サムネイルフレームの選び方やおすすめの素材サイトを徹底解説

公開日: 2022.06.20
更新日: 2024.01.29
サムネイル-フレーム

「YouTube動画のサムネイルに使えるフレームってないかな?」
「サムネイルフレームってどうやって選べばいいの?」

と思うことはありませんか?

サムネイルフレームを使おうとしても、選び方やデザインで迷ってしまいますよね。

では、サムネイルフレームの選び方や素材はどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • サムネイルフレームを使用するメリット・デメリット
  • サムネイルフレームの選び方
  • サムネイルフレームの素材集

について詳しく解説します。

この記事を見れば自分の考えに合うサムネイルフレームの見つけ方が必ずわかります

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

サムネイルフレームを検討する前に

画像編集

サムネイルフレームについて具体的な検討の前に、

  1. サムネイルの必要性について
  2. サムネイルの作成方法

を解説していきます。

1.サムネイルの必要性について

一覧ページなどで表示されるサムネイル画像はとても重要な役割を担っています。

なぜなら、わかりやすいサムネイル画像で、統一性があれば、チャンネルとしてブランディングにも繋がるからです。

具体的には、

  • 動画の中身がわかりやすいので、クリック数が上がる
  • 中身をわかったうえでクリックしているので、最後まで視聴してもらえる確率が上がる
  • 写真などによって、誰が作ったのかがひと目でわかる

などがあげられます。

2.サムネイルの作成方法

より良いサムネイルを効率よく作るために下記のステップを覚えておきましょう。

  • 考えに合うテンプレートやフレームを探す
  • オリジナルにカスタマイズする
  • アップロードする

一から作るよりも、テンプレートやフレームを使用すれば時間の短縮に繋がります。

自分のサムネイルのイメージと近いものを参考にして、テンプレートやフレームを元にオリジナルのサムネイルを作りましょう。

自由な働き方ができるフリーランス。

その中でも市場価値の高い「エンジニア」として、フリーランスを目指しませんか?

受講生の97%が未経験者の【DMM WEBCAMP】では、初心者向けの独自カリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、プログラミング未経験者でも安心して学習できる環境があります。

ライフスタイルに合わせた受講コースでプログラミングを身につけ、ぜひ自由な働き方を手に入れてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

サムネイルフレームを使用するメリット

男女

ここでは、サムネイルフレームを利用するメリットを見ていきます。

主なメリットは5つあります。

  1. 作業時間が短縮できる
  2. 流行りのデザインを学べる
  3. 簡単に人気動画の真似ができる
  4. デザインに統一感を持たせられる
  5. ザイアンスの法則による効果がある

それぞれ解説します。

1.作業時間が短縮できる

サムネイルフレームを利用することで、サムネイル作成の作業時間が大きく短縮できます。

視覚的にわかりやすいデザインを一から作成するのには時間と労力がかかります。

思ったのと違うときなども、やり直すのはとても大変です。

サムネイルフレームを使えば、一から作るのも、作り直すのも、元の画像と組み合わせるだけであっという間に作れるのがメリットです。

2.流行りのデザインを学べる

サムネイルフレームを利用することで、流行りのデザインを学べます。

なぜなら、サムネイルフレームの素材サイトでは、いいねやダウンロードの数が確認できるので、どのデザインが人気なのかが明確にわかるからです。

何がよく使われているのかをリサーチできるのは、サムネールフレームを使用する大きなメリットです。

3.簡単に人気動画の真似ができる

サムネイルフレームを利用すると、簡単に他サムネイルの雰囲気に近づけることができます。

もちろん完全な盗作はいけませんが、フレームで似ているものや同じものを使うことは問題にはなりません。

同じジャンルで、再生回数の多い動画のサムネイルを研究して、近い雰囲気を出すことで動画の再生回数が向上を目指しましょう。

4.デザインに統一感を持たせられる

サムネイルフレームを利用することで、サムネイルのデザインに統一感を持たせられます。

デザインに統一感を持たせることで、視聴者があなたの動画を見つけやすくなります。

どんな画像でもお気に入りのサムネイルフレームをつければ、特徴のあるサムネイルフレームのできあがりです。

一度見てくれた視聴者があなたの他の動画を見つけやすくするために、統一したサムネイルフレームの使用をおすすめします。

5.ザイアンスの法則による効果がある

ザイアンスの法則とは、人やサービスに繰り返し接触することで警戒心が薄れ、好意・関心が持ちやすくなるという心理的効果のことをいいます。

サムネイルフレームを利用することで、このザイアンスの法則が期待できます。

なぜなら、サムネイルフレームを使って統一性を持たせることで、単純接触の回数を増やすことができるからです。

単純接触回数をできる限り増やすために、お気に入りのサムネイルフレームを見つけて、使用しましょう。

サムネイルフレームを使用するデメリット

悩む人々

もちろん、サムネイルフレームを使用するのはメリットだけではありません

ここでは、4つのデメリット、

  1. 画像サイズを調整する必要がある
  2. オリジナリティが出しにくい
  3. 費用がかかる
  4. 使用制限がある

について触れていきます。

1.画像サイズを調整する必要がある

サムネイルフレームを利用するデメリットの一つは、フレーム枠によって画像サイズを調整する必要があることです。

それぞれのデザインや制作者の意図によって、適切なサイズが異なります。

気に入ったデザインが見つかったら、まずはサイズの確認をしておきましょう。

場合によっては元の画像に、多少の変更を加える手間がかかるかもしれません。

制作の作業時間にもゆとりをもっておく必要があります。

2.オリジナリティが出しにくい

サムネイルフレームを使用すると、他動画のサムネイルと同じようなデザインになってしまう可能性があります。

もちろん、素材数はとても多いので同じになる確率は低いものの、汎用的なデザインで誰でも使えるのはデメリットといえるでしょう。

追加費用などを支払い変更すれば、オリジナリティは担保できますが、費用がかさんでしまいます。

3.費用がかかる

デザイン性の高いものや、オプションなどを利用して変更を加える場合は、費用がかかります。

サムネイルフレーム素材の中でも、無料で利用できるものが多くあるものの、他にないものを作ろうと思えばそれなりに費用がかかるのは一つのデメリットです。

4.使用制限がある

サムネイルフレームを利用するデメリットとして、使用制限があることもあげられます。

各サイトには利用規約があり、使用時のクレジット表記や加工しての利用、使用枚数などの上限について書かれています。

無料とはいえ、自由に使えるわけでありませんので、必ず利用規約を確認してください。

制作者に感謝するのはもちろん、きちんとルールを守っての使用を心がけましょう。

フリーランスとして仕事を得るためには、自分にスキルや実績を持っておく必要があります。

そこで「プログラミング」スキルを習得し、フリーランスエンジニアとして活躍しませんか?

受講生の97%が未経験者のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】では、プログラミングを最短3ヶ月で仕事ができるレベルにすることができます。

あなたもぜひ【DMM WEBCAMP】で、フリーランスエンジニアになることを検討してみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

サムネイルフレームの選び方

男女

サムネイルフレームは数が多いので、結局選び方がわからない方も多いのではないでしょうか。

こちらでは、サムネイルフレームを選ぶ際のポイントをまとめましたのでご覧ください。

  1. ターゲットを明確にする
  2. 同ジャンルのサムネイルを研究する
  3. 背景や文字色との組み合わせを考える

1.ターゲットを明確にする

サムネイルフレームを選ぶ際にはまず、そもそも誰に向けた動画なのかを明確にしましょう。

なぜなら、ターゲットの年齢や職業などで、好まれているデザインが違うからです。

ターゲットを設定する際にはペルソナ設定を使い、具体的な年齢、職業、性別、性格などを決めていきます。

何よりもまずターゲットをきちんと明確にして、サムネイルフレーム選びへ進みましょう。

2.同ジャンルのサムネイルを研究する

ターゲットが決まったら、同ジャンルのサムネイルを研究することが大切です。

同ジャンルの動画であれば近いターゲット層も多いので、サムネイルのデザインや作り方で参考になる点が多く見つかります

また、今すぐに使えるアイディアでなくても今後使えるものがあるかもしれません。

時間の許す限り、いろいろなサムネイルを研究することは間違いなく大切なステップの一つです。

3.背景や文字色との組み合わせを考える

ターゲット設定と同ジャンルのサムネイル研究が終わったら、いよいよ素材サイトでフレームを探します。

その際のポイントは、メイン画像や好みの色などとの組み合わせを考えてフレームを探すことです。

サムネイル全体で利用する色は3色くらいを目安に決めてください。

決めた3色の中で、フレーム色として一番適切なものを選び、フレームを決めましょう。

YouTuberならカメラはどう選ぶ【動画撮影に最適】YouTuberならカメラはどう選ぶ?おすすめの12選を解説

サムネイルフレームの素材集

学ぶ人々

こちらでは、サムネイルフレーム素材を提供しているサイトをご紹介していきます。

  1. OKUMONO
  2. ILLUST BOX
  3. Telop.site

の3つをご紹介します。

1.OKUMONO

OKUMONOは、サムネイルや配信の背景に使える素材を紹介しているサイトです。

全て1920×1080ピクセルの解像度に統一されていて、商用利用可能で、利用の際の報告やクレジット表記は不要です。

ただし、販売目的や使用枚数には制限がありますので、利用規約を確認して正しく活用しましょう。

無料版・有料版とあり、数がとても豊富なので、見ているだけでアイディアも湧いてきます。

初心者の方で、何から初めて良いかわからない方にはおすすめのサイトです。

ホームページURLは、https://sozaino.site/になります。

2.ILLUST BOX

ILLUST BOXは、無料で利用可能なたくさんのイラストを紹介しているサイトです。

フレーム・枠素材というカテゴリーでも、約40,000件のヒットがある大型素材サイトになります。

アクセス順で一覧表示にしたり、各素材のView数やダウンロード数などが確認できたりするので、とても使いやすいのが特徴です。

サムネイルフレームに限らず、いろいろな素材を見てみたい方もぜひ一度ご覧になってください。

ホームページURLは、https://www.illust-box.jp/sozai/frame/になります。

3.Telop.site

Telop.siteは、動画用のテロップやフレームを、無料・商用可・コピーライト不要、で提供している素材サイトです。

15種類以上のカテゴリーから自分に合うものを選べるのという特徴があります。

サムネイルフレームだけでなく、テロップ用の枠もあるので、ぜひ一度見てみることをおすすめします。

ホームページURLは、https://telop.site/になります。

まとめ:サムネイルフレームを正しく選ぶとメリットがたくさん

本記事では、サムネイルフレームについての基本や選び方を解説してきました。

  • サムネイルフレームは時間短縮、デザインの統一性を出せるなどのメリットがある
  • サムネイルフレームはポイントをおさえて、選ぶ必要がある
  • 無料で利用できるサイトでは、利用規約を守りつつ、自分に合うフレーム素材を見つけよう

サムネイルフレームを使用することは、初心者の方にも経験者の方にもさまざまなメリットがあることをご理解いただけたのではないでしょうか。

ぜひ上手く活用して、ご自身の動画編集にお役立てていただければ幸いです。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5