仕事が終わらない原因とは?【辛いサイクルから抜け出す5つの方法】

公開日: 2020.03.15
更新日: 2024.01.04
仕事が終わらない原因とは?

あなたは仕事をするうえで、

「どれだけ頑張っても仕事が終わらない…。」
「仕事に追われてストレスが溜まってばかり。」
「自分に原因があるのかな?」

と悩んでいませんか?

このような悩みを抱えているあなたは、責任感が強く真面目な人なのでしょう。

真面目な人ほど、仕事への悩みを抱えていることが多いのです。

そこでこの記事では、仕事が終わらない原因や解決方法について解説していきます。

仕事が終わる人・終わらない人の5つの差

仕事が終わる人・終わらない人の5つの差

仕事が終わらない人と、早く終わる人。
どのような違いがあるのでしょう?

実は、この両者には行動の特徴に大きな違いがあります。

あなたももしかすると、自覚がないまま仕事が終わらない人と同じ行動をとっているかもしれません。

そこでここでは、仕事が終わらない人と早く終わる人の5つの行動の差について解説していきます。

無意識の内に仕事が終わらない人と同じ行動をとっていないか、確認してみてくださいね。

  • 机が片付いているか散らかっているか
  • 余裕をもったスケジュール管理ができているか
  • 周囲に任せるか一人で全てやろうとするか
  • 時間を意識できているかどうか
  • 効率化を考えているかどうか

それでは順番にみていきましょう。

1.机が片付いているか散らかっているか

仕事が終わらない人の机は散らかっており、早く終わる人の机は整理整頓されています。

あなたが普段使う机の上は散らかっていますか?
それとも整っていますか?

仕事が終わらない人

仕事が終わらない人は、だいたい机が散らかっています。

もう終わったタスクが書いてある紙や、使わない資料などをいつまでも置いたままにしていませんか?

使わない書類が残っているということは、業務が片付いていないということです。
片付いていない業務があると、どんどん中途半端な仕事が増えていきます。

中途半端な仕事が増えることで、どこから手をつけていいかわからなくなり、仕事を終えるのが遅くなってしまうのです。

仕事を早く終わらせるには、業務を途中までにせず最後まで終わらせるようにしましょう。

仕事が早く終わる人

仕事が早く終わる人の机は無駄なものがなく、いつも整理整頓されています。

また、仕事を早く終わらせる人は業務を中途半端に終わらせることはありません。

そのため、次にやるべき仕事がすぐにわかり、仕事を早く終わらせることができるのです。

机が整理整頓されていることで、物を探す時間も節約できます。

机がいつも散らかっている人は、無駄なものをなくすことから始めてみましょう。

2.余裕をもったスケジュール管理ができているか

仕事が終わらない人の予定はびっしりなのに対して、早く終わる人の予定には余裕があります。

あなたの予定はびっしり入っていませんか?
それとも余裕がありますか?

仕事が終わらない人

仕事が終わらない人は、スケジュール管理が苦手な特徴があります。

時間が足りないと悩んでいる人は、限られた時間の中に予定を詰め込みすぎているのかもしれません。

仕事が予定通りに終わらないのは、タスクを多くいれすぎていることに問題があります。

タスクを詰めればいいという問題ではなく、自分の作業にかかる時間に合わせて予定を組むことが大切です。

また、「これくらいできるだろう」と他の人に仕事を頼まれたら簡単に引き受けていませんか?

仕事が終わらない人は、自分のできる範囲を超えた仕事量を引き受けてしまうという特徴もあります。

これくらいならできる、困っている人を助けたいと仕事を引き受けて、結局終わらず残業したり、相手に迷惑をかけてしまっていませんか?

優しいのはいいことですが、自分の力量を見極めることも大切です。

引き受けられないなら始めからはっきり断るようにしましょう。
結果的にその方が相手のためにもなります。

仕事が早く終わる人

仕事が早く終わる人は、無理なスケジュールをたてません。

自分の力量を把握しているので、無理に仕事を引き受けることがないのです。

まずは確実にできることをこなし、余裕があれば新しい仕事を引きうけます。

無理のないスケジュール管理ができているので、仕事が遅れることもありません。

3.周囲に任せるか一人で全てやろうとするか

仕事が終わらない人は、一人で全てやろうとするのに対して、早く終わる人はうまく周りの人に任せます。

あなたは一人で仕事を抱え込んでいませんか?
それとも周りに頼れていますか?

仕事が終わらない人

仕事が終わらない人は、仕事を一人で全てやろうとします。

自分一人が仕事を抱えることで忙しくなり、いつまでも仕事に追われてしまうのです。

仕事を周りの人に頼れない人は、他人に頼るのが苦手な性格なのかもしれません。
その場合、部下や後輩に任せるよりも自分で進めた方が早いと考えているのでありませんか?

しかし、あなたしかできない仕事は意外にも少ないのです。
また、自分一人でなんでも仕事をしてしまうと部下や後輩は育ちません。

自分がどれだけ仕事ができても、部下や後輩が育たないままでは会社としても良くないのです。

自分の抱えている仕事は、本当にあなたにしかできないことなのでしょうか?

そこをしっかり考えて、任せられる仕事はどんどん他人に任せるようにしましょう。

仕事が早く終わる人

一方、仕事が早く終わる人は周りの人へうまく仕事を任せます。

他人に任せることで、一人でやるよりもより高い成果を得られるのです。

また、人に任せることが上手くなることで、リーダーに必要なスキルも身につきます。

一人で仕事をしようとするのではなく、人に任せることで自分は更に付加価値のある仕事に取り掛かることができるのです。

仕事の本来の目的は、より良い成果を生み出すこと。

一人で抱え込まず、人に任せて、最高の成果を目指すことが大切なのです。

4.時間を意識できているかどうか

仕事が終わらない人は時間を意識していないのに対して、早く終わる人は時間を意識しています。

あなたは時間を意識せずに仕事をしていませんか?
それとも、時間を意識して仕事をしていますか?

仕事が終わらない人

いつも残業してしまうという人は、時間への意識が足りていない可能性があります。

いつも気がついたら時間が過ぎていませんか?

その原因は、仕事の期限を気にしていないことが原因かもしれません。

もしそうなら、一つ一つの仕事に期日と期限を設けることが大切です。

まずは、最終的に完了しなければいけない完了期日を決めます。
そのうえで、実際に作業を何時までに終わらせなければいけないのかを明確にしましょう。

作業にあてる時間を考えることで、時間への意識がつくはずです。

仕事を遅らせないためには、どのようなスケジュールを組めばいいのかを考えてみましょう。

仕事が早く終わる人

仕事が早く終わる人は、時間を意識して仕事に取り組んでいることがほとんどです。

自分がどの作業にどれくらいの時間がかかるのかを把握した上で、スケジュールを決めています。

そのため仕事を早く終わらせることができるのです。

時間管理が苦手だという人は、時間がかかっている作業の改善を図りましょう!

時間がかかっている原因さえわかれば改善するのは簡単なはずです。

  • ものを探すことに時間をかけていないか?
  • いつも同じミスをしていないか?
  • 無駄に過ごしている時間がないか?

など、自分の行動を振り返ってみてください。

5.効率化を考えているかどうか

仕事が終わらない人は、効率化を考えないのに対して、早く終わる人は効率化を常に考えています。

あなたは、何も考えずに仕事をしていませんか?
それとも常に効率化を考えていますか?

仕事が終わらない人

仕事が終わらない人は、仕事を効率化させようと意識していないのかもしれません。

どんな仕事であっても、効率化を考えれば無駄な時間を省くことができます。

仕事をしながら、ここはもっと効率化できるのではないか?と考えていますか?

常に効率化を図り、自分なりの試行錯誤を繰り返すことで日に日に仕事が早くなっていきます。

効率化を考えない限り、いつまでも仕事が遅いままです。

仕事が早く終わる人

仕事が早く終わる人は、いつも効率化を目指しています。

常に、今よりも早く仕事を終わらせることができないかと試行錯誤しているのです。

仕事が早く終わる人も始めから早かったわけではありません。

効率を上げられそうなことがあれば、すぐに試す。

これを繰り返すことで日に日に早くなっていくのです。

仕事を早く終わらせることができないと悩んでいるのなら、仕事への姿勢を見直してみましょう。

  • 無駄な時間はないか?
  • 何もしていない時間はないか?

などに意識を向けることが大切です。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事が終わらない原因は2つある

仕事が終わらない原因は2つある

あなたの仕事が終わらない原因には、大きくわけて2つあります。

それは、

  • 個人の問題
  • 会社の問題

の2つです。

どういうことなのか、詳しくみていきましょう。

1.個人の問題

一つ目は個人の問題です。

  • 単純に仕事スピードが遅い
  • 能力が不足している
  • 頼まれると断れない

など、自分の能力による問題の場合です。

この場合、自分のスキルを伸ばすしか改善方法はありません。
自分の問題点を見つけ、改善していきましょう。

2.会社の問題

二つ目は、会社の問題である場合です。

  • 一人では処理できない程の仕事を任されている
  • 人手不足である
  • 業務外の仕事を任されている

などの、自分ではどうにもできない問題の場合です。

この場合はすぐに上司に相談してみましょう。

個人の問題であるのか、会社の問題であるかによって改善方法も変わってきます。
まずは、仕事が終わらない原因がどちらにあるのかを考えてみることが大切です。

こちらの記事を参考に働きやすい会社どうかチェックしてみてください。

働きやすい会社の特徴9選働きやすい会社の特徴9選【見極めるポイントとは?徹底解説】

仕事が終わらない時の対処法【個人の問題】

仕事が終わらない時の対処法

それではまず、個人の問題で仕事が終わらない対処法を解説していきます。

あなたにあてはまるものはないか、確認してみてください。

  • 要領が悪い
  • 人に頼れない
  • スケジュール管理ができない
  • 何も考えずに仕事をしてしまう
  • 時間管理ができない

それでは順番にみていきましょう。

1.要領が悪い

仕事への覚えが悪かったり、まだ慣れていないと仕事は遅くなってしまいます。

しかし、要領の悪さは改善できます。

自分は何が苦手で、どこができていないのかを分析してみることが大切です。

要領が悪くなっている原因を見つけることで、改善していけます。

2.人に頼れない

不明点があるなら、すぐに周りの人に聞いてしまいましょう。

仕事をする上で、仕事に行き詰まったり、わからないことがでてくるのは当然のことです。

無理に自分で解決しようとしても、無駄に時間がかかってしまうだけ。

周囲の上司や先輩に聞くことで、自分では考えつかないようなことも教えてもらえるかもしれません。

一人で抱え込まず、疑問があるならすぐに質問するくせをつけましょう。

3.スケジュール管理ができない

どんな仕事であっても、期限を決めて取り組むことで効率よくこなすことができます。

いつでもいいと言われても、自分なりに期限を設定してみましょう。

期限を決めずに仕事をすると、人はついつい無駄な時間をとってしまうものです。

自分の作業にかかる時間を把握することで、無駄のないスケジュールを作ることができます。

4.何も考えずに仕事をしてしまう

何も考えずに仕事をすると、効率が悪くなり仕事が終わりません。

まずは、

  • 仕事の優先順位
  • 期限

などを自分なりに設定し、仕事に取り組むことが大切です。

仕事には優先順位が必ずあるはず。

仕事に取り掛かる前に、最も重要な作業は何かを見極めて、やるべき順序を決めてから取り組むようにしましょう。

5.時間管理ができない

時間管理ができない人には、そもそも時間を気にしていないという特徴があります。

時間を気にしていないということは、期限も気にしていないということ。

まずは、自分で期限を決め、間に合うようにするにはどうしたらいいのかを考えることが大切です。

また、自分が一つ一つの作業にどれくらいの時間がかかっているのかを把握することで、無駄のないスケジュールを計画することができます。

時間管理が苦手だと決めつけずに、まずは期限をつけるようにしてみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事が終わらない時の対処法【会社の問題】

仕事が終わらない時の対処法

つづいて、会社の問題で仕事が終わらない対処法を解説していきます。

あなたにあてはまるものがないか、確認してみてくださいね。

  • 能力以上の仕事を与えられている
  • サービス残業を求められている
  • 一人では処理できない仕事量を任されている
  • 人手不足である
  • 業務外の仕事も振られている

それでは順番にみていきましょう。

1.能力以上の仕事を与えられている

あなたは能力以上の仕事を与えられていませんか?

誰でも自分のスキル以上の仕事を求められると、時間がかかってしまいます。

まずは自分の仕事を客観的にみてみることが大切です。

どう考えても自分には手に負えない仕事だとわかったら、周りの人にアピールしましょう。

そうすることで、与えられる仕事量も変わるはずです。

2.サービス残業を求められている

サービス残業が当たり前に求められて、残業を強要されていることも考えられます。

サービス残業を強要してくる会社への対策法は、転職するか訴えるかしかありません。

今よりもいい会社に転職を決め、サービス残業分の未払金を支払うように訴えるのです。

そもそもサービス残業は違法行為

事態が悪化してしまう間に、対策をとる必要があります。

3.一人では処理できない仕事量を任されている

一人では到底終わらない量を任され、仕事が終わらないと悩んでいるのなら、対策方法は一つしかありません。

それは上司に相談することです。

上司に相談し、仕事を部署内で分配してもらうしか方法はありません。

なのでまずは、上司に今の状況を素直に相談してみましょう。
理解のある上司であれば、改善してくれるはずです。

それでも改善されないようであれば、その会社自体に問題があります。

会社自体に問題がある場合、一人で解決するのは難しいことです。
どうしても解決しないのであれば、転職を視野にいれることをおすすめします。

4.人手不足である

  • 仕事が増えても人手が増えない
  • 退職者が出ても人員補充がされない

などのように、人手が足りないことから、仕事が終わらないと悩んでいる人もいるでしょう。

人手が足りない業界で働いていると、常に自分のキャパを超えた仕事を任されます。

この状況から抜け出すには、転職しかありません。

なぜなら会社に問題があるからです。

いつか変わるかもしれないと期待をしたところで、状況が変わることはほとんどないでしょう。

会社はそう簡単には変わりません。
疲れ切ってしまう前に、転職を視野にいれることをおすすめします。

5.業務外の仕事も振られている

業務外の仕事を振られて困っている人もいるかもしれません。

組織では残念ながら、全社員平等に仕事が振られるわけではないのです。

同じ給料や立場であっても、仕事を沢山振られて疲れている人と、余裕を持って仕事をしている人がいませんか?

自分だけが沢山の仕事に追われる日が続けば、誰だってストレスがたまります。

次々と業務外の仕事を任されのなら、上司に相談するなど自分からの対策が必要です。

仕事が終わらない!辛いサイクルから抜け出す5つの方法

仕事が終わらない!辛いサイクルから抜け出す5つの方法

できれば今すぐにでも、仕事が終わらない状況から抜け出したいですよね。

ここからは、辛いサイクルから抜け出すための5つの方法をご紹介していきます。

  • 優先順位をつけて仕事をする
  • 常に仕事の効率化を図る
  • 一人で仕事を抱え込まない
  • 思い切って転職をする
  • 信頼できる人に相談する

1.優先順位をつけて仕事をする

まずは優先順位をつけて仕事をしてみましょう。
優先順位をつけることで、スケジュール管理もうまくいきます。

スケジュール管理ができれば、時間内に仕事を終わらせることができるはずです。

何も考えずに仕事に取り組むのではなく、優先順位をつけてから始めるようにしましょう。

2.常に仕事の効率化を図る

仕事を早く終わらせるためにも、常に仕事の効率化を図るようにしましょう。
効率化を図るといっても、難しいことではありません。

例えば、

  • 作業にかかっている時間はどれくらいなのか?
  • 無駄にしている時間はないか?

と自分の行動を分析してみます。
そうすることで改善するべきポイントが見えてくるはず。

ポイントさえ見つければ、あとは行動していくだけです。

毎日自分で記録をつけて実験してみるのもいいかもしれません。
日々の少しの努力が、一年後、二年後に大きな影響を与えますよ。

3. 一人で仕事を抱え込まない

仕事を早く終わらせるためにも、一人で仕事を抱えこむのはやめましょう。

一人で仕事を抱えて、納期に遅れたり、残業が増えているようでは良い状況ではありません。

まずは自分の仕事の力量を知りましょう。

自分を過信せず、任せられる仕事は他人に任せることで、仕事が終わらないと悩むことがなくなりますよ。

4. 思い切って転職をする

個人の問題ではなく、会社の問題で仕事が終わらないと悩んでいる場合には転職も視野にいれましょう。

会社に問題がある場合は、一人で解決できる話ではありません。

無理をして心身ともに深刻なダメージを受ける前に、自分の身は自分で守りましょう。

  • サービス残業を強要される
  • 業務外の仕事を頼まれる
  • 大量の仕事を押しつけられる

このような状況なら、今すぐ転職を考えることをおすすめします。

5. 信頼できる人に相談する

仕事が終わらない原因が、

  • そもそも個人の問題なのか
  • 会社の問題なのか

自分ではわからない人もいるかもしれません。

その場合は、信頼できる上司や同僚に相談してみましょう。

それでも解決しない場合には、周りの人と、自分の仕事の作業量や時間を比べてみましょう。

冷静に自分の状況を分析することで、改善策が見えてくるはずです。

サービス残業で仕事が終わらない時の対処法

サービス残業で仕事が終わらない時の対処法

サービス残業の強要で仕事が終わらない場合の対処法は、新しい転職先を見つけ「労働基準監督署」へ訴えることです。

サービス残業を当たり前に押しつけてくるブラック企業も残念ながら存在します。

もしかするとあなたも、絶対に時間内に終わらない仕事を任され、サービス残業を強要されていませんか?

「中小企業で残業は当たり前」
「定時内に終わらないなら定時後にやれ」

などと、ブラック企業にどのようなことを言われてもサービス残業は違法です。

もしも、会社との間で残業代を払わないと合意されていても、それは法的に無効になり、労働者は残業代をもらう権利があります。

労働基準法では、原則として労働者は1分でも残業すると残業代をもらえるとされているのです。

不当なサービス残業をこれ以上させられないためにも、速やかに転職先を見つけ労働基準監督署へ訴えましょう。

【注意】仕事が終わらない辛さでうつになることも

仕事が終わらない辛さでうつになることも

「仕事をやってもやっても終わらない」
「どれだけ頑張っても終わる気がしない」
などの気持ちが続くのは本当に辛いことですよね。

サービス残業を強要されたり、無理に仕事をする時間が増えると精神的にも疲れ切ってしまいます。

憂鬱な気持ちが続くことで、最悪の場合うつ病になってしまうことも。

  • 眠れない日が続く
  • 姿勢を正すことが辛く横になっていたい
  • 食欲がない
  • 以前好きだったものに対して興味がでない
  • 毎日のように頭痛がする

上記の項目に一つでもあてはまるようであれば、鬱の可能性があります。
少しでも心当たりがある方は、すぐに精神科へいきましょう。

仕事を休みたいときはこちらの記事も参考にしてみてください。

精神的な理由で仕事を休みたい!5つの考え方で自分の体に正直になろうなんとなく仕事を休みたいと感じる原因は?精神的に疲れて仕事を休みたいときにおすすめの理由と伝え方

仕事が終わらない人がやるべきストレス解消方法

仕事が終わらない人がやるべきストレス解消方法

仕事が終わらない日が続くと、ストレスがたまりますよね。

そんな時は、ストレスをため込まず発散することが大切です。

ここでは、すぐにできるストレス解消方法についてご紹介していきます。

  • 仕事以外の趣味を持つ
  • 休暇をとる
  • 気分転換をする

1.仕事以外の趣味を持つ

仕事以外に没頭できる趣味を見つけるのも効果的です。

趣味に打ち込むことで、リフレッシュできます。

  • 釣り
  • 楽器を弾く
  • 絵を描く

など、興味があることからやってみましょう。

2.休暇をとる

仕事が終わらずストレスが溜まってしまった時には、思い切って休暇をとることも大切です。

たまには自分と向き合う時間を作ってみてはいかがでしょうか。
休みをとることで、仕事の悩みについてもじっくり考えることができますよ。

3.気分転換をする

仕事に疲れた時は、気分転換をしてみましょう。

  • 仕事と関係のない友達と遊びに行く
  • 一人旅に出る
  • 家族で旅行をする

など、自分が楽しいことをしてみてください。

気分転換をすることで、日頃のストレスも吹き飛びます。

まとめ

今回は仕事が終わらない原因や対処法について解説してきました。

仕事が終わらない日々が続くと、辛い気持ちになってしまいますよね。

仕事が終わらない原因が個人にある場合には、工夫次第でいくらでも改善していけます。

しかし、問題が会社にある場合には、簡単にはいかないでしょう。

  • サービス残業を強要される
  • 業務外の仕事も次々と頼まれる
  • 時間内に終わらない量の仕事を押しつけられる

などに心当たりがあるなら、一度上司に相談することが大切です。

それでも改善されない場合には、転職も視野にいれることをおすすめします。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5