エンジニアへの転職で失敗しないために|成功するための方法6つを解説

公開日: 2022.09.29
更新日: 2024.01.29
エンジニアへの転職で失敗しないために

「エンジニアへの転職で失敗してしまう人はどんな人なんだろう」
「エンジニアへの転職を成功させたいけど、どうすれば良いんだろう」

と思うことはありませんか?

未経験者がエンジニアに転職をしようとしても、本当に大丈夫なのか不安になってしまいますよね。

では、エンジニアで失敗してしまう人の特徴にはどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • エンジニアへの転職で失敗する人の特徴
  • エンジニアへの転職で失敗しないために
  • エンジニアにおすすめの転職エージェント

について詳しく解説します。

この記事を読めば、未経験者がエンジニア転職に成功する方法がわかります

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

エンジニアへの転職に失敗する人の特徴8選

エンジニア転職に失敗する人

エンジニアへの転職に失敗する人の特徴をご紹介します。

失敗例がわかれば、成功に一歩近づけます

ひとつずつ見ていきましょう。

1.明らかにスキルが足りていない

明らかにスキルが足りていない人は、エンジニアへの転職に失敗してしまいます。

なぜなら書類選考の時点で落とされてしまうからです。

行きたい企業が見つかったら、求められているスキルや経験を確認しましょう。

どうしてもその企業に行きたいなら、やるべきことも見えてきます。

2.プライドが高すぎる

プライドが高すぎる方も、エンジニアへの転職で上手くいかないことが多いです。

その理由としては、人間関係で失敗する可能性が高いことがあげられます。

自信を持つのは良いですが、謙虚な姿勢で人と接することを心がけましょう。

3.目標が定まっていない

転職を失敗してしまう方の中に、目標が定まっていない方がいます。

企業の面接で、目標を聞かれても答えられないのです。

現状でスキルや経験が足りてなくても、目標に向かって努力をしている人は魅力的に映ります。

目標を立てて、そこまでの道筋をしっかりと説明できるようにしておきましょう。

4.転職の手順を理解していない

転職の手順がわからないと、エンジニアへの転職に失敗してしまいます。

少ない情報で決めることになったり、必要な書類の質が低くなってしまったりするからです。

経験者に聞いてみるのもひとつですが、おすすめは転職支援のサービスなどを活用すること。

プロから最新の情報を得て、手順に抜かりのないようにしましょう。

5.企業が求めているものを把握してない

企業が求めているものを把握していないと、エンジニア転職が失敗してしまう可能性があります。

なぜなら、履歴書や職務経歴書に専攻に関係のないことを載せてしまい、あなたの良さが上手く伝わらないからです。

書類に載せる経歴は、企業の求めている人物像や経験にできるだけ近いものを載せましょう。

事例とともにしっかりと説明できるようにしておくことも大切です。

6.情報収集が不足している

転職に失敗しないためには、情報収集も欠かせません。

転職情報だけでは、企業の本質がわからないからです。

実際に働いている方の口コミや、SNSでの様子などたくさんの情報を集めるようにしてください。

たくさんの情報収集により、聞いていたのと違うというミスマッチが減らせるのです。

7.転職先への希望が多すぎる

転職先への希望が多すぎるのも、エンジニアへの転職に失敗する理由です。

面接を受けているのはあなただけではなく、面接を通過するためにはたくさんの応募者の中から選ばれなければなりません

絶対にゆずれない条件は必ず伝えるべきですが、一方的に希望ばかり伝えるのは印象が良くないでしょう。

あなたにとっても、企業にとっても良い条件となるように心がけてください。

8.転職の回数が多すぎる

転職回数が多すぎると、転職に失敗してしまう可能性が高いです。

企業が正社員として雇うのは、長く働いて成長してもらいたいから。

すぐに辞めてしまうのではと、不安にさせては採用してもらえません。

もしすでに自覚があるのなら、今までとは違うということをしっかりとアピールしてください。

クラウドエンジニア 独立クラウドエンジニアが独立してフリーランスとして働くには?案件例や仕事の獲得方法を解説

エンジニア転職5つの失敗事例

エンジニア転職に失敗した人

エンジニアへの転職で失敗するとは、どんなものなのかを見ていきましょう。

事前に事例がわかれば、失敗を回避しやすくなります

  1. 思っていた仕事と違う
  2. やりがいが見つからない
  3. 入ればなんとかなると思っていた
  4. 職場の雰囲気になじめない
  5. 年収が割に合わない

それぞれご覧ください。

1.思っていた仕事と違う

よくあるエンジニアへの失敗事例として、思っていた仕事と違うことがあげられます。

なぜなら、エンジニアといってもさまざまな業務があり、好きな業務だけできるわけではないからです。

希望しない業務についたとしても、勉強だと思って続けるしかありません。

ある程度会社の要求にも答えられたら、自分からも意見を述べてみましょう。

2.やりがいが見つからない

やりがいが見つからないのも、よく聞くエンジニアへの転職失敗事例です。

エンジニアの仕事は、忙しいときとそうでないときの差が激しく、未経験者に任せられる仕事は少ないのが理由です。

やることがなくなり、何のために転職をしたのかわからなくなってしまいます。

できるだけ早く成長して、より多くの仕事を任せてもらえるようにならなければなりません。

3.入ればなんとかなると思っていた

エンジニアへの転職失敗事例として、入ればなんとかなると思っていたこともあげられます。

研修制度がしっかりしていることを頼りに入ったものの、ついていけずに退職してしまうのです。

受け身の姿勢では覚えも悪くなります。

後悔しないためには、積極的に情報を取りに行く姿勢で努力すべきです。

4.職場の雰囲気になじめない

職場の雰囲気に馴染めないことで、転職を失敗したと感じてしまう人が多いです。

面接官が好印象で会社を選んだものの、職場の雰囲気はまるで違うということもよくあること。

どんな人たちと働くことになるのかは、事前に調べておく必要があるでしょう。

5.年収が割に合わない

年収が割に合わないことも転職失敗事例のひとつです。

年収が割に合わないと感じる理由は以下のとおり。

  • サービス残業がある
  • 昇給が明確でない
  • 評価制度がわかりにくい

平均残業時間だけでなく、具体的な残業時間や評価制度など、調べられることは事前に確認しておきましょう。

未経験でも失敗しないエンジニア転職のコツ6選

エンジニア転職に失敗しないよう考える

未経験者でも、エンジニアへの転職に失敗しないコツをご紹介します。

やみくもに転職を試みて失敗しても、後からではどうすることもできません

  1. 自己分析をする
  2. キャリアプランを明確にする
  3. 希望の職種に必要な情報を集める
  4. 転職の理由を考える
  5. 無理のないスケジュールを立てる
  6. 転職支援のサービスを受ける

ひとつずつしっかりと確認してください。

1.自己分析をする

転職を考え始めたら、まずは自己分析をおこないます。

自己分析をおこなうことで、企業とのミスマッチが減り、成功する確率があがるからです。

以下のポイントに従って、自己分析をおこないましょう。

  • 自分の経験を書き出す
  • ひとつずつ自分のできたことやチャレンジしたこと、学んだことを書く
  • 書き出した内容をまとめて、具体例とともにエピソード化する

わかりやすく伝えるためには、ひとつの完結なお話しとして、まとめておくと良いでしょう。

2.キャリアプランを明確にする

自己分析が終わったら、キャリアプランを考えます。

キャリアプランが明確になれば、あれこれと目移りせず、自分の希望がはっきり見えてくるからです。

まずは将来の目標を明確にし、具体的なキャリアプランへ落とし込みましょう。

3.希望の職種に必要な情報を集める

今の自分と次のステップが見えてきたら、希望する職種の情報を集めましょう。

なぜなら、エンジニアにも以下のように複数の種類があるからです。

  • システムエンジニア
  • Webエンジニア
  • インフラエンジニア
  • ITコンサルタント
  • データサイエンティスト
  • セールスエンジニア

なりたいエンジニアには、どんなスキルや知識が必要なのかなど、できるだけ多くの情報を集めます。

4.転職の理由を考える

転職先の情報も集まったら、なぜそこに転職したいかをきちんと整理します。

企業の面接では、必ず転職理由を聞かれるからです。

ここまででいろいろな情報を集めてたどり着いた職種に、なぜなりたいのかを明確にしておきましょう。

5.無理のないスケジュールを立てる

行きたい先やその動機まで明確になったら、余裕をもったスケジュールを立てておきましょう。

期日を近くにおいてしまうと、冷静な判断ができなくなってしまうからです

現状と目的を何度も確認し、思っている通りのキャリアパスとなるような計画が必要です。

6.転職支援のサービスを受ける

スケジュールも立てられたら、転職支援サービスの登録をおすすめします。

なぜなら、転職支援サービスには未公開の募集などもあり、情報がたくさんあるからです。

プロと相談しながら、たくさんの情報を仕入れて、最善の選択をしてください。

クラウドエンジニア なるにはクラウドエンジニアになるには?必要な知識6つと学習方法3つを解説

エンジニアにおすすめの転職エージェント3選

エンジニア転職のエージェント

ここでは、エンジニア転職におすすめのエージェントをご紹介します。

エージェントサービスにも得意分野があるのです。

  1. レバテックキャリア
  2. ワークポート
  3. リクルートエージェント×IT

それぞれの特徴やおすすめの理由を見ていきましょう。

1.レバテックキャリア

レバテックキャリアは、レバテック株式会社が運営する転職エージェントサービス

レバテックキャリアの特徴は以下のとおりです。

  • ITエンジニアやWEBデザイナーに特化
  • 保有求人は7,000件以上
  • 大手からベンチャーまで幅広い求人がある
  • 正社員はもちろん、フリーランスとしての独立相談もある

エンジニアとして転職を検討しているなら、一度は相談しておきたいエージェントです。

2.ワークポート

ワークポートは、株式会社ワークポートが運営する転職エージェントサービスです。

ワークポートの特徴をご紹介します。

  • ゲーム開発やWebサービス、システム開発に強い
  • 公開求人数、約6万件
  • 地方でも相談可能

案件数も豊富で、地方の企業の求人も多数抱えています。

都内はもちろん、地方に済んでいる方も登録しておけば間違いないでしょう。

3.リクルートエージェント×IT

リクルートエージェント×ITは、株式会社リクルートが運営する転職エージェントサービスになります。

以下のような特徴をもっています。

  • 公開求人、約7万件
  • 非公開求人、約7.5万件
  • エンジニア関連の職種で多数求人あり

非公開案件も多数抱えているので、相談すれば、あなたならではの提案も受けられることも。

リクルートエージェントは大手エージェントサービスなので、安心して任せられます。

転職先を選ぶ5つの基準

エンジニア転職の失敗を避ける条件

エンジニアとしての転職先を選ぶ基準を見ていきましょう。

むやみやたらに選んでも、ミスマッチで後悔する事例もあります

  1. 企業規模
  2. 教育体制
  3. 職種
  4. 社員の定着率
  5. みなし残業代の有無

それぞれ見ていきましょう。

1.企業規模

転職先を選ぶ際は、企業規模を確認すると良いでしょう。

なぜなら企業規模は、社員の働き方や収入に影響があるからです。

企業規模を見るためには以下の項目を確認します。

  • 年間の売上高
  • 従業員数
  • 社員構成
  • 創業年

同業他社と比較したときに、どの程度の規模なのかを見ると良いでしょう。

2.教育体制

転職先を選ぶときには、どのような教育体制があるかも確認してください。

教育体制がしっかりしている会社では、情報が常にアップデートされ、社員にも新しい知識やスキルが浸透していると考えられます。

ただし、社員側も会社の教育体制頼みで、受け身になってはいけません。

会社の姿勢も大切ですが、あなた自身の積極性も大切なことです。

3.職種

募集されている職種をきちんと確認してください。

なぜなら、正しく職種を理解すればミスマッチが減り、あとで後悔しなくて済むからです。

とくに以下の視点で職種を確認してください。

  • 具体的な業務内容
  • その業務は自分のやりたいことか
  • その業務で活かせる自分の長所はあるか

業務内容が詳しくわかれば、面接時に自分のどこをアピールすれば良いのかはっきりするでしょう。

4.社員の定着率

社員の定着率も、転職時にチェックしたいポイントです。

募集要項や面接でどれだけ良いことが言われてても、定着率が現実を示してくれます

社員の定着率とその理由を調べるためには、以下もわかると良いでしょう。

  • 社員やチームの雰囲気
  • 評価基準
  • 体育会系かそうでないか

口コミやSNSなどを活用し、できるだけ社員本人からの情報を集めてください。

5.みなし残業代の有無

みなし残業代を事前にチェックするようにしてください。

なぜなら、みなし残業代はある程度残業が発生しやすい環境でこそ、支払われているケースが多いからです。

みなし残業代は、残業の有無に関わらず、一定時間の残業代を給与に含んで支払うもの。

みなし残業として記載されている時間の残業は、ほぼ発生すると思って転職に臨みましょう。

未経験でもエンジニア転職にチャレンジすべき4つの理由

エンジニア転職に挑戦する人

未経験の方でもエンジニアへ転職すべき理由を見ていきましょう。

なぜなら、失敗事例はあるもののまだまだチャンスもあるからです。

  1. エンジニア不足
  2. 充実した教育制度
  3. 女性エンジニアの増加
  4. 働き方が多様化している

それぞれ見ていきます。

1.エンジニア不足

IT業界では、エンジニアが不足しているので、働き手にとってはチャンスといえます。

なぜエンジニアが不足しているかというと、理由は以下のとおり。

  • 社会全体でIT化が進んでいる
  • 少子高齢化で労働人口が減っている

社会の需要に人材が追いついていないため、未経験者でチャレンジするなら今が最適ともいえます。

未経験者への門戸が開いているうちに、経験者への一歩を踏み出しましょう。

2.充実した教育制度

充実した教育制度も、今エンジニアへ転職すべき理由のひとつです。

人材が不足しているため、未経験者がエンジニアになるためのスクールや研修が、充実してきています

上手に活用して、エンジニアへの転職を成功させてください。

3.女性エンジニアの増加

働く女性の中でも、エンジニアを目指す方が増えてきています。

その理由は、働き方の自由度が高いことです。

例えば、子育て中の方でも、フルリモートで働ける職場なら、育児と仕事が両立できます。

知識とスキルさえあれば、働く場所を問われないエンジニアは、女性にとっても理想の仕事のひとつです。

4.働き方が多様化している

働き方が多様化してきていることも、エンジニアへ転職すべき理由のひとつ。

なぜなら正社員で働くだけが、現代の働き方ではないからです。

例えば、エンジニアの知識やスキルがあれば以下のような働き方も可能となります。

  • 正社員をしながら副業をする
  • フリーランスに転身して、案件を掛け持つ
  • フルリモートでのみ、仕事を請ける
  • 起業して、自由な働き方を実現する

知識や経験を活かして、好きな働き方を選べるのは、エンジニアになる大きなメリットと言えるでしょう。

クラウドエンジニア 需要クラウドエンジニアの需要が高い3つの理由を解説!将来性や必要なスキル6つも紹介

まとめ:エンジニア転職で失敗しないためには、情報収集が大切

当記事では、エンジニアへの転職がどうしたら失敗してしまうのかと、成功するための方法について解説してきました。

  • エンジニアへの転職で失敗してしまう人は、自分の主張が強すぎる傾向にある
  • エンジニア転職で失敗しないためには、いろいろな情報を集めよう
  • エンジニアへの転職は、転職エージェントを上手に活用しよう

未経験者がエンジニアへ転職するのは、不安も大きいですよね。

しっかりと情報を集めて、正しく臨めば必ず成功できます。

もし自分で集める手間や時間がもったいないと感じるなら、プロに相談して効率よく情報収集することがおすすめです。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5