※1 ゼネラルリサーチによるプログラミングスクール会社10社を
対象としたサイト比較イメージ調査 (全国20~50代の男女1294名/2019年2月6日~14日)
※2 無料相談でのメンタリング実施後アンケートによる満足率(N=146)
【2022年2月2日~2022年4月16日】
”モチベーションが維持できず続かない・・・”
プログラミングの独学の挫折率は95%と言われています。
仕事をしながら、独学で学習のモチベーションを維持し、スキルを習得するのは簡単ではありません。
未経験から速戦力へ。最短でスタートラインに立つためのプログラミングスクールです。
1
「現役エンジニア」講師がトータルサポート
2
独自メソッド「ITスキル習得の3ステップ」
3
未経験でも短期間で上達できる独自カリキュラム
4
完全無料の転職/副業サポートが充実
喜びの声をたくさんいただいています!
※DMM WEBCAMPエンジニア転職を
卒業した生徒様のコメントも含みます
無料相談に申し込む
※ 無料相談でのメンタリング実施後アンケートによる
満足率(N=146)【2022年2月2日~2022年4月16日】
親身に話を聞いてくれて安心できました!
(S様)
丁寧に解説していただきすごくわかりやすかった!
(N様)
希望に合ったコースを見つけることができました!
(K様)
DMM WEBCAMPの各コースをご紹介します。各コース詳細ページにて、
「何を学び、何ができるようになるのか」を丁寧に解説していますので、コース選びにお役立てください。
難易度
機械学習・AIの基礎を習得し、
精度評価の実装を体験。
基礎的なPythonの文法が理解できる。
Pythonでよく使うライブラリを扱える。
機械学習の精度評価が実装できる。
詳しくはこちら
難易度
SNSやWEBアプリケーションの開発を
実践し、Webサービスを実際に公開。
Railsを使ったWebアプリケーションの制作方法が分かる
ポートフォリオを作成する
詳しくはこちら
難易度
Javaの基礎から応用、フレームワークを
学習し、Webアプリケーションを開発。
Javaの開発で使われる技術の網羅的な学習
オブジェクト指向の理解
CRUD構成のアプリ開発(フレームワーク使用)
詳しくはこちら
難易度
Webプログラミングの基礎的な知識を学び
アプリケーションを実際に作成
Webやプログラミングに関する知識を一通り理解
Webアプリケーションを作成する
詳しくはこちら
難易度
PHPを学習し、ユーザ機能・管理機能を
持ち合わせたWebサービスを開発
管理機能を持ったWEBアプリケーション開発の実践
プログラミングスキル、Webの全体像を把握
詳しくはこちら
難易度
Vue.jsを学習しFirebaseと組み合わせてリ
アルタイムチャットアプリを作成
html, CSSの基礎
モダンで動的なWebアプリケーション制作
ロクイン処理、DB保存等の実装
詳しくはこちら
難易度
Python、統計知識、アルゴリズムを学び
実際の現場に即したデータを解析
Pythonの基礎文法・使い方
基礎統計知識
統計モデル/時系列モデル/因果推論モデル
詳しくはこちら
難易度
自然言語処理、深層学習の技術を学び、
AIに対する理解を深める
Pythonの基礎文法・使い方
自然言語処理・深層学習
AIの知識、概念の理解
詳しくはこちら
難易度
デザインとサイト制作を
バランス良く学び、実践する
Webのデザイン原則・設計・UIの理解
HTML5・CSS3・jQueryアニメーション
SEO対策・GA/GTM・ドメイン/サーバー
詳しくはこちら
難易度
ユーザー体験と画面設計の専門的な知見を
獲得しWebサービスの設計を実践。
サービスに関わるユーザーの調査、分析
UXリサーチを実践する
情報設計に基づいたサイト設計
詳しくはこちら
難易度
動画編集スキルと、「構成→編集→納品の一
連の流れを通して、実践的な動画を制作。
素材を元に実務の流れで動画編集ができる
コンセプト動画を作成
インタビュー動画を作成
詳しくはこちら
現役Webマーケターから、個別指導で
現場の実務が学べる。
Webマーケティングの基礎知識
広告の配信設定 / 入稿方法
タグの設定やレポート分析、GAの活用法
詳しくはこちら
※Webマーケティングコースは、DMM WEBCAMPとは異なるサービスとなります。
無料相談に申し込む
※ 無料相談でのメンタリング実施後アンケートによる
満足率(N=146)【2022年2月2日~2022年4月16日】
親身に話を聞いてくれて安心できました!
(S様)
丁寧に解説していただきすごくわかりやすかった!
(N様)
希望に合ったコースを見つけることができました!
(K様)
少し先の自分の未来を、自ら変えていける場所、それがDMM WEBCAMP。 IT人材はまだまだその活躍の場を狭める気配もありません。変わろうとする皆さんの不安や悩みも共有でき、その出口までをサポート、並走いたします。 今後活躍する皆様のお手伝いが、より一層できることにわくわくしていますので、未来の自分を一緒に作り上げましょう。
新しいことを学び続けるということはとても重要なことだと思います。 その中でもデジタル人材となっていくための学びは今まで以上に重要な要素となるでしょう。 DMM WEBCAMPのカリキュラムはその初めの一歩を踏み出す上で最適なカリキュラムが揃っているので是非見てもらえればと思います。
DMM WEBCAMPのデザインコースでは、デザインの基礎知識だけでなく、ユーザーの利用体験に応じた情報設計の考え方を実践を通して学習を深めます。 「課題を解決するデザイン」の過程にある発見や愉しさを感じながら一緒に学んでいきましょう。
カナダで開発、実践されてきた「知識」「つながり」「応用」の3段階で学びの質を捉えるICEモデルに基づき、カリキュラムを独自開発しています。3,000人以上の学習データから、各フレームごとに最適な学習内容と課題を設計。97%以上の受講生がプログラミング未経験ながら、業界の中でも高い学習継続率を実現しています。
完全オンライン完結で、24時間どこでも学習が可能なため、自律的な学びを効果的に積み重ねることができ、未経験であっても本物のスキルを身につけることが可能です。
※画像はイメージです
無料相談に申し込む
※ 無料相談でのメンタリング実施後アンケートによる
満足率(N=146)【2022年2月2日~2022年4月16日】
親身に話を聞いてくれて安心できました!
(S様)
丁寧に解説していただきすごくわかりやすかった!
(N様)
希望に合ったコースを見つけることができました!
(K様)
学習サポートとして1回25分、週に2回の定期メンタリングを実施いたします。疑問点の解消や学習方法のレクチャーはもちろん、1週間の振り返りなど、一人ひとりに合わせたサポートを行っています。
学習中の疑問点がすぐに解決できるよう、現役エンジニアにいつでも質問できるチャットサポートをご用意しています※。学習する上での疑問点を随時質問できる他、学習中に出される課題に対するレビューも無制限で受けることが可能です。
※原則24時間以内に質問に回答いたします。
学習を習慣化させるために、専用のシステムを導入し、自身の学習進捗状況を常に見える化。短期的な目標の達成はもちろん、長期的な目標まで到達できるよう、それぞれの自律的な学びを支えます。
※はじめてのプログラミングコースの
学習目安時間は他コースの半分となります。
利用していない期間分を
返金致します。
・4週単位での返金が可能です。
・4週間プランには、本制度の適用はございません。
・カリキュラムは永続的に閲覧可能です。
各コース・
プラン共通88,000円(税込)
・4週単位で延長が可能です。
・受講最終日の1週間前まで延長申請が可能です。
・支払い方法は、クレジットカードによる一括支払いのみとなります。
無料相談に申し込む
※ 無料相談でのメンタリング実施後アンケートによる
満足率(N=146)【2022年2月2日~2022年4月16日】
親身に話を聞いてくれて安心できました!
(S様)
丁寧に解説していただきすごくわかりやすかった!
(N様)
希望に合ったコースを見つけることができました!
(K様)
受講生限定の無料転職サポートです。
一人ひとりのプロフィールや学習で身につけたスキルを元に、キャリアアドバイザーが、
それぞれのニーズにあった転職の機会をご提供いたします。ぜひご利用ください。
数ある求人の中から、あなたにマッチする企業や求人をご紹介。キャリアチャンジやキャリアアップにお役立てください。
ご自身のプロフィールや転職に関する希望条件を入力していただきます。プロフィールを充実させると求人のご紹介がしやすくなります。
キャリアアドバイザーが習得したスキルやプロフィールを元に、あなたにマッチする求人をご提案いたします。
気になる企業がありましたら、積極的に面接に進みましょう。内定が決定するまで何度でもご利用いただくことが可能です。
※本サポートは、求人のご紹介や転職を保証するものでは
ございません。
DMM WEBCAMPでは、習得スキルを活かして副業を始めたいという方に向けて、
経験豊富な現役エンジニアがサポートを行っています。
フリーランスや副業の経験があるメンターが丁寧にサポートいたしますので、
副業がはじめての方でも安心し挑戦していただけます。
修了後の副業案件獲得からサポートまでの流れをご説明します。
各コースを修了し、オープンバッジを取得していることが、本サポートをお受けいただける条件となります。
各媒体やクラウドソーシングサイトなどをご活用いただき、ご自身のスキルにあった案件を獲得してください。
受講修了後にご案内するメール内の専用フォームよりお申し込みください。
案件内容に応じて適切なメンターをアサインし、日程の調整を行います。
お好きなタイミングでメンタリングサポート(1回のみ・60分)を受けていただけます。
※各コースのオープンバッジを取得した方(コースごとに指定されたカリキュラムの基準を満たした方)のみが対象です。
※副業案件(有料案件)に関する相談事項のみを受け付けており、申請内容が「副業案件の相談ではない場合」「受講したコースとは別コースの相談である場合」、審査の結果お断りすることがあります。
※メンターを指定することはできません。
※卒業日から3ヶ月間有効です。
お申し込みいただけると、
オンライン相談だけでなく、
体験カリキュラムや説明会動画の
コンテンツをお楽しみいただけます!
お申し込み
体験カリキュラム
説明会動画
オンライン相談
※ 無料相談の実施後アンケートによる満足率
(有効回答数:146 回答期間:2022年2月2日〜2022年4月16日)
カレンダーを取得しています。