【1,200人以上の受講生を見てきたメンターに聞く】メンター制度のメリットとは?

DMM WEBCAMPでは、受講生がエラーなどで学習に躓いた際に、技術的な質問を行うことができる「メンター」と呼ばれる存在が学習サポートを担っています。しかし「メンター」と聞いても、

「どんな人がやってるの・・・?」

「どういう質問や相談ができるの・・・?」

とイメージがつかず不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、受講生の技術的な質問や相談の対応を担うエンジニアメンターに直接お話を聞いてきました。

DMM WEBCAMPの学習面でのサポート内容が気になると言う方はぜひ参考にしてください!

PROFILE

西村佑也さん

西村佑也さん

新卒では家庭用エアコンのメンテナンス業務に従事。その後一生モノのスキルを身に付けたいと考え、スクールでプログラミングを学び、同スクールのエンジニアメンターとして勤務。現在はFinTech企業でRailsをメインとしたバックエンドエンジニアを勤める。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

なぜメンターになろうと思ったのか

西村さん_写真

ー最初にお名前を教えてください。

西村さん:DMM WEBCAMPでエンジニアメンターをしております、西村佑也と申します。よろしくお願いします。

ーよろしくお願いします!それでは、西村さんの簡単な職務経歴についてお伺いできますでしょうか。

西村さん:現在はFinTech系の企業でRailsをメインとしたバックエンドのエンジニアをしています。

実は私、最初からエンジニアだったわけではなく、新卒の頃は家庭用エアコンのメンテナンスの仕事をしていました。しかし、「エアコンの仕事だけでこの先長く生き残れるのか」と冷静に考えたところ、将来が不安になったんです。

そこで何か一生モノのスキルを身に付けたいと考え、エンジニアになるための勉強を始めました。そこからスクールで受講生としてプログラミングを学んだのち、そのまま同スクールのエンジニアメンターとして勤務していました。

ースクールで初心者からプログラミングを学び、現在は現役のエンジニアとして働かれているんですね。ちなみに西村さんは、メンター業務を始めてどのくらいですか?

西村さん:メンター歴でいうと、約2年ですね。前職のスクールとDMM WEBCAMP、それぞれ1年ずつこの業務をやっております。前に勤務していたスクールだけでも、1,200~1,300人ほどの受講生さんを見てきました。

ーすごいですね!前に勤務していたスクールでもかなり活躍されていたようですが、DMM WEBCAMPのメンターになられたきっかけは何だったんでしょう?

西村さん:まず、メンター業務が好きなのでこの仕事を続けていきたい、という強い気持ちがありました。また、それまでに培ったスキルやホスピタリティをより活かせる場はないかと考えていた矢先、親交のあるDMM WEBCAMPの方にお声がけいただいたのです。それがきっかけとなり、こちらでメンター業務を始めました。

ーありがとうございます、実際にDMM WEBCAMPのメンターとして働いてみての感想をお願いします。

西村さん:とてもやりがいがあります。受講生さんの悩み解決は勿論ですが、何より受講生さん自身がトラブルを乗り越えて自信を身に着けてくれたときに、大きな喜びを感じます。

また、メンターの質の高さに驚きました。

技術の豊富さはもちろんですが、それに加え温かい人が多い印象です。例えば、業務の中で疑問が出たときにはメンター同士のチャットで問いかけると誰かがすぐに返答をくれるんですよね。とても助かりますし、私自身も仲間から刺激を受けながら仕事できています。

エンジニアメンターの仕事とは、「気づき」を与える仕事

西村さん_写真

ーズバリ、西村さんにとってメンターの仕事とは?

西村さん:そうですね・・・

一言で言えば、「気づき」を与える仕事。これに尽きると思います。

ー「気付き」ですか、素敵ですね!もっと深くお聞きしたいので、西村さんが現在メンターとして行っている業務内容から教えてください。

西村さん:私が今担当しているのは、受講生さんがポートフォリオを作るフェーズです。その過程でのエラー対応や、技術的な指導をメインにやっております。

ーありがとうございます、そういった中で受講生さんから寄せられる悩みや質問は、どういったものが多いですか?

西村さん:特に初学者の方に多いのが、「そもそもエラーメッセージが何なのかわからない」などの初歩的な質問ですね。急にエラーメッセージが出るとパニックになり思考停止してしまうようで、とりあえずメンターに頼るといった感じです。

ーそうした質問の場合、2つ返事ですぐに解決できてしまうので、なかなか「気付き」には繋がらないような気がするのですが・・・。それに対して西村さんはどういった指導をされているのでしょう?

西村さん:そうですね、エラーに対して「このエラーはこれです」と単に答えを提示するだけでは、受講生さんの自走力が伸びませんし、それは「メンター」の役割ではないと考えています。

なので、私は問題解決自体よりも解決までのプロセスを理解してもらうことに重点を置いています。もっとも、受講生さん側としては早く解決したい一心だと思うのでプロセスなんて面倒だと感じることもあるでしょう。でも、解決までの道のりを1つ1つ紐解くことで受講生さん自身に気付きが増える指導をしているつもりです。

cta-banner-honkidekanaeru

スキルアップに必要なのは成長しているという「自信」

西村さん_写真

ー先ほど、プロセスを紐解くことを意識していると仰ってましたが、その他に西村さんが受講生と関わる際にこだわっていることはありますか?

西村さん:そうですね。これは技術指導以前の問題になるのですが、学びの中で受講生さんに「自信を持ってもらう」ことを大切にしています。

というのも、初心者の場合一度躓くと気持ちが落ち込み、消極的な姿勢になりがちだからです。例えば、エラーメッセージ1つに対しても、「こんな簡単なこともわからない自分はもう駄目だ・・・」「エンジニアになんてなれないよ」などと、自信喪失して足を止めてしまう人がよくいます。

ーそれって、西村さん自身も元々はプログラミングスクールの受講生だったからこそ、初学者の気持ちが理解できるんでしょうか?

西村さん:その通りです!私自身、初心者からスクールで学んだ経験があるので、自信を無くしてしまう気持ちはすごくよく分かります。中には、初歩的なミスに対し厳しいメンターに叱責された経験からトラウマになって諦めてしまう受講者さんもいるんです。私が指導する方にはそうなってほしくないので、受講生さんが自信を失っているときは、必ず話を聞いて共感するようにしています。

ーなるほど。相談しやすい雰囲気というのも意識しているんでしょうか?

西村さん:はい。受講者さんが話しやすいよう、声のトーンや抑揚なんかにも気を遣いますし、決して悩みを否定しないようにしています。また、理解度をその都度確認するなどして、自分の成長を少しでも自覚してもらうようにしています。

ー西村さんが評価の高いメンターである理由が伝わってきます!そんな西村さんから見て、メンター制度を上手く活用している受講生さんの特徴は何だと思いますか?

西村さん:プロセスを大切にする方ですね。「解決」がゴールではなく、「解決までの道のり」を意識している方は、メンター制度をフル活用していると思います。さらに言えば、その時々に回答を担当するメンターの趣向を把握しようとする方は素晴らしいですね!

「こういうエラーが出た時に、どう対応したのか」だけでなく「その時、何をどう考えて対応したのか」「なぜそれを検索したのか」などを聞いてくれる方は伸びると思います。ここまでくると、もはやメンターはいらないかもしれませんね。

ー技術面だけでなく、その思考回路や趣向まで理解しようとする姿勢、すばらしいですね!

西村さん:はい。逆に言えば、メンターに依存しすぎると成長も遅くなってしまうので、良くないんですよ。

DMM WEBCAMPが提供するのは「現役エンジニアによる実務直結型の学習」

西村さん_写真

ー西村さんが考える、DMM WEBCAMPを活用するメリットは何でしょうか?

西村さん:1番のメリットは、現役のエンジニアメンターが在籍しているところだと思います。やはり、現役で活躍しているメンターは技術や経験が豊富ですし、何より現場を意識した指導ができるのが大きな強みです。

ーなるほど!ちなみに西村さんは、スクールに通う前は独学で学んだ経験もあるとのことですが、独学では難しいこと、躓いてしまうことはありましたか?

西村さん:独学で学ぶ最大の難点は、実務に近い学習ができないことですね。特に、現代のエンジニア市場では、未経験エンジニアに対しても求めるクオリティが非常に上がっています。採用する企業側も実務経験があるか、または実務に繋がる人材かどうかを重視します。

だからこそ、DMM WEBCAMPのように現役のエンジニアメンターの下で学べるのは、独学と比べて転職市場で圧倒的に有利だと思うんですよね。

ーそのご意見、納得です!表面的な知識だけでなく、現役エンジニアの生の声が聞けるのはとても大切ですよね。

西村さん:エンジニアと一口に言っても現場によってやり方が違うので、完全にマニュアル通りにはいかないのが現状です。そのため、私たちメンターは受講生さんに教えるとき「こういった現場ではこう対応する」などの補足もしつつ指導しております。そうした意見を色々なメンターから聞くことにより、実務においても柔軟な対応ができるようになるからです。

何なら、私もメンター制度を活用したいくらいですね(笑)

ーありがとうございます。DMM WEBCAMPのメンターは担当制ではないということが、逆にメリットになっていますね。

西村さん:その通りです。多様な現場に従事するエンジニアメンターと関わる機会は、貴重だと思いますよ。

ーでは最後に、今受講を検討されている方にメッセージをお願いします。

西村さん:昨今、未経験エンジニアに求められるクオリティは上がっており、転職活動も大変な時代になってきました。

だからこそ、私は座学だけでなく実務も効率よく学べるプログラミングスクールに通うのをおすすめします。中でもDMM WEBCAMPには技術豊富なメンターが揃っており、良い環境が整っています。

実際に受講生さんのポートフォリオの質も非常に高く、学びの結果が出ていると言えるでしょう。私は前職含め、今までに1,000人以上のポートフォリオを見てきましたが、DMM WEBCAMPで学ぶとこんなに差がつくのか、と正直驚きました。エンジニアを目指す皆さん、よければぜひDMM WEBCAMPのメンターを頼ってください!

ー西村さん、本日はお忙しい中ありがとうございました!

この記事では、エンジニアメンターの西村さんにメンターとしてのサポート内容や、西村さんが仕事でこだわっていることを聞いてみました。

プログラミングを独学するには、時間も労力もかかります。また、未経験エンジニアにも高いレベルが求められる昨今、1人で、就職に繋がる学習をするには限界があるでしょう。

DMM WEBCAMPでは、現役のメンターによる実践を見越した学習を提供しております。

より詳細なカリキュラム内容や学習方法、メンターの雰囲気などもっと詳しくお話を聞きたいと言う方は、無料カウンセリングを毎日実施しているため、この機会にぜひ活用してみてください!

まずは無料で質問してみる/