【HTML初心者入門】文字色や背景色を指定する方法

2023.05.12
HTML入門

みなさんはHTMLの学習をしていませんか?今回の記事では文字色や背景色の使い方や注意点について紹介していきます!

span タグのstyle属性を使用します

文字色なら、fontタグのcolor属性、背景色ならbodyタグのbgcolor属性でも可能です。ただ、文章や段落毎のレイアウトと考えた場合に効率よく管理しやすい指定方法はspanタグを使用します。

div タグでも可能ですが、divタグはブロック要素全体の色彩や背景色を指定するのに使います。文中での重要なキーワード等、特定の文字の色彩を変更する場合、span style を使用して設定します。

・学習ステップを確認したい方は、【入門者向け】プログラミング初心者がHTMLを学ぶ6つのステップ」の記事を参考にしてください。

「 div 」と「 span 」の違い

div はブロック要素になりますのでその前後で改行が入ってしまいます。そのため、文中の特定の文字だけという使い方はできませんが、span の場合はインライン要素のため文中のキーワードだけの色を指定することが可能です。

HTMLタグにstyle属性

スタイルシートは外部に「.cssファイル」を作成して独立させるのが一般的です。けれども、その箇所にだけスタイルを適用する場合には、htmlタグにstyle属性を指定して直接スタイルシートを記述することができます。

・HTMLタグを一覧から探したい方は、「【初心者向け】htmlで使う主要なタグ一覧を解説」の記事を参考にしてください。


「独学でのプログラミング学習に苦戦していませんか?」

独学でのプログラミング学習の挫折率は9割以上と言われています。

プログラミングを身につけて、年収をUPさせたい
ITエンジニアになって、働き方を変えたい
✔生活を変えたいけど、何からやればよいか分からない

と思っているあなたへ向けて、
挫折率9割に負けない「プログラミング学習必勝法」を無料でプレゼントします!

完全無料なので、悩む前に今すぐ下のバナーをクリックして資料を読んでみてください!

\簡単30秒/

下のバナーからLINE友だち追加をして、無料で限定資料をGET!

文字色の指定方法

span で文字の色彩を変える場合は、キーワードの前後に次のタグを入れます。

<span style=”color:#ff0000;”></span>

この例では、赤の#ff0000を指定していますが、変更したい色彩を指定します。

HTML入門【HTML初心者入門】文字色や背景色を指定する方法

文字の背景色の指定方法

文字の背景色を変える場合には キーワードの前後に次のタグを入れます。

<span style=”background-color:#FFCBCB;”></span>

そうすると、タグの範囲の背景色だけを指定することができます。

RGB値

“#000000″ のような数値を RGB値 と呼びます。RGB値は、色を構成する R(赤)・G(緑)・B(青)の光の三原色それぞれに対して、16進数(0-9 と A-F)を用いて2桁の数値で表記し、それを横並びにした6桁の数値で示します。

その数値の先頭には、必ずハッシュ(#)を記載します。また、色は16進数の数値で指定する他にも、”red”, “yellow”, “blue” のように色の名前で指定する方法にカラーネームでの方法があります。

このように、HTML における色は RGB値やカラーネームで指定することができます。

・HTMLでのサイト作成方法をまとめてみたので、

HTMLでのサイト作成方法を参考にしてみてください。

サンプル

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<span><meta charset=”UTF-8″></span>
<title>[TEST]文字色・背景色</title>
</head>
<body”>
こちらは、<span style=”color:#ff0000; background-color:#CBFFCB;”>サンプル1</span>です。
こちらは、<span style=”color:#0000ff; background-color:#FFCBCB;”>サンプル2</span>です。
</body>
</html>

サンプル


「プログラミング学習に苦戦しているあなたへ」

独学でのプログラミング学習の挫折率は9割以上と言われています。

プログラミングを身につけて、年収をUPさせたい
ITエンジニアになって、働き方を変えたい
✔生活を変えたいけど、何からやればよいか分からない

と思っているあなたへ向けて、
挫折率9割に負けない「プログラミング学習必勝法」を無料でプレゼントします!

完全無料なので、悩む前に今すぐ下のバナーをクリックして資料をGETしましょう!

\簡単30秒/

下のバナーからLINE友だち追加をして、無料で限定資料をGET!

まとめ

初心者の方向けにhタグを紹介していきましたが、いかがでしたか?

hタグはWebサイトを作成する上で基本となるタグですので、しっかり基本を抑えてくださいね!

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2023 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5