文系大学生がプログラミングを勉強する5つのメリットとは?スクールの選び方も解説
大学生でプログラミングに興味を持つ人は多いですよね。
プログラミングスキルを身につけると個人で仕事ができたり、就職活動も有利に進んだりします。
習得には時間がかかるので、たくさん時間がある大学生のうちに勉強しておきたいと考える人もいるのではないでしょうか。
しかし、
「自分は文系だから、プログラミングは向いてないかも」
「文系の大学生でもプログラミングが学べるスクールってあるのかな」
と不安に感じているかもしれません。
プログラミングなどの技術分野は理系のイメージがあることから、文系大学生は手が出しにくいと感じてしまいがちです。
しかし、文系大学生こそプログラミングを習得するメリットがあります。
今回は、
- 大学生のうちにプログラミングを勉強するメリット
- 文系大学生でもプログラミングに向いている人の特徴
- 文系大学生がプログラミングを学ぶのにおすすめの言語
- 大学生向けのプログラミングスクールの選び方
などについてご紹介します。
「文系だから」と諦めず、文系大学生がプログラミングスキルを学ぶ良さを知り、習得に向けて行動できるようになりましょう。
「文系大学生だけどプログラミングを学びたい!」という方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
大学生のうちにプログラミングを勉強する5つのメリット
まずは、大学生がプログラミングスキルを身につけるメリットについて確認していきましょう。
プログラミングスキルを身につける時期として、大学生はまさにぴったりのタイミングです。
大学生がプログラミングを学ぶメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
ここでは、大学生がプログラミングを学ぶ5つのメリットをご紹介します。
- 学習時間を確保できる
- スキルを活かしたアルバイト・インターンは時給が高い
- 世界で求められる人材になれる
- 就職活動でまわりをリードできる
- 起業やフリーランスという働き方も選べる
それでは見ていきましょう。
1.学習時間を確保できる
大学生は授業以外の時間や長期休みなど、自由に使える時間がたくさんあります。
そのため、プログラミング学習の時間を確保できるメリットがありますよ。
社会人になると、平日は朝から夜まで仕事があり、プライベートの時間が大学生に比べて少ないです。
長期休みなどもなく、まとまった時間を取りにくくなります。
もし社会人になってからプログラミングを学習する場合、仕事と勉強を両立させなければならず、かなり大変でしょう。
大学生のうちからプログラミング学習を始めれば、生活にゆとりを持ちながら学習を進められます。
プログラミングを習得するには長い時間がかかります。
時間がたくさんある大学生だからこそ、プログラミング学習には最適です。
2.スキルを活かしたアルバイト・インターンは時給が高い
プログラミングスキルを活かしてアルバイトやインターンをすれば、高時給で働けますよ。
カフェや居酒屋、アパレルなどのアルバイトでは、時給900円〜1,200円ほどの場合が多いでしょう。
自分の時間をお金にするアルバイトは、時給は高くなりにくい傾向にあります。
ところがプログラミングスキルを活かしたアルバイトやインターンなら、時給1,200円〜2,500円以上と高時給です。
「高時給のアルバイトがしたい」「スキルを身につけて活かしながら稼ぎたい」という人は、プログラミングスキルを習得して求人に応募してみましょう。
プログラミングスキルを活かして働いた経験は、個人的に仕事を受ける場合や就職活動でも役立ちます。
3.世界で求められる人材になれる
プログラミングスキルを大学生のうちから身につけることで、世界で求められる人材になれます。
世界では技術者が不足しており、若いうちからスキルのある人が求められているのです。
日本国内と世界のどちらにおいても、エンジニアなどの技術者は不足しています。
その一方で需要は上がり続けており、将来的にも必要とされる人材です。
もし将来的に海外で働きたいと考えているなら、プログラミングスキルがあると有利になります。
大学生のうちからスキルを磨き、経験を積み重ねれば、技術者として世界で働けるでしょう。
「世界で求められる人材になりたい」「市場価値を高めたい」と思うなら、大学生のうちからプログラミングを学ぶのがおすすめです。
4.就職活動でまわりをリードできる
プログラミングスキルが身についていれば、就職活動でまわりの就活生よりリードできますよ。
スキルを習得していると、スキル自体はもちろん、高い向上心や継続力を評価してもらえます。
プログラミングスキルの場合、職種によっては実践力として高く評価されるでしょう。
国内でもプログラミングスキルを習得している技術者は不足しており、スキルを持つ人材はどこの企業も求めている現状です。
プログラミングスキルがあることで、就職活動において有利になることは間違いありません。
5.起業やフリーランスという働き方も選べる
大学生のうちからプログラミングスキルを身につけて個人で仕事が受注できれば、起業やフリーランスという働き方も選べるようになります。
プログラミングスキルを身につければ、大学生でも仕事を受けて報酬を受け取ることが可能です。
大学生のうちからアルバイトではなく自分の力で稼げます。
スキルを磨いてできることを増やしたり、単価を上げたりすれば、いずれ会社員と同じくらいかそれ以上の金額を稼げるようになるでしょう。
ある程度の収入を得られるようになれば、大学卒業後の選択肢も就職以外に起業やフリーランスが選べます。
「フリーランスとして働きたい」「就職以外の選択肢を持っておきたい」という方は、プログラミングスキルを身につけておくといいですね。
文系大学生でもプログラミングに向いている人の特徴3つ
大学生がプログラミングを学ぶメリットについてお伝えしました。
就職前で時間がたくさんある大学生は、プログラミングを学ぶメリットが大きいです。
では、大学生のなかでも文系の人の場合はどうでしょうか。
「文系だとプログラミングは手が届かない」と感じている人もいるかもれません。
しかし、実際は文系大学生にもプログラミング学習がおすすめです。
ここでは文系大学生でプログラミングに向いている人の特徴を3つご紹介します。
- 作ることを楽しめる人
- 粘り強く学習を続けられる人
- 論理的思考を学びたい人
さっそく見ていきましょう。
1.作ることを楽しめる人
ものづくりが好きで作ることを楽しめる人は、プログラミングに向いています。
プログラミングは、コードを書いてプログラムを作っていく作業であるためです。
コードを書くことで少しずつできあがっていくので、ものづくりと同じ感覚で取り組めるでしょう。
ハマる人は細部へのこだわりや自分なりの工夫をしながら、楽しんでプログラミングできますよ。
時間をかけてようやくプログラムが完成したときには、大きな達成感を得られます。
2.粘り強く学習を続けられる人
何かを身につけるときには「継続すること」が大切です。
プログラミング学習も、粘り強く学習を続けられる人に向いています。
プログラミングを学んでいると、たくさんの壁にぶつかるでしょう。
「なぜエラーになるのかわからない」「思い通りに動かない」など小さなつまずきが多いです。
壁にぶつかったときにそのまま諦めてしまっては、プログラミングは習得できません。
プログラミングは小さな失敗と解決を繰り返してスキルが身についていくもの。
粘り強い姿勢でくじけずに「どうすれば上手くいくのか」「問題を解決するには」と前に進み続けることが大切です。
3.論理的思考力をつけたい人
論理的思考力をつけたい人にもプログラミングは向いています。
プログラミングでは、書いたコード通りにプログラムが動き、その構造は論理的です。
エラーが出る場合は、なぜ動かないのかを仮設を立てて改善する論理思考力が必要になります。
また、プログラミングをするときは、ゴールからの逆算をして具体的な工程やスケジュールを考えなければなりません。
物事を逆算して考える方法も論理的思考力が用いられ、身につけられますよ。
プログラミングでは論理的思考力が必要になる場面が多いので、自然と論理的に物事を考えられるようになります。
文系大学生がプログラミングを学ぶのにおすすめの言語4つ
プログラミングが向いている文系大学生の特徴をお伝えしました。
文系であってもぜひ自信を持ってプログラミング学習に取り組んでみてくださいね。
さて、プログラミング学習と一言で言っても、学ぶ言語にはいろいろあります。
言語によってできることや作れるものが変わるのです。
学習の難易度も変わってきます。
プログラミングをこれから学ぶ文系大学生は、どの言語を学べばいいかわからないという疑問にぶつかるでしょう。
ここでは、文系大学生がプログラミングを学ぶのにおすすめの言語を4つご紹介します。
- 基礎を固めるならJava
- Web制作ならPHP
- Web開発ならRudy
- まだはっきりしていないならPython
自分がプログラミングを使って何をしたいのか、どんなプログラマーになりたいのかを想像しながら選んでみてくださいね。
それでは、順番に説明していきます。
1.基礎を固めるならJava
「プログラミングの基礎をしっかり固めたい!」という方は、「Java」を選びましょう。
Javaはプログラミング言語のなかでも汎用性が高いことが特徴です。
現在も多くの会社で用いられており、Javaができる人材に向けた求人はたくさんあります。
Javaにはプログラミングの基本が詰まっており、習得すればほかの言語の習得も楽になりますよ。
プログラミングの基礎を理解して、いずれはほかの言語にも手を伸ばしたいと考えているなら、Javaはおすすめです。
2.Web制作ならPHP
「プログラミングを身につけてWeb制作がしたい!」という方は、「PHP」をおすすめします。
PHPは、Web上にあるホームページの約7割を占めているWordPressを開発した言語です。
Web制作をするならまずはPHPと言えるでしょう。
PHPは習得が比較的簡単で、初心者でも覚えやすいことが特徴です。
ハードルが低くメジャーな言語なので、プログラミング学習の第一歩にもおすすめですよ。
3.Web開発ならRudy
「プログラミングを習得してWeb開発がしたい!」という方は、「Ruby」を選ぶといいでしょう。
Rubyは、Twitterや食べログ、クックパッドなどの有名なWebサービスの開発に使われている言語です。
ジャンルを問わず幅広いWebサービスを開発できます。
個人の開発や小規模の開発でよく使われており、ベンチャー企業でRubyが使える人材が求められていることも多いです。
自分でwabサービスを作りたいと考えているなら、Rubyを習得すると役立つでしょう。
4.まだはっきりしていないならPython
「まだ何をしたいとかは決まっていない」という人は、「Python」を習得するといいでしょう。
Pytohnは、AI(人工知能)や機械学習の分野で使用され、世界的な注目を集めています。
GoogleやNASAでも使用され、今後も需要が高いことが予想される言語です。
求人数においても、他の言語に比べてトップクラスに多いですよ。
Pythonで開発された有名なサービスには、Instagram、YouTubeなどがあります。
そのほかゲームやアプリの開発にも応用でき、幅広い分野に使えるでしょう。
将来的に需要があり汎用性も高い言語なので、言語選びに迷っているならおすすめです。
【必見】今すぐプログラミング学習を始めたいと考えているあなたへ!!
✔今すぐプログラミング学習を始めたいけど学習法で迷ってる・・・
そんなあなたには、
DMM WEBCAMPのプログラミング学習コースがおすすめ!
DMM WEBCAMPの学習コースでは、
pythonコースやjavaコースなど
様々なコースを開講しているためあなたにぴったりのコースが見つかります!
文系大学生のプログラミング学習は独学とスクールのどちらがよいか
文系大学生が「プログラミングを学ぼう!」と思ったとき、迷うのが勉強方法です。
プログラミングの勉強方法には、独学する方法とスクールに通う方法があります。
「独学でできるなら独学のほうがいいかな?」「スクールのほうがしっかりスキルが身につけられる?」など、両者を比べて納得した方法を選びたいですよね。
それぞれについて、見ていきましょう。
1.独学でもプログラミング学習はできる
独学でもプログラミング学習はできます。
主に次のようなものを活用して、自分でプログラミングスキルを身につける方法です。
- プログラミングが学べるサービス
- プログラミング関連の本
- プログラミングについて解説している動画
- プログラミングの情報共有サービス
独学ではお金もかからず、自分のペースで学習を進められるメリットがあります。
好きなように学びたいことを学べるので、自分からどんどん行動できる人には向いているでしょう。
ただし、プログラミング習得への強い意思がなければ継続は難しくなります。
壁にぶつかったときに自分の力で解決しなければならず、途中で挫折してしまう可能性が高いです。
また、独学では仕事で求められるレベルまでスキルを習得するのが難しい点も挙げられます。
独学は自由に学習を進められるぶん、スキルや実績が自分次第になるのが特徴です。
2.プログラミングスクールは確実にスキルが身に付けられる
プログラミングスクールでスキルを身につける方法です。
スクールでは数ヶ月で体系的に学べるので、必要なスキルを効率的に習得できます。
スクールによって金額が変わりますが、30万円〜100万円以上かかるのが一般的です。
かなり高額なので、なかなか踏み切れない人も多いでしょう。
ただし、スクールに通えば独学にはない環境でプログラミングスキルを身につけられますよ。
- 0から実務までのステップが明確に示されている
- わかりやすくまとまった教材で学べる
- 未経験の状態から実績作りまでできる
- 現役のエンジニアやプロの講師にわからないことを質問できる
- 就職相談などキャリアサポートを受けられる
- 面接練習や履歴書添削など就職活動サポートを受けられる
上記の環境があるのとないのとでは、学習効率や習得できるスキルレベルが変わります。
疑問点もすぐに解消できるので、挫折しにくく継続して学べるでしょう。
また、スクールではプログラミングスキル習得だけでなく、スキルを活かした就職サポートも受けられます。
「確実にスキルを身につけたい」「プログラミングスキルを活用して就職したい」という人はスクールがおすすめです。
大学生向けのプログラミングスクールの選び方
文系大学生がプログラミングを学ぶときには、スクールを利用すると確実にスキルを身につけられます。
「スクールでプログラミングを学びたい!」
そう思ったなら、さっそくスクール探しを始めましょう。
世の中にはたくさんのプログラミングスクールがあり、どこを選べばいいか迷いますよね。
どんなプログラミングスクールを選ぶかで学習環境の質が変わるので、しっかり比べてよりよいスクールを選びたいもの。
ここでは、大学生向けのプログラミングスクールの選び方をご紹介します。
選ぶポイントは次の4つです。
- オンラインか通学か検討する
- 就職サポートの有無
- 学割や学生限定サービスがある
- 無料体験・無料相談を活用する
詳しく見ていきましょう。
1.オンラインか通学か検討する
一つ目は、オンラインで学べるスクールか、通学して学べるスクールかという点です。
どちらがいいかは、あなた自身の性格や生活スタイルによって選びましょう。
オンライン型の特徴は次の通りです。
- パソコンとWi-Fi環境があればどこでも学習できる
- 自分のペースで学習を進められる
- 通学型と比較して費用を抑えられる
- モチベーションの維持が難しい
- 質問に対してリアルタイムで回答を得られないことがある
比較的自由度が高く学べるメリットがありますね。
一方で、やはりモチベーションや疑問点解消にネックがあるようです。
次に、通学型の特徴を見てみましょう。
- モチベーションを保ちやすい
- すぐに質問の回答を得られる
- プログラミング学習の仲間ができる
- 場所や時間に制約がある
- オンライン型と比較して費用が高くなりやすい
講師から対面で学べて仲間もできるので、モチベーションの維持がしやすいメリットがあります。
しかし、場所や時間、費用が気になるところです。
自分の性格や生活スタイルを考えて、どちらがより自分に合っているかを検討してみましょう。
2.就職サポートの有無
就職サポートの有無もスクール選びのポイントです。
プログラミングスキル習得後に、スキルを活かして就職することを具体的に考えている場合は、就職サポートがあるスクールを選びましょう。
- キャリアの相談ができる
- 自分に合った企業を紹介してくれる
- 面接練習や履歴書添削などサポートが充実している
- スクールからの就職・転職の高い実績がある
- 万が一転職できなかったときは費用をキャッシュバックしてくれる
上記のようなスクールは、プログラミングスキルを活かした就職成功の可能性をぐっと引き上げてくれますよ。
一方で、すぐに就職を考えているわけではない場合は、就職サポートがないスクールを選んでも問題ありません。
なかには就職サポートではなく、フリーランス向けの案件を紹介してくれるスクールもあるので、企業や独立を考えている方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
3.学割や学生限定サービスがある
学割や学生限定のサービスがあるかどうかも比べましょう。
学生だからこその特典があれば選びやすいですよね。
大学生は「できるだけ費用を抑えたい」「特典がほしい」という方も多いでしょう。
スクールによっては学割で20%〜30%OFFになることもあります。
学生向けの特典の有無は確認しておきましょう。
4.無料体験・無料相談を活用する
プログラミングスクールでは無料体験・無料相談をおこなっているところも多いです。
気になるスクールは無料で実際に体験や相談をしてみましょう。
直接話を聞くことで、疑問点や不安点を解消できます。
それぞれのスクールについてよく理解した上で選べるようになりますよ。
また、体験や相談をすると、実際に自分が学ぶイメージを持てるようになります。
どんな学習スタイルやペースで学ぶかがイメージできると、スクールを選びやすくなるでしょう。
文系大学生がプログラミングスキルを身につけるならDMM WEBCAMPがおすすめ
さて、気になる文系大学生向けのプログラミングスクールをご紹介します。
「文系だから実践力が身につけられるか不安」「文系でもスキルを習得して就職に活かしたい」
そんな方は、DMM WEBCAMPでプログラミングを学ぶのがおすすめです。
DMM WEBCAMPは、未経験からITエンジニアへの転職成功率98%を誇るプログラミングスクール。
転職者の95%が未経験からプログラミング学習を始めているのが最大の特徴です。
文系でも未経験でも、仕事で求められるスキルをしっかりと身につけられます。
- 業界内最高水準の転職成功率98%
- 未経験の方に最適な独自開発のカリキュラム
- プロの講師に質問し放題の学習環境
- 現場環境に近いチームでの開発も経験可能
- 受講中から転職成功までキャリアアドバイザーが手厚くサポート
上記のように高い実績と充実した内容を持つDMM WEBCAMP。
未経験の文系大学生でも、実務レベルのプログラミングスキルを身につけられますよ。
「でも万が一転職できなかったら…」と不安になる文系大学生の方がいるかもしれません。
なんとDMM WEBCAMPでは、転職できなかった場合の受講料が全額返金される保証付きです。
DMM WEBCAMPで、文系からITエンジニアに転職している人はたくさんいます。
まずは無料カウンセリングを受けて、プログラミング学習について相談してみるといいですよ。
まとめ:大事なのはプログラミング学習の目的を決めること
今回は、文系大学生のプログラミング学習についてお伝えしました。
プログラミングスキルは、文系でも理系でも習得が可能です。
「文系だから」と諦めず、自分に合った勉強方法でスキルを身につけましょう。
大切なのは、文系か理系かではなく、プログラミング学習の目的がなにかということです。
目的が明確でなければ、学習を継続するのが難しく、スキルを身につけてもどうすればいいかわからなくなってしまいます。
「自分はプログラミングスキルを身につけて何がしたいのか」を明らかにして、やりがいをもって学習に励みましょう。