから受講するようにしてください。
注意点
・30歳未満の求人がない
人材派遣会社が運営しているプログラミングスクールである為、転職しやすい20代を対象にしています。
・東京・神奈川・千葉・埼玉以外の求人がない
関東に特化している為、他の地域に住んでいる方には向いていません。
↓申し込みはこちらから
無料phpスクール
人材派遣会社の株式会社ドリーム・シアターが運営している無料プログラミングスクールです。
毎回7人限定で無料になり、JavaやPHPなど、さまざまな言語を勉強することができます。
このスクールは学習期間が23日と短いのが特徴です。
対象年齢は20歳から32歳のようで、就職条件はないとされています。
しかし一方で、
「どうしてもこの企業で就職活動をしない場合は有料でスクールに参加できます」
との記述もあるのでドリーム・シアター以外で就職活動をするつもりなら注意しておいた方がよさそうです。
注意点
・限定人数制
毎回無料になるのが7名しかいない為、タイミングを逃してしまうと有料になってしまいます。
・ドリーム・シアター以外で就職活動が出来ない
人材派遣会社ということもあり、他の企業を使って転職活動を行うと有料スクールに変更されてしまいます。
↓申し込みはこちらから
まとめ
いかがでしたか?無料で学べるプログラミングスクールについて理解して頂けましたか?
無料で学べるスクールで受講するには、「20代」「スクールの指定した範囲内での就職活動」が条件になることがほとんどですが、中には20代でなくても可能なスクールもあるなど、スクールによって無料になる条件はさまざまです。
有料でも効率よく学びたい方は、有料スクールも見て比較検討する事をおすすめします。
有料スクールでも無料説明会は開かれているスクールも有る為、一度そちらに足を運んでみてはいかがですか?
↓無料説明会を予約する
またプログラミングを独学で学ぶのは難しいけど、お金のかかるスクールに通うのも難しいといった方は、一度無料のプログラミングスクールを検討してみてはいかがでしょうか。DMM WEWBCAMPについて
DMM WEBCAMPは3ヶ月間で未経験から即戦力エンジニアを育成する転職保障付きのプログラミングスクールです。1ヶ月でプログラミング・Webデザインを学ぶ通い放題の「ビジネス教養コース」も展開しています。
DMM WEBCAMPを運営する株式会社インフラトップ では、「学びと仕事を通して人生を最高の物語にする」という理念で会社を経営しています。
キャリアアップを目指す方は、この機会に私達と一緒にプログラミングを学んでみませんか?
エンジニア転職を目指すなら…
転職保証付きのプログラミングスクール
で未経験からエンジニアを目指そう!
✔︎未経験からの転職 ✔︎会社の将来が不安 ✔︎給与や待遇に不満がある
転職保証コースは質の高いカリキュラムで転職成功率98%!