Pythonとは?注目のプログラミング言語の学習方法やできることを徹底解説。

2024.01.31
Pythonとは

「プログラミング言語のPythonって何ができるの?」
「どうやって勉強したらいいのかな?」

と思うことはありませんか?

プログラミング言語としてPythonを学びたいと思っても、どんなことができるのか、どのような学習をすればいいのか迷ってしまいますよね。

では、Pythonで使われてる技術や効率的な勉強法には、どのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • 人気のプログラミング言語Pythonとは
  • Pythonでできることや実用例
  • Pythonが注目される理由と無料で学べるWebサービス

について詳しく解説します。

この記事を読めば、Pythonがどのような言語で、どのようなサービスに利用されているのかがわかります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

人気のプログラミング言語:Python(パイソン)とは

pythonのプログラミングについて話す人

Pythonは、オランダ人のグイド・ヴァンロッサム氏が発表した言語で、機械学習・AI開発で有名になりました。

今ではシステム管理やIoTなど、幅広く使われています。

また、下記のような特徴もあります。

  • 少ないコード量でかんたんにプログラムが作れる
  • ソースコードが読みやすい
  • 文法がシンプルで学習コストが低い
  • 外部ライブラリが豊富に利用できる

世界的にポピュラーな言語のため学習できる教材も多く、初心者エンジニアにとってもおすすめの言語といえるでしょう。

プログラミングは少しずつ学ぼうプログラミングは少しずつ学ぼう!7つの習得のコツや勉強方法を解説

Pythonでできること5選

pythonでプログラミング中の人

つぎに、Pythonでできることをご紹介します。

Pythonはコードがシンプルで見やすいため、下記のように幅広い用途で使われています。

  1. 機械学習の開発
  2. ゲーム・Webアプリケーションの制作
  3. ブロックチェーンの開発
  4. 画像データ・テキストデータの処理
  5. スクレイピング

自分がやりたいことが実現できそうか確認してみましょう。

1.機械学習の開発

Pythonでできることとして、機械学習の開発があります。

多くのデータが必要な機械学習のコードも、Pythonであればシンプルでわかりやすく書くことが可能です。

具体的な技術としては、

  • 画像検索
  • 検索結果の表示
  • SNSのホーム画面に表示される投稿の順序決定

などがあり、身近なところでも使用されています。

大量のデータを扱う機械学習領域では、Pythonの強みを最大限に活かせるでしょう。

2.ゲーム・Webアプリケーションの制作

Pythonはゲーム・Webアプリケーションの制作にも向いています。

開発に便利なライブラリやフレームワークが数多く用意されているからです。

習得すること自体は難しくなく、文法はかんたんで覚えることも少ないです。

処理速度が速い言語で開発されたライブラリを使えば、ゲームも作成できます。

とくにWebアプリ開発はフレームワークを使うことで、短い時間で制作できるでしょう。

3.ブロックチェーンの開発

ブロックチェーンとは、ネットワーク上の取引履歴を正確に記録できる技術です。

ブロックチェーンを開発できる言語は多く、JavaScriptやC++などでも作成可能ですが、近年Pythonを採用する会社も増えてきました。

理由としては、ブロックチェーン開発に欠かせない機能がすでに備わっているからです。

例えば、

  • HTTPリクエストを操作できる
  • ハッシュ関数が使えるライブラリがある
  • 数値計算ライブラリが豊富に揃っている

などが挙げられます。

ブロックチェーンを開発する際には、高度な技術が必要となります。

したがって、数値計算に強くたくさんのライブラリが準備されているPythonは、ブロックチェーン開発に向いているといえるでしょう。

4.画像データ・テキストデータの処理

Pythonは、画像データを解析したりテキストデータを抽出したりするなど、さまざまな用途で活用されています。

なぜかというとPythonは、Web上のデータを大量に処理したり、自動抽出することが得意な言語だからです。

具体的には、下記の内容が可能です。

  • 画像を解析し、輪郭や目や鼻を抽出する
  • PDFを読み取り、Excelファイルに出力する
  • 音声データから文字起こしする

Pythonによる画像・テキストデータの自動処理は、アプリやWebサービスだけではなく会社での業務効率化にも役立っています。

5.スクレイピング

スクレイピングとは、Webサイトから情報を収集することです。

スクレイピングを手動でおこなうことは大変ですが、Pythonを使えば自動で素早く複数のサイトから情報収集ができます。

なぜなら、スクレイピング用のライブラリが複数存在するからです。

例えば、以下のような操作がおこなえます。

  • ニュースサイトのURLやタイトル、本文を抽出しExcelファイルに出力する
  • ECサイトの人気商品ランキングと価格を抽出し毎日記録する
  • 特定のキーワードを含んだ画像を抽出し保存する

Pythonを使い自動化することで、速く正確にたくさんの情報を取得できるでしょう。

プログラミング 作りたいものがないプログラミングで作りたいものがないときの探し方と学習ステップを解説

Pythonを使ったWebサービス5選

pyhonでプログラミングされたサービスを楽しむ人

それでは、実際にPythonが採用されたWebサービスを5つご紹介します。

  1. Youtube
  2. Dropbox
  3. Netflix
  4. Instagram
  5. Evernote

有名なサービスばかりなので、イメージしやすいと思います。

どのような理由・目的でPythonが使われているのか詳しく見ていきましょう。

1.Youtube

Pythonを使った、代表的なWebサービスのひとつがYouTubeです。

Pythonは、Youtubeの主な機能である動画再生・検索・アカウント管理の開発に向いているからです。

理由としては、

  • 動画処理用のライブラリが豊富にある
  • 大量のデータから目的のものを抽出することが得意
  • セキュリティ性が高い

などが挙げられます。

多くのデータを保有するYoutubeにとって、Pythonはぴったりの開発言語といえるでしょう。

2.Dropbox

Pythonを使ったWebサービスとして、Dropboxがあります。

Dropboxは写真や動画・文章のファイルを手軽に共有できるので、多くの人から支持されています。

人気の理由は、パソコンだけではなくどんなデバイスからでもアクセスできるからです。

ビジネスの場面だけではなく、友達と写真を共有したいときのようなちょっとした日常でも活用できます。

DropboxにPythonが使われていることによって、シンプルな使用感とスムーズなファイル共有が可能になっています。

3.Netflix

Netflixは、ドラマや映画の映像作品をパソコンやスマートフォンから観ることができるサービスです。

Pythonは、データ分析・機械学習に強いという特徴があるので、膨大な作品数の中からユーザーの好みに合わせた作品をおすすめできるようになります。

例えば、洋画のアクション系を繰り返し観ると、同じようなジャンルの作品が表示されるようになります。

ユーザー自身で観たいものを検索しなければならない手間を省くことができ、継続的な利用につながっています。

4.Instagram

Instagramは写真や動画を共有したり、トレンドを検索したりできる大人気のアプリです。

Pythonを使うことで迅速な開発、ユーザーの嗜好に合わせた写真・動画の提供ができるからです。

具体的には、下記のような強みをもっています。

  • 開発スピードが速い
  • 機械学習に強い
  • 自動化に強い

Pythonは、スピードが求められるWebアプリケーション開発に向いている言語なのです。

5.Evernote

Evernoteとは、クラウド上にテキストや画像・PDF・Office 文書のメモを保存できるサービスです。

Evernoteは機械学習に向いているというPythonの強みを活かし、開発されています。

ただ文字検索ができるだけではなく、保存した手書きメモや、文書の中から文字を検出することも可能です。

高度な画像認識が必要な検索も、Pythonを使えば実現できるでしょう。

Pythonが注目される3つの理由

pythonでプログラミングする人

なぜ、Pythonがここまで注目されているのでしょうか。

Pythonは世界でも人気のプログラミング言語となっており、国内でもPythonを採用する企業が増えています。

求人数も増加傾向にあり、Pythonを学ぶメリットは大きいといえるでしょう。

ここではPythonが注目されている理由を、3つに絞って解説していきます。

  1. 学習コストが低い
  2. 将来性が高い
  3. 幅広い領域で開発ができる

では、見ていきましょう。

1.学習コストが低い

プログラミング初心者にとってPythonが注目される理由は、学習コストが低いからです。

Pythonのコードはシンプルでわかりやすく、ライブラリやフレームワークが豊富に揃っています。

シンプルな構文なので、ほかの言語に比べて覚えることは少なく、誰が書いても似たようなコードになるので修正点が見つけやすいという利点があります。

また、ライブラリを使えばいちからコードを書く必要がないため、コーディングしやすい環境が整っているという側面もあるでしょう。

ほかの言語と比べても、Pythonは初心者が挫折せずに学びやすい言語になっています。

2.将来性が高い

プログラミング言語としての将来性が高いことも、Pythonが注目されている理由のひとつです。

近年需要が高まっているECサイトや、今後さらに発展していくであろう機械学習・AIに活用できる余地が大きいからです。

フレームワークを活用することでECサイトの開発コストを下げることができたり、AI技術を使ったサービスにPythonを導入できたりといったメリットがあります。

Pythonのもつ汎用性の高さと、今後伸びる分野に強いということからPythonは将来性が高い言語だといわれています。

3.幅広い領域で開発ができる

Pythonは、幅広いジャンルで利用できるという汎用性の高さから注目を浴びています。

豊富に用意されているライブラリの中から、必要なものを組み合わせて使えたりと利便性が高いからです。

また、C言語と相性が良いこともPythonが多くの分野で採用される理由のひとつです。

実際、AI開発やビックデータ解析といった今注目の分野の以外にも、

  • Webアプリ
  • 画像解析処理
  • 業務効率化
  • マーケティング

など、幅広い領域で活用されています。

実用性・利便性の高さ、ほかの言語との相性の良さゆえ、さまざまな領域でPythonが使われています。

Pythonが無料で学べるWebサービス5選

pythonのプログラミングを学ぶ人

Pythonの特徴や強みがわかったところで、無料で学べるWebサービスを5つご紹介します。

  1. Progate
  2. ドットインストール
  3. Google Colaboratory
  4. paiza
  5. Python-izm

概念や基本レベルであれば、上記のサービスで十分に学べます。

まずは無料の学習サイトを使い、自分にPythonが向いているか試してみるのもいいでしょう。

1.Progate

Progateはゲーム感覚で楽しく学べる初心者向けのオンラインプログラミング学習サービスです。

イラスト中心のスライドで基礎・基本を学んだあと、実際にブラウザ上でコードを書いて練習できます。

Pythonは全部で5コースあり、徐々にレベルアップしていく仕様です。

最後の方は有料プランになってしまいますが、

  • 関数やモジュールについて学べるじゃんけんゲーム
  • クラスについて学べる料理注文システム
  • 継承について学べる料理注文システム

など、実際に作りながら概念を身につけるでしょう。

progateは、実際にコードを書きながら基礎や概念を楽しく学びたい方にぴったりのサービスです。

2.ドットインストール

ドットインストールは、3分の動画でプログラミングを学習する、初級者〜上級者向けのサービスです。

全部で約500レッスン・約7200本があり、幅広い言語・レベルに対応しているからです。

Pythonの項目では約8レッスン・約180本がアップされており、基礎文法や標準ライブラリ・複雑なデータ構造について勉強できます。

ドットインストールは1本3分と短い動画で復習するのも容易なので、通勤時間のスキマ時間を有効活用できるでしょう。

3.Google Colaboratory

Google Colaboratoryとは、Googleが提供しているブラウザ上でPython を記述・実行できるサービスで教育現場でも使われています。

その理由は、Googleアカウントさえあればすぐに始められ、環境構築をすることなくすぐに学習をスタートできるからです。

具体的な環境としては、以下が挙げられます。

  • 外部ライブラリがすでにインストールされている
  • 機械学習なで必要なGPUが無料で使える
  • スマホやタブレットからでも操作できる

すべての処理がブラウザ上で完成するため、ハイスペックなパソコンも必要ありません。

Google Colaboratoryは複雑な環境構築に時間を取られたくない、すぐにコードを書きたい人におすすめの学習サイトといえるでしょう。

4.paiza

paizaは、プログラミングを基礎から学べる人気の動画学習講座です。

誰でも手軽に始められ、隙間時間を使って効率よく学習できるからです。

1本約3分程度の動画で学んだあと、演習問題で実際にコードを書いて練習できます。

また不明点があればエンジニアに質問ができるので初心者の方も安心して取り組めます。

paizaは短い時間で動画を視聴でき、実践しながら学べるのもメリットでしょう。

5.Python-izm

Python-izmとは、Pythonの基礎から応用まで学べるサイトです。

入門編〜応用編・豆知識・データ解析など、レベル別にカテゴリが細かく分かれているからです。

Python-izmで学べることで、以下が挙げられます。

  • Pythonのインストールの仕方から実行方法
  • 文字列や関数・メソッド、ハッシュ化
  • 便利なライブラリの使い方

自分で環境構築をしながら練習すれば、Pythonの基本的なことはしっかり理解できるでしょう。

【別検索意図】プログラミング やる気が出ないプログラミング学習のやる気が出ないのには原因がある!頑張れないときの対処法10選

まとめ:Pythonは需要が大きく、学べる環境も整っている

本記事では、Pythonの特徴から実用例・学習方法まで解説してきました。

  • 機械学習・AI開発で有名になったプログラミング言語でシンプルな構造でできている
  • 有名なWebサービスから会社の業務効率化など幅広い分野で活用されている
  • 世界的にポピュラーな言語のため学習教材が多く、無料で学べるサイトも存在する

開発スピードの速さや、汎用性の高さからPythonを採用するサービスが増えています

今注目のAI分野や機械学習分野においても、さらに活用が進むことでしょう。

シンプルでコードが読みやすいため初心者にやさしい言語なので、まずは無料のWebサービスを使って基本から勉強していきましょう。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5