エステティシャンを新卒だけど辞めたい6つの理由。退職の流れや3つのデメリットを徹底解説

公開日: 2022.07.28
更新日: 2024.01.04
エステ-新卒-辞めたい

「新卒だけどエステティシャンを辞めたい」
「でもどうすれば円満に退職できるのかがわからない」

と思うことはありませんか?

新卒としてエステティシャンになれたとしても、きつい仕事内容から辞めたいと感じることがありますよね。

では、新卒でエステティシャンを退職する際は、一体どのようにすればいいのでしょうか?

そこで今回は、

  • 新卒でエステティシャンを辞めたい理由
  • 辞めないほうがいい理由や円満退職の方法
  • 新卒で退職するメリット・デメリット

について詳しく解説していきます。

この記事を読めば、新卒でエステティシャンを退職する流れが理解できます。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

新卒エステティシャンを辞めたい6つの理由

つらい女性

エステティシャンは、お客様の「キレイになりたい」「美しくなりたい」といった気持ちに寄り添いながら、美容のサポートをする仕事です。

お客様に感謝される機会が多い仕事ですが、裏側には息が詰まるような問題もあります。

ここでは、エステティシャンの夢を叶えた新卒が感じる、仕事内容のギャップから発生する辞めたい理由について紹介していきます。

  1. 人間関係が複雑
  2. 仕事内容がきつい
  3. 体重管理が厳しい
  4. ノルマが憂鬱に感じる
  5. 腰痛が酷くヘルニアになることがある
  6. 接客やクレームがきつい

ひとつずつ見ていきましょう。

1.人間関係が複雑

新卒のエステティシャンが辞めたい理由として、人間関係の悩みが挙げられます。

なぜなら、エステティシャンの職場は、女性ばかりの会社や店舗が多いからです。

具体的に女性が多いことによって、

  • 陰湿な陰口を言うお局エステティシャン
  • プライドや美意識が高すぎる先輩
  • 自分の方が優位と示そうとする同僚

など、さまざまな女性がいる環境下で働くケースも、少なくありません。

また、お客様の取り合いや接客の温度差の違いから、さらに人間関係が複雑になることも。

女性が多い職場は、気を遣わないといけないことが多いため、ストレスを抱え込みやすくなり退職を考えたい方は多いです。

2.仕事内容がきつい

エステティシャンの仕事は、肉体労働が多くきついことが挙げられます。

職場によっては、人手不足や新人への教育方針から、休憩が取れないほど忙しいことが日常茶飯事だからです。

たとえばエステサロンの営業時間は、仕事終わりの方でも来店してもらえるように、遅い時間も空いているお店もあります。

職場の営業時間によっては、朝のオープン準備から夜遅くまで施術をおこなうこともあるでしょう。

長い労働時間と満足できない休憩に不満を抱え、辞めたいと感じてしまいます。

3.体重管理が厳しい

新卒のエステティシャンの場合、会社や職場によっては体重管理の徹底を求められます。

なぜなら、施術をおこなう自分自身がキレイではないと、お客様の信頼を得られないからです。

エステティシャンは美容のサポートをおこなうため、担当する方が美しくなければ、理不尽なクレームを言われることもあります。

そのため新卒の方は仕事以外に、

  • 食事の制限
  • リンパマッサージ
  • 弊社のサプリや製品の活用

など、プライベートの時間を使って、体重の増減を意識しなければいけません。

職場だけでなく自分だけの時間の場合でも、仕事のことを考えなければいけないことに嫌気が差し、新卒でも退職するエステティシャンはいます。

4.ノルマが憂鬱に感じる

エステティシャンの店舗によってはノルマがあり、達成する難しさに憂鬱な気持ちになるため、辞めたいと感じる方が多いです。

ノルマを達成できないことで、自分の給料に響く可能性や職場内で孤立することがあるからです。

具体的には、お客様の信頼を得ながら、以下のようなサービスを提供しなければいけません。

  • 商品の継続購入を勧める
  • コースの追加の案内する
  • 店内だけでなく町や外で呼び込みをおこなう

ノルマが達成しないことで、家族、友人に製品購入を依頼したり、自分で買ったりすることで、自分の手取りがさらに減ることも。

このような悪循環やノルマへの考えが憂鬱になり、退職する新卒エステティシャンは多いです。

5.腰痛が酷くヘルニアになることがある

エステティシャンの仕事を始めることで、腰への負担が多くなることをきっかけに辞めたいと思う方がいます。

お客様の施術をするためには、自分の体を酷使するほどの肉体労働を求められるからです。

仕事中は中腰になるため、腰の痛み以外にも、

  • 手荒れ
  • 肩こり
  • 腱鞘炎
  • 足のむくみ

といった、エステティシャン特有の職業病になることも挙げられます。

また体の中にある臓器が、本体の位置から脱出した状態になる「ヘルニア」になることで、今後の職業に幅の選択肢が減ることも。

とくに新卒の方は、自身の体への負担に耐えきれなくなり、退職を決意してしまいます。

6.接客やクレームがきつい

新卒のエステティシャンの中には、お客様とのコミュニケーションやクレームに限界を感じて、退職する方もいます。

なぜかというと、エステサロンに通うお客様は、美意識が高い方だけでなく、わがままなリクエストを言う方が多いからです。

具体的には、

  • 高いお金を払いたくないけどキレイにしてほしい
  • 痩せたいけどダイエットや食事制限をしたくない
  • 体重や見た目にすぐに変化が出ないから返金してほしい

など、キレイになりたいと思いとは矛盾した、クレームを言われることもあります。

コースを契約したものの、次の日に解約の連絡をする方も多いので、接客へのモチベーションがなくなることも。

お客様に振り回されることに、新卒のエステティシャンは耐えきれなくなり、退職をしてしまいます。

仕事の悩みを抱えている女性は必見!仕事の悩みを抱えている女性は必見!解決する9つの方法をわかりやすく解説

新卒でエステティシャンを辞めない方がいい理由3選

メイクアップ

「エステティシャンをなんとなく辞めたい」と軽い気持ちで退職することや、新卒で退職することはおすすめしません。

ここでは、なぜ新卒でエステティシャンを辞めない方がいいのか、具体的な理由を解説していきます。

  1. 社員割引が使える
  2. 働きながら美意識を高められる
  3. 良い成績を残すことで向上心が上がる

エステティシャンを退職するか悩んでいる方は、仕事の魅力を理解した上で離れるべきなのか、一緒に考えていきましょう。

1.社員割引が使える

新卒エステティシャンを辞めない方がいい理由は、働いている間は社員特権として割引が使えることです。

一般の方やお客様よりも、リーズナブルな価格で美容的な自己投資ができます。

たとえば、好きな製品を販売していることから、就職先を決めた新卒の方もいるでしょう。

製品を比較的安く購入できるだけでなく、自分の美もさらに追求できるため、美意識が高い方は新卒でエステティシャンを辞めるべきではないです。

2.働きながら美意識を高められる

エステティシャンを働いて1年未満の場合、辞めないほうがいい理由として、仕事をしながら美への意識を高められることです。

なぜならエステティシャンの仕事とは、美を追求し、その効果をお客様に感じてもらうことを売りにしているからです。

お客様に自分と職場、また製品の魅力を知ってもらうためには、

  • 自分磨きやダイエット
  • 精神的、肉体的の強さ
  • 有益な知識やお客様の悩みへの理解

など、美意識だけでなく、幅広いスキルを求められるので、常に成長できます。

サロンの開業や自分の将来のために知識を付けたい新卒の方は、すべての技術を身に付けた上で、退職を考えた方が良いでしょう。

そのため、就職で手に入れたチャンスを就業の場として活かし、自身の目標を見つけて行動することをおすすめします。

3.良い成績を残すことで向上心が上がる

辞めない方がいい理由として、エステティシャンとして高評価な実績を残すことで、向上心が上がるからです。

その理由は、自分の日頃の努力によって、お客様の信頼度が上がり、売上に貢献できるようになるから。

お客様の不安や悩みに寄り添い、一人ひとりに合った施術をおこなうことによって、満足度が上がり、リピーターに繋がります。

また、ネットの口コミやアンケートで担当名を書いてもらえることで、職場からの評価も上がるでしょう。

自分の努力が実績となり、周りに認められることによって「さらに頑張ろう」という意識が芽生えるため、新卒エステティシャンの退職はおすすめできません。

転職しないリスク10選|転職を迷った時の判断基準とは転職しないリスク10選|転職を迷った時の判断基準とは

新卒でエステティシャンを円満に辞める5つの方法

円満退職

エステティシャンの離職率は高く、3年以上に半数は辞めると言われるほど、退職を考えたくなる仕事です。

肉体的にも精神的にもきつい仕事のため、新卒の場合でも辞めたくなるでしょう。

ここでは、新卒のエステティシャンが円満退職できるポイントについて、詳しく解説していきます。

  1. 繁忙期を避けて退職時期を考える
  2. 1ヶ月前に上司に口頭で伝える
  3. 先輩やお客様に退職について伝える
  4. 引き継ぎをおこなう
  5. 借りているものを返却する

はじめての退職に不安を抱えている方は、ぜひ参考にしてください。

1.繁忙期を避けて退職時期を考える

新卒でエステティシャンを退職したいと考えている方は、忙しい時期の退職を避けて、いつ辞めるのか具体的に考えましょう。

繁忙期に退職をしてしまうと、職場は人手不足の問題を抱えることになるからです。

また忙しい時期に辞めると、先輩や同僚に逆恨みや陰口を言われることも。

このような問題を避けるために、

  • 肌の露出が増える、6月から8月
  • 季節のイベントのクリスマスや正月のある12月
  • 卒業式や入学式がおこなわれる3月から4月

といった、エステサロンの繁忙期を避けた上で、退職しやすい時期を決めるとおすすめです。

2.1ヶ月前に上司に口頭で伝える

退職前する際は、最低1ヶ月前に辞めることを上司や店長、オーナーに伝えましょう。

早めに相談せず、ギリギリに伝えることによって、職場内の新しいシフト状況や、引き継ぎが間に合わずに困ってしまいます。

業務に支障が出るまでに、以下の退職理由を伝えることで、円満に辞めることができます。

  • 違う業界で新しいスキルを身に付けたい
  • お客様が勤めている会社で働くことになった
  • 学んだことを活かしてキャリアアップするために転職したい

退職理由をなかなか伝えられないことに頭を抱える、新卒の方は多いでしょう。

ですが、早めに伝えないことでトラブルを生む可能性があるので、1ヶ月以上前には必ず上司に伝えましょう。

3.先輩やお客様に退職について伝える

退職日が確定した後は、お世話になった先輩や同僚、お客様に辞めることを報告することが大切です。

なぜなら退職当日までに伝えないと、相手が不満や悲しみを感じるからです。

先輩の中には「自分は報告されていない」と憤りを抱える方もいるでしょう。

そのため職場内の方には、指導やアドバイスでお世話になっていることが多いので、早めに伝えることがおすすめです。

会社の方に伝えた後に、自分のお得意様やお客様に退職の報告をすることで、事前に感謝の気持ちを伝えられるでしょう。

4.引き継ぎをおこなう

エステティシャンを辞めるときは、退職する日までに必ず引き継ぎをおこないます。

引き継ぎをしなければ、後任者やお客様、会社全体が困ってしまうからです。

具体的には、

  • 自分が担当していたお客様の情報
  • 棚卸し業務や在庫の確認方法
  • 社内外の業務に関わる方の連絡先

など、自分が関わっていた仕事を同僚や後任者に報告しましょう。

口頭だけでなくメモを残すことで、退職後の連絡を避けられ、スムーズに辞められます。

5.借りているものを返却する

エステティシャンを退職する際は、借りたものを返却してから辞めましょう。

返却漏れがある場合、退職後にまた来なければいけなくなります。

返すものとして、

  • 制服
  • 名札・名刺
  • 会社や店舗の鍵
  • レンタルしていた機材や製品

などがあり、SNSのアカウントを管理しているときは、退職当日にログアウトすると良いでしょう。

退職を迎える前に何を返すべきか、しっかり確認して返却することで円満退職できます。

新卒退職後の転職は簡単?親が安心する再就職に向けた退職対策を紹介新卒退職後の転職は簡単?親が安心する再就職に向けた退職対策を紹介

エステティシャン経験者におすすめの転職先5選

エステティシャン

新卒で退職した後は、どの企業で働ければいいのか悩む方も多いでしょう。

ここでは、エステティシャンにおすすめの転職先について、紹介していきます。

  1. 販売
  2. 鍼灸師
  3. 歯科助手
  4. 受付事務
  5. アロマセラピスト

転職先に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

1.販売

新卒でエステティシャンになった方のおすすめ転職先として、販売の仕事が挙げられます。

なぜなら販売職では、培ったコミュニケーション能力を活かせるから。

仕事内容として、

  • 接客
  • 品出し
  • レジ打ち
  • ディスプレイ
  • サービスの提供

など、エステティシャンの仕事とは、少し違う楽しみを見つけられます。

そのため、コミュニケーションを活かしたいものの、異業種への転職を考えている方に販売の仕事は向いているでしょう。

2.鍼灸師

エステティシャンは人の体に触れる仕事になり、鍼灸師もまた、人の体を癒し治療する仕事のため、おすすめです。

近年では、美容鍼灸というジャンルもあるので、新しいスキルを身に付けたい方に向いています。

また、鍼灸師の資格取得者はここ数年で急増しており、世の中のニーズと比例しているでしょう。

鍼灸師になるための方法として、

  • 「はり師」「きゅう師」の国家資格を取得する
  • 3年制の専門学校、または4年制である大学鍼灸師養成学校を卒業する

といった、ふたつの選択肢のいずれかになり、両者とも高額な金額と長い期間がかかります。

ですが、エステティシャンとは違う東洋医学の視点から、美容と健康にアプローチにやりがいを感じるでしょう。

3.歯科助手

新卒エステティシャンの転職先として、歯科助手がおすすめ。

おすすめの理由は、歯科助手はエステティシャンと比べて、運動量が少ないところです。

仕事内容も補助業務が多く、

  • 受付
  • 会計
  • 電話対応
  • 薬や器具の準備
  • マウスピースの制作
  • 治療で使う器具の管理や棚卸し

など、大きな仕事を任されないため、責任感やノルマから解放された仕事ができます。

特別な資格はとくにないので、長く続けられる転職先を探している方に向いているでしょう。

4.受付事務

精神的、肉体的にきつい業務をしたくない方は、受付事務の仕事もおすすめです。

なぜなら受付や事務の仕事は、椅子に座って業務をおこなえる職場が多いから。

具体的な仕事内容として、

  • お客様の受付対応
  • 電話や質問の受け答え
  • データ入力
  • 資料の作成
  • 宅配物の運び出し

など、簡単な単純作業が多く、求人先は未経験や初心者も多く募集しています。

エステティシャンのようなきつい仕事ではなく、あまり疲れない仕事に転職したい方は、受付事務をおすすめします。

5.アロマセラピスト

新卒のエステティシャンが向いている転職先として、アロマセラピストが挙げられます。

アロマセラピストになることで、お客様に癒やしを提供するというサービスに携われるでしょう。

エステティシャンの際も、癒やしと美へのサポートをおこないますが、商品を売ったり、コースの追加を促したりすることを状況によっては必要です。

ですが、アロマセラピストは、押し売りや勧誘、ノルマに関する業務を求められません。

また、アロマセラピストになるためには、資格を必ず必要というわけでありませんが、

  • 解剖生理学や顔面の皮膚科学
  • アロマオイル(精油)に関する知識
  • メンタルケアをおこなうための心理学
  • 施術技術やアロマテラピー利用法

など、幅広いスキルを身に付けなければいけないため、新しいやりがいを感じられるでしょう。

新卒でエステティシャンを辞めたメリット3つ

喜ぶ女性

ここでは、新卒で入社したエステティシャンが退職することで、得られるメリットについて解説していきます。

  1. 第二新卒として多くの企業に求められる
  2. 心身のストレスから離れられる
  3. エステ以外の新しい経験を積める

自分の欲しいメリットがあるのか、順番に見ていきましょう。

1.第二新卒として多くの企業に求められる

エステティシャンを辞めた後に、多くの企業や会社から第二新卒として、歓迎されるでしょう。

第二新卒とは、学校卒業後に就職したものの、数年で退職し再就職活動をおこなう人を指します。

なぜ第二新卒が求められるかというと、若さと前職でのスキル、また最低限のビジネスマナーを持っているからです。

具体的には、エステティシャンの経験の場合、

  • お客様の情報確認の経験から仕事の覚えが早い
  • 10代後半から20代の若さがあるため、成長を期待できる
  • コミュニケーション能力が高いことから企業に早く馴染める

といった、新卒を採用するよりも高い能力があるため、即戦力として働けるでしょう。

そのため転職先に悩んでいる場合は、第二新卒を求めている求人先への応募もおすすめできます。

2.心身のストレスから離れられる

新卒でエステティシャンを辞めることによって、肉体的、精神的負荷から解放されます。

エステサロンの職場は、女性の人間関係が複雑なだけでなく、仕事内容も過酷な業務が多いからです。

たとえば、以下のような場所で働くことで、心身に悪影響が出ることも少なくありません。

  • いじめやパワハラ、陰口が酷い職場だと、鬱病や自傷行為をしてしまう
  • 長時間労働が続くと腰の悪化やヘルニアになり、働けなくなる体になる
  • お客様の口コミ情報が気になり、周りの目を気にするようになってしまう

心身へのストレスは、知らない間に自分自身を傷つける材料になることもあるので、退職することで問題を解決できます。

このように新卒のエステティシャンを辞めることで、肉体的、精神的負担がなくなることがメリットに挙げられます。

3.エステ以外の新しい経験を積める

新卒でエステティシャンを退職するメリットとして、美容以外の経験を積められることです。

転職先によって、多種多様なノウハウを吸収できるため、新しい知識や技術を習得できます。

具体的には、

  • 販売職として接客能力に磨きをかける
  • 鍼灸師を目指すことで東洋医学に関する知識を得られる
  • アロマセラピストになるために解剖生理学や心理学、精油の知識を学ぶ

といった、職種によって、将来の選択肢を広げられます。

今後、エステに関する独立や開業を考えている方は、経理やマーケティングについて学べる職場に転職することもおすすめです。

新卒でエステティシャンを辞めることで、さらに新しい視点の知識や技術を得られるでしょう。

dainishinsotsu nenshuappu第二新卒で年収アップは可能?今より給料を得るためにやるべき3つのことを解説

新卒でエステティシャンを辞めたデメリット3つ

悩む女性

新卒で退職をすることによって、企業や会社から「すぐに辞める人」という判断をされやすくなります。

その結果、転職活動がうまく行かなかったり、入社した場合でも馴染めずに再び辞めてしまったりするケースも珍しくありません。

ここでは新卒の方が、転職・退職を繰り返す際のデメリットについて、具体的に解説していきます。

  1. 履歴書に傷がつく
  2. 転職活動時に経済的負担が大きい
  3. 面接で辞めた理由について追求されやすい

新卒でエステティシャンを辞めるときにも、必ず発生するリスクなので、把握しておきましょう。

1.履歴書に傷がつく

半年未満でエステティシャンを退職することで、履歴書に傷がつくことがあります。

なぜというと、早期退職の経歴は今後一生残ってしまうため、新しい転職先でも不利になる可能性があるからです。

たとえば、自分が働きたいと強く思った企業に応募をしても、転職市場が低いと見なされ、書類選考で落ちてしまうことも。

不合格の結果通知が来た際でも、なるべく新しい転職先について考えたいものの、すぐに前向きに切り替えることは難しいでしょう。

ですので、自分の履歴書に傷を付けないためにも、1年間はエステティシャンとして働いた後に転職することをおすすめします。

2.転職活動時に経済的負担が大きい

新卒で退職することによって、転職活動期間に収入面の負担が発生します。

収入源であった今までの給料が、退職翌々月には振り込まれなくなり、貯金を削らなくてはいけなくなるからです。

また1年未満での退職は、失業保険の該当外になるため、転職期間が長すぎてしまうと、さらに経済的に苦しくなるでしょう。

エステティシャンを退職当日までに、

  • 自分の働きたい職種を理解しておく
  • 履歴書や職務経歴書を作成する
  • 希望条件の良い求人先に面接に行く
  • 転職先にアプローチをおこなう

など、事前に下準備をしておくことで、自身の使う収入額を削減できます。

もしも退職後に、ゆっくり転職活動を探すそうと考えていると、後から大きな経済的負担が発生するので、気をつけなければいけません。

3.面接で辞めた理由について追求されやすい

新卒でエステティシャンを辞めることで、転職先の面接時に退職理由の具体的な詳細について、聞かれることが多いです。

在籍期間が短い履歴書を見た面接官は、マイナスな評価を少なからず付いてしまうからです。

具体的には、

  • 仕事の考えた方が他責思考ではないか
  • 退職前に自分から改善しようと考えなかったのか
  • 周りやお客様との協調性に問題があるのではないか
  • 入社した後にうちの企業もすぐに辞めてしまうのではないか

など、退職した理由が、本人に非があるのか見定められることもあります。

面接時にスムーズに答えられるように、事前に準備をしておかなければ、なかなか内定を貰えないことも。

このような追求に憂鬱に感じる方も、多いので新卒で退職したことのデメリットに挙げられます。

第二新卒 仕事決まらない第二新卒で次の仕事が決まらないときはどうする?取るべき行動を5つ紹介

まとめ:新卒でエステティシャンを辞めるときは円満退職を心がける

本記事では、新卒でエステティシャンを辞めたい理由や円満退職方法、おすすめの転職先について解説しました。

  • エステティシャンの仕事は肉体的、精神的にきついので辞めたく感じやすい
  • 転職先で新しい美への知識の追求や、体に負担のない業務を選ぶこともおすすめ
  • 新卒の転職活動は経済的負担が大きく、書類選考や面接時で苦戦する事例がある

新卒でエステティシャンを辞めるときは、人間関係や引き継ぎに関するトラブルをおこさないために、円満退職を目指しましょう。

スムーズな退職をすることによって、あなたにとって新しいスタートを切り開けます。

高収入になるための知識を知りたいときは、プログラミング言語の学習がおすすめ。

DMM WEB CAMPでは、短期間でプロからの学べ、IT業界で新鮮な働き方が可能になるでしょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5