おすすめのIT雑誌15選を紹介|選び方や効率的な活用方法も紹介
「おすすめのIT雑誌が知りたい」
「IT雑誌を活用するメリット・デメリットを知りたい」
と思うことはありませんか?
IT雑誌をいざ読もうとしても、たくさんありすぎて選ぶのに困ってしまいますよね。
では、どのようにしてIT雑誌を選べば良いのでしょうか。
そこで今回は、
- IT雑誌の選び方
- IT雑誌を活用するメリット・デメリット
- おすすめIT雑誌15選
について詳しく解説します。
この記事を読めば、あなたにピッタリのIT雑誌を見つけられます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
IT雑誌を選ぶコツ4選
IT雑誌は世の中にたくさんありますが、どれでも良いというわけではありません。
そこで、IT雑誌の選び方のコツ4選を紹介していきます。
IT雑誌を選ぶコツ4選は以下の通りです。
- 内容が古くないか確認して購入する
- 自分の目的に合わせたIT雑誌を購入する
- 自分のレベルに合わせて購入する
- 文字・図解・読みやすい方を選択する
上記のポイント4つを押さえれば、自分に合ったIT雑誌を選べます。
1.内容が古くないか確認して購入する
IT雑誌を選ぶ際は、必ず本の出版年度を確認しましょう。
なぜなら、IT業界は常に変化し続けており、ITに関する常識も常にアップデートされているからです。
古いIT雑誌を選んでしまうと、最新のIT知識が掲載されておらず間違った知識を覚えてしまうことになります。
これではIT雑誌を購入しても本末転倒となってしまいます。
したがって、IT雑誌の内容が、最新のIT知識について解説されているかどうかは必ず確認するようにしましょう。
2.自分の目的に合わせたIT雑誌を購入する
IT雑誌を選ぶ際は、自分の目的に合わせたものを購入することが重要です。
なぜなら、目的に沿っていないIT雑誌を選んでしまうと、ITについて学ぶモチベーションが低下してしまうからです。
具体的いうと、アプリ開発について学習したい人がパソコン組み立ての雑誌を選んでしまったら、目的と大きく外れてしまい学習意欲は下がってしまいます。
ITについて学習を続けていくためにも、自分の目的に合った本を選びましょう。
3.自分のレベルに合わせて購入する
IT雑誌にはそれぞれ難易度があるので、自分のレベルに合ったIT雑誌を選ぶのが重要です。
なぜなら、初心者が難易度の高いIT雑誌を購入しても、読むことができずに挫折してしまう可能性が高くなってしまうからです。
つまり、お金も時間も無駄にしてしまうことになります。
とくに初心者の方は、背伸びせずに入門編などの優しいIT雑誌を選ぶことがおすすめです。
自分のレベルをしっかり把握して、自分のレベルに合ったIT雑誌を選ぶようにしましょう。
4.初学者は図解入りのIT雑誌を選択する
初学者の方は、わかりやすい文章で、図解でさらにわかりやすく解説されているIT雑誌を選ぶことが重要です。
なぜなら、初学者は特にサクサクと内容を把握できた方が挫折率が格段に下がるからです。
IT系の学習で挫折する主な原因は、わかりにくく学習が進めにくいことになります。
なので、とくに初学者の方は図解が入っていて分かりやすいIT雑誌を購入するようにしましょう。
ITリテラシーを高めるテスト5選|ITリテラシーを身につけるメリットも紹介IT雑誌おすすめ15選
ここでは、IT雑誌おすすめ15選を紹介していきます。
IT雑誌おすすめ15選は以下の通りです。
- 日経コンピュータ
- 日経ネットワーク
- 日経ソフトウェア
- Software Design
- WEB+DB PRESS
- MdN
- 日経パソコン
- 日経PC21
- 日経Linux
- Mac Fan
- Web Designing
- Mr.PC
- 月間I/O
- トランジスタ技術
- Interface
雑誌を購入する場合は、自分の目的やレベル感に合わせましょう。
それぞれ詳しく解説していきます。
1.日経コンピュータ
日経コンピュータは、2017年に出版され、IT業界に携わるなら必ず読むべき雑誌です。
なぜなら、日経コンピュータ最新のIT業界のニュースが掲載されている雑誌であるからです。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- IT関連の最高裁判決
- ITの税金問題
- 情報漏洩問題
- 製品紹介など
システム部長クラスが好んで読んでいるので、話のネタとしても優秀です。
IT雑誌の中で日経コンピュータは、とくに初学者の方におすすめになっています。
2.日経ネットワーク
日経ネットワークは、IT上級者向けのIT雑誌です。
ネットワーク技術すべての情報が網羅されたネットワーク総合情報雑誌になっています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- ネットワークセキュリティ
- ネットワーク技術など
初心者の方が読むにはおすすめできませんが、継続して読むことで、圧倒的な成長を感じれることは間違いありません。
また、日経ネットワークの欠点として価格が少々高いことが挙げられるかもしれません。
3.日経ソフトウェア
日経ソフトウェアは、プログラマーにおすすめのIT雑誌です。
なぜなら、プログラミングの基礎知識からソフト開発方法などを掲載している実用雑誌だからです。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- プログラミング基礎知識
- プログラミング応用テクニック
- 製品選択ガイド
- ソフト開発方法など
個人向けの特集が多い傾向があり読みやすいことが特徴です。
そして、CやJavaなどのプログラム言語の学習記事も充実しています。
4.Software Design
Software Designは、アーキテクチャ中心のIT雑誌です。
LinuxなどのOS関連情報からGitなどの情報まで掲載されています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- OS関連情報
- Git関連情報
Software Designを発行している会社の雑誌は、これ以外にも内容が充実している傾向があります。
プログラミング言語やSQLなど、Web開発の基礎が学習可能です。
5.WEB+DB PRESS
WEB+DB PRESSは、SEとPGにとっておすすめのIT雑誌です。
WEBアプリケーション技術に特化したプログラミング言語やデータベースの知識がまとめられています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- プログラミング言語
- データベース知識
- SaaS使用方法など
WEB+DB PRESSは、20年以上続いている伝統的なIT雑誌です。
SaaSの使い方など現代社会に必要な情報を知れるので、初学者の方も読みやすいでしょう。
6.MdN
MdNは、WebデザイナーにおすすめのIT雑誌です。
根本的なWEBデザイン技法を学ばせてくれる内容が詰まっています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- ITデザイン
- グラフィック
- DTP
- Illustrator
- Photoshop
HTMLなどのプログラミング系の特集は少なく、WEBデザインに特化しているのが特徴です。
ITエンジニアの方にもWEBデザインの基礎学習として、おすすめの一冊です。
7.日経パソコン
日経パソコンは、個人に特化したIT雑誌です。
ハードウェアの最新情報やエクセルなどのビジネススキルも学べます。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- パソコン完全ガイド
- CPU
- USB完全ガイド
- Excelスキル
- Wordスキルなど
この本一冊で、ITエンジニアにとって最新情報を手に入れられるでしょう。
日経パソコンを購入して、常に最新のIT情報にアクセスすることがおすすの使い方です。
8.日経PC21
日経PC21は、個人パソコンの悩みに特化したIT雑誌です。
ハードウェアの最新情報やエクセルなどのビジネスアプリケーションスキルが掲載されています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- パソコン完全ガイド
- CPU
- USB完全ガイド
- Excelスキル
- Wordスキルなど
また、日経PC21は、日経パソコンとほぼ同じような内容が掲載されています。
どちらも購入を考えている方は、片方で十分です。
9.日経Linux
日経Linuxは、Linuxを活用するための実践的なIT雑誌です。
Linuxを活用するための実務的な情報が掲載されています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- VS Codeで自動修正方法
- WSLでWin連携方法
- Isのコマンド
- grepのコマンドなど
Linuxを実務レベルで活用したい方におすすめです。
IT雑誌で迷っているかつLinuxを実務で活用している方は、ぜひ検討してみてはいかかでしょうか。
10.Mac Fan
Mac Fanは、Appleユーザー向けの総合IT雑誌です。
Appleユーザーにとって嬉しい情報ばかり掲載されています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- Apple製品の選び方
- セキュリティ対策講座
- 実使用者のインタビューなど
IT学習に限らずただの読み物としてもおすすめできる雑誌です。
iPhoneユーザーの方であれば選んでおいて間違いありません。
11.Web Designing
Web Designingは、Web制作向けのIT雑誌です。
サイト構築のためのデザインアイデアがたくさん掲載されています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- デザインアイデア
- プログラムアイデア
- ローコードツール紹介
- Web制作のリアルなど
フロントエンジニアであれば購入して間違いがないIT雑誌です。
IT雑誌購入に迷っているフロントエンジニアの方は、この機会に一度考えてみてはいかがでしょうか。
12.Mr.PC
Mr.PCは、パソコン初心者向けのIT雑誌です。
パソコンの基本的な使い方から選び方まで幅広く掲載されています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- パソコン取扱説明書
- 無料ソフト紹介
- Wi-Fiの基本
- ゲーミングパソコンの作り方など
Mr.PCは、パソコンを持っているけど使い方がよくわかっていないという方にはピッタリのIT雑誌です。
IT雑誌を探しているパソコン初心者の方は、Mr.PCを一度検討してみてはいかがでしょうか。
13.月間I/O
月間I/Oは、コアユーザー向けのIT雑誌です。
ITに関するマニアックな情報が主に記載されています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- 壊れたパソコンの直し方
- AWSについて
- Pythonコード例
- AI技術について
ソフトウェア・ハードウェア両方ともに関連する情報が満載のIT雑誌になっています。
IT知識に自信のある方は、月間I/Oを検討してみてはいかがでしょうか。
14.トランジスタ技術
トランジスタ技術は、実用性を重視したエレクトロニクス技術のIT雑誌です。
現場で通用する電子回路技術などを実験や製作を通して解説しています。
具体的には、以下の項目について解説しています。
- 電子回路技術
- パソコン周辺技術
- マイコン応用技術
- 半導体技術
- 計測/制御技術
トランジスタ技術は、電子工学を専攻した人にとっておすすめです。
また、電子回路を使う仕事をしている方などにもおすすめのIT雑誌です。
15.Interface
Interfaceは、エンジニア向けのIT雑誌の雑誌です。
専門的な技術情報が、豊富に掲載されています。
具体的には、以下のような項目です。
- リアルタイムOS
- ソフトウェア技術
- ファームウェア
- デバイスドライバ
- プログラミング言語
Iエンジニアが幅広い知識を持つためにおすすめのIT雑誌になっています。
エンジニアにとっては自分であれこれ考えて、実装しながら楽しめるでしょう。
プログラマーになるための勉強方法4選を紹介。独学での注意点やおすすめアプリ・スクールも解説IT雑誌を活用するメリット
IT雑誌を活用する一番のメリットは、自分のペースで自由に学習をできることです。
なぜなら、巷に溢れるITスクールのように、課題や授業に追われることはないからです。
他にも下記のようなメリットがあります。
- 安く購入できる、または無料で借りれる
- 時間と場所に縛られない
- 目的に合った学習を進めやすい
また、ネットでIT学習するのと比べてIT雑誌は間違った知識を覚えてしまう心配がありません。
なぜなら、IT雑誌は出版社や編集者が携わって出版しているからです。
なので、自分だけでしっかり学習を続けられる人は、IT雑誌で充分に知識を蓄えられます。
IT雑誌を活用するデメリット
IT雑誌を活用するデメリットは、疑問が出てきたときに解消しにくいことです。
なぜなら、ITスクールなどでは疑問が出たら講師に質問できますが、IT雑誌では質問をする相手がいないからです。
また、テキストベースのIT雑誌だと文章読解力に自信のない方だと、やる気の低下にもつながってしまいます。
つまり、IT雑誌を活用する方は自分で疑問を解消できる力や自走力が必要です。
IT雑誌の効果的な活用方法
IT雑誌のみでも充分にIT知識を蓄えられることができますが、併用して他の学習方法を取り入れることでより効果的になります。
併用して学習するものとしておすすめのものは、以下の通りです。
- YouTubeで動画学習
- Web記事で最新の情報か確認
この2つを取り入れると、よりIT雑誌を効率的に活用することが可能です。
それぞれ詳しく解説していきます。
1.YouTubeで動画学習
IT雑誌を効果的に活用するために、並行してYouTubeで動画学習することをおすすめします。
なぜなら、IT雑誌を読んでいて、どうしても文字だけではイメージしにくい部分が現れるからです。
具体的には、プログラミング環境のインストール方法など、文字だけではどうしても分かりにくい部分はYouTubeで検索して動画学習をした方が最適です。
学習で躓いたら、YouTubeで検索する癖をつけましょう。
2.Web記事で最新の情報か確認
IT雑誌を効果的に活用するための、Web記事で最新の情報か確認するようにしましょう。
なぜなら、IT雑誌は古い情報が記載されている場合があるからです。
具体的には、IT雑誌で紹介されているプログラミングコードが今では全く使われていないコードであったりすることがあります。
IT業界は常に変わり続けている業界なので、IT雑誌を読んだら合わせてWeb記事で最新の情報か確認するようにしましょう。
プログラミングおすすめ動画学習5選を紹介。メリットや注意点、挫折しないコツも解説まとめ:IT雑誌は、自分の目的を明確にして購入する
本記事では、IT雑誌おすすめ15選を解説してきました。
- 自分の目的に合ったIT雑誌を選ぶ
- 読みやすいIT雑誌を選ぶ
- IT雑誌で学習するには、自走力が必要
IT雑誌を選ぶ際には、自分がIT雑誌を買う目的をしっかり決めてください。
目的なくIT雑誌を購入してしまうと、時間もお金も無駄にしてしまいます。
目的をしっかりと決めて、自分に合うIT雑誌を選択してIT学習をスタートさせましょう。
\プログラミングスクールを比較/
DMM WEBCAMP |
COACHTECH |
RUNTEQ |
|
---|---|---|---|
目指せる姿 | WEBエンジニアへの転職 |
フリーランスエンジニア | WEBエンジニアへの転職 |
分割払い | ○ | ○ | ○ |
補助金 | ○ | × | ○ |
転職保証 | ○ | × | × |
受講期間 | 12週間〜 | 3ヶ月〜 | 5ヶ月〜 |
特徴 |
【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】 大手DMMが運営のプログラミングスクール 転職成功率98.8% 豊富なキャンペーンや補助金制度あり |
【フリーランスを目指したい方向け】 フリーランスのエンジニアを最短で目指す エンジニアと共に実際の案件開発を担当 |
【とことん勉強してから転職したい方向け】 1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強 企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す |
料金 | 329,350円〜 ※給付金適用後 |
42万9,000円~ | 55万円 |
公式HP |
公式HP |
公式HP |