サムネイルの参考になるおすすめのサイト・本|テンプレートが利用できるアプリ・ソフトも紹介
「トレンド感あるサムネイルを作成したい」
「どんなサムネイルが目を引くのかな」
と思うことはありませんか?
サムネイルは動画の視聴率や、Webサイトの閲覧数を左右する大事な要素です。
つまり、優れたサムネイルを作成できることで視聴者がコンテンツに興味を持ってくれます。
そこで今回は、
- You Tubeのサムネイルに参考になるサイト
- Webサイトのサムネイルに参考になるサイト
- サムネイル作成で取り入れるべきコツ
について解説していきます。
この記事を読めば、あなたのコンテンツの参考になるサムネイルを見つけられます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
サムネイルの参考になるおすすめWebサイト9選
ここでは、サムネイルの参考になるWebサイトを紹介します。
サムネイルの具体的はイメージが決まっていない、という方はぜひ参考にしてみてください。
それぞれ紹介していきます。
1.SAMUNE
SAMUNEはYou Tubeのサムネイルが、マンネリ化してきたという人必見です。
なぜかというと、カテゴリーや色別にYouTuberのサムネイルを一覧で見ることができるという機能があるからです。
例えば、自分のチャンネルは白系のサムネイルでまとめたい、しかし何本か動画をアップしてもうサムネイルがネタ切れになってしまったという人。
その場合は、色別から白系のサムネイル一覧を見ることもできますし、次にあげる動画の内容から例を探すこともできます。
サムネイルだけではなく、チャンネル自体のネタ探しにもいかがでしょうか。
2.Pinterest
Pinterest上に公開されている画像を、自分の保存ボードにダウンロードできる画像情報収集サービスです。
具体的には、ユーザーがどの様な目的で画像を収集しているか見えるようになっています。
YouTubeのサムネイルを作成する機会がある方にとっては、YouTube視聴者がどの様な画像に興味があるか知ることができるでしょう。
また、保存した商品の画像から、実際に商品を購入するWebサイトにアクセスすることも可能です。
自分の興味のあることも登録できるので、興味のある好きな商品やサービスを検索しやすくなっています。
3.Elementor Fan
Elementor Fanは、WordPressのプラグインである「Elementor」の活用法を紹介しているサイトです。
記事を検索する際に、サムネイルでも検索できることが特徴。
具体的には、CDやレコードのジャケ買いの感覚で検索できることで、ユーザーが楽しんで記事探しをおこなえます。
また、サイト内では使い方や機能を動画で詳しく解説しているので、スムーズに活用ができるでしょう。
4.81-web.com【Webデザイン リンク集】
81-web.com【Webデザインリンク集】はWebサイトに役立つ、日本の優れたWebデザイン・Webサイトギャラリー&リンク集です。
参考になるWebデザインの種類が豊富にあり、目的のWebデザインを見つけられるところが魅力的。
例えば、業種やカラーなどが複数軸で選べます。
クリエイティブなデザインが見つからない時は、タグやwebフォントで絞り込んで検索することも可能です。
5.MUUUUU
MUUUUUは、クオリティの高い縦長のWebサイトのデザインを掲載してます。
- インテリア
- ウエディング
- デザイン・アート
- ファッション
といった、細かいカテゴリから参考サイトを見つけられるのが特徴です。
こちらのサイトだけで多くのWebデザインに触れることが可能ですので、時間効率化にもなり、デザインの勉強にもなります。
6.Web Design Clip
Web Design ClipはホームページやLPといったようなWebデザインをする上で参考になる、Webサイトを多く集めたプラットフォームです。
インスタグラムなどの旬なSNSで使用されやすい画像を用いたWebサイトを多く押さえたサンプルを提供しています。
また、サイト内でのコーポレートサイトの検索が視覚的におこないやすいのが特徴。
色味やサイト自身が取り扱っている内容で絞込が可能となっており、初心者の方でも情報収集しやすくなっています。
7.Parts.
Parts.はLPのパーツ別Webデザイン集です。
具体的には、下記のようなカテゴリにデザインがわけられています。
- ヘッダー
- 悩み・解決課題
- サービスの特徴
- 会社概要
利用者のイメージがつくような形となっているため、Webデザインの作成に非常に参考になるでしょう。
8.MAIL LIBRALY
MAIL LIBRARY(メールライブラリー)はWebサイトのサムネイルの参考になるギャラリーサイトです。
日本国内のHTMLメールマガジンのデザインを集めているため、さまざまな業種の事例を多数見られます。
デザインを検索するのに便利な点があり、カテゴリは、
- アウトドア・スポーツ
- インテリア
- 雑貨
- ゲーム
- おもちゃ
など13カテゴリーにわかれています。
そのほか、テイストやカラー別にも分類されているため検索しやすく、とても見やすいサイト構成になっています。
9.LPアーカイブ
LPアーカイブは、トレンドのLPデザインを参考にできます。
なぜなら毎日10ページ以上のデザインが追加されるため、常に新しい情報を取り入れられるのです。
具体的には、下記のような特徴があります。
- Webサイトのページ全体像が見れる
- 複合的な絞り込み検索が可能
- キャッチコピーの一覧表示が可能
また、気に入ったデザインは保存・共有ができるため、チーム制作などの場合に非常に役立つでしょう。
自由な働き方ができるフリーランス。
その中でも市場価値の高い「エンジニア」として、フリーランスを目指しませんか?
受講生の97%が未経験者の【DMM WEBCAMP】では、初心者向けの独自カリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、プログラミング未経験者でも安心して学習できる環境があります。
ライフスタイルに合わせた受講コースでプログラミングを身につけ、ぜひ自由な働き方を手に入れてください。
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
サムネイルの参考になるおすすめの本3選【You Tube】
近年では、You Tubeの動画制作に力を注ぐ人が増えています。
ライバルが多い中、動画を視聴してもらうためにはサムネイルのデザインが重要です。
しっかりと勉強をしておきましょう。
下記3つの項目は、You Tubeもサムネイルの参考になる本です。
- 【30事例で学ぶ】YouTubeサムネイル制作改善ガイド (おもちの美学)
- Illustratorで作る Youtubeのサムネイル 基本操作を覚えてオリジナルのサムネイルを作成するための一歩
- Youtube集客『映える!!サムネイルの作り方』: 厳選4つのテクニックで「あなたの動画がまだまだ伸びる!!」手法を紹介します。
それぞれ解説していきます。
1.【30事例で学ぶ】YouTubeサムネイル制作改善ガイド (おもちの美学)
サムネイル制作の初心者から中級者におすすめの本です。
さまざまなジャンルの事例がサムネイルの参考になるでしょう。
具体的には、いまいちなデザインを紹介し、その改善方法と改善後のデザイン例が画像付きで分かりやすく掲載。
デザインアップのヒントが画像と共に紹介されています。
サムネイル制作を勉強し始めたけれど、パッと目を惹かないいまいちなデザインになってしまうことがありますよね。
そんなとき、デザイン向上のために読んでみてはいかがでしょうか。
2.Illustratorで作る Youtubeのサムネイル 基本操作を覚えてオリジナルのサムネイルを作成するための一歩
本書は、Udemyの無料コースである「Illustratorで作る Youtubeのサムネイル 基本操作を覚えてオリジナルのサムネイルを作成するための一歩」を修正し、文字化したものです。
具体的には、下記項目について解説しています。
- サムネイル作りのときに考慮すべき重要やポイント
- Illustratorの基本的な操作についてに解説
例えば、今までサムネイル作りが上手くできなかった人、Illustratorの操作が複雑で使いこなせなかった人。
そのような人は、本書を読むことによってYouTubeのサムネイル作りがスムーズにできるようになります。
3.Youtube集客『映える!!サムネイルの作り方』: 厳選4つのテクニックで「あなたの動画がまだまだ伸びる!!」手法を紹介します。
本書は、サムネイル作成の技術を近道で身につけられます。
「映えるサムネイル」を最短でつくる4つの手法を解説しているのが特徴です。
具体的には、ビフォー・アフターの画像を用いて、改善点を学べます。
また、与えられた題材から手法を分解できるかなど、実践練習もできるのでチャレンジしてみてください。
読者からは、簡潔で理解しやすいと好評の一冊です。
YouTuberとはどんな職業?人気YouTuberから学ぶ収入を得る秘訣を紹介サムネイルのテンプレートを使用できるおすすめアプリ・ソフト3選
おしゃれなサムネイルを簡単に作成したい、時間をかけたくないという方は、アプリ・ソフトの利用をおすすめします。
下記項目は、サムネイルのテンプレートが使用できるおすすめアプリです。
- canva
- vistacreate.
- fotor
それぞれ紹介していきます。
1.canva
canvaは、初心者でも手軽にYouTubeサムネイルが作れます。
トレンド感のある、おしゃれなテンプレートが豊富に揃っていることが特徴。
また、ほかにも下記のような機能を利用できます。
- 共同作業
- カテゴリ検索
- 加工機能
サムネイルの知識があまりない、という方はcanvaで作成をはじめてみてはいかかでしょうか。
2.vistacreate.
VistaCreateは、魅力的なYouTubeのサムネイルを手軽に作れます。
作成したいメディアごとに、テンプレートがカテゴリわけされているのが特徴です。
具体的には、下記のような項目です。
- Instagram投稿・ストーリー
- Facebook投稿
- 動画フルHD
- You Tubeサムネイル
また、無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
3.fotor
fotorは、テンプレートの利用・画像編集が可能です。
テンプレートの数もかなり多いので、自分の好みにあったデザインのものを見つけやすいというメリットも。
具体的に、画像編集では下記機能を利用できます。
- 画像のトリミング
- 画像サイズの変更
- 写真の文字入れ
- 写真のコラージュ
また、fotorのテンプレートはSNSのサムネイルに特化したものが多いので、SNSをよく利用する人にはとくにおすすめ。
操作も簡単なので、初心者でも楽に利用できます。
フリーランスとして仕事を得るためには、自分にスキルや実績を持っておく必要があります。
そこで「プログラミング」スキルを習得し、フリーランスエンジニアとして活躍しませんか?
受講生の97%が未経験者のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】では、プログラミングを最短3ヶ月で仕事ができるレベルにできます。
あなたもぜひ【DMM WEBCAMP】で、フリーランスエンジニアになることを検討してみてください。
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
サムネイルを作成する3つのコツ
サムネイルを作成する際は、下記3つのコツを取り入れましょう。
- タイトルと同じ文言をいれない
- 文字を目立たせる
- 同じ分野のサムネイルを参考にする
サムネイルを見る人の立場になって作成することが重要です。
それぞれ解説していきます。
1.タイトルと同じ文言をいれない
コンテンツのタイトルと、同じ文言をサムネイルに入れないようにしましょう。
なぜなら、せっかくタイトルで説明している内容をまたサムネイルで説明してしまうと情報量が少なくなってしまうから。
つまり、サムネイルに文言を入れる場合には
- タイトルには入らなかったけど視聴者に伝えたいこと
- 視聴者の興味を引くような文言
これらを意識することで、見る人の興味を引けます。
2.文字を目立たせる
サムネイルの文字は、ユーザーの興味を集める上でかなり重要な役割を果たします。
そんため、文字は目立つように入れなければなりません。
具体的には
- 文字のサイズを大きくする
- 思わず目をひくような色・フォント
- 背景と被らない色
などの方法があります。
ただし派手にしすぎてサムネイルがゴチャゴチャしすぎないように注意も必要です。
3.同じ分野のサムネイルを参考にする
サムネイルを作成するときには、同じ分野のサムネイルを見て、良い部分を参考にするという方法がおすすめです。
なぜなら、同じ分野のサムネイルを参考にすることで、自分では生まれなかった発想やデザインなどを考えられる可能性があるからです。
例えば、ユーザーが興味を持つような文言やインパクトのあるデザイン、フォントなどを参考にしてサムネイルを作成してみましょう。
ただし完全に真似をするのではなくて、あくまでも参考にしつつ自分のオリジナリティーを出していくことが大切です。
まとめ:クオリティ高いサムネイルを参考にしながら作成技術を磨こう
本記事では、サムネイルの参考になるWebサイトや本をご紹介しました。
- サムネイルはコンテンツの視聴率・閲覧回数を左右する
- 初心者はテンプレートを利用して作成してみる
- 競合を参考にしながら知識を取り入れる
サムネイルは前述したように、クリック数に繋がる役割があることがわかりました。
単純に作成するのではなく、クオリティの高いサムネイルの良い箇所を参考にしていきましょう。