

監修
デザインとサイト制作の
スキルが身につく
Webデザインコース
Web制作と運用の実務スキルまで習得できる
オンラインITスクール

無料相談に申し込む
未経験者向け
プログラミング
スクール※1

定期メンタリング
満足度※2

※1ゼネラルリサーチによるプログラミングスクール会社10社を対象とした
サイト比較イメージ調査(全国20代〜50代の男女1294名/2019年2月6日〜14日)
※2本申し込み後に行われる定期メンタリング実施後アンケートによる満足率
(1173名/2022年11月1日〜2022年12月15日)
デザイナーのを踏み出した!
卒業生の声
卒業生の作品
最短4週間で未経験から
ここまでデザインが学べます!















実践的なカリキュラム

なら
デザインからサイト制作まで
まとめてお得に受講できる!
Webデザインコース
デザイン
あなたの求める
Webデザイン実務スキルが身に付く
Adobe XD
Photoshop
Illustrator
Figma
STUDIO
デザインの基礎を学ぶ
基本的なデザインのセオリー、専門技術、知識を習得し、
総合的なデザイン学習の準備をします。
対象カリキュラム
Webデザインの基礎
レイアウトの基本
配色の基本
タイポグラフィの基本
写真と図版の基本
オリジナルのバナー広告を作る
架空のクライアントから依頼された
広告グラフィックの作成を行う実践学習です。
対象カリキュラム
バナーデザイン
WebサイトのUI・情報設計を学ぶ
想定ユーザーに適したサイトマップ・遷移図・
ワイヤーフレームの作成を実践形式で行います。
対象カリキュラム
LPデザイン
STUDIOでオリジナルポートフォリオを作ろう
※
カリキュラムは頻繁に更新されるため、実際と異なる場合がございます。最新の内容は無料相談にてご確認ください。
サイト制作
Webサイト制作に
必要なスキルだけではなく、
サイト運用やSEO対策まで学べる
HTML
CSS
JavaScript
JQuery
Google
AnalyticsGoogle
Tag Manager
Web制作に必要なIT技術を学べる
サイト制作におけるインターネットについての
知識を学び、
サイトを公開するスキルを
身に着けます。
対象カリキュラム
Web構造設計
HTML・CSS・Javascriptを学べる
基本的な文法から動きのあるパーツの作成手順まで、
実際に作りながら学んでいきます。
対象カリキュラム
簡単なWebページを作ってみよう
CSSを使ってWebページを装飾しよう
Webページ制作
ポートフォリオを作ろう
JavaScriptを学ぼう
jQueryを学ぼう
SEO対策・ドメイン/サーバーの準備
副業など実際の案件を行う際に必要となる知識や技術を
体験しながらWebサイトを公開します。
対象カリキュラム
Webに関する周辺の知識
Webサイトを公開してみよう
※
カリキュラムは頻繁に更新されるため、実際と異なる場合がございます。最新の内容は無料相談にてご確認ください。
学習内容の詳細について
動画で解説!
DMM WEBCAMPの特徴を
動画で解説!

受講特典
Adobe Creative Cloudコンプリートプランが

2ヶ月無料で使い放題!
※3ヶ月目以降は有償となります。

このコースにおすすめの方

副業で安定した
副収入を得たい方デザインに強くなり
たいエンジニアの方デザイナーへの
転職を目指す方子育てや家事を在宅
勤務で両立したい方
90
※
%

無料相談に申し込む
※無料相談実施後アンケートによる満足率(N=146)
【2022年2月2日~2022年4月16日】
副業成功への
道のりは険しい…

道のりは険しい…



何から学ぶべきかわからない
副業で必要なスキルがわからない
︎副業受託に足る技術に至っているかわからない
︎独学ではモチベーションが継続できない



経験と実績がなく、初めての仕事が獲得できない
仕事の流れや進め方がわからない
︎納品物のクオリティが不安で応募ができない
困った時も全て自己解決する必要がある

なら
そのハードル
超えられます!
「初めての副業が怖くて案件に応募できない…」そんな副業初心者さんも安心!
現役のクリエイターが丁寧にサポートします!

副業案件の進行における
コミュニケーションの
取り方を
相談できる

納品前の
レビューをしてもらえる

どんな案件をすべきか
アドバイスをもらえる
副業案件を
した!卒業生の声

受講したことで仕事の幅が広がりました。仕事をしながらの学習は時間の使い方が難しい時もありましたが、あっという間の4週間でした。
一歩踏み出そうか迷われてる方是非今の自分にプラスオンしてみてください!

卒業生

スキル獲得を確実にする3つのポイント

メンター選考
採用通過率
24%

学習理論に基づく
独自メソッド

成長を促す
フレームワーク
ICEモデル採用


ITスキル習得の独自メソッドを実践

1週間の学習の流れ

主な学習の流れ
最短8週間でデザイン・コーディング・SEO対策・周辺知識まで学習して副業の準備もOK!
学習期間(8週間〜)
Webデザインの原則、WebサイトのUI・情報設計を学ぶ
想定ユーザーに適したサイトマップ・遷移図・ワイヤーフレーム作成の実践

オリジナルのバナー広告を作成
架空のクライアントから依頼された広告グラフィックの作成を行う実践学習

Webサイト制作の基礎知識を学ぶ
HTML5・CSS3を使ったWebページ制作演習

副業など実際の案件を行う際に必要となる知識や技術を学習・体験
SEO対策の考え方・順位決定に考慮されるポイント等、Googleの提供しているサイト分析関連ツールについて学習

受講生オリジナルのポートフォリオ(卒業制作)作成
Webサイトの公開方法を学ぶ
副業案件のサポート

学習モデル

ライフスタイルに合わせた受講イメージです。
スケジュールの参考にしてみてください。

料金

学習内容が通常コースの2倍で
最大
71,200(税込)円おトク
※価格はすべて税込みです。
受講期間 | 8週間 | 16週間 | 24週間 | 32週間 |
---|---|---|---|---|
デザイン・サイト制作を 別々に受講した際の合計料金 | 339,600円 | 449,600円 | 559,600円 | 669,600円 |
セット料金 | 71,200円お得 268,400円 | 71,200円お得 378,400円 | 71,200円お得 488,400円 | 71,200円お得 598,400円 |
1週間あたりの 学習時間の目安 | 40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング回数 | 16回 | 32回 | 48回 | 64回 |
チャットサポート | 24時間受け付け ※原則24時間以内に対応いたします |
チャットサポート24時間受け付け
※原則24時間以内に対応いたします
分割支払いなら月々1万円台で受講可能!
セット割引料金
12,500円/月〜
※学生の方は学割でコース料金総額より10,000円OFFでお申込みいただけます。
料金の詳細をみる
90
※
%

無料相談に申し込む
※無料相談実施後アンケートによる満足率(N=146)
【2022年2月2日~2022年4月16日】

よくある質問

Q
未経験でも受講できますか?
A
はい、全く問題ございません。DMM WEBCAMPは未経験者の学習に特化したカリキュラム・サポートを用意しております。
Q
受講するとどんなものが作れるようになりますか?
A
デザインでは、バナーやWebサイトのデザインを課題として制作します。 サイト制作では、デザインをWebサイトとして表示させる為の技術を学びます。 どちらも受講いただくことで、デザインからサイト制作まで一人で制作できるスキルが身につくカリキュラムになっています。
Q
スマートフォン・タブレットのみで受講はできますか?
A
カリキュラム内容への取り組み・課題制作等、受講にあたってはPCが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
Q
PCのスペックに指定はありますか?
A
下記のスペックを推奨しております。
PCスペックが、Photoshopの最小技術仕様を満たしている(詳細な内容は[こちら])
PCスペックが、Illustratorの最小技術仕様を満たしている(詳細な内容は[こちら])
■ Mac
最新のmacOSが動作するmacPC
Intel Core i5以上(デュアルコア 2Ghz 以上)
メモリ16GB以上推奨
SSD128GB以上
※最新版のMacBook Air, MacBook Proを推奨
※中古品や譲渡品などは、発売年によってはスペックを満たしていない場合があります。
■Windows
Windows 10以降(64bit)
デュアルコア 2Ghz 以上のCPU
メモリ 16GB以上推奨
SSDもしくはHDD128GB以上(eMMCは不可)
PC購入にあたっての個別相談は出来かねますのでご了承ください。