フロントエンドエンジニアに必要な言語・ツールを解説
「フロントエンドエンジニアに必要な言語はなんだろう」
「キャリアアップしていくために習得しておいた方がいい言語はあるかな?」
と思うことはありませんか?
フロントエンドエンジニアを目指そうとしても、どの言語を学習したいいのか迷ってしまいますよね。
では、フロントエンドエンジニアが身につけるべき言語はどのようなものがあるのでしょうか?
そこで今回は、
- フロントエンドエンジニアに必要な言語
- フロントエンドエンジニアも知っておきたいツール
- フロントエンドエンジニアがキャリアアップするために身につけたい言語
について詳しく解説します。
この記事を見れば、フロントエンドエンジニアに必要な言語が理解できます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
フロントエンドエンジニアとは?バックエンドエンジニアとマークアップエンジニアとの違い
フロントエンドエンジニアに必要な言語を知るために、まずはフロントエンドエンジニアの理解をふかめましょう。
フロントエンドエンジニアの仕事は、Webサイトやアプリでユーザーが目にする画面の設計や構築などがメインです。
おもにユーザーはWebサイトやアプリを使うために「Google Chrome」や「Safari」などのブラウザを使用します。
そのため、フロントエンドエンジニアはブラウザ側の設計をおこなっていきます。
フロントエンドエンジニアとよく混同されるエンジニアは、下記2つです。
- バックエンドエンジニア
- マークアップエンジニア
フロントエンドエンジニアとそれぞれのエンジニアとの違いを解説していきます。
バックエンドエンジニアとの違い
フロントエンドエンジニアは、Webサイトやアプリをユーザーが直感的に使いやすいように画面を制作します。
一方で、バックエンドエンジニアはWebサイトやアプリがスムーズに動作できるように目に見えないサーバー側の処理などを担当します。
また、それぞれでおもに使用するプログラミング言語も以下のようにことなります。
- フロントエンドエンジニア: HTML/CSS、JavaScript
- バックエンドエンジニア: PHP、Python、Ruby、Java
フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアは担当する領域は違いますが、プロジェクトを進めていくうえで関わり合いがあります。
マークアップエンジニアとの違い
フロントエンドエンジニアとマークアップエンジニアは、役割が似ている職種とされています。
フロントエンドエンジニアとマークアップエンジニアの違いは、おもに使用する言語です。
- フロントエンドエンジニア: HTML/CSS、JavaScript
- マークアップエンジニア: HTML
マークアップエンジニアは、おもにHTMLを使ってコーディングをおこないます。
一方で、フロントエンドエンジニアに求められる能力はより広範囲になり、HTMLだけでなくCSSやJavaScriptなども使ってコーディングをします。
需要急上昇中のフロントエンドエンジニアに転職を考えている方は、【DMM WEBCAMP】でプログラミング学習がおすすめです。
国内最大規模プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】は、未経験者向けのカリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、安心して学習が続けられる環境が整っています。
3つのコースから学習スタイルを選ぶことができるので、ぜひあなたに合った学習方法でフロントエンドエンジニアへの転職を実現させてください。
フロントエンドエンジニアの現状・将来性
フロントエンドの開発の需要は、年々増加しています。
増えている理由としては、下記2つです。
- SNSやオンラインゲームなどのアプリ開発の拡大
- 既存のWebサイトをモバイルサイトメインへ仕様変更している企業の増加
いずれの理由も、スマートフォンの普及がフロントエンドの開発需要を高めています。
フロントエンドエンジニアの需要は今度も続くと予想されますが、将来的にはAIや自動化による影響も考えられます。
そのため、最初の技術をキャッチアップできなフロントエンドエンジニアは厳しくなっていくでしょう。
将来的にもフロントエンドエンジニアとして生き残っていくには、プログラミングだけでなくWebデザインやマネジメントなどの多岐にわたる能力が必須となります。
フロントエンドエンジニアに必要な言語3選
フロントエンドエンジニアとして活躍するためには、最低限学習しておくべきプログラミング言語があります。
比較的学びやすい言語も多いので、まずは「何が必要か」を押さえるところから始めましょう。
フロントエンドエンジニアに必要な言語は、以下の3つです。
- HTML
- CSS
- JavaScript
上記のスキルは、フロントエンドエンジニアには必須のスキルとなるので、それぞれ詳しく解説していきます。
1.HTML
フロントエンドエンジニアには、クライアントの要求に基づいて、利用しやすいWebサイトを作成する能力が求められます。
そのためには、Webサイトを作成するために必要なマークアップ言語の習得が必要です。
HTMLは、マークアップ言語の中でも、メインで使われている言語であるため習得しましょう。
HTMLは「HyperText Markup Language」の略であり、図表、画像、音声や動画といった、文字データを超えるさまざまなデータをコンピュータが読み取れるように目印付けする言語です。
2.CSS
フロントエンドエンジニアには、CSSのスキルは必須です。
なぜなら、Webページを制作するときは、HTMLで基本構造を記述してCSSでデザインやスタイルを追加して見た目をよくする必要があるからです。
CSSはスタイルシートとも呼ばれており、HTMLと合わせてWebページを作成するために使用されています。
CSSはその名前どおり、Webサイトのスタイルを決定します。
これによって、HTMLが構築した文書構造の文字の色や大きさを変更したり、ウェブサイトの見栄えを整えたりすることが可能です。
3.JavaScript
JavaScriptは、フロントエンドエンジニアに必須のプログラミング言語です。
なぜなら、Webサイトを制作する際にJavaScriptが利用されることが多くなっているからです。
Webサイトを制作する際にJavaScriptが利用されることが増えたのは、以下の理由になります。
- ブラウザで表示された画面に動きをつけることができる
- 画面上でアプリケーションを構築できる
- サーバーとのやり取りができる
JavaScriptの利用が増えた理由は上記のJavaScriptの機能性に加えて、フレームワークやライブラリが増えたことです。
フレームワークやライブラリを使うことで、エンジニアの作業負担が減って生産性が向上します。
しかし「初心者でもスキルは身に付くのだろうか…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
【DMM WEBCAMP】では、プログラミング未経験でも基礎から確実にプログラミングスキルを身につけることができます。
初心者のために開発した独自のカリキュラムが用意されており、基礎から確実にプログラミングスキルを身につけることができます。
また、ライフコーチによる手厚い学習サポートで、挫折することなく学習を進めることも可能です。
ひとりで学習を進めていくのが不安、基礎から確実にスキルを身につけたいという方におすすめです。
フロントエンドエンジニアの作業効率を上げるフレームワーク・ライブラリ5選
実際にフロントエンド開発の現場で働くには、作業効率を上げるフレームワークやライブラリを知っておくとよいでしょう。
ここでは、知っておくと便利なフレームワーク・ライブラリ5選についてご紹介します。
- React.js
- jQuery
- AngularJS
- Vue.js
- Bootstrap
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.React.js
React.jsは、現在多く利用されているライブラリです。
React.jsを使えるとシステム開発をおこなうときに、フロントエンドエンジニアが1からシステムを開発しなくてもよいため、スムーズに開発ができ作業効率があがります。
React.jsとはJavaScriptのライブラリであり、コンポーネント指向であることが特徴です。
React.jsでは、ウェブページ上の構成要素を小さな部品、つまり、コンポーネントの集まりとして設計します。
そのため、システム開発において既存のReact.jsコンポーネントを再利用することができるため、開発工数を減らせます。
2.jQuery
jQueryとはJavaScriptのライブラリであり、jQueryを使うことでJavaScriptを簡単に記述できます。
フロントエンドエンジニアがjQueryを使うと、ライブラリに実装されているアニメーションを容易におこなえるため、作業効率があがります。
jQueryを使うメリットを以下にまとめました。
- JavaScriptで記述するとコードが膨大になるが、jQueryを使うとコードを短くできる
- HTMLのDOM操作を簡略化できる
- 便利な関数が多数用意されている
作業効率があがることから、Web制作現場では多くの企業で採用されており、フロントエンドエンジニアに求められるスキルのひとつです。
3.AngularJS
AngularJSは、JavaScriptのシステム開発をサポートするフレームワークです。
Googleが提供しているフレームワークで、扱いやすさや機能性の高さから、システム開発に使用している企業が多くなっています。
AngularJSには、以下のような特徴があります。
- 多機能なフレームワーク(フルスタックフレームワーク)
- コードの記述量が少なく、開発効率が高い
デメリットとしては、コードの書き方や概念は他のフレームワークとは違うため、学習コストが高いことです。
4.Vue.js
Vue.jsは、JavaScriptのフレームワークのひとつです。
Vue.jsは、プログラムの追加や修正がしやすい「MVVM(Model-View-ViewModel)」という設計手法がとられています。
MVVMパターンでは、プログラムで動作する部分とデザインの部分を分離することができるので、作業が明確になって煩雑になりにくく、作業効率が向上します。
Vue.jsは、GoogleのAngular JSの開発に携わっていた開発者がAngular JSから優れた機能を取り出して作り出したフレームワークです。
そのため、余分なコードが減り、軽量化が行われているのが特徴となっています。
5.Bootstrap
BootstrapはCSSのフレームワークです。
CSSは豊富なデザインが用意されているため、効率的に整えられたデザインのWebサイトを構築できます。
また、Bootstrapのメリットとして、スマホやタブレットからみても見やすいレスポンシブ対応となっていることです。
通常のWebサイトのデザインを作成する際は、スマホやタブレットなどそれぞれに対応するスタイルを作る必要があります。
Bootstrapを使うことで、容易にレスポンシブ対応のデザインのWebサイトを作成できます。
フロントエンドエンジニアも知っておきたいバックエンドの言語3つ
バックエンドとは、サーバーやデータベースなどのユーザーの見えない裏側の処理などを指します。
フロントエンドエンジニアが開発を担当するわけではありませんが、フロントエンドとバックエンドは密接に関わりあう関係です。
そのため、フロントエンドエンジニアがバックエンドの知識を持ってくことで、開発をスムーズにすすめられます。
フロントエンドエンジニアも知っておきたいバックエンドの言語は、以下の3つです。
- PHP
- Python
- Ruby
それぞれの言語についてみていきましょう。
1.PHP
フロントエンドエンジニアはPHPを使うことで、ゼロからWebシステムの機能を開発する必要がありません。
なぜなら、ライブラリに実装されている高度な機能を使ってWebシステムを開発できるようになるからです。
PHPとは、Webシステムを開発するために特化して開発された、プログラミング言語です。
ほとんどのレンタルサーバーでは、PHPがデフォルトで使用可能なため、効率的にWebシステムの開発、メンテナンスをおこなえます。
PHPはWebシステムの規模を問わず開発できます。
そのため、フロントエンドエンジニアがPHPを知っておくと、Webシステムの開発もスムーズに進めることが可能です。
2.Python
フロントエンドエンジニアがPythonを使えると、バックエンドの開発言語とミドルウェアの知識といったスキルが向上します。
このふたつのスキルが向上することで、Webアプリケーションを実装したサイト構築を効率的をおこなうことができます。
PythonはWebアプリケーション開発はもちろん、AI開発、IoT、分析・解析ツールなどの広い分野で利用されている言語です。
Pythonのスキルを活かし、Webアプリケーションを実装したサイトの効率的に構築することができます。
フロントエンドエンジニアがPythonを身につけることで、よりエンジニアとしての幅を広げられます。
3.Ruby
Rubyは日本発のプログラミング言語であり、他言語より比較的簡単にWebサービスの開発に取り組むことができます。
短時間でお金をかけずスキルを高められるため、習得すべき言語といえるでしょう。
Rubyは、以下のような有名なWebサービスの開発に使用されています。
- クラウドワークス
- 価格.com
- 食べログ
また、Rubyフレームワークである「Ruby on Rails」はシンプルなコードで使いやすいのが特徴です。
ルールに沿って制作することでコストを抑え、より簡単にWebサービスを開発することができます。
フロントエンドエンジニアの作業を効率化するツール2選
フロントエンドエンジニアとして業務経験を積んでいくのであれば、ツールについても知っておきましょう。
今回紹介するツールは、以下の2つです。
- Gulp・Gruntタスクランナー
- Git
便利だと思ったツールから、ぜひ試してみてください。
1.Gulp・Gruntタスクランナー
Gulp・Gruntは、タスクランナーとも呼ばれているフロントエンドの開発作業を自動化するためのオープンソースのツールです。
タスクランナーは自動的にWeb制作でのさまざまな処理をおこなうため、コード量も少なく押さえることができ作業の効率化がはかれます。
タスクランナーを使うとできる作業の効率化の例は、以下のような作業です。
- HTML/CSS/JavaScript の圧縮・最適化
- Sassのコンパイル
- テンプレートエンジンの導入
タスクランナーを使うことで、タスクを自動化できるようになり、スピード感持って仕事ができるようになります。
タスクランナーは、フロントエンドエンジニアのサポートをしっかりとしてくれます。
2.Git
Gitを利用することによって、編集ファイルの保存や修正が簡単にできるようになります。
なぜなら編集前のファイルを残したまま、新しく作成したデータも保存できるからです。
Gitは他にも、以下のような特徴があります。
- ファイルの種類を問わず管理できる
- 複数人でファイルを共有できる
- すべての変更履歴が保存できる
Gitは効率的に開発を進めていくためには、使えるようになりたいファイル管理のシステムです。
フロントエンドエンジニアのキャリアアップに必要な知識6つ
フロントエンドエンジニアとしてキャリアアップしていきたい方は、フロントエンド開発に関係するスキルの幅を広げていきましょう。
スキルの幅が広がることで、より広範囲の業務を担当できるため、キャリアアップにつながります。
フロントエンドエンジニアのキャリアアップにつながる知識は、以下の6つです。
- SEOの知識
- UI・UXの知識
- 多種多様なデバイスの知識
- フォントの知識
- マネジメントスキル
- Webデザインのスキル
気になったスキルから、ぜひ身につけていきましょう。
1.SEOの知識
フロントエンドエンジニアにとって「SEO」という知識を持っておくと、今後の将来に役立つことが多くあります。
SEOとは「検索エンジン最適化」という意味です。
フロントエンドエンジニアがSEOの知識をつけると、以下のようなメリットが得られます。
- どのようなコンセプトの記事を作ればアクセスが見込めるかがわかる
- 検索からのアクセスが少ない場合の原因が掴める
- SEOのコンサルタントという新たなキャリアの選択肢が生まれる
フロントエンドエンジニアが制作だけでなく、Webサイトの運用までできるようになると、仕事の幅がさらに広がります。
2.UI・UXの知識
フロントエンドエンジニアは、Webサイトやアプリのユーザーが最初に見るページを制作します。
そのため、UI/UXの知識があるとよりユーザーの立場に立ったサイトを制作できるようになります。
UI/UXは、それぞれ以下の意味です。
- UI:ユーザーインターフェイス/Webサイトのデザインやフォントなどユーザーの視覚に触れるすべての情報
- UX:ユーザーエクスペリエンス/ユーザーが製品やサービスを通して得られる体験や経験
UI/UXの スキルを身につけるためには、まずUIデザインの基本ルールを覚え、デザインスキルを身につけることが重要です。
基礎のデザインスキルを身につけたら、PhotoshopやIllustratorといった基本的なデザインツールやSketch、Adobe XDなどのUIデザインツールを触ってみましょう。
3.多種多様なデバイスの知識
ユーザーは多種多様なデバイスでWebサイトをみるため、ユーザー満足度を上げるためにはそれぞれのデバイスに最適化されたWebサイトを表示する必要があります。
そのため、フロントエンドエンジニアはWebサイトを制作する際にどのデバイスから見えも最適化されたWebサイトが閲覧できるようにするスキルが必須です。
また、Googleがモバイル版のページが準備できていないサイトを検索エンジンの評価を下げることを発表したため、各デバイスへの対応は必須になっています。
4.フォントの知識
Webサイトやアプリで文字を見やすく表示させるには、フォントに関する知識が必須です。
ブラウザ、デバイス、OSそれぞれの違いによってフォントの見え方は異なるため、違いを把握することでユーザーが見やすいWebサイトやアプリを制作することができます。
Webでのフォントの注意点としては、以下のような点があげられます。
- Androidには明朝体がない
- 10px以下はGoogle Chromeに表示できない
- 游ゴシックはWindowsでは見づらくなる
ブラウザやデバイスごとの注意点を考慮し、ユーザーが見やすいWebサイトやアプリを開発していく必要があります。
5.マネジメントスキル
フロントエンドエンジニアは、チームでプロジェクトを進めていくため、マネジメントスキルが求められます。
具体的には、以下のようば場面でマネジメントスキルが必要になります。
- WebディレクターやWebデザイナーとのやり取り
- チームメンバーのスキルに合わせた配置
- 進捗状況の確認
フロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートさせたときは、リーダーから指示を受ける立場からはじまります。
そこから経験を積んでいくと、チームリーダーとして開発を進めていくこともあるため、マネジメントスキルを身につけておきましょう。
6.Webデザインのスキル
フロントエンジニアにWebデザインの知識があると、クライアントの業種にあったデザインやエンドユーザーに適切なデザインを制作できます。
業種ごとの王道となっているデザインの例は、以下のようなものがあげられます。
- 美容院:おしゃれな髪型の女性がメイン写真
- ホテル・旅館:店舗の写真や空室検索機能
- 士業:業務内容がひと目でわかる
クライアントの業種やニーズに合わせたデザインを提案できるように、デザインの引き出しを増やしてきましょう。
また、PhotoshopやIllustratorなどのグラフィックソフトも使えるようになるのも重要です。
フロントエンドエンジニアは、デザイナーから共有されたデザインをコーディングするため、デザインの仕事に興味を持つ人も少なくありません。
フロントエンドエンジニアに向いている人4選
フロントエンドエンジニアへの適性がある人には、いくつかの共通点があります。
具体的な特徴としては、以下の4つが挙げられます。
- デザインに興味・関心が高い人
- 論理的思考力がある人
- 最新の情報や技術に関心がある人
- 地道な作業を続けられる人
自分に当てはまるかを確認しながら、読んでみてください。
1.デザインに興味・関心が高い人
フロントエンドエンジニアに向いている人の特徴として、デザインに興味・関心が高い人があげられます。
理由としては、フロントエンドエンジニアは、ユーザーがWebサイトやアプリで最初に目にするデザイン部分の実装を担当するからです。
そのため「ユーザーが理解しやすいデザインは何なのか」と常に思考する必要があります。
また、Webデザイナーと意思疎通しながら仕事を進めることもあるため、その際にデザインに関する知識があるとよりスムーズに意思疎通が可能です。
2.論理的思考力がある人
フロントエンドエンジニアの仕事内容であるWebサイトやアプリの構築には、論理的思考力が求められます。
なぜならWebサイトの構築やアプリ開発でトラブルが発生した際に、それらの障害を解決するための工程を自分で組み立てて、試行錯誤することが必要だからです。
また、フロントエンドエンジニアのメインの仕事であるコーディングは、Webサイトやアプリの規模が大きくなるほど、どこでどのような処理をおこなう必要があるのかを考えなければいけません。
そのため、フロントエンドエンジニアには論理的思考力が求められます。
3.最新の情報や技術に関心がある人
フロントエンドエンジニアは、常に最新の情報や技術を知って取り入れていかなければいけません。
なぜなら、IT業界の変化は早く、今まで使っていた技術が古くなってしまうことがあるからです。
また、フロントエンドエンジニアは幅広い業務を担うため、知ってかなければいけない情報や技術も広くなります。
そのため、常に新しい情報を取り入れ、知識をアップデートしていく必要があります。
最新の情報や技術に関心がある人は、フロントエンドエンジニアに向いています。
4.地道な作業を続けられる人
フロントエンドエンジニアの主要業務であるコーディングは、Webサイトやアプリ完成までトライ&エラーを繰り返しおこないます。
コーディングは地道な作業のため、地道な作業を続けるのが苦ではない人はフロントエンドエンジニアに向いているといえます。
本来コーディングとは、プログラミング言語を使ってソースコードを作成することです。
しかし、フロントエンジニアはコーディングを含むプログラムを作成する業務全般までおこなう場合があります。
プログラムを作成するにはテスト・デバッグがつきものであるため、この繰り返しの作業に耐えられる素質が必要です。
プログラマーに向いている人・向いていない人【”楽”と感じるのはどんな人?】まとめ:フロントエンドエンジニアに必要な言語の幅は広い
今回は、フロントエンドエンジニアに必要なスキルについて紹介しました。
フロントエンド開発は、多岐にわたるため、フロントエンドエンジニアに求められるスキルは幅広くなります。
以下、今回のまとめです。
- フロントエンドエンジニアとして最低限必要なスキルは3つ
- バックエンドの知識があることで開発をスムーズにすすめられる
- キャリアアップを目指すならフロントエンド開発の周辺のスキルから身につける
フロントエンドエンジニアのスキルは幅広いですが、その分需要が高い職種です。
今後需要が高い人材になりたい方は、フロントエンドエンジニアを目指すのもひとつの選択肢でしょう。