LPコーディングでかかる時間がわかる|LP制作期間を短縮する方法3選

公開日: 2022.07.19
更新日: 2024.01.04
lp コーディング 時間

「ランディングページ(LP)コーディングにかかる制作時間はどれくらいだろう」
「ランディングページ(LP)ができるまでの流れを知りたい」

と思うことはありませんか?

LP制作を外注するうえで、制作時間を把握しておくと、制作期間の目安を立てやすいので、依頼もしやすくなりますよね。

では、どのようなことに気を付けたらLP制作の時間が短縮でき制作会社とのやり取りがスムーズにいくでしょうか。

そこで今回は、

  • LP制作にかかる時間を各工程と価格別に解説
  • LP制作、コーディングの全体像がわかる流れ
  • LPコーディングを短縮するためのポイント

について詳しく解説します。

この記事を読めば、LP制作の流れがわかり、コーディング作業に入る前にしっかりと構成を固めてLPコーディングの時間短縮ができるようになります。

ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

LP制作にかかる時間|依頼範囲別

LP制作にかかる時間|依頼範囲別

ランディングページ(LP)制作にかかる時間は、どの工程から依頼するかによって変わってきます。

ここからは、ランディングページ(LP)を外注した場合にかかる時間について解説します。

フリーランスに依頼する場合は、制作会社より中心価格帯が低めになることも想定してみていきましょう。

制作会社の場合 フリーランスの場合
要件定義・構成作成から依頼する場合 1か月~2か月
30万円~60万円
2週間~1.5か月
20万~30万円(10万円以下や60万円以上もあり得る)
コンテンツ作成から依頼する場合 2週間~1.5か月
コンテンツの質によって費用は異なる
期間は応相談
コンテンツの質によって費用は異なる
デザインから依頼する場合 1週間~2週間
30万円~50万円
期間は応相談
10万~30万円程度
コーディングから依頼する場合 3日~10日間
10万~15万円(2万円~提供している会社もある)
3日程度
2万円~5万円

(※補足)コンテンツ作成とはデザインに必要な素材を集める段階を指しています。

掲載する素材は、自社の商品の魅力を正しく伝える必要があるため、自社で準備したい所ですが、適切な素材が用意できない場合は、制作会社に依頼できます。

注意点としては、有料素材を利用する場合は、追加費用が発生します。

有料素材サービスは自分たちのために作られているわけではないので、必ず希望に合った作品が見つかる保証はありません。

LP制作でかかる時間|価格別

LP制作でかかる時間|価格別

外注する際は、各工程から依頼するほかに、あらかじめ設定した予算に合わせて依頼する場合があります。

価格によって作業時間も変わってくるので、依頼する際に参考にしましょう。

  1. 10万円以下の場合
  2. 10万円~30万円の場合
  3. 30万円~60万円の場合
  4. 60万円以上の場合

以降で価格別の作業時間について解説します。

1.10万円以下の場合

  • 1週間~1か月
  • 予算をかけたくない場合で、制約が多い

低価格の場合は、ランディングページ(LP)1ページのサイズが小さく設定された場合や、作業範囲がコーディングのみの場合もあります。

ピンポイントでここの部分を対応してほしいときに、依頼した部分だけ対応できます。

LP制作にこだわりがなく、とにかく安く発注したい場合に向いています。

2.10万円~30万円の場合

  • 2週間~1.5か月
  • 原稿や公開後のサポートには対応していない場合が多い

一般的に多い価格相場ですが、制作前の企画や構成は依頼側が用意する必要があります。

10万円以下の相場と比べて、デザインの要望を汲み取ってくれるので、より成果のあるLPが期待できます。

とはいえ、企画と構成を自社でおこなうことから、LPの目的をきちんと伝える必要があります。

自社にスキルがある人がいるか、外注先にヒアリング能力の高いスタッフがいる方がよいです。

3.30万円~60万円の場合

  • 1か月~2か月
  • 企画と構成も依頼できる

しっかり戦略を練って競合調査からお願いしたい場合、本格的なLP制作が期待できます。

公開後のサポートに一部対応している所もありますが、費用追加となるラインは確認した方がよいです。

一般的なWeb制作と同じようにランディングページ(LP)も、求めれば求めるほど改良したい箇所が出てきます。

なので、予算に余裕のない場合は、自社でできることはしっかりと対策をおこないましょう。

4.60万円以上の場合

  • 1.5か月~3か月
  • 徹底的にコンバージョン(売上成果)にこだわりたい

ランディングページ(LP)は普通のWeb制作会社でも対応している所もありますが、マーケティング(売れる仕組みをつくる)の高い視点からLP制作に特化した会社もあります。

なので、LP公開後も満足のいくサポートが期待でき、二人三脚で制作のお手伝いをしてくれます。

lp コーディング 工数LPコーディングにかかる工数と相場がわかるLP制作の流れを6ステップで解説

LP制作の流れ

LP制作の流れ

LP制作会社は、具体的にどういった作業をしているのでしょうか。

LP制作でおこなわれる作業を把握すれば、結果的に作業効率のアップに繋がります。

  1. サイト目的の明確化(要件定義)
  2. ワイヤーフレームの作成(構成作成)
  3. コンテンツ作成
  4. デザイン作成
  5. コーディング
  6. テスト~修正~公開~運用

まずは、LP制作の大まかな流れを掴みましょう。

1.サイト目的の明確化(要件定義)

要件定義とは、お願いしたことをまとめる作業です。

なので、制作会社と「こんなランディングページ(LP)が作りたい」と条件に折り合いをつけながら双方の合意を固めていくミーティングをします。

制作会社は、発注者の要望を聞いてどんな機能や要素が必要か、LPの仕様を考えていくのです。

ランディングページ(LP)の目的は、Web広告から集客してダイレクトに売上に繋げることなので、下記の内容を詳細に決めます。

  • LPで扱う企画の目的
  • ターゲット
  • コンバージョン(CV)の設定

とくに、コンバージョン(CV)の設定は大切で、サイトに訪れた訪問数に対して「購入」や「お問い合わせ」のアクションまでおこなった件数目標をシビアに設定します。

2.ワイヤーフレームの作成(構成作成)

ワイヤーフレームはランディングページ(LP)の内容を大まかにまとめた構成案で、非常に重要な作業です。

ワイヤーフレームを固めておけば、デザイン校正のやり取りが少なくて済み、デザイン工程ではデザインの見せ方だけに集中できるようになるからです。

ワイヤーフレームには、ランディングページ(LP)に入るテキストや画像の配置順、レイアウトなどをまとめます。

ワイヤーフレームを見ると必要な素材数がわかるので、チーム間の共有に役立ちます。

3.コンテンツ作成

ワイヤーフレームであがってきた素材を集める作業をします。

  • クリックボタン
  • アイコン
  • キャッチコピー
  • テキスト
  • 動画
  • 写真やイラスト
  • パンフレットやカタログデータ

などがあります。

デザインの方向性で迷ったときは、ランディングページ(LP)のターゲット(ペルソナ)を意識して、その人物が興味を持ちそうかと、立ち返りながら進めます。

例えば、美容系商品のランディングページ(LP)をつくる場合でも、20代独身女性をターゲットにしているのか、40代の既婚男性をターゲットにしているのかで変わってきます。

なので、ボタンの形状でも角を丸めた方がいいのか、角がある方が良いかなど、見せ方をペルソナを意識して決めていくのです。

4.デザイン作成

これまでの構成を元にLPのデザインをします。

LPを訪問したユーザーが最初にみるファーストビューは離脱率が70%もあります。

そのため、多くの人に興味を持ってもらうための仕掛けや目立つビジュアルが使われる傾向です。

ですが、商品本来のブランディング戦略の足枷にならないように適度に合ったものを取り入れていきたい所です。

デザイン作成の工程は、ほぼ全ての制作会社が対応してますが、丸投げなどせず主体的に考え抜くことが大切になります。

5.コーディング

デザインの工程まで完了したら、コーディング作業へと入ります。

コーディングとは、コンピュータが認識できる言語でコードを書くことをいいます。

コーディングをすると、ボタンを押してほかのページに移動したり、アニメーションなどの動きのあるサイトが作れたりします。

主なコーディングは下記のとおりです。

  • HTMLコーディング
  • CSSコーディング
  • JavaScriptの実装(プログラム言語)

Webサイトは、HTMLで画面に表示されるヘッダーやフッター、テキストや画像など、表示される構造を書いていき、CSSでカラーやフォントのスタイルなどを指定していきます。

表示を司るHTMLとCSSにプログラム言語を用いて、動くように命令を出していくのです。

なので、Webサイトの基本的なパーツを理解しておくと、制作会社との打ち合わせがスムーズに進みやすいです。

6.テスト~修正~公開~運用

要件定義からWebサイトの動作まで完了したら、期待どおりの表示と動作をするか全パターンをテストします。

チェック項目例には、

  • リンクの移動先は合っているか?
  • レイアウトの崩れはないか?
  • デザイン校了時の要素はすべて入っているか?
  • 依頼した修正はすべて反映されているか?
  • 誤字脱字、製品名に間違いはないか
  • アタリ画像や使用NG画像が入っていないか?
  • ダミー原稿が残っていないか?
  • いつも使っているWebブラウザ以外でも表示に問題がないか?
  • スマホでも表示に問題はないか?

などがあります。

参考:Web制作・運用バイブル2022|マイナビムック

問題があればコーディングをし直して、動作の確認が取れたら、ランディングページ(LP)の公開となります。

公開して終わりではなく、ランディングページ(LP)は、コンバージョン(購入ボタンを押した数)に至ったのは何件か?などと、数字を意識して分析することが大切です。

LP制作期間を短縮するための3つのポイント

LP制作期間を短縮するための3つのポイント

LP制作の流れはわかったけど、具体的にどこを改善すれば制作期間を短縮できるでしょうか。

ここからは、LP制作期間を短縮するためのポイントについてお話します。

  1. LP制作の目的を明確にしてから依頼する
  2. 素材(テキストやイラスト)を揃えておく
  3. 早いレスポンスを心掛けて確認作業をスムーズに進める

以降でそれぞれ解説していきます。

1.LP制作の目的を明確にしてから依頼する

制作に入る前の工程で、しっかりと誰に何を、どのように伝えたいのか決める必要があります。

制作会社は制作の順番(段取り)を考えて制作を進めているため、企画の要点にまとまりがないと滞ってしまうからです。

制作期間が伸びるだけでなく、目的がブレていると自社でできることと依頼したいことを整理できずに費用追加になる可能性もあります。

なので、LP制作の目的を明確にしてから依頼するようにしましょう。

2.素材(テキストやイラスト)を揃えておく

ランディングページ(LP)で商品の魅力を伝える素材は、基本的に自社の方が知識があって得意です。

なので、制作に必要な素材や情報を集めておきましょう。

ビジュアルとテキストを合わせて準備しておくのが肝です。

  • ロゴデータ
  • パンフレットやカタログデータ
  • 会社のGoogleマップ
  • 商品の写真
  • 会社情報
  • 商品情報
  • 商品の価格
  • 利用した事例(お客様の声)

などがあります。

3.早いレスポンスを心掛けて確認作業をスムーズに進める

制作会社は制作過程で後戻りが発生しないように段階を追って制作を進めています。

なので、その都度おこなう確認作業には迅速丁寧に対応しましょう。

例えば、デザイン案が上がってきているのに、前提を覆す修正の相談があっても制作会社は困惑するだけです。

なるべくスムーズなコミュニケーションを心がけてお互いに認識ズレがないように進めましょう。

制作会社がよく使うツールとして、

  • メール
  • Slack
  • チャットワーク
  • Zoom
  • 電話

などがあります。

会社訪問などは別途見積もりになるケースもあるので、時間短縮できるWEB会議を取り入れましょう。

LPコーディングの時間に関するQ&A

ここでは、LPコーディングの時間に関する悩みに答えていきますね。

  1. LPのデザイン制作時間の目安を教えて
  2. Webサイト1ページのコーディングにかかる時間を教えて
  3. LP制作ができる「squad beyond(スクワッド ビヨンド)」はコスト削減できる?

疑問点を解決して、ランディングページ(LP)の理解を深めましょう。

1.LPのデザイン制作時間の目安を教えて

初心者の方なら1週間を目安としています。

制作前後の情報収集や微修正なども含めてトータル7日です。

素材が揃っていて、制作のみの期間は、初心者で2日程かかります。

なので、制作以外の商品の情報収集や、クライアントとの要望確認に時間を要しているのです。

2.Webサイト1ページのコーディングにかかる時間を教えて

LP作成の場合は、2時間程度を目安としています。

内容やボリュームにもよりますが、レスポンシブ対応を含めて2時間程度、ボリュームが多い場合は1日程かかり、このペースだとコーディングスピードは早いといえます。

3.LP制作ができる「squad beyond(スクワッド ビヨンド)」はコスト削減できる?

「squad beyond(スクワッド ビヨンド)」はコスト削減できる?

squad beyond(スクワッド ビヨンド)は、デジタル広告の制作から改善までの全工程をワンストップで完結させる新しいデジタルマーケティングプラットフォームです。

制作日数1日未満で、売上とコスト削減の両面から、LP制作をサポートしてくれます。

コスト削減が期待できるので、一つの選択肢として知っておくとよいでしょう。

料金プラン 価格
LIGHT(ライト) 98,000円/月(12か月契約の場合)
119,000円/月(単月契約の場合)
STANDARD(スタンダード) 148,000円/月(12か月契約の場合)
169,000円/月(単月契約の場合)
PRO(プロ) 198,000円/月(12か月契約の場合)
228,000円/月(単月契約の場合)

参考:Squad beyond

まとめ:LPコーディングにかかる時間を理解して、効率的にLP制作会社を活用しよう

今回は、ランディングページ(LP)コーディングにかかる時間について解説してきました。

まとめると以下となります。

  • LPコーディングの時間はどの工程から依頼するかとコンテンツの質によって変わる
  • LP制作は、LPコーディングに入る前の要件定義と構成が極めて重要になる
  • LP制作を短縮させるポイントは、自社でできることを着実に固めること

ランディングページ(LP)コーディングは、専門的なプログラミングやマーケティングの知識が必要なため、お任せすることが多いです。

ですが、LP制作の要点がまとまっていないと制作会社の作業も止まってしまいます。

双方のやるべきことを進めていかないと、結果的に制作時間の超過に繋がるので、LP制作の流れを理解できたら、自社でできることをしっかりと決めていきましょう。

ユーザーの関心をそそる1ページを、LP制作会社のサービスを利用して創っていきましょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5