JavaScriptはプログラミングの入門に最適な言語!特徴や記述方法を初心者向けに解説
「JavaScriptは初心者に向いているの?」
「JavaScriptの特徴やコードの書き方について知りたい」
と思うことはありませんか?
これからJavaScriptを学習しようとしても、難しそうで迷ってしまいますよね。
では、これからJavaScriptを始める場合はどうすればいいのでしょうか?
そこで今回は、
- JavaScriptの主な特徴
- JavaScriptにできること・できないこと
- JavaScriptの基礎的なコードの書き方
- JavaScriptの効率的な学習方法
について詳しく解説します。
この記事を見ればJavaScriptの始めかたに関して理解が大きく深まります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【入門編】JavaScriptの6つの特徴を分かりやすく解説
JavaScriptの特徴についてプログラミング初心者でもわかるように紹介します。
JavaScriptのおもな特徴は以下の6つです。
- JavaScriptは画面に動きを加えるプログラミング言語
- プログラミング言語の中で人気が No.1
- ブラウザ上で動作するプログラミング言語
- JavaとJavaScriptはまったく違う言語
- JavaScriptはHTMLやCSSと密接な関係がある
- JavaScriptには関連するたくさんの枠組みがある
それではこれらの特徴について詳しくみていきましょう。
1.JavaScriptはWebサイトに動きを加えるためのプログラミング言語
JavaScriptはWebサイトに動きを加えるプログラミング言語です。
Webサイト上の多くの場面で使われていますが、ユーザーはその存在に気がつかないことが多くあります。
JavaScriptの具体的な動作は以下のとおりです。
- ポップアップウインドウを表示させる
- Google Mapのデータを取得して表示する
- メールフォームに正しく入力されたのかを確認する
- カルーセルを自動的にスライドさせる
- 画像をクリックして拡大表示させる
このように、普段何気なく使っている機能の多くは、JavaScriptによる動作によるものです。
2.数ある言語の中でもJavaScriptは人気No.1の言語
JavaScriptは数あるプログラミング言語の中でも人気No.1の言語です。
2016年のStack Overflowの「人気テクノロジーランキング」調査ではNo.1となっています。
- 1位 JavaScript
- 2位 SQL
- 3位 Java
(出典:Stack Overflowの「人気テクノロジーランキング」)
GitHub言語統計でもJavaScriptは1位となっています。
- 1位 JavaScript
- 2位 Python
- 3位 Java
(出典:GitHub言語統計)
このようにJavaScriptはとても使用率が高く世界的に普及しています。
JavaScriptは普段私たちが見るWebサイトやアプリなどでかなりの頻度で使われており、見かけないことがないくらいに使用されているのです。
そのためJavaScriptはフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアなど多くのエンジニアが習得しています。
どの分野でもJavaScriptを使う場面があるため、幅広い需要がありとても人気があるのです。
3.プログラミング言語としてのJavaScriptの特徴
JavaScriptはブラウザ上で動作するプログラミング言語という点が、他のプログラミングと大きく異なっています。
JavaScriptスクリプトはプログラミング言語として以下のような特徴があります。
- Webサイト上で動きをつける
- ゲームやアプリを作ることができる
- 使用できるととても便利
- 初心者でも学びやすい環境
- 学習難易度は高め
おもにパソコンのブラウザ上で動作をして、画面に動きを与えるプログラミング言語です。
JavaScriptは世界的にとても普及しているので、習得している人もおおく、学習するためのツールも整っています。
4.JavaとJavaScriptの違い
JavaとJavaScriptは似ていますがまったく別のプログラミング言語です。
JavaScriptはもともとLiveScriptという名前でした。
以前はJavaが世界的に注目されていたため、その人気にあやかってJavaScriptに名称を変更したのです。
JavaとJavaScriptの違いは以下のとおりです。
Java | JavaScript | |
開発元 | Sun Microsystems社 | Netscape Communications社 |
コードの記述 | 環境に依存しない | ブラウザによって多少違う |
言語 | コンパイラ言語 | スクリプト言語 |
特徴 | アプリやWebサービス開発がメイン | 主にフロントエンドの動きを再現 |
上記のようにJavaとJavaScriptは名前は似ていますが、役割がまったく違うプログラミング言語なのです。
5.HTMLやCSSはJavaScriptと密接な関係にある
JavaScriptは、HTMLやCSSと密接な関係があります。
多くのWebサイトはHTMLとCSSをもとにデザインが設計されていますが、HTMLやCSSだけではユーザーの満足度を満たせるWebサイトを作ることができません。
JavaScriptによる動きを入れることで、より快適なWebサイトに仕上げることができます。
- HTMLは文章や画像を構造化
- CSSは文字やデザインなどレイアウト
- JavaScriptはアニメーションなどの動き
このようにHTML、CSS、JavaScriptとそれぞれ役割分担が違います。
JavaScriptが加わることで動きを与えてユーザーが使いやすいサイトにできます。
そのためJavaScriptはHTMLやCSSとセットで使われることが非常に多いのです。
6.JavaScriptでよく使われている関連用語
JavaScriptを調べていくとよく使われている関連した用語が出てきます。
代表的なものにjQueryやAjaxそしてJSONなどです。
- Ajax・・・JavaScriptを応用してサーバーとのデータ通信をおこなう
- jQuery・・・JavaScriptの記述を簡単にできるライブラリのひとつ
- JSON・・・JavaScriptのオブジェクトをテキストデータに変換する
これらのほかにもJavaScriptに関連する用語がたくさんあります。
JavaScriptは上記のようなある程度骨組みが完成したプログラム(フレームワーク)や、よく使われるプログラムの集まり(ライブラリ)が存在します。
どれもJavaScriptが基本となって動作するものなのであわせて知っておくとよいでしょう。
「独学でのプログラミング学習に苦戦していませんか?」
独学でのプログラミング学習の挫折率は9割以上と言われています。
✔プログラミングを身につけて、年収をUPさせたい
✔ITエンジニアになって、働き方を変えたい
✔生活を変えたいけど、何からやればよいか分からない
と思っているあなたへ向けて、
挫折率9割に負けない「プログラミング学習必勝法」を無料でプレゼントします!
完全無料なので、悩む前に今すぐ下のバナーをクリックして資料を読んでみてください!
\簡単30秒/
下のバナーからLINE友だち追加をして、無料で限定資料をGET!
JavaScriptではこれができる!5つのメリットを解説
JavaScriptはWebサイト上でさまざまなことを表現したり実行できる言語です。
JavaScriptは以下のようなメリットが5つあります。
- 即時性がある
- ユーザー操作でさまざまな処理を発動できる
- JavaScriptエンジニアは多様な働き方ができる
- Web上の操作とサーバーとのやり取りができる
- 身に着けるスキルを選択できる
それではひとつずつ説明していきます。
1.JavaScriptは「即時性」が強み
JavaScriptは、プログラムを動作するときに素早い反応ができます。
JavaScript以外のプログラミング言語(RubyやPythonなど)の場合はサーバー側で動作をするため、データのやりとりに時間がかかってしまいます。
しかしJavaScriptはブラウザ側でプログラムを実行できるので反応が早い、すなわち即時性が高いということになります。
- JavaScript・・・フロントエンドで処理するため早い
- ほかの言語・・・バックエンドで処理のためタイムラグがある
たとえばパスワードを入力する際に正しい形式で入力されていない場合に、ポップアップがでるプログラムを実装したとします。
JavaScriptであれば、Web上ですぐに実行されるため素早いレスポンスが得られるのです。
このようにJavaScriptは、Web上でスピーディーにプログラムを実行できるのが強みなのです。
2.ユーザー操作でさまざまな処理を発動できる
JavaScriptは、ユーザーがおこなった動作に対してさまざまな処理ができます。
たとえば以下のようなこと実行します。
- フォームの入力を完了したらポップアップがでる
- メニューにカーソルを合わせると詳細メニューを表示させる
- 画面をスクロール時は上下の広告の表示を消す
- ボタンを押したらサーバーからデータを取得する
ユーザーがマウス操作でアクションを起こした場合にプログラムを実行できるので、変化やバリエーションにとんだWebサイトを構築できるのです。
JavaScriptを使えば、Webサイト上でユーザーの操作にあわせてさまざまな表現をできるでしょう。
3.JavaScriptを扱うエンジニアは多様な働き方ができる
JavaScriptを扱うエンジニアはさまざまな分野で働くことが可能となります。
その理由はJavaScriptはフロントサイド、サーバーサイドの両方で扱うことができ、Webサイトからモバイルのアプリまで開発できるプログラム言語だからです。
JavaScriptエンジニアのおもな仕事内容は以下のとおりです。
- フロントサイドのデザインやUI開発
- サーバーサイドのデータの高速化処理
- Webサイトの開発
- Webやモバイルアプリの開発
JavaScriptはほとんどのWebサイトやアプリに使用されているため、できることがたくさんあります。
そのためJavaScriptエンジニアは自分の好みに合わせて多様な働き方ができるのです。
4.Webページの操作やサーバーとのやり取りが実行できる
JavaScriptは、ブラウザ内でできることがたくさんあります。
とくにWebページの操作やサーバーとのやり取りが実行できる点が特徴です。
具体的には以下のようなことができます。
- 新しいHTMLのページの追加やスタイルの変更
- ユーザーの操作に対応した動き(アニメーションや拡大など)
- Ajaxなどを用いた非同期通信(サーバーへのアップロードやダウンロード)
非同期通信で有名なのはGoogle Mapなどがあります。
Webページを操作して動きを表現したり、非同期通信によってページ全体を更新せずに一部だけデータを取得することができます。
このようにJavaScriptはフロント側のWebページの操作や、バックエンド側のサーバーとのやり取りができるプログラミング言語なのです。
5.身につけるスキルを選択できる
JavaScriptは一度習得すると、そこから発展してさまざまなスキルを選択できるようになります。
JavaScriptにはさまざまなフレームワークやライブラリが存在しており、それらを使用することで色々なことができます。
フレームワークとは構造化された枠組みを簡単に使える仕組みのことで、ライブラリは複数のプログラムをひとまとめにした塊のようなものです。
フレームワークやライブラリを使うと以下のスキルを身につけられます。
- jQuery(ライブラリ)・・・一番使われておりほとんどのWebサイト、Webアプリの開発に関われる
- React(ライブラリ)・・・FacebookなどのSNSやモバイルアプリの開発ができる。
- Vue.js・・・UIを構築でき、小・中規模のWebアプリの開発ができる。
- Angular・・・これひとつでWebアプリの開発はほぼなんでもできる。
このようにJavaScriptにはフレームワークやライブラリにも数多くの種類があり、できることが多種多様です。
上記のフレームワークはJavaScriptを学んでいれば比較的簡単に習得できるでしょう。
JavaScriptはやりたいことがほとんどできるので、フレームワークの選び方であなたの身に付けたいスキルを自由に選ぶことができるのです。
JavaScriptにできないこともある?言語特有のデメリットを3つ紹介
JavaScriptはさまざまなライブラリやフレームワークを利用することでWeb上でできることがたくさんあります。
しかしJavaScriptにできないこともあります。
たとえば以下のようなことです。
- OSのシステム機能に直接アクセスできない
- ブラウザのよって挙動が異なる場合がある
- 動作の処理がほかの言語に比べて遅い
セキュリティー上の問題などからJavaScriptにも制限がかけられています。
それでは以下で詳しくみていきましょう。
1.JavaScriptはOSのシステム機能に直接アクセスできない
JavaScriptではOSのシステム機能に直接アクセスできません。
ユーザーのセキュリティーを守るために制限をかけられているからです。
Web上のJavaScriptは悪意のあるページからユーザーを守るために、パソコンのハードディスクのファイルの書き込みやコピーなどができないようになっています。
そのためJavaScriptはハードディスクやOSにアクセスできない仕組みになっているのです。
2.ブラウザによって挙動が異なる場合がある
JavaScriptはさまざまな場面で使用されていますが、ブラウザによって挙動が異なることがあります。
ブラウザのバージョンによって、JavaScriptのバージョンのサポートが違ったりするからです。
例えばGoogle Chromeでは正しく表現されているのに、Internet Explorer(IE)では細かなコードの違いでレイアウトが崩れるなど、ブラウザによってうまく表示や動作をしてくれないことがあります。
1つのブラウザでテストした際に問題がなかったとしても、複数のブラウザでテストをする必要があるのです。
3.動作の処理が他の言語に比べて遅い
JavaScriptはほかのプログラムに比べて動作が遅い傾向にあります。
プログラムを実行する際に、解析・解釈・実行と3つの工程をする必要があるからです。
ほかのプログラム言語よりも複雑な実行プロセスなので、処理をするのに時間がかかってしまいます。
JavaScriptの動作が遅いというデメリットはありますが、実行速度を早める記述の簡略化なども必要となります。
「プログラミング学習に苦戦しているあなたへ」
独学でのプログラミング学習の挫折率は9割以上と言われています。
✔プログラミングを身につけて、年収をUPさせたい
✔ITエンジニアになって、働き方を変えたい
✔生活を変えたいけど、何からやればよいか分からない
と思っているあなたへ向けて、
挫折率9割に負けない「プログラミング学習必勝法」を無料でプレゼントします!
完全無料なので、悩む前に今すぐ下のバナーをクリックして資料をGETしましょう!
\簡単30秒/
下のバナーからLINE友だち追加をして、無料で限定資料をGET!
JavaScriptのコードを記述するために覚えておきたい4つの入門知識
JavaScriptのコードの記述に知っておくべき知識があります。
コードの記述に関する入門的な知識は以下の4つです。
- JavaScriptには2通りの記述方式がある
- JavaScriptの記述場所
- 大文字を小文字は明確に区別される
- 区切り文字としてセミコロン(;)を使用する
JavaScriptを始めるにはまずはこの基本についてしっかりと押さえておきましょう。
それではひとつずつ説明します。
1.JavaScriptには2通り記述方法がある
JavaScriptには2パターンの記述方法があります。
- HTMLに<script>タグを使って直接記述する方法
- 外部JSファイルに書き込む方法
JavaScriptは直接Web上のHTMLに書き込みできるためレスポンスが早くユーザビリティに優れたページを作れるのです。
複雑な動作をさせたい場合は外部JSファイルに記述することでコードを分けてスッキリさせることができます。
このようにJavaScriptには2種類の記述方法があるのを知っておきましょう。
2.JavaScriptの記述場所
JavaScriptには記述する場所は「HTMLに直接」と「外部JSファイル」です。
それぞれの記述場所によって下記のようなメリットやデメリットがあります。
HTMLに書き込む | 外部JSファイルに書き込む | |
読み込み速度 | 速い | 遅い |
コードの見た目 | 複雑でわかりにくい | 分かりやすい |
コードの使い回し | 都度HTMLに書き込む | 使い回しができる |
WebページのHTMLに直接書き込むと読み込み速度は速いですが、コードが複雑化して管理しにくくなります。
一方外部のJSファイルに書き込んだ場合は、読み込み速度が遅くなってしまいます。
しかし、HTML、CSS側のコードとJavaScriptのコードが別々に記載されているため、見た目がスッキリして後から修正しやすくなるのです。
実行したい動作によってうまくコードの記述方法を使い分けるとよいでしょう。
3.大文字と小文字は明確に区別される
JavaScriptはコード内での大文字と小文字が明確に区別されます。
例えばnameという変数名をつけた時にNameやNAMEなどと記述してしまうと、エラーが起きてしまいます。
JavaScriptでは大文字と小文字の違いで、まったく別の変数と捉えられてしまうからです。
そのためJavaScriptを使用するときは、大文字や小文字の違いにも十分に気をつけましょう。
4.区切り文字としてセミコロン(;)を使用する
JavaScriptは区切り文字にセミコロン(;)を使用します。
セミコロン(;)を区切り文字として認識するため、1文に2つのコードがあっても問題ありません。
また途中で改行されていても基本的には大丈夫です。
- console.log(10);
alert(10); - console.log(10); alert(10);
上の文と下の文のどちらも同じように表示されます。
このように文末にセミコロン(;)を入れることで区別しています。
見た目がスッキリさせる場合は1文に連続して書いた方がよいのです。
入門者向け!JavaScriptの基本的な5つのコードの書き方
JavaScriptの書き方の基本となるコードがあります。
入門者向けの5つ基本的なコードの書き方は以下のとおりです。
- データを出し入れできる「変数」の書き方
- 同じ処理をまとめて定義できる「関数」の書き方
- 1文で繰り返し処理することができる「for文」の書き方
- 処理の幅が広がる条件分岐「if文」の書き方
-
If文よりも記述量の少ない条件分岐「switch文」の書き方
どれも基本的なコードの書き方なので理解しておきましょう。
1.データを出し入れできる「変数」の書き方
JavaScriptでは変数を利用できます。
変数とはデータを出し入れできる箱のようなもので、変数を使う場合は事前に宣言しなければいけません。
変数を使うときにはvarのあとに半角スペースをいれて変数名を記述します。
- var 「変数名」のように表す
- 例1 var box1 = 1
- 例2 var box2 = おはよう
このようにbox1には「1」という数字、box2には「おはよう」という文字を入れることができます。
2.同じ処理をまとめて定義できる「関数」の書き方
Function関数を使うと、同じ処理をひとつにまとめられます。
同じ処理をひとつにまとめることで効率化をはかり、コードの記載のミスを減らせます。
function 変数名(){ //ここに処理を書く }
関数のfunctionの後に半角スペースを置き変数名を置き、{ }の間に関数の式など入力します。
関数も用いることで入力された値に「すべてに2を掛ける」や「文字を追加する」ということができるようになるのです。
3.1文で繰り返し処理することができる「for文」の書き方
同じ処理を繰り返す場合はfor文を使用しましょう。
for文を使用すると、同じ処理を何度も繰り返すことができます。
条件を決めて、10回同じ動作をするなどが可能です。
コードの書き方は以下のようになります。
for ( 初期値; 条件式; 増減値 ) { // ここに繰り返す処理を書く }
- 初期値:i = 0 などで初期化するのが慣例
- 条件式:i < 5 5回処理を繰り返す
- 増減値:i++ カウンタを1つずつ加算
このような記述をすることで、同じ処理をひとつの記述で終わらせられます。
for文を使用することで複数回させることができるのでとても便利です。
4.処理の幅が広がる条件分岐「if文」の書き方
条件分岐のIf文を使用すれば、処理の幅が広がります。
If文の書き方は以下のとおりです。
If (条件){ 条件が真であれば実行 }
例えばスコアが100点以上で「クリアしました!」と表示させたい場合は以下のように記述します。
var score = 110; If (score >=100){ Document.write(“クリアしました!”); }
このように一定の条件を満たせば文字を表示させることが可能です。
さまざまな条件を組み合わせてif文を使用すれば、処理の幅がぐっと広がるでしょう。
5.if文よりも記述量が少ない条件分岐「switch文」の書き方
条件分岐はif文でもできるのですが、それよりも記述を少なくできるのがswitch文です。
switch文の基本的なコードの書き方は以下のとおりです。
switch (変数){ case “条件”: 実際の処理 ; break ; case “条件”: 実際の処理 ; break ; case “条件”: 実際の処理 ; break ; default : 上記に当てはまらなかったときの処理 break; }
switch文を使うと、複数の条件がある際にそれぞれの条件にあった処理を実行できます。
またすべての条件に当てはまらなかったときの処理も命令できます。
そのためswitch分はコードをスッキリとまとめられることができるでしょう。
初心者が効率よくJavaScriptを学ぶ入門方法
JavaScriptはさまざまなところで使われているため、プログラミング初心者は覚えておきたい言語です。
初心者が効率よくJavaScriptを学習するためのポイントは以下のとおりです。
- 大前提として「作りたいもの」を決めてから学習する
- ほかの言語が扱える人は書籍でも効率よく学べる
- 趣味程度の知識であれば動画サイトでも十分
- 初心者はプログラミングスクールに通うと挫折せずに学べる
上記のことを注意しながら学んでいくとよいでしょう。
下記で詳しく解説していきます。
1.大前提として「作りたいもの」を決めてから学習を始める
プログラムを勉強するにあたって、まずは何を作りたいのかを明確にしましょう。
なぜなら作りたいものによって、扱う言語の種類が変わってくるからです。
学習したいプログラムであなたが作りたいものができなければ、本末転倒となってしまいます。
JavaScriptでできることは以下のとおりです。
- WEBページを作成
- WEBアプリやスマホアプリをつくる
- サーバーサイドの開発
JavaScriptでどんなサービスを作りたいのかをしっかり決めておくと、モチベーションを維持しやすいです。
効率的に学習するためには、作りたいものを決めておきましょう。
2.他の言語が扱える人は書籍でも効率よく学べる
ほかのプログラム言語を習得している人は、書籍で効率よく学ぶことができます。
ほかのプログラミング言語を習得した人はプログラミングの基礎がしっかりしているので理解するのがとても早いからです。
書店に行くとJavaScriptに関連する書籍がたくさん売られています。
以下のポイントに注意して購入しましょう。
- 専門用語などが細かく解説されている本
- 図解やイラストで分かりやすい本
- 出版日がなるべく新しい本
- サンプルコードや実例が多い本
出版日に関してはとくに注意したほうがよいでしょう。
プログラミング言語は日々進化しています。
ほかの言語を学んだ人はなるべく新しい情報が記載されている本を選んで効率よく学習していきましょう。
3.趣味程度の知識であれば動画学習サイトで十分
趣味程度の知識であれば動画サイトでも十分に習得することができます。
動画やスライドなどのレッスンで体系的に学んでいくことが可能です。
いまでは、YouTubeやその他のプログラミングサイトがとても充実しています。
上記のサイトなどでJavaScriptを学習することができます。
それぞれのサイトは、自分にあったレベルで学習を進めていくことが可能です。
趣味や入門用としてはじめるには動画学習サイトから試してみるのもよいでしょう。
4.初心者はプログラミングスクールに通うと挫折せず学べる
初心者は、プログラミングスクールに通うことをおすすめします。
独学でプログラミングを学ぶ場合、多くの人が途中で挫折してしまいがちです。
挫折しやすい主な理由は以下の4つが挙げられます。
- HTMLやCSSなど幅広い知識が必要
- JavaScriptのフレームワークやライブラリの種類が多い
- 知識やジャンルが豊富すぎて調べても分かりにくい
- 初心者にはむずかしすぎてモチベーションが維持できない
JavaScriptは幅広い知識が必要となります。
独学で調べても理解できないことがあり、そこであきらめてしまう人が多いのです。
そのためプログラミングスクールに通い、先生や仲間に相談した方が挫折せずに効率よく学べるでしょう。
まとめ:JavaScriptは自由度が高くプログラミングの入門に最適の言語
JavaScriptはWeb上でできることが多いプログラミング言語です。
そのためJavaScriptを習得しておけば幅広い分野で活躍できます。
- JavaScriptはサイトに動きを与えるプログラム言語
- JavaScriptエンジニアは幅広い分野で活躍できる
- 学習は独学よりもスクールの方が挫折しにくい
これからエンジニアとして活躍したい、プログラミングをはじめてみようと思っている方はぜひJavaScriptを学習してみましょう。
JavaScriptを取得しておくとエンジニアとしての多様性が生まれて将来の選択肢が増えるのは間違いないでしょう。