コーディング作業で4Kモニターを使う理由から選び方までを徹底解説

公開日: 2022.06.20
更新日: 2024.01.03
4k-モニター-コーディング

「4Kモニターを使うとコーディング作業は捗るのかな?」
「今のマルチディスプレイ環境とどう違うの?」

と思うことはありませんか?

4Kモニターを購入しようとしてもどうやって選べばいいのかで迷ってしまいますよね。

では、コーディング作業に適した4Kモニターはどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • コーディングで4Kモニターを使用するメリット・デメリット
  • 4Kモニターを選ぶ際のポイント
  • コーディング作業におすすめの4Kモニター3選

について詳しく解説します。

この記事を見れば4Kモニターの良さや選び方が必ず分かります

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

コーディングで4Kモニターを使用する4つのメリット

仕事する男性

コーディングで4Kモニターを使用する主なメリットは以下の4つです。

  1. 4Kモニター1枚で一般的なモニター4枚分の使用領域
  2. 画質が綺麗
  3. 2画面間の行き来がなくなり、集中力アップ
  4. 姿勢が良くなる

4Kモニターを使用することで、効率的にコーディングをおこなえるでしょう。

それぞれ少し詳しく見ていきます。

1.4Kモニター1枚で一般的なモニター4枚分の使用領域

4Kモニターの解像度はフルHDモニターの解像度の4倍です。

具体的には、4Kモニターの解像度が縦3,840×横2,160画素なのに対し、フルHDモニターの解像度は縦1,920×横1,080画素となります。

フルHDモニター4枚が目の前に並んでいると思うと、随分お得な感じがしますね。

また、横に長いコードも折り返すことなく見れる使用領域の広さはとても魅力的です。

2.画質が綺麗

画質が綺麗なこともメリットの一つです。

デザインが綺麗に仕上がるのはもちろん、細かい字まで鮮明に見れるからです。

通常のモニターと比べて、4Kモニターでは文字はどうしても小さくなりますが、とくに困ることはありません

画質が良いのは大きなメリットの一つと言えるでしょう。

3.2画面間の行き来がなくなり、集中力アップ

マルチディスプレイから4Kモニターに切り替えて、集中力のアップを実感される方が多いです。

なぜなら、高さや画質が違う複数の画面を行き来することは、思考が途切れてしまう原因になるからです。

マルチディスプレイでの長時間作業は、眼精疲労や頭痛を引き起こすほどの負担を、体にかけています。

つまり、1つの画面でコーディングに集中できるのは、4Kモニターのメリットと言えるでしょう。

4.姿勢が良くなる

4Kモニターを使用すると、姿勢が良くなることを実感できます。

画面が大きく画質も綺麗なため、モニターを覗き込むように見る必要がないからです。

具体的には、モニターと一定の距離を保ちつつ、見下ろすような視線を維持すれば、自然と背筋が伸びてきます。

長時間のコーディング作業でも、姿勢が良くなり腰痛などに悩まされにくいのは4Kモニターのメリットの一つです。

自由な働き方ができるフリーランス。

その中でも市場価値の高い「エンジニア」として、フリーランスを目指しませんか?

受講生の97%が未経験者の【DMM WEBCAMP】では、初心者向けの独自カリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、プログラミング未経験者でも安心して学習できる環境があります。

ライフスタイルに合わせた受講コースでプログラミングを身につけ、ぜひ自由な働き方を手に入れてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

コーディングで4Kモニターを使用する3つのデメリット

注意

こちらでは、4Kモニターを使用するデメリットを解説します。

事前にデメリットを確認することで、対策をした上で購入へ臨めます

4Kモニター使用におけるデメリットは以下の3点です。

  1. モニターのサイズによっては見えにくい
  2. 画面が広く目で追いきれない
  3. サイズが大きすぎると端が見えにくい

それぞれ見ていきましょう。

1.モニターのサイズによっては見えにくい

モニターのサイズが小さいと、文字が見えにくくなってしまいます。

4Kモニターは画素数が多いため、通常のモニターと比べて文字が小さくなってしまうからです。

画質が綺麗で文字が見やすいとはいえ、モニター全体のサイズが小さいと、どうしても見えにくくなります。

モニターのサイズは一定以上を確保する必要があります。

2.画面が広く目で追いきれない

カーソルの移動やウィンドウの切り替えに目が追いつかないというデメリットがあります。

画面内でのサイズ感が変わること作業領域が広くなることが原因です。

例えば、「alt + Tab」を使いウィンドウを切り替えると、どのウィンドウが選択されているかわからない、なんてこともしばしば起こります。

アプリケーションの配置を事前に決めておくことで、広い作業領域を存分に活かせます

3.サイズが大きすぎると端が見えにくい

マルチディスプレイと比較して、モニターの端が見えにくい場合があります。

モニターが大きく、フラットなため、端の部分が自然と可視範囲外になってしまうのが理由です。

マルチディスプレイであれば、モニターの角度を調整できますが、4Kモニター1つではそうもいきません。

そのため、モニターのサイズ選びや画面との距離を調整し、一工夫必要です。

【在宅可能】パソコンでできる仕事7選!メリットや探し方を解説【在宅可能】パソコンでできる仕事7選!メリットや探し方を解説

4Kモニターを選ぶ際の欠かせない4つのポイント

ポイント

いよいよ、「4Kモニターを購入したい」方へ向けて、モニター選びに欠かせない4つのポイントをご紹介します。

必ず考慮すべきポイントとして、

  1. 予算
  2. モニターのサイズ
  3. モニターの光沢
  4. 端子の種類やピボット機能の有無

が挙げられます。

自分が4Kモニターに求める条件を明確にし、一つ一つ具体的に見ていきましょう。

1.予算

モニターの予算は、しっかりと確保し、削りすぎないことをおすすめします。

なぜなら、いくつかのモデルで迷うようなことがある場合、「値段が高い=性能や機能が良い」可能性が高いからです。

中古と新品の比較で考えても、新品は値段が高いですが、長期的な視点では良い買い物であると言えるでしょう。

モニターの予算として、3万円から10万円は確保しておく必要があります。

2.モニターのサイズ

モニターのサイズは、一定以上の大きさを確保しておくべきです。

理由は下記の通りです。

  • 解像度が高く、文字が通常よりも小さくなる
  • コーディング時に、複数のウィンドウを並べて作業する

コーディングで4Kモニターを使用している人の多くは、32インチ前後のモニターを使っています。

3.モニターの光沢

コーディングで使用するPCでは、ノングレア(非光沢)タイプのモニターがおすすめです。

ノングレアタイプのモニターは、

  • 映り込みが少ない
  • 長時間使用しても疲れにくい

というメリットがあるからです。

グレア(光沢)タイプのモニターでは、画像や映像が綺麗に見えるものの、映り込みしやすく、長時間使用すると疲労がたまりやすいというデメリットがあります。

ビジネス用途では、ノングレアタイプを選ぶことが必須です。

4.端子の種類やピボット機能も確認

モニターと接続するPCなどの出力端子を確認しておく必要があります。

端子の種類は、HDMI、DisplayPortが一般的ですが、古いPCの場合だとVGA、DVIなども存在します。

確認をしないと、変換コードを別途購入することになりかねません。

使用する端子の種類をきちんと確認しておきましょう。

また、お使いの用途によってはピボット機能が備わっているかもチェックしてください。

ピボット機能があるとモニターを縦長で使えます

縦長のモニターでは、ソースコードの可視範囲が広くなるメリットがあります。

ご自身の作業内容により、ピボット機能の有無も確認しておくと良いでしょう。

フリーランスとして仕事を得るためには、自分にスキルや実績を持っておく必要があります。

そこで「プログラミング」スキルを習得し、フリーランスエンジニアとして活躍しませんか?

受講生の97%が未経験者のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】では、プログラミングを最短3ヶ月で仕事ができるレベルにすることができます。

あなたもぜひ【DMM WEBCAMP】で、フリーランスエンジニアになることを検討してみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

コーディング作業におすすめの4Kモニター5選

モニター

下記5つの項目は、コーディング作業におすすめの4Kモニターです。

  1. DELL U3219Q
  2. LG 32UN650-W
  3. BenQ EW3280U
  4. JAPANNEXT JN-IPS320FLUHDR
  5. EIZO EV3285-BK

それぞれのモニターを、前述したモニター選びで欠かせない4つのポイントに沿って見ていきます。

1.DELL U3219Q

サイズ、光沢、端子、ピボット機能の全てが十二分に揃っています。

予算がしっかりと確保できている方へおすすめの商品です。

予算 〜120,000円
モニターのサイズ 31.5インチ
モニターの光沢 ノングレア(非光沢)
端子の種類 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
ピボット機能 縦横回転、高さ調整可

2.LG 32UN650-W

端子がHDMIとDisplayPortのみで、ピボット機能はありません。

機能も最低限は揃っています。

値段もお手頃で、お使いのPCとの接続で問題がなければおすすめです。

予算 〜70,000円
モニターのサイズ 31.5インチ
モニターの光沢 ノングレア(非光沢)
端子の種類 HDMI、DisplayPort
ピボット機能 高さ調整可

3.BenQ EW3280U

ピボット機能はとくに記載がないものの、端子は充分揃っています。

USB Type-Cより60Wの給電が可能な点は、他と比べてメリットがあると言えます。

予算 〜80,000円
モニターのサイズ 32インチ
モニターの光沢 ノングレア(非光沢)
端子の種類 HDMI、Display、USB Type-C
ピボット機能 記載なし

4.JAPANNEXT JN-IPS320FLUHDR

USB Type-C端子はないものの、3つのHDMIが備わっています。

できるだけ値段を抑えたい方におすすめです。

予算 〜50,000円
モニターのサイズ 32インチ
モニターの光沢 ノングレア(非光沢)
端子の種類 HDMI、DisplayPort
ピボット機能 記載なし

5.EIZO EV3285-BK

USB Type-C接続への対応はもちろん、複数PCの情報を同時に表示する機能「Picture by Picture」「Picture in Picture」が搭載されています。

値段は高価ですが、会社や仕事の会議等でマルチタスクをおこなう方にはおすすめです。

USB Type-Cの給電能力が60Wであることもポイントです。

予算 〜150,000円
モニターのサイズ 31.5インチ
モニターの光沢 ノングレア(非光沢)
端子の種類 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
ピボット機能 縦横回転、高さ調整可

まとめ:4kモニターを使用すると効率的にコーディングがおこなえる

本記事では4Kモニターについて解説しました。

コーディング作業の環境を整えたい方には下記の理由で4Kモニターがおすすめです。

  • 画面が綺麗
  • 1枚で一般的なモニタ4枚分の使用領域
  • 2画面間の行き来がなくなり、集中力アップ
  • 姿勢が良くなる

モニターの使用感が変わるだけで、コーディングの作業スピードは大きく左右されます。

そのため、自分の一番使いやすい4kモニターを選択できるように、しっかりと製品の比較をおこないましょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5