プログラマーの多様な働き方5選。雇用形態によるメリットや年収も解説

公開日: 2023.06.02
更新日: 2024.01.29
プログラマーの多様な働き方5選。

「プログラマーになったらどんな働き方ができるのかな?」
「プログラマーを経験したら、その先でどんなキャリアが実現できるんだろう?」

と思うことはありませんか?

今は多様な勤務形態がありますが、プログラマーになったらどんな働き方ができるのか気になりますよね。

では、プログラマーの働き方によって収入やキャリアにどのような違いがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • プログラマーの働き方による年収の差
  • プログラマーの雇用形態それぞれのメリット・デメリット
  • プログラマーのキャリアパス

について詳しく解説します。

この記事を読めば、プログラマーになったらどんな働き方ができるのかがわかります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

プログラマーの働き方5選

プログラマーとして働く男性

プログラマーの多くは、企業に雇われる会社員もしくはフリーランスとして勤務することになります。

さらに分類すると雇用形態は大きく以下の5つに分かれます。

  1. 正社員
  2. 派遣社員
  3. 契約社員
  4. アルバイト
  5. フリーランス

それぞれの働き方をひとつずつ解説します。

1.正社員

正社員で入社すると、自社勤務だけでなく時には顧客の会社に常駐して働く場合があります。

これは、顧客先のシステム開発をおこなう場合は一定期間その現場で仕事をする必要があるためです。

また、正社員は基本的に定年まで長期間働くことが前提で、企業側にも「会社を引っ張る人材になってほしい」という期待があります

そのため、企業によっては研修制度が充実しており、一から育てていく方針で未経験者を歓迎するところもあります。

2.派遣社員

派遣会社に登録し、紹介された企業に出向いて働くのが派遣社員です。

派遣社員は即戦力が求められるケースが多く、未経験者は入りにくいという面があります。

また、契約が更新されなかった場合や条件に合う派遣先が見つからない場合、就業できなくなるというデメリットもあります。

しかし、スキルがあれば派遣先の候補が増え、より好待遇の企業を選ぶ立場になれるのです。

優秀な人材であれば正社員より給料が高くなる場合もあります。

3.契約社員

契約社員にも派遣社員と同様に契約期間があるため、先々のキャリアを描きにくい面があります。

正社員とは違って賞与がない企業も多く、待遇面はきちんと確認しておく必要があるでしょう。

しかし契約社員には試用期間のような意味もあり、知識や技術の習得に問題がなければその後は正社員に登用される可能性もあります。

正社員のように人の上に立つ仕事を任されることなく、プログラマーとしてもっとも重要なプログラミングスキルを磨くことに専念できるのも未経験者にとってはメリットです。

4.アルバイト

アルバイトのプログラマーはもっとも低賃金ですが、未経験者を採用する企業も多いので手っ取り早くプログラミングに携わりたい人におすすめです。

働きたい日時を伝えることができるので、学業や本業との両立もできます

その一方、正社員のような重要な仕事は任されにくいので物足りないと感じる人もいるかもしれません。

しかし派遣社員や契約社員と同じように、アルバイトでも見込みのある人には正社員登用のチャンスがあります。

5.フリーランス

フリーランスはこれまで紹介した4種の雇用形態と違い、企業に所属せず個人で契約して仕事をもらいます。

勤務時間も勤務場所も自分次第なので自由度は高いですが、そのぶんすべてを自分でやらなければならないという面があります。

例えば、社会保険料や源泉徴収など税金関係の処理、営業活動、クライアントとの折衝などです。

しかし、会社の給与と違い収入に天井はないため、スキルや営業次第では会社員以上の高収入が得られるでしょう。

プログラマーはどんな仕事?プログラマーはどんな仕事?具体的な業務内容、やりがいを紹介

雇用形態によるメリット・デメリット

フリーランスプログラマーとして働く男性

では、会社員とフリーランス、どちらの働き方を選べばいいのでしょうか

ここでは正社員とフリーランスそれぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。

  1. 正社員
  2. フリーランス

それぞれ説明していきます。

1.正社員

まずは、正社員のメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

  • 安定して長期間働ける
  • キャリアを積んで収入が上がる

正社員として雇用されたら、クビにされたり会社が倒産しない限りは長期的に安定して働けます。

案件がない場合も給料が削られることはありません。

また、プログラマーにはさまざまな職種につながるキャリアパスがあります。

設計業務などを担当するシステムエンジニア、チームの責任者プロジェクトマネージャーなど、実績を積んでいけばさまざまな役職に昇進でき、収入も上がっていきます

デメリット

  • 転勤になる場合がある
  • 長時間労働・低賃金を強いられる場合がある

転勤がない会社もありますが、全国に支社がある企業であれば転勤を命じられることがあります。

一カ所で長く働きたい人は転勤になる可能性があるのかどうか、入社前によく確認しておきましょう。

そして、企業によっては不当に長時間労働や低賃金を強いる、いわゆるブラック企業で心身ともに疲弊してしまうこともあります

経営がうまくいっているのか、多重請けはしていないかなど、入社前に少しでも情報収集しておきましょう。

2.フリーランス

こちらでは、フリーランスのメリットとデメリットを紹介します。

メリット

  • 仕事が選べる
  • 営業・スキル次第で高収入が得られる
  • 時間や場所に縛られない

フリーランスは会社員のように与えられた仕事をするのではなく、顧客も案件も自分で選べます

そして会社員の場合は稼げる金額に限度がありますが、フリーランスには天井がありません。

自分の技術力や経歴を売り込むことで、高収入の案件を任せてもらえることもあります。

また、会社員のように勤務時間や場所は決められていないので、自宅や好きな時間に自由に働けるのです。

デメリット

  • 仕事がなければ収入が途絶える
  • スケジュール管理が重要

フリーランスは自力で仕事を獲得しなければなりませんので、仕事がなければ無収入に陥ってしまいます。

そのため、自分が顧客から選ばれるだけのスキル、実績があるのか、独立前によく考えておいた方がいいでしょう。

また、会社員の時は事務方がやってくれた税金や保険関係の処理も自分でおこなわなければなりません。

そういう作業にあてる時間も含め、時間の制約がないからこそスケジュール・タスク管理が重要といえるでしょう。

フリーランスエンジニアの平均年収は?フリーランスエンジニアの平均年収は?経験や業種別に細かく解説

プログラマーの平均年収

プログラマーとして稼ぐ

2023年4月時点での正社員プログラマーの平均年収は約434万円で、日本人の平均年収約443万円とほぼ同じです。

では、正社員とフリーランスの収入を比較してみましょう。

  • 正社員:平均年収434万円
  • フリーランス:平均年収約600万円

(出典:求人ボックス 給料ナビフリーランスエンジニアの年収一覧|Midworks

単純比較だとフリーランスの方が平均年収が高いですが、フリーランスの場合はこの金額から保険料や税金が引かれます。

そのため、必ずしもフリーランスが飛び抜けて年収が高いとはいえません。

さらに、フリーランスは仕事が取れるかどうかがすべて個人次第なので、年収100万ほどの人もいれば年収1000万以上稼ぐ人もいます。

また、正社員の年収も306~708万円と幅があり、企業や勤務年数、実績などによって給与が決まります。

どの形態で仕事をするにしても、自分にできることを増やし市場価値を高めることが年収アップにつながるといえるでしょう。

プログラマーになるための勉強法3選

プログラマーの勉強をする男性

プログラマーとしてどのような形で働くにせよ、必須なのがプログラミングスキルです。

ここではプログラミングスキルを身につけるための勉強方法を3つ紹介します。

  1. 本で学習する
  2. オンライン学習サイトで学ぶ
  3. プログラミングスクールに通う

現在の習熟度や勉強に割ける時間を考慮し、自分に合った勉強法を見つけてください。

1.本で学習する

まず、コストをあまりかけず気軽に始められるのが本での学習です。

図解やイラストが豊富なもの、実際にパソコンを使いながら参照できるものなど、さまざまな種類があります。

自分に理解できそうかを見極めるため、初心者の場合は書店で中身を確かめて購入した方がよいでしょう。

言語によっても色んな本があるので、あらかじめ学習したい分野を検討しておきましょう。

2.オンライン学習サイトで学ぶ

オンライン学習サイトには無料・有料のコンテンツがあり、動画やスライドを見ながら学べます

学習サイトによって学べる内容や料金プランに違いがあるのが特徴です。

  • Udemy
  • Progate
  • ドットインストール

例えば、HTML/CSSや、JavaScript、Rubyなどのプログラミングが学べます。

プログラミング初学者向けの内容が充実しているので活用するのがおすすめです。

3.プログラミングスクールに通う

本格的に転職を目指して勉強したい人はプログラミングスクールを利用するとよいでしょう。

プログラミングスクールには主に以下のような種類があります。

  • オンラインスクール
  • 対面式スクール
  • 専門学校

スクール形式の大きなメリットは、わからないことがあれば講師に質問できるという点です。

中には転職活動を支援してくれるスクールもあり、転職相談、求人の紹介、応募書類の添削といったサポートを受けることができます。

勉強も転職活動も効率よく進めたい人におすすめです。

【2022年最新】プログラミングのオンラインスクールおすすめ10選を紹介【2022年最新】プログラミングのオンラインスクールおすすめ10選を紹介

プログラマーに向いている人

プログラマーに向いている男性

プログラマーに必要なのはプログラミングの技術や専門知識だけではありません

プログラマーに向いている人の特徴として、以下3点が挙げられます。

  1. 新しいことに挑戦できる人
  2. 論理的思考力がある人
  3. 体力・集中力がある人

自分はプログラマーに向いていそうか、確認してみてください。

1.新しいことに挑戦できる人

選り好みをせず、貪欲に勉強や挑戦ができる人はプログラマーに向いています。

IT業界では次から次へと新しい技術やオンラインサービスが誕生するため、日々トレンドを吸収し新たな知識を身につけていくことが重要だからです。

「これは勉強したくない」「自分はこの言語だけ知っておけばいい」という消極的な姿勢では、IT業界で生き残ることはできないでしょう。

2.論理的思考力がある人

論理的思考力とは物事を順序に沿って筋道を立てて考える能力のことです。

プログラミングはひとつの結果を得るために、ゴールから逆算してパソコンに対し正確かつ論理的な指示を出していく必要があります。

そのため、もとから物事を論理的に考える力のある人に向いていますが、プログラミングを学習すれば次第に論理的思考力が身につくともいえるのです。

3.体力・集中力がある人

プログラムを書く作業は長時間にわたることが多く集中力が必要なため、飽き性の人は続かないでしょう。

また、バグやエラーの原因究明のため時には残業が重なることもあります。

ひとつのことにコツコツ取り組む集中力と、予期せず発生する長時間労働に耐えうる体力が欠かせません。

プログラマーのやりがい

やりがいを持って働くプログラマー

プログラマーは最先端の業界にいながら比較的柔軟な働き方ができるので、そのぶんやりがいもあります。

ここでは、どういう瞬間にプログラマーをやっていてよかったと思えるのか、3点説明します。

  1. 作ったものが社会の役に立つ
  2. 高収入を目指せる
  3. 場所に関係なく働ける

早速見ていきましょう。

1.作ったものが社会の役に立つ

プログラマーが作成したプログラムは電化製品やアプリ、サービスなど、さまざまなところに組み込まれます。

自分が携ったプログラムが思った通りに動いた瞬間は嬉しいものです。

自分が携ったサービスが世に出て誰かの役に立っている、これに勝るやりがいはないでしょう。

2.高収入を目指せる

プログラマーは会社員かフリーランスかに関係なく、スキルアップや実績次第で収入が上がっていきます。

会社員の場合、慣れてきたらいずれはプログラマーより収入が高いマネジメント業務やIT関連のコンサルタント業に進む道があります。

そしてフリーランスは対応できる人が少ない高単価の案件を多く受注することで、会社員では考えられない収入を手にすることも可能です。

その時トレンドになっている技術の知見を深めたり、まだ参入している人が少ない言語を学んだりして自分の市場価値を高めることが重要です。

3.場所に関係なく働ける

IT業界を含む情報通信業は97%の企業がテレワークを導入しています

(出典:令和3年通信利用動向調査の結果|総務省

プログラマーはパソコンがあれば仕事ができるので、コロナ禍も拍車をかけてテレワークの導入が一気に進みました。

会社員だと毎日とはいかない人もいますが、フリーランスはいつでも好きなところで仕事ができます。

会社に行かなくても仕事ができるのはプログラマーの大きなメリットかつやりがいだといえます。

プログラマーのキャリアパス3選

プログラマーとしてキャリアアップする

プログラマーとしてある程度経験を積んだら、さらなるスキルアップを目指して新しい仕事・役職に挑戦したい人もいるでしょう。

ここではプログラマーの先でどのような働き方ができるのか、おすすめのキャリアパス3選を紹介します。

  1. システムエンジニア
  2. プロジェクトマネージャー
  3. ITコンサルタント

ぜひ自分に合いそうな仕事を見つけてください。

1.システムエンジニア

システムエンジニアは開発業務において、仕様書・設計書などの作成、プロジェクトの進捗管理、顧客とのやり取りなどを担当します。

これらは開発業務の中で上位工程と呼ばれる部分で、企業によってはプログラマーがおこなうこともあり、明確な境界はありません。

システムエンジニアの正社員の平均年収は509万円です。

(出典:求人ボックス 給料ナビ

2.プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは開発業務において、人員調整、進捗・納期管理、成果物の品質管理などをおこないます。

いわばプロジェクト全体の責任者であり、顧客との交渉も担当します。

内にも外にも気を配り、スムーズに業務を遂行するためにもコミュニケーション能力が欠かせません。

プロジェクトマネージャーの正社員の平均年収は644万円です。

(出典:求人ボックス 給料ナビ

3.ITコンサルタント

ITコンサルタントは、顧客が抱える経営課題をITシステムを使って解決に導く仕事です。

どのようなシステムが必要なのか解決策を提示して、実際にシステムを運用するまでのサポートを一貫して請け負います。

顧客の意図に沿った解決策を示すには、プログラマーやシステムエンジニアで培った経験、コミュニケーション能力も欠かせません。

ITコンサルタントの正社員の平均年収は644円です。

(出典:求人ボックス 給料ナビ

まとめ:自分に合った働き方でプログラマーとしてのキャリアを実現しよう

本記事では、プログラマーの働き方を知りたい方に向けて、雇用形態によるメリットやデメリット、年収について解説しました。

  • スキルがあれば会社員でもフリーランスでも収入が上がる
  • フリーランスはより自由な働き方を実現できる
  • プログラマーの経験を活かしてキャリアの選択肢を広げることができる

プログラマーはIT業界の根幹を担う仕事で、今後も需要が高まる職種です。

顧客のニーズやトレンドに敏感で確かなスキルがあれば、会社員であってもフリーランスになっても稼いでいけるでしょう。

自分のなりたい姿を思い描きながら、自分に合った方法でプログラマーを目指してみてくださいね。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5