クラウドエンジニアの需要が高い3つの理由を解説!将来性や必要なスキル6つも紹介

公開日: 2022.02.16
更新日: 2024.01.29
クラウドエンジニア 需要

「クラウドエンジニアは需要は高いのかな」
「クラウドエンジニアの将来性について知りたい」

と思うことはありませんか?

いざ、クラウドエンジニアを目指そうと思っても、需要がないなら目指すべき価値があるのかわからないですよね。

では、クラウドエンジニアの需要や将来性はどうなっていくのでしょうか?

そこで今回は、

  • クラウドエンジニアの需要が高い理由
  • クラウドエンジニアの将来性
  • クラウドエンジニアに必要なスキル

について詳しく解説します。

この記事を見れば、クラウドエンジニアの需要や将来性がわかります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

クラウドエンジニアの需要が高い3つの理由

アイデアをひらめいた男女

クラウドの浸透によって、クラウドエンジニアの需要は高まりつつあります。

クラウドエンジニアの需要が高い理由は、以下の3つです。

  1. 自社サーバーからクラウドへの移行が進んでいる
  2. テレワーク化が進んでクラウドの需要が高まっている
  3. クラウドサービスが充実している

需要がある分野のスキルを伸ばすことで、エンジニアとしての市場価値を高められます

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.自社サーバーからクラウドへの移行が進んでいる

クラウドの浸透によって、多くの企業が自社サーバーからクラウドへの移行が進んでいます。

なぜなら、自社サーバーからクラウドへ移行することで、コスト削減ができるからです。

自社での運用から、クラウドへ移行することでコスト削減以外にも下記のようなメリットがあります。

  • リソースの追加や削除が柔軟に可能
  • 分散、バックアップが簡単

自社サーバーからクラウドへ移行する流れがあるため、クラウドに対する知識や技術がもとめられます。

そのため、クラウドエンジニアの需要が高まっています。

2.テレワーク化が進んでクラウドの需要が高まっている

時代の移り変わりに伴い、テレワーク化が進み、クラウドの需要が高まっているため、クラウドエンジニアも必要とされています。

なぜなら、時代の流れからテレワークが標準認識されるようになり、各企業が当たり前にオンラインで仕事や会議などのやりとりを行うようになっているからです。

以下のようなICTツールの利用が浸透しています。

  • テレビ会議ツール
  • チャットコミュニケーションツール
  • リモート接続ツール

また、業務で使用するシステムのクラウド化もすすんでいます。

ICTツールやシステムのクラウド化は、クラウドエンジニアの対応領域になるため、クラウドエンジニアの需要が高まっています。

3.クラウドサービスが充実している

クラウドサービスが充実していることは、クラウドエンジニアの需要が高まっている要因の一つでもあります。

なぜなら、クラウドサービスが充実していることで利用する企業が増え、クラウドサービス導入の需要が増えるからです。

クラウドサービスを利用することで、以下のようなメリットがあります。

  • コストが抑えられる
  • 運用負荷を削減できる
  • すぐにサービスを利用できる

今後クラウドサービスがより充実していくことで、さらにクラウドエンジニアの需要も高まるといえるでしょう。

需要急上昇中のクラウドエンジニアに転職を考えている方は、【DMM WEBCAMP】でプログラミング学習をすることをおすすめします。

国内最大規模プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】は、未経験者向けのカリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、安心して学習が続けられる環境が整っています。
3つのコースから学習スタイルを選ぶことができるので、是非あなたに合った学習方法でIT業界の転職・就職の夢を実現させてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

クラウドエンジニアの将来性がある2つの理由

望遠鏡を覗く男女

クラウドエンジニアは今後クラウドサービスの拡大により、需要も高まる傾向にあり将来性がある職種といえます。

  1. クラウドファースト
  2. クラウドネイティブ

クラウドエンジニアがなぜ将来性があるのか、詳しく見ていきましょう。

1.クラウドファースト

クラウドファーストとは、システムを導入する際に独自でインフラ構築をおこなうのではなく、クラウドサービスの利用を優先する考え方です。

クラウドファーストが浸透してきた理由としては、クラウドサービスの利用を優先することで、企業のコスト削減などのメリットにもなるからです。

従来のオンプレミスからクラウドへ移行する場合、様々な恩恵を受けられます。

  • 低コストで導入できる
  • システムの拡大・縮小が柔軟
  • 管理・運用の手間がない
  • 常に最新版で使える

上記のように、自社で運用するのではなく、クラウドへ移行することで多くのメリットがあり、より柔軟な企業活動を行うことが可能です。

今後もクラウドファーストが浸透し、クラウドの需要が高まるので、クラウドエンジニアの将来性がある理由といえます。

2.クラウドネイティブ

クラウドネイティブは、クラウドファーストよりも先に進んだ考え方です。

クラウドを優先して導入するのは当たり前で、さらにクラウドのメリットを徹底的に活用していこうというのがクラウドネイティブの考え方になります。

従来のアプリケーションはクラウドに対応していなかったのに対し、クラウドネイティブの考えが浸透することで、アプリケーションにも踏み込んでクラウドへ最適化させていきます。

クラウド向けのシステム移行に向けて、クラウドネイティブの対策に需要が高まっているため、クラウドエンジニアの将来性も高いといえるでしょう。

コロナ禍によりリモートワークが増え、クラウドの利用はさらに多くなっていきます。

クラウドエンジニアの平均年収

クラウドエンジニアの平均年収

クラウドエンジニアの平均年収はおよそ590万円という統計が出ていて、他のエンジニアと比較しても、高めであるといわれています。

なぜなら、年々増加するクラウドサービスの発展に伴い、需要が増していると考えられるからです。

クラウドエンジニアの求人は非常に多く、中には年収2,000万円を掲げている企業もあり、自分の働きやすい環境を探して就職できる仕事といえるでしょう。

急成長中のIT業界の中でも、「クラウドエンジニア」はとても需要が高いです。

しかし、クラウドエンジニアは身につけるべきスキルが多く、未経験からクラウドエンジニアを目指すのは難しいです。

そのため、プログラミング未経験からエンジニアを目指す方には、【DMM WEBCAMP】がおすすめです。
受講生の97%がプログラミング未経験・初心者の【DMM WEBCAMP】では、初心者のために開発した独自のカリキュラムがあるため安心して学習が進められます。

あなたにあった学習スタイルで「クラウドエンジニア」を目指してみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

クラウドエンジニアに必要なスキル6選

成長する男性

クラウドエンジニアは、今後発展していく職種のため、必要なスキルも多くなります。

  1. クラウドに関するスキル
  2. クラウドサービスのスキル
  3. サーバー・ネットワークのスキル
  4. ミドルウェアのスキル
  5. オンプレミスのスキル
  6. コミュニケーションスキル

クラウドエンジニアに必要なスキル6選を詳しく見ていきましょう。

1.クラウドに関するスキル

クラウドエンジニアには、最低限のクラウドに関するスキルは必要です。

なぜなら、クラウドエンジニアはクラウド上でシステムを構築していくことが主な仕事内容だからです。

クラウドエンジニアの仕事は、主に以下のような仕事内容になります。

  • インフラ設計
  • クラウド構築
  • クラウドの運用・保守

また、新たにクラウドを導入するだけでなく、もれまで企業が自社で取り扱っていたシステムを、クラウド上に引き継ぐという仕事内容もあります。

そのため、クラウドエンジニアになるには、クラウドに関するスキルは必須といえるのです。

2.クラウドサービスのスキル

クラウドエンジニアは、クラウドサービスを扱えるスキルが必要になります。

なぜなら、自社で運用してきたサーバーおよびネットワーク構造を、クラウドサービスを使って再現するからです。

クラウドサービスでは、以下のようなコンポーネントが提供されています。

  • サーバー
  • ネットワーク
  • データベース

そのため、これらのクラウドサービスを使いこなすスキルが重要になります。

3.サーバー・ネットワークのスキル

クラウドエンジニアは、従来のインフラ・サーバーエンジニアと同様にサーバーとネットワークのスキルが必要になります。

なぜなら、従来自社で実機を用意し運用してきたサーバーとネットワーク構造を理解し、今後どのようにクラウドとの関係を構築していくかを考える必要があるからです。

従来は、自社でサーバーやネットワーク機器を用意してサーバーを構築し、ネットワークを設計してきました。

今後はクラウドエンジニアがこれらの実機環境を、クラウド上に移行する業務も行います。

よって、クラウドエンジニアにはサーバーおよびネットワークのスキルが必要になります。

4.ミドルウェアのスキル

OSとアプリの中間に存在するミドルウェアは、クラウドインフラ構成に必要な要素になります。

ミドルウェアのスキルがあることで、クラウドサービスを提供するにあたり、複雑な処理を実現させることにも役立ちます。

また、クラウド上でスムーズに業務を進めるためにも必要なので、クラウドエンジニアはミドルウェアスキルを身につけておきましょう。

5.オンプレミスのスキル

クラウドエンジニアは、オンプレミスのスキルも必要になります。

なぜならクラウドエンジニアは、オンプレミスでの環境をクラウドサーバー上で再現する業務を行うからです。

オンプレミスとは自社でサーバーやネットワーク機器を用意し、運用管理をおこうことです。

従来はオンプレミスが主流でしたが、クラウド化が進む現代において、クラウドへの移行が主流となっています。

そのため、オンプレミスの環境をクラウドサーバー上で再現するためには、オンプレミスの知識がないと再現できません。

従来のやり方にはなりますが、クラウドエンジニアはオンプレミスのスキルが必要になります。

6.コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは、クラウドエンジニアに限らずエンジニアに必須のスキルです。

理由として、クラウドエンジニアの仕事内容は、

  • クラウドの設計
  • システム構築
  • サーバーの運用管理

が主な業務ですが、一人で遂行できる業務ではないからです。

クラウドエンジニアがシステム構築をする際は、関連部署やクライアントとのコミュニケーションが重要になります。

特にシステムを構築するには、どんな環境や使用が求められているのかを把握し、顧客からのフィードバックをもとに改善していくので、コミュニケーションスキルは重要といえます。

エンジニアに必要なコミュニケーション能力を確実に手に入れるコツエンジニアに必要なコミュニケーション能力を確実に手に入れる!

クラウドエンジニアが取得しておきたい資格3選

PC作業をする男女

クラウドエンジニアが取得しておきたい資格は、以下の3つです。

  1. AWS認定資格
  2. Google Cloud認定資格
  3. Microsoft Azure認定資格

上記3つの資格は、クラウドサービスを提供している会社の認定資格です。

認定資格を取得することで、クラウドサービスをあつかえるスキルの証明になります。

それぞれどのような特徴があるのか紹介していきます。

1.AWS認定資格

AWS認定資格は、Amazonが行っているクラウド技術に関する試験です。

AWSはクラウドサービスのトップシェアであるため、AWSの資格を得ることで、AWSを導入したいクライアントへのアピール材料になります。

また、資格が難易度ごとに分かれているため、初心者でも順を追って受ければクラウドエンジニアとしてのスキルを体系的に学ぶことができます。

  • 基礎コース
  • アソシエイト
  • プロフェッショナル

さらに、有名な資格なので参考本やセミナー等も多く、学習しやすい環境が揃っているのも特徴です。

2.Google Cloud認定資格

Google Cloud認定資格はGoogleが行っている認定資格で、稼げるIT認定資格として注目を集めています。

資格の取得に向けての学習で、クラウド関連の様々な分野の知識が身につきます

Google Cloud認定資格の区分のひとつであるアソシエイト認定資格では、以下のような内容が出題範囲です。

  • クラウドソリューション環境の設定
  • クラウドソリューションの安定稼働の実現
  • クラウドソリューションの計画と構成
  • アクセスとセキュリティの構成
  • クラウドソリューションのデプロイと実装

また、実践的な内容の問題が多いため実業務にもつながるのが特徴です。

3.Microsoft Azure認定資格

Microsoft Azure認定資格は、マイクロソフト社が提供するAzureに関する知識やスキルを認定する資格です。

Azureは、AWSやGoogle Cloudと同じようにメジャーなクラウドサービスのひとつであるため、クラウドエンジニアの業務で使用することが多いです。

そのため、Microsoft Azure認定資格を取得することで、業務の幅を広げることができます

認定資格もスキルごとに設定されているため、難易度を上げていくことで、Microsoft Azureに対する知識を段階的に広げることも可能です。

クラウドエンジニアになるための方法を未経験者と経験者それぞれ解説

走る準備をする男性

クラウドエンジニアになるための方法を、以下のそれぞれの状況別に解説します。

  1. 未経験者はプログラミングスクールに通う
  2. インフラ系の経験のあるエンジニアはクラウドの知識を身につける

それぞれの状況に応じて、なるための方法がことなるため、適切な方法でクラウドエンジニアを目指していきましょう。

1.未経験者はプログラミングスクールに通う

クラウドエンジニア未経験者は、プログラミングスクールに通い、効率的にスキルアップすることをおすすめします。

なぜなら、未経験者がクラウドエンジニアになるのはハードルが高く、独学では挫折しやすいからです。

未経験者がクラウドエンジニアを目指す場合、以下のようなスキルや知識が必要になります。

  • 開発言語
  • クラウドサービス
  • インフラに関する知識

プログラミングスクールは、未経験者向けに最適化されたカリキュラムが用意されており、誰でもスムーズに必要な知識やスキルを身につけられます。

2.インフラ系の経験のあるエンジニアはクラウドの知識を身につける

インフラ経験のあるエンジニアは、クラウドの知識をつけることでクラウドエンジニアを目指すことができます。

インフラ系エンジニアの業務は、クラウドエンジニアにも含まれる業務があります。

  • ITインフラの設計
  • 構築
  • 保守・運用
  • オンプレミスのサーバー運用

したがって、クラウドエンジニアの業務に含まれる部分もあるためクラウドエンジニアを目指すには有利です。

インフラ系エンジニアはインフラやサーバーの知識がすでにあるため、クラウドのスキルを身につけることで、クラウドエンジニアを目指すことは比較的容易といえます。

キャリアアップのひとつとして、クラウドエンジニアを目指すのは非常に価値のある手段です。

まとめ:クラウド時代のクラウドエンジニアは需要と将来性がある職種

今回は、クラウドエンジニあはなぜ需要が高いのかについて詳しく書いてきました。

本記事のまとめです。

  • クラウドエンジニアの需要は時代の変化とともに増加している
  • クラウドエンジニアは将来性のある職種
  • 未経験者からクラウドエンジニアはハードルが高いが、不可能ではない

クラウドサービスが主流になりつつある現代において、クラウドエンジニアの需要はますます高まることが予測されます。

未経験者からクラウドエンジニアを目指すなら、プログラミングスクールがおすすめです。

プログラミングスクールの無料カウンセリングを活用して、不明点をクリアにしていきましょう。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5