【厳選】プログラミングのオンライン学習サイト17選!継続するための7つのコツも紹介
「プログラミング学習サイトってどれを選べばいいんだろう…」
「オンライン学習するはいいけど、続けられるかな…」
と思うことはありませんか?
オンライン学習サイトでプログラミング学習しようにも、サイトが多すぎて迷ってしまいますよね。
では、おすすめの学習サイトはどのようなものがあるのでしょうか?
そこで今回は、
- おすすめのプログラミング学習サイト
- プログラミングをオンラインで学習するメリット
- オンライン学習で効率的に学ぶためのコツ
について詳しく解説します。
この記事を見れば自分に合った学習サイト、学習方法がわかります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
プログラミングを習得するための3つパターン
プログラミングを習得するための方法は、3つあります。
- 独学でスキルを培う
- 通学型(オフライン)プログラミングスクールを利用する
- オンライン型のプログラミングスクールを利用する
書籍やPCで情報を調べ、独学でプログラミングを習得する人も増えてきました。
デジタルの時代だけあって、プログラミングを学ぼうとするときのハードルは下がっているのではないでしょうか。
現在は通学型やオンラインのプログラミングスクールも多くあり、昔と比べてプログラミングを学べる環境が整ってきています。
1.独学でスキルを培う
すこし大変かもしれませんが、独学でもプログラミングを習得できます。
独学の最大のメリットは、時間や人に縛られず、費用も抑えられることでしょう。
独学でプログラミング学習をするときのポイントをまとめました。
- 目標を設定し、それに必要な知識を理解した上で勉強する
- なまけず、毎日の勉強時間を確保する
- インプットばかりでなく、実際にプログラムを動かしたり、アウトプットを積極的に行う
最近では無料で見られるプログラミング情報サイトなど、独学でもプログラミングを学びやすくなっています。
自由にプログラミングを学びたい人には独学はおすすめです。
2.通学型(オフライン)プログラミングスクールを利用する
プログラミング習得の方法の1つに、通学型のプログラミングスクールがあります。
学校教育でもプログラミング学習がある現代では、スクールの講師の質も上がっており、しっかりとプログラミングを学習できます。
プログラミングスクールに通うメリットは以下のとおりです。
- わからないことがあっても、その場で講師に直接聞ける
- なまけることなく、決まった時間に学習できる
- 生徒が学習しやすいようにカリキュラムが組まれており、モチベーションを維持しやすい
「自宅だとスマホやテレビがあって勉強に集中できない」「つい勉強以外のことに手を出してしまう」という人には特におすすめです。
他の学習者もいるので、孤独を感じることなくプログラミングを習得できるでしょう。
3.オンライン型のプログラミングスクールを利用する
オンラインでもプログラミングを習得できます。
近年、プログラマーの需要の高さから、オンラインのプログラミングスクールも増えており、利用者も多いです。
オンライン型のスクールを利用するメリットを挙げていきます。
- 自分の学びたいことだけを、自分のペースで学べる
- 動画で実際のプログラミングの仕方をわかりやすく見られる
- いろんなオンラインスクールを比較しながら学習することも可能
自宅にいながらも、プロの講師がプログラミングを教えてくれるので、「多忙な人」や「スクールに通うのが面倒な人」におすすめです。
チャットやビデオ通話でも学習のサポートをしてくれるので、挫折もしにくいでしょう。
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
プログラミングをオンラインで学べるサービス17選
近年、オンラインでプログラミングを学べるサイトが増えてきています。
たくさんあるプログラミング学習サイトの中から、おすすめのサイトを厳選しました。
数あるサイトの中から、自分に合ったサイトを見つけることが大切です。
学ぶサイトを決めるときは「プログラミング学習をする目的や、達成したい目標」を明確にし、必要なことを学べるかどうかを意識しましょう。
それぞれのサイトが、どんな人にどうおすすめなのか、サイトごとの特徴を詳しく解説していきます。
※下記の見出しで各オンライン学習サイトを紹介してください。料金やプログラミング言語、特徴などをまとめていただきたいです。各サイトへのリンクも張ってください。
1.ドットインストール
ドットインストールはオンラインスクールの中でもかなり有名な学習サイトです。
学習内容が細かく分けられており、短時間で1つのレッスンが学べるため、忙しい人に向いています。
サイトURL | https://dotinstall.com/ |
学べること | HTML&CSS, JavaScript, Ruby, Python, Java, PHP, Go, Swiftなど |
料金 | 月額¥1,080(基礎は一部無料で学習可能) |
実用的なプログラミング言語は基本的に学べ、それを使って何かを開発するという応用までしっかり学べます。
6700本以上のレッスン動画と450のレッスンがあり、学習コンテンツも豊富です。
ゲーム開発やWebサイト開発、Webサービス開発、アプリ開発など幅広く対応していて、自分の目標に合った学習がしやすいでしょう。
2.Progate
Progateは全世界で200万人以上の利用者がいる、大手プログラミング学習サイトです。
イラスト中心の「スライド学習」は直感的に学びやすく、できるだけわかりやすく学びたい人に向いています。
サイトURL | https://prog-8.com/ |
学べること | HTML&CSS, JavaScript, Ruby, PHP, Java, Python, Git, SQL, Goなど |
料金 | 月額¥1,078(基礎は一部無料で学習可能) |
プロダクトを作りながら実践的に学べるため、プログラミングの学習速度も速くなるでしょう。
また、「Web開発コース」など学習コースが設定されていて、目的別に学習できます。
初心者にも優しく設計されていて、かつ応用まで学べるので、幅広い人が満足できるプログラミング学習サイトです。
3.SAMURAI ENGINEER Plus+
SAMURAI ENGINEER Plus+は、日本最大級のオンラインITスクールです。
スクールなので講師がおり、仲間もいるため、挫折しにくい環境が整っています。
月一回、講師とオンラインレッスンも可能です。
サイトURL | https://lms.sejuku.net/ |
学べること | Python, PHP, Ruby, Java, Swift, Kotlin, JavaScriptなど |
料金 | 月額¥3,278~ ※30日間無料体験あり |
学習環境が整っており、「孤独」や「挫折」を感じることなくプログラミングを習得できます。
掲示板もあり、質問をすると30分以内に講師から返信が来るため、わからない点が解消しやすいのが魅力です。
IT転職についての教材もあり、単にプログラミング学習するだけでなく、「今後どうしていくか」も学べます。
4.Udemy
Udemyは、自分の学びたい講座ビデオを1つ1つ購入して学習するスタイルのプログラミング学習サービスです。
ビデオの本数は13万以上あるので、幅広いジャンルやスキルの中から自由に選択して学びたい人に向いています。
サイトURL | https://www.udemy.com/ |
学べること | ほぼすべての言語、ジャンル、スキルを習得可能 |
料金 | ¥1,680~¥24,000(一部無料動画やタイムセールあり) |
Udemyはビデオの単価は高いですが内容が充実しており、学習内容のクオリティがとても高いです。
入門者から、現場よりも高難易度のプログラミングなど、自分の目的やレベルに合った学習ができるでしょう。
頻繁にタームセールをしており、学習したいビデオが安くなっていないか、日頃からチェックすることをおすすめします。
5.Skill Hacks
Skill Hacksはエンジニアかつブロガーであり、社長も務める迫 佑樹さんが提供するサービスで、買い切り型のオンラインプログラミング講座です。
「最短・最速で脱プログラミング初心者」を目的としています。
サイトURL | https://skill-hacks.co.jp/skillhacks/ |
学べること | HTML&CSS, Bootstrap, Ruby, Ruby on Rails |
料金 | 追加料金なし、買い切り型 ¥69,800 |
学習方法は動画学習で、94本の教材があります。
「脱初心者」というだけあり、わかりやすい動画内容です。
また、LINEでの無期限サポートがあるため、わからないことは気軽に質問できます。
6.PyQ
PyQはPythonというプログラミング言語に特化したプログラミング学習サービスです。
Webアプリ開発や機械学習をメインにプログラミングをしたい人に向いています。
特徴 | https://pyq.jp/ |
学べること | Python、Pythonによるアプリ開発、Pythonによる機械学習 |
価格 | ライトプラン:月額¥3,040 スタンダードプラン:月額¥8,130 |
初心者から実務レベルまでの幅広いレベルが学習可能です。
近年、Pythonの人気と需要が高まっているため、身に付けておくと転職にも有利になります。
Pythonを深く学びたい人は、PyQ一択と言ってもいいでしょう。
7.ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーのプログラミング講座は、学んでいる人の6割以上が就業中の人や学生です。
そのため、スキマ時間で効率よく学びたい人に向いています。
サイトURL | https://haa.athuman.com/academy/programming/ |
学べること | JavaScript, HTML&CSS, Python, PHP, Java, SQL |
価格 | 分割で月々¥3,200~ |
受講期間中は、ネット環境さえあれば学びたい放題なので、時間のある限りどんどん学習できます。
言語別に担当教師もいるので、1つの言語を深く学べるのも特徴です。
8.CODEPREP
CODEPREPはプログラミングを書きながら学習していく実践型のオンライン学習サービスです。
穴埋め問題が多く、ドリル形式で学べます。
サイトURL | https://codeprep.jp/ |
学べること | HTML&CSS, JavaScript, Ruby, jQuery, Java, Pythonなど |
価格 | 無料 |
無料のブックを読みながら、1日10分プログラムを書くという学習方法です。
何を学んだらいいかわからない人用に、目的別の学習コースも用意されています。
「手軽にプログラミング学習をしたい」「学習の習慣づけをしたい」という人におすすめです。
9.TechAcademy
TechAcademyは、優れた現役エンジニアからプログラミングを学べるオンラインスクールです。
週2回、マンツーマンでカウンセリングをしてくれるため、安心してプログラミングを学べます。
サイトURL | https://techacademy.jp/ |
選べるコース | Webアプリケーション, WordPress, PHP, Javaなど全15コース |
価格 | ¥174,900~ (1週間の無料体験あり) |
4週間の短期から16週間の長期までコースがあり、自分に合った学習期間を選択できます。
しっかりと成果を出すカリキュラムが組まれているので、最短距離で最大の効果を生み出したい人にはTechAcademyがおすすめです。
10.CodeCamp
CodeCampは現役エンジニアがオンラインで直接レッスンをしてくれるプログラミングスクールです。
「エンジニア転職」「プログラミング」「Webデザイン」など、コースが設定されており、自身の目標を達成しやすいでしょう。
サイトURL | https://codecamp.jp/ |
学べること | HTML&CSS, JavaScript, PHP, Ruby, Java, Python, Swift, jQuery, Bootstrapなど |
料金 | ¥165,000+入学金¥33,000~ |
「2ヶ月」「4ヶ月」「6ヶ月」のプランがあり、自分に合ったコース、期間で学習できます。
レッスンは当日予約もできるので、自分のペースで学習できるのは嬉しいです。
また、体験レッスンもあるので、試しに受けてみるのもよいでしょう。
11.ポテパンキャンプ
ポテパンキャンプは「Webエンジニアを多数輩出した」実績のあるプログラミングスクールです。
転職支援を積極的におこなっており、プログラミングを使って転職したい人に向いています。
サイトURL | https://camp.potepan.com/ |
学べること | HTML&CSS, JavaScript, Ruby, Ruby on Rails, SQL, Gitなど |
料金 | ¥220,000~ |
基礎的なカリキュラムとは別に「10個以上のWebアプリを開発する」など、実践的な課題も用意されています。
課題と添削の評価がとても高く、本気でエンジニア転職を考えている人にはぴったりです。
12.TECH BOOST
TECH BOOSTはキャリア支援が強みのプログラミングスクールです。
オンライン、通学型(渋谷のみ)のどちらでも学べて、自分に合った学習場所を選べます。
サイトURL | https://be.tech-boost.jp/lp_pages/001 |
学べること | HTML&CSS, Ruby, Ruby on Rails, ブロックチェーン, IoT, AIプログラミングなど |
料金
|
入学金¥126,500~ 基本月額料金¥32,780/月 メンタリング¥34,760/月~ |
TECH BOOSTの運営元が転職サイトやフリーランスエージェントの会社も運営しており、転職サポートが非常に強くなっています。
時代のニーズに合ったカリキュラムが組まれているため、希望の転職先や自身の目標から逆算して学習できるでしょう。
13.TECH CAMP
TECH CAMPはオンラインと通学型どちらでも学べるプログラミングスクールです。
「プログラミング教養」「デザイナー転職」「エンジニア転職」「イナズマ(7日間)」4つのコースがあるので、目的に合ったコースを選んで学べます。
サイトURL | https://tech-camp.in/ |
学べること | Webサービス開発, アプリ開発, AI, デザインなど |
料金 | 入会費¥217,800+月額¥21,780(初月無料)~ |
上記の料金は「プログラミング教養コース」のものですが、他のコースはさらに料金がかかり、かなり高めの金額設定です。
しかし、そのぶん講師のサポートも手厚く、挫折しないように勉強できる体制が整っています。
14.デジハリONLINE
デジハリONLINEのプログラミングコースは、転職はもちろんのこと、フリーランスでやっていくためのスキルやノウハウも学べます。
ポートフォリオ作成のゼミなども行っており、サポートが手厚いです。
サイトURL | https://online.dhw.co.jp/ |
学べること | HTML&CSS, Adobe Dreamweaver, JavaScript, PHP, Python |
料金 | ¥68,200~ |
3ヶ月~4ヶ月と、短期間でしっかり学べるカリキュラムです。
受講者1人1人に合わせた内容・スピードで学習できるようにサポートしてくれて、講師とマンツーマンで面談もできます。
15.paizaラーニング
paizaラーニングは「プログラミング入門学習コンテンツ」です。
3分の動画で学習し、練習問題を解くスタイルの学習方法をとっています。
サイトURL | https://paiza.jp/works |
学べること | C, C#, HTML, Java, JavaScript, SQL, PHP, Python, Ruby, シェルコマンドなど |
料金 | ¥1,078~ (無料動画多数あり) |
内容も優しく料金も安いため、初心者や手軽に学びたい人におすすめです。
無料で学べるコンテンツも多く、1度実際にやってみても損はしないでしょう。
16.CodeShip
CodeShipは完全オンライン型のプログラミングスクールです。
zoomを利用して講師と一緒に学習しながら、プログラミングを習得していきます。
サイトURL | https://code-ship.wemotion.co.jp/ |
学べること |
プログラミング言語 HTML / CSS / JavaScript / Ruby / PHP / Python / C# ツール・フレームワーク Bootstrap / jQuery / Rails / WordPress / Laravel / Flask / Unity / React.js / Vue.js / Node.js |
料金 | ¥385,000~ |
少人数制で個別指導もあり、密度の濃い学習ができます。
仕事をしながらでも学びやすい時間に授業が受けられるため、しっかりとワークバランスが取れるのも嬉しいです。
17.DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPは、オンラインの教材で学習しながら、同時にチーム開発などの課題もこなしていく学習スタイルです。
「スパルタでもいいから本気でプログラミングを学びたい」という人に向いています。
サイトURL | https://web-camp.io/ |
学べること | Rubyを中心にHTML&CSS, JavaScript, jQuery, SQLなど |
料金 | はじめてのプログラミングコース(最安値)¥99,000~ |
DMM WEBCAMPは「経済産業省の認定講座・厚生労働省指定の給付金制度の対象講座」になりました。
そのため、条件次第では支払った額の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。
授業の課題が多く、やりがいのある学習内容ですが、ついていけば必ずプログラミングスキルは上昇するでしょう。
\参加者満足度99%!/
無料カウンセリングに申し込む
※最短1分で申し込み可能
プログラミングをオンラインで学習する3つメリット
プログラミングをオンラインで学ぶのは、3つのメリットがあります。
- いつでも好きな時に学習できる
- PCがあればどこでもできる
- 料金が比較的安い
最近では、オンラインでプログラミング学習をしようと思う人も増えてきています。
そのニーズに応えるため、オンライン学習サービスはとても充実してきていて、学ぶ人もプログラミングを習得しやすい環境になりました。
それでは、オンライン学習の3つのメリットをそれぞれご紹介します。
1.いつでも好きなときに学習できる
オンラインなら、プログラミングをいつでも好きなときに学習できます。
時間にとらわれないメリットは以下です。
- 時間がない日は少しだけ、時間の取れる日は長時間など、ライフスタイルに合わせられる
- 昼休みなど、スキマ時間で学習できる
- 深夜など、通学型では絶対にできない時間に学習できる
少しの時間でも、毎日必ず学習時間を確保する意識を持ちましょう。
上手に時間を使えれば、オフラインスクールよりも効率的に学習できます。
2.PCがあればどこでもできる
オンラインなら、ネット環境があってPCさえ持っていれば、場所を選ばずにプログラミング学習ができます。
- カフェ
- 旅行先
- 通勤時間
いつでも好きな場所で学習できるので「出先でちょっとした時間ができたから勉強する」なんてことも可能です。
また、いつもと違う場所なら気分もリフレッシュしながら学習できます。
3.料金が比較的安い
オンライン学習サイトは通学型のスクールよりも低価格で学習できます。
低価格で学べる理由は以下のとおりです。
- 場所代がかからない
- 人件費が抑えられている
- 受講者1人1人にかける時間が少ない
なるべく出費は安く収めたいところです。
費用を抑えられれば、無駄にお金のことで悩むことなく、勉強に集中できるでしょう。
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
プログラミングをオンラインで学習する3つデメリット
オンライン学習サイトにはメリットだけでなく、デメリットも存在します。
プログラミングをオンラインで学習するデメリットをまとめました。
- モチベーションが維持しにくい
- わからない時にすぐに聞けない
- 通信環境によってはストレスになることもある
自分次第でデメリットは打ち消せます。
ではどうやってデメリットを打ち消せばいいのか、デメリットの詳細と一緒に見ていきましょう。
1.モチベーションが維持しにくい
オンラインだと自分の裁量で学習できるため、強制力がなく、いつでもサボれてしまいます。
そのため、モチベーションを維持することが難しいです。
- 今日は疲れたから明日やろう
- 休日にまとめてやろう
- 難しいから後回しにしよう
このように先延ばしにしてしまうと、結局やらずに放置してしまうでしょう。
しかし、毎日必ず短時間でも学習することで学習を習慣化できれば、モチベーションを保てます。
2.わからない時にすぐに聞けない
オンラインだと、学習する上でわからないことが出てきたときに、すぐに聞けないというデメリットがあります。
- 早朝や深夜など、対応時間外には質問の答えが返ってこない
- 質問をしても、返事が来るまでに時間がかかる
- 状況を詳細に伝えられないと、欲しい答えが返ってこないことがある
上記のように、質問と回答のラグが出てしまうこともあれば、場合によって期待した回答が返ってこないときもあります。
そんなときは、回答が来るまでただ待っているのではなく、他のことを学習してみましょう。
他の学習をすることで、少しでも時間を有効に使えます。
3.通信環境によってはストレスになることもある
「ネット回線が遅い」など、通信環境が悪いとストレスになることがあります。
通信環境が悪いことによるストレスは以下のとおりです。
- 講師とオンライン通話する場合、フリーズすることがある
- 対話しながら作業するとき、ラグが生じる
- Webの読み込みが遅くなり、作業効率が悪くなる
解決するには、通信環境をよくするしかありません。
また、ラグに至ってはどうしようもない場合があるので、多少の「慣れ」が必要です。
初心者にピッタリなオンライン学習サービスを選ぶ5つのポイント
オンラインのプログラミング学習サイトの数は急増していて、どのサイトがいいのか選びづらくなってきました。
数あるオンライン学習サイトの中から、初心者でも学びやすいサイトを選ぶためのポイントをご紹介します。
- 学べるプログラミング言語の種類を確認する
- 学習の方法をチェックする
- すぐに質問できる環境なのかを確認する
- 料金体系について確認する
- 転職サポートが必要かどうかを確認する
上記のポイントを確認することで、自分に合った学習サイトを選びやすくなります。
自分にぴったりの学習サイトで学べれば、プログラミングを習得しやすくなるでしょう。
1.学べるプログラミング言語の種類を確認する
まずは、「どのプログラミング言語が学べるか」をチェックしましょう。
大前提として、自分に必要な言語が学べないサイトで学習しても意味がありません。
- Webサイト開発:HTML&CSS, JavaScript, Javaなど
- アプリ開発:Java, Python, Swiftなど
- AI開発:Java, C++, Pythonなど
あらかじめ目標を設定し、目標達成のためにはどの言語が必要なのかも把握しておきましょう。
学習したい言語が決まっていれば、必要な言語をしっかり学べる学習サイトに絞れます。
誤った選択をしてしまい、貴重な学習時間を棒に振らないようにすべきです。
たとえば、以下の記事で述べているような「時間の無駄になる人」にならないようにしましょう。
プログラミングが時間の無駄になっている人の11の共通点とは?2.学習の方法をチェックする
学習サイトを決めるときに迷ったら、そのサイトは「どんな学習方法なのか」もチェックしましょう。
以下、学習方法とその特徴です。
- 動画学習:実際の動きを確認しながら学習しやすい
- スライド・教材学習:必要な箇所だけを選択的に見やすく、自分のペースで学習しやすい
- 実践形式:作りながら覚えるので、プログラムの動きが理解しやすい
もちろん学ぶだけではなく、自主的にプログラミングをしてアウトプットする必要があります。
アウトプットすることを前提として、どうやって学びたいかを決めましょう。
3.すぐに質問できる環境なのかを確認する
プログラミング学習をする上で、わからないことに直面することが多々あります。
そのときに「すぐに質問ができるのか」も確認しておきましょう。
- 講師がいるか
- Q&Aの掲示板など、他の人がした質問は見られるか
- わからないことのサポートは手厚いかどうか
オンラインスクールならまず講師がいるため、質問できる環境は整っているでしょう。
自主的に学習をするサイトでは、わからないことがあったとき、質問をしてどの程度で返事が返ってくるのかも重要です。
そもそもサポートがない場合もあるので、その場合、自分でわからないことを検索して調べないといけません。
自分が「どのくらいサポートをしてもらいたいのか」も、サイト選びの基準にしましょう。
4.料金体系について確認する
「有料なのか無料なのか」「有料ならいくらかかるのか」も、サイト選びのポイントです。
- 無料で学べるサイト:基礎的なことを学べるが、それ以上のことは学びづらい
- 有料だが低価格のサイト:基礎から応用まで学べる・続けるには強い意志が必要
- 有料で、高額なサイト:高額なため「学習しないと」という意欲が湧く・サポートが手厚い
初心者がいきなり高額なサイトで勉強するのはおすすめしません。
高額なスクールやサイトで学習する前に、まずはプログラミング学習とはどういうことをするのかを理解し、自分に続けられそうかを判断してからでも遅くはないでしょう。
有料サイトやスクールでも無料のコンテンツや体験レッスンなどがあるので、自分に合うかどうか、一度試すのもありです。
5.転職サポートが必要かどうかを確認する
もしあなたが未経験からエンジニアに転職したい場合、転職サポートの有無も重要なポイントになります。
- 転職するのに必要なことを教えてくれるかどうか
- 転職先をあっせんしてくれるかどうか
- 転職後の実績はどうか
基本的に転職サポートを求める場合、学習サイトではなくオンラインスクールを選ぶ必要があります。
今はサイト内で転職状況を開示してくれているところが多いので、それぞれのスクールのサイトをしっかりとリサーチしましょう。
挫折しない!オンラインでも効率よくプログラミングを学ぶ7つのコツ
オンラインでプログラミング学習をする際には、効率よく学ぶコツがあります。
非効率的に学習しても挫折しやすく、自分の目標から遠ざかってしまうでしょう。
プログラミング学習のポイントは以下のとおりです。
- 楽しみながらやる
- 無理にスケジュールをいれない
- 学習のハードルを下げ習慣化する
- 受け身にならずに能動的に取り組む
- 学習後のビジョンを明確にする
- わからないところは素直に聞く
- どうしても解決できないときは先に進む
プログラミング学習でいちばん大事なのは、挫折することなく継続して学習することです。
学習をしていて少しでも「大変だな」「つらいな」と感じたら、これらのポイントを思い出してみましょう。
1.楽しみながらやる
プログラミングは楽しみながら学習しましょう。
楽しめれば、学習の最大の敵である「モチベーションの低下」を防げます。
以下、プログラミング学習を楽しむための方法です。
- 簡単なものでも作って動かしてみる
- 小さな成功体験をする
- 勉強した自分を褒める
どんなものでもいいので、自分が実際に作ったものが動くのを見ると、嬉しい気持ちになります。
「成長できた」と実感できれば、おのずと勉強は楽しくなり、モチベーションも上がるでしょう。
「目標にしていたところまで勉強できた!」「30分勉強しようと思っていたけど、今日は45分も頑張った!」など、自分を褒めるのも大切です。
自分が楽しんで学習できるようになるなら、なんでもやってみましょう。
2.無理にスケジュールをいれない
「忙しくても1日3時間は絶対に勉強する」など、無理に学習スケジュールを組むのは良くありません。
過密な学習スケジュールがもたらす弊害を以下にまとめました。
- モチベーションが低下したときに、スケジュールをこなせなくなる
- スケジュールどおりにこなせないとき、自分を責めてしまう可能性がある
- パンクしてしまう
学習初期はモチベーションが高く、つい過密な学習スケジュールを組んでしまいがちです。
しかし、プログラミングを習得するには膨大な時間がかかります。
挫折しないためにも無理なスケジュールは組まず、ちゃんと継続できる学習スケジュールを組みましょう。
3.学習のハードルを下げ習慣化する
プログラミング学習には、3つのハードルが存在します。
- 物を作り上げるハードル
- 時間のハードル
- 学習内容のハードル
最初に学習目標を高く設定してしまうと、ハードルもそれだけ高くなっていきます。
一気に乗り越えようとせず「簡単なものを作る」「1日30分でいいから時間を確保する」「理解できるところから勉強する」など、まずはハードルを低くしてみましょう。
ハードルが低くして少しずつ進めていくほうが、継続して学習がしやすく、成長も感じやすいです。
4.受け身にならずに能動的に取り組む
プログラミングはただ教えてもらってできるようにはなりません。
受け身にならず、能動的に学習に取り組みましょう。
能動的に取り組むことのメリットは以下のとおりです。
- モチベーションが上がる
- 覚えるまでの時間が速くなる
- 多くのスキルが身につく
学習意欲が強いとプログラミングするモチベーションが上がりますし、当然学習スピードは上がります。
「自分が作りたい物のクオリティを上げるためにはどうすればいいんだろう」と考えられれば、必要なスキルも積極的に身に付けられるでしょう。
自分から学ぶ姿勢があれば、プログラミング学習も楽しくなります。
5.学習後のビジョンを明確にする
学習後のビジョン(目標)を明確にしておくと、効率的にプログラミングを学べます。
ビジョンを明確にするには、以下のことを考えましょう。
- なぜプログラミングを学ぶのか
- プログラミングを学んで何がしたいのか
- いつまでに、どうなっていたいのか
ビジョンはなるべく具体的に想像してみてください。
今後のビジョンがハッキリしていれば「目標のためには何が必要で、何をすればいいか」がわかります。
何をするべきかわかれば、プログラミングも効率的に学べるでしょう。
6.わからないところは素直に聞く
プログラミング学習をしていると、わからないことがたくさん出てきます。
オンライン学習は基本的に自分で進めていきますが、わからないことは迷わず誰かに質問しましょう。
- オンラインスクールなら講師に聞く
- SNSで詳しい人に質問してみる
- 学習サイトや情報サイトの掲示板に書き込む
わからないことに対して1人で悩み、無駄に時間を使ってしまうよりも、誰かに聞いて素早く解決したほうが先へ先へと進めます。
「次に進んだ達成感」と「有効に使える時間」の2つを得られるので、わからないことは素直に聞きましょう。
7.どうしても解決できないときは先に進む
わからないことを誰かに質問しても、欲しい回答が得られなかったり、解決できないことがあります。
このように、どうしても今解決できないことがあるときには、そのことは飛ばして先に進みましょう。
先に進むべき理由をまとめました。
- 解決できないことに向き合っている時間がもったいないから
- 知識がついて、後から解決できることがあるから
- 学習すること(言語など)は他にもあるから
立ち止まってしまうと、それだけ学習スピードも落ちてしまいます。
知識や経験がついてきたタイミングでもう一度見てみると「なんだ、こんなことだったのか」と意外と簡単に解決することもあるでしょう。
思い切って先に進むことで、時間を無駄にすることなくプログラミング学習ができます。
最短でプログラミングを習得するために覚えておきたいたった1つのこと
もしあなたが最短でプログラミングを習得したいなら、覚えておいてもらいたいことが1つだけあります。
それは「学習サイトで独学」よりも「オンラインスクールに通う」ほうが圧倒的に習得スピードは速いということです。
理由を説明します。
- そもそもプログラミングを習得するためのカリキュラムが組まれているから
- 簡単にサボれる環境ではなく、徹底的に学習できるから
- 講師がいて、手厚くサポートしてくれるから
スクールは転職のサポートもあるので「一刻も早くプログラマーとして転職したい」と考えているのであれば、スクール一択です。
とはいえ「スクールにかけるお金や時間を捻出できない」という人もいるので、それも含めて自分に合った学習方法、環境を選びましょう。
最短でプログラミングを習得するならオンラインスクールを勧めましたが、結局のところ、いちばん大切なのは本人のやる気です。
独学でも本気で学習すれば、かなりのスキルが身に付くでしょう。
まとめ:プログラミングはオンライン学習で十分に習得可能!最適な方法をみつけよう
この記事の内容のまとめです。
- オンラインなら自分に最適な学習方法、環境を見つけられる
- 学習サイトを選ぶときには「自分が学びたいことが学べるか」「学習しやすい環境かどうか」が重要
- 「最短で習得したい」「一刻も早くプログラミング転職したい」という人はスクールがおすすめ
- 「自分のペースで学習したい人」は学習サイトで独学がおすすめ
独学でもスクールでも、プログラミングはオンライン学習で十分に習得できます。
プログラミングを習得するのに最も大切なのは、環境などの外的要因ではなく「どれだけ本気になれるか」です。
オンラインサイトは選択肢が多いので、必ず自分に合った学習環境と方法を見つけられるでしょう。