———————————————
プログラミングとは?そもそも何?
———————————————
A.プログラミングとは、
簡単に言えば
「機械に命令を出すこと」です。
あなたのスマホに映るものは
基本的にプログラミングでできています。
たとえばYouTube。
YouTubeは動画を再生中に
画面の真ん中をタップすれば動画が停止し、
もう1度タップすればまた再生されますよね。
これもYoutubeのサイトやアプリの中で
プログラムが
「真ん中をタップしたら動画を止める」と
命令を出しているためです。
そのおかげで私たちは
たった1タップで
動画を再生/停止できるというわけです。
ちなみにこれはあくまで一例で、
日常で使う照明やテレビなどの
電子機器にもプログラミングの技術が
盛り込まれています。
つまり、プログラミングとは
「機械に命令を出すこと」であり、
「私たちの生活とは切り離せないもの」
でもあるのです。
———————————————
プログラミングを学ぶのにパソコンは必要でしょうか?スマホやタブレットでもできますか?
———————————————
A.スマホやタブレットではなく、パソコンが必要になります
実際に組んだプログラムを動かすなど、
パソコンでしかできないことのほうが
圧倒的に多いです。
結局、実践的に学ばないことには
エンジニアになれません。
プログラミングを学ぶのであれば、
ぜひパソコンのご購入を
ご検討いただくと良いでしょう。
———————————————
パソコンの選び方を教えてください
———————————————
A.弊社DMM WEBCAMPの転職コースでは、
下記のスペックをプログラミング学習用パソコンとして
推奨しております。
MacとWindowsのどちらでも
プログラミングは学べるので、
その辺りはご自身のお好みで大丈夫です!!
———————————————
パソコンの操作に自信がありません…こんな私がプログラミングを学んでも大丈夫なんでしょうか?
———————————————
A.弊社のDMM WEBCAMPの受講生で言うと、
未経験者がなんと98.8%です。(※1)
それでも転職に成功する人が出てるため、
パソコンの操作に自信がなくても問題ありません。
また、パソコンの操作は慣れによる部分が大きく、
触る時間を増やせば解決することが多いです。
そのため、パソコンに触ること自体に抵抗がなければ大丈夫です。
※所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合(2022年3月〜2023年9月)
———————————————
プログラミングはどうしても理系っぽくて、難しそうなイメージがあります…高卒の僕でもできるのでしょうか?
———————————————
A.特に問題ありません。
実際、DMM WEBCAMPの受講生でも
高卒で転職に成功している方がおります。
そのため、
高卒であるか否かはあまり関係がございません。
上記で回答したように、
パソコンに触ること自体に抵抗がなければ問題ありません。
ですので、まずはパソコンに触れることに
抵抗がないかを確認してみましょう。
(後におすすめの確認方法も解説します)
———————————————
「エンジニアの仕事がAIに奪われるのでは?」なんて話も耳にしますが、どう思いますか?
———————————————
A.結論、奪われるのではなく、
仕事の作業範囲が狭まるイメージが適切かもしれません。
実は過去にも、
エンジニアの仕事がなくなるのではないかと、
懸念されたことがありました。
それがノーコードという、
知識0の人でもWebサイトを作れる
サービスの普及が進んだタイミングでした。
しかし、ノーコードが世に出て十数年。
エンジニアの仕事はなくなっていません。
なぜなのか?
理由は単純。
結局ノーコードが出ても
良いWebサイトを作れるのは
「専門的な知識」を持ったエンジニアだったからです。
仮にAIを使って
誰でも簡単にWebサイトを
作れる時代になったとしましょう。
しかし、AIにWebサイトを作らせるには
まず「AIに指示を出す必要」があります。
逆に言えば
「どれだけ良い指示を出せるか?」次第で
完成するWebサイトのクオリティも変わるということです。
そうなったとき、
良い指示を出せるのは誰…?と考えると、
Webサイトの専門知識を持ったエンジニアが該当しますよね。
そのためエンジニアがAIを使って、
これまでよりもWebサイトを
作りやすくなる可能性は十分考えられます。
しかし、AIが完全に
エンジニアの仕事を奪うのか??
と言われると、一概にそうとも言えない…
という回答になります。
———————————————
プログラミングに向いてる人の特徴と向いてない人の特徴を教えてください
———————————————
A.向いてる人の特徴は
・パソコンを触り続けられる
向いてない人の特徴は
・パソコンを触ること自体が大嫌い
です。
先ほどもお伝えした通り、
プログラミングも慣れに近いものがあるので
まずはパソコンを触り続けられること、
向き合えることが大事!!
なので逆に言えば、
「パソコンを見ただけで吐き気がする」
「5分触るだけで疲れ果てる」
みたいな方だと、
なかなか難しいかもしれません…
もちろん過去には
「5分触るだけで疲れます…」みたいな方が
学習を続けてパソコン耐性が付き、
エンジニア転職できました!!
といった事例もあるので、
すぐに諦めるのは早いかもしれませんが…!!
なので、まずは触って慣れる!!ですね。
———————————————
プログラミングを学ぶなら、まずは何からやるべきでしょうか?
———————————————
A.まずは無料で学べるProgateを使ってみましょう。
「プログラミングの雰囲気を掴む」
「パソコンを触ることに抵抗があるかを確認する」
「パソコンに慣れる」
などの目的で使うのがおすすめです。
ゲーム感覚で学べるのが
Progateの強み。
なので、慣れてきたら、
さらに実践的な学習方法に
移行するのも1つかと思います。
では具体的に、
どのようにして
実践的に学習すれば良いのか?
これは今後のコラムで解説するので、
ぜひお楽しみに。
———————————————
プログラミングに興味はあるけど作りたいものはありません…やっぱり作りたいものがない人は挑戦しないほうが良いのでしょうか?
———————————————
A.必ずしも作りたいものがある必要はありません。
ただし、プログラミングに挑戦したい理由が
何かしらあったほうが良いですね。
たとえば、
今のお仕事だと年収の上限が見えているので、
プログラミングスキルを習得して
自分の市場価値を上げたい。
など。
目標や目的は人それぞれなので
どんなことでも大丈夫です。
もし仮に何もない状態なのであれば
今すぐプログラミングに
挑戦しようと急ぐ必要はないかもしれませんね。
以上、第一回目のQ&A集プレゼントでした。
もしご要望のお声が多ければ、
今後2回目のQ&Aプレゼントも実施するかもしれません。
「こんなことを書いて欲しい!」など、
リクエストがあれば
遠慮なくLINEで教えて下さいね!!