「未経験だけど、Webデザイナーになりたい!」
「でも、未経験者がWebデザイナーになれるのかな?」
あなたはそんな風に思っていませんか?
ビジネスの現場は厳しい世界です。そのことがわかっているあなたがそのように考えるのは当然かもしれませんね。
でも、安心してください。
未経験からWebデザイナーになった人はたくさんいます。
そこで今回は、未経験の状態からWebデザイナーへ転職する方法をご説明します。
さらに、Webデザイナー志望者にオススメの転職サイトもご紹介しているので、転職活動の役に立つはずです。
この記事を読んで、Webデザイナーとしてのキャリアをスタートさせるため、最初の一歩を踏み出しましょう。
目次
Webデザイナーとは
あなたがなりたい職業は、本当にWebデザイナーでしょうか?
ここではそのことを確認するために、まずはWebデザイナーの仕事がどういうものか見ていきましょう。
Webデザイナーの仕事内容
Webデザイナーの仕事は、Webサイトのデザイン全般を考えること。
サイトのレイアウトからロゴの作成まで、サイトの見た目に関わる部分を担当します。
使いやすさを考慮しながら、そしてサイトを魅力的に感じてもらうよう、あらゆることに目を向けてデザインする非常にクリエイティブな仕事です。
自分が作ったものが目に見えて成果物になるので、やりがいを感じやすい職種でしょう。
Webデザイナーの働き方
Webデザイナーには、2つの働き方があります。
- フリーランス
- 企業で勤務
極端な話、Webデザイナーはインターネットに繋がる環境さえあれば、どこでも仕事ができる職業です。
そのため、独立してフリーランスとしてWebデザイナーをしている人が多くいます。
もちろん企業に勤めて活躍する人も。
企業でのWebデザイナーの仕事内容は、クライアントのWebサイトをデザインしたり、自社のサービス制作に携わるなど、多岐にわたります。
フリーランスとして働くか、企業に入るか、ご自身にあった方を選択しましょう。
未経験でもWebデザイナーに転職できる?
ここでは、みなさんが気になっているであろう、「未経験でもWebデザイナーになれるのか?」という部分に触れたいと思います。
ハードルは高いが不可能ではない
結論から言いますと、不可能ではありません。
ですが、正直ハードルは高いです。
求人で「未経験者募集!」と謳っている企業がありますよね?
でも、企業が考える「未経験」というのは、「知識が全くない人」ということではありません。
あくまで、「実務経験がない」ということを意味しています。
そのため、「会社に入ってから、働きながらWebデザイナーの知識を一から勉強したい」と思っているなら、転職は難しいと言わざるを得ません。
しかし、きちんとスキルを身につけ、それをアピールできるのであれば、Webデザイナーとして転職できる可能性は十分にあります。
実際、何人もの人が未経験からWebデザイナーへの転職を成功させています。
つまり、転職する前に、ある程度のスキルをつけておくことが大切で、転職の必須条件です。
年齢は何歳まで?
もう一つ気になるのが年齢ですよね。
果たしてWebデザイナーへの転職に年齢制限はあるのでしょうか?
答えは、制限はありません。
30代や40代で、未経験の状態からWebデザイナーへ転身された方が多々いらっしゃいます。
ただし、会社に入りたいのであれば、やはり採用する側は企業ですから、年齢を考慮に入れて判断します。
やはり雇う側としては若い方に将来性を感じますので、20代の方が有利と言えるでしょう。
でも、スキルを磨き、それをきちんと相手に伝えることができれば、年齢に関係なく、採用してもらえることを十分にありえます。
むしろ、それまでの経験を活かした自分にしかできない提案ができるかもしれませんので、年齢と経験を武器に戦うこともできるでしょう。
ですので、若くないからといって、Webデザイナーへの道を諦める必要は全くありません。

未経験からWebデザイナーへ転職するために必要なこと
未経験の人がWebデザイナーへ転職するにはどんなことが必要なのか。
それをここで確認しましょう。
スキルを身につける
なんと言っても、まずはスキルを身につけないといけません。
ではどんなスキルが必要なのでしょうか?
Webデザイナーに求められるスキルには、下のようなものがあります。
- Webの基礎知識
- HTML、CSSなどのマークアップ言語習得
- デザインの基礎知識
- Photoshop、Illustratorなどのデザインツールの習熟
このようなスキルを、転職する前にある程度身につけておく必要があるでしょう。
未経験者は実績がないですから、スキルをできるだけ習得してカバーしないといけません。
逆に言うと、スキルさえしっかり身につければ、転職への道は明るくなります。
ポートフォリオを作る
ポートフォリオ作りも未経験者にとってはとても重要です。
もはや、必須と言ってもいいかもしれません。
ポートフォリオとは、自分で作った作品(もしくは作品集)のことです。
いくら勉強して、「自分はこれぐらいの実力があります!」と言ったところで、相手にはあなたがどれくらいのことができるのかわからないですよね。
そんな時に有効なのが、ポートフォリオ。
実際に自分で作ったWebサイトを見てもらえば、自分のスキルを伝えることができますよね。
実務経験がなかったとしても、身につけたスキルをポートフォリオでアピールできれば、Webデザイナーとして評価してもらえます。
だから、未経験者にとって、ポートフォリオ作りは大切なのです。
少しずつでもいいので、学んだ知識を活かして、実際に自分でWebサイトを作っていくようにしましょう。
国内最大級のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】 \参加者満足度99%/
手厚いキャリアサポートと高品質の学習カリキュラムで驚異の転職成功率98%!
あなたも、IT業界で輝くエンジニアになりませんか?
本気で人生を変えたい方は、ぜひ無料カウンセリングへ!
エンジニア転職のプロに無料で相談する!
※最短1分で申し込み可能
未経験がWebデザイナーのスキルを身につける方法
「スキルを身につけるって言っても、どうすればいいの?」
と思われている方もいるかもしれませんね。
Webデザイナーのスキルを身につける方法は大きく分けて、「独学」と「スクール」の2つがあります。
独学で勉強する
まずは独学で勉強するという方法。
インターネットや本などで情報を集めて、知識をつけるというやり方です。
誰でも今すぐに始められるので、取り組むハードルはとても低く、まずは独学からスタートしてもいいと思います。
お金もあまりかかりませんし、自分のペースで勉強できますから、仕事との両立もしやすいでしょう。
ただし、自己管理が苦手な人には向いていないかもしれません。
経験のある方はご存知だと思いますが、働きながら何か別のことを勉強するのは、なかなか大変なこと。
計画性と体力、そして強い気持ちが必要で、途中で挫折する人が多いというのも事実です。
スクールに通う
独学に自信がない人、もしくは、独学をしていたけど勉強が進まないという人には、スクールへ通うことをおすすめします。
スクールへ通うことのメリットは下の通りです。
- 基礎をしっかり学べる
- わからないことがあっても質問ができる
- 仲間ができる
どれも、独学の弱点を裏返したようなことですね。
Webデザインの勉強は、初心者にとっては難しい内容が多く、最初は時間がかかるかもしれません。
しかし、スクールなら、わかりやすい説明を聞きながら基礎を学べるでしょう。
また、講師に質問ができるというのも大きなポイント。
わからないことを消化せずに先を進むと、不明点がどんどん雪だるま式に増えていって、勉強が面白くなくなってきます。
スクールなら周りの人に聞ける環境なので、一つずつ疑問点をクリアにしながら進められますから、理解も深まり、勉強も楽しくなってくるはず。
さらに、仲間ができるというのも重要なことです。
独学でネックになる「モチベーションの維持」も、同じ志を持った仲間に囲まれることで解消しやすくなるでしょう。
スクールのデメリットをあげるとしたら、費用がかかるという点です。
しかし、独学に比べると断然勉強の吸収率が高くなるので、スキルを身につけるスピードは早いです。
それを考えると、スクールの費用は安い初期投資だと思えるかもしれませんね。

Webデザイナーにオススメの転職サイト
さて、最後にWebデザイナーにオススメの転職サイトをご紹介しますね。
今や転職サイトは星の数ほどありますが、サイト毎に特徴があります。
ここでは、Web業界にフォーカスを当てた転職サイトをピックアップしました。
きっと転職活動に役立ちますよ。
Find Job
Find Jobは、IT / Web業界に特化した転職サイト。
掲載求人数が約14,000件と充実しており、業界最大手です。
Webデザイナーとして転職するならまず登録しておくべきサイトでしょう。
求人の検索を「実務経験不問」で絞り込めるため、未経験からWebデザイナーへ転職を考えている人には便利です。
Green
「ちくしょう!転職だ!」の広告フレーズで話題になったGreen。
Find Jobと同じく、IT / Web業界にフォーカスを当てた転職サイトとして有名です。
掲載求人数14,000件、登録者数59万人と、Find Jobと遜色ありません。
こちらも登録して積極的に使いたいサイトの一つです。
Wantedly
「はたらく」を面白く、というコンセプトで運営されているサイト。
ジャンルはビジネスSNSという風に定義されていますが、求人情報がたくさん載っており、転職サイトと言ってもいいでしょう。
登録者数120万人の非常に大きなサイトで、IT / Web関係の求人が1万件以上掲載されています。
まとめ
今回は、未経験者からWebデザイナーへ転職する方法についてお届けしました。
お伝えしたとおり、実務経験なしでWebデザイナーに転職することは、不可能ではありません。
しっかりとスキルを身につけ、そしてそのスキルをアピールできれば、未経験からでも十分に転職できる可能性がありますよ。
ぜひ諦めずに、Webデザイナーを目指してくださいね。
転職成功率98%の【DMM WEBCAMP】で需要の高まるITエンジニアに転職しよう! \参加者満足度99%!/
フルタイムのコミット型学習と手厚いキャリアサポート!
万が一転職できない場合は、全額返金の転職保証付き!
条件を満たすことで最大56万円のキャッシュバックも受けられます。
まずはお気軽に無料カウンセリングへ!
エンジニア転職のプロに無料で相談する!
※最短1分で申し込み可能