インフラエンジニアの仕事内容3選|やりがいや向いている人の特徴を紹介

公開日: 2023.01.30
更新日: 2024.01.29
インフラエンジニアの仕事内容3選

「インフラエンジニアの仕事内容が気になる」
「インフラエンジニアに必要なスキルはなんだろう」

と思うことはありませんか?

インフラエンジニアになりたいと思っても、具体的な仕事内容がわからず迷ってしまいますよね。

では、インフラエンジニアにはどんな種類があるのでしょうか?

そこで今回は、

  • インフラエンジニアの仕事内容
  • インフラエンジニアに必要なスキルやプログラミング言語
  • インフラエンジニアに向いている人

について詳しく解説します。

この記事を読めば、インフラエンジニアの詳しい仕事がわかります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

インフラエンジニアとはどんな職業なのか

インフラエンジニアの男性

インフラエンジニアとは、ITインフラの設計・構築・運用を担当する専門職です。

この仕事は、今や人々の生活に欠かせないものとなっているので、重大な役割をになっています。

ITインフラとは、

  • WindowsやLinuxなどのソフトウェア
  • パソコンやサーバーなどのハードウェア

のことをいいます。

インフラエンジニアの仕事は多岐にわたり、金融から製造まで幅広いシステムの構築や保守に携わっています。

インフラエンジニアになるには何から勉強すべきインフラエンジニアになるには何から勉強すべき?未経験におすすめの方法

インフラエンジニアの具体的な仕事内容

インフラエンジニアの仕事をする

では一体どんな内容の仕事をするのでしょうか?

以下のように担当領域がわかれています

  1. 設計
  2. 構築
  3. 運用

ひとつずつ見ていきましょう。

1.設計

インフラエンジニアは、サービスのシステムを設計します。

クライアントの要望を聞きながら、どのようなネットワークがいいか検討するのです。

クライアントに提案しながら、詳細な設計をおこなうので

  • インフラの幅広い知識
  • ヒアリング力
  • 正確性

などが必要になってきます。

クライアントと認識が少しずれてしまうと、あとから大幅な修正をすることになってしまうので、正確に理解することが大事です。

2.構築

インフラエンジニアは、設計したインフラを構築する仕事も担当します。

ハードウェアを実際に触る機会が多いのが特徴です。

ハードウェアとソフトウェアの両方を準備し、設定し、配備します。

個人情報が漏洩することのないように、セキュリティの面もしっかり設計する必要があります。

3.運用

インフラが設計・構築された後、システムが適切に動くよう監視を続けます。

不具合が起きたとき、原因を素早く突き止める必要があるからです。

  • 技術的な問題のトラブルシューティング
  • 障害の対応
  • パフォーマンスの監視
  • システムのセキュリティの維持

などが含まれます。

運用業務は、インフラエンジニアの最初の仕事として任されることが多いです。

インフラエンジニアの種類について

インフラエンジニアの男女

インフラエンジニアは以下の種類にわかれます。

それぞれで仕事内容が違うので、しっかりチェックしましょう。

  1. ネットワークエンジニア
  2. サーバーエンジニア
  3. データベースエンジニア

ひとつずつ見ていきます。

1.ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、コンピューターネットワークの設計、導入、管理に重点を置いています。

コンピューターとサーバー、サーバー同士を繋げるためのネットワークなので、障害を起こさないことが大切です。

また近年では以下のような、クラウドサービスを使う会社も増えてきました。

  • Amazon Web Services(AWS)
  • Microsoft Azure
  • Google Cloud Platform(GCP)

ネットワークエンジニアの需要は、この先もなくならないでしょう。

2.サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、サーバーの設計、構築、保守を担当します。

LinuxやWindowsなどのOSの知識も身につける必要があります。

仕事内容としては、

  • どれくらいの容量のサーバーが必要か
  • 何台必要か
  • コストは適切か

など計画を綿密に立てていかなければなりません。

急にアクセスが増えて、サーバーダウンしないように設計することが大事です。

3.データベースエンジニア

データベースエンジニアは、組織のデータベースを設計、導入、保守します。

大量のデータを保存したり、活用しやすいように整理する仕事です。

以下のようなデータベース製品を使用します。

  • Oracle Database
  • MySQL
  • Microsoft SQL Server
  • MongoDB

個人情報など重要なデータを取り扱うこともあるため、セキュリティ面の知識も持っておくべきです。

データベースデータベースとは?初心者でもすぐわかる情報管理の基礎を解説

インフラエンジニアに必要なスキル

スキルの高いインフラエンジニア

では、インフラエンジニアになるために持っておくべきスキルはどんなものがあるのでしょうか。

以下のようなスキルを身につけていると役立つでしょう。

  1. プログラミングスキル
  2. 仮想化スキル
  3. クラウドコンピューティングスキル

詳しく解説していきます。

1.プログラミングのスキル

インフラエンジニアは、さまざまなプログラミング言語を十分に理解している必要があります。

クラウドサービスが増え、コードを読み書きする機会が増えたからです。

これにより、担当するシステムの構築や保守の効率を上げるためのスクリプトを作成できるようになります。

最初からプログラミングができなくても大丈夫ですが、スキルがあれば転職に有利でしょう。

2.仮想化のスキル

仮想化とは、サーバーの容量を効率よく使う技術のことです。

物理的にはサーバーが1台でも、仮想化して、複数のサーバーがあると考えます。

これにより、普段は使われていない容量を有効活用できるのです。

仮想化に関してはこれからも発展していくでしょう。

3.クラウドに関するスキル

インフラエンジニアは、AWSや、GCPなどのクラウドコンピューティング技術についても十分に理解している必要があります。

これまでは、サーバーなどを自社で保有・管理するのが一般的でしたが、今や7割の企業がクラウドを利用しているからです。

  • AWS認定
  • CompTIA Cloud +

などの資格の勉強をすれば、知識が身につくでしょう。

導入の手軽さやコストパフォーマンスの良さから、利用する企業はさらに増えていくと考えられます。

プログラマーの扱うプログラミング言語11選プログラマーの扱うプログラミング言語11選|学習方法と選び方も紹介

インフラエンジニアが学ぶべきプログラミング言語

プログラミングを学ぶインフラエンジニア

ここでは、実務で役立つおすすめのプログラミング言語を紹介します。

インフラエンジニアが学ぶべき言語は

  1. シェルスクリプト
  2. BAT
  3. Ptyhon

です。

ひとつずつ解説します。

1.シェルスクリプト

シェルスクリプトとは、シェルで使えるコマンドのまとめです。

なおシェルとは、ユーザーとOSが対話するためのプログラムのことをいいます。

シェルスクリプトの例として、

  • bash
  • sh
  • csh
  • zch

などがあります。

シェルスクリプトが使えれば、作業の自動化にもつながるのでおすすめです。

2.BAT

BATとは、Windowsで使用するコマンドを記述した、バッチファイルで使える言語です。

手動でやらなくてもいい作業を、自動的におこなってくれます。

たとえば、

  • プログラムの実行
  • ファイルのコピー
  • ファイルの削除

など、頻繁におこなう作業を自動化できます。

エンジニアなら知っておいて損はない言語でしょう。

3.Python

Pythonは、ソフトウェア開発、Web開発、データ分析などに広く利用されているプログラミング言語です。

いかに効率よく構築・運用できるかが大事なので、自動化に向いているPythonがよく使われています。

また、読みやすく理解しやすいため、初心者に最適です。

Pythonが使えれば、転職の際にも役立つでしょう。

インフラエンジニアに役立つ資格4選

資格の勉強をするインフラエンジニア

インフラエンジニアになるために資格は必須ではありませんが、知識がつきますし、転職でも有利に働きます。

具体的には以下の資格がおすすめです。

  1. 基本情報技術者試験
  2. LinuC
  3. シスコ技術者認定(CCNA)
  4. AWS認定資格

では見ていきましょう。

1.基本情報技術者試験

基本的な情報技術の知識とスキルを持っていることを証明するための資格です。

インフラエンジニアのみならず、ITスキルを活かした仕事や、さらに上級の資格を取得するためのステップとなります。

試験内容は

  • 情報技術の基礎知識
  • データ構造
  • データベース
  • システムの基本的な知識

などが含まれます。

IT業界未経験者の方にもおすすめです。

2.LinuC

LinuC(Linux Certified)は、Linuxに関する基礎的な知識とスキルを測ります。

Linuxは、サーバーやネットワークなどの技術に多く使われているため、役立つからです。

試験内容は、

  • Linuxのインストールと管理
  • コマンドの使用
  • シェルスクリプト
  • システム管理
  • ネットワーク管理

などがあります。

とくにサーバーエンジニアにおすすめです。

3.シスコ技術者認定(CCNA)

世界でもっとも広く使われている、ネットワーク機器メーカーのひとつである、シスコシステムズが開催しています。

シスコのネットワーク技術に関する知識を測るための試験です。

  • 通信プロトコル
  • ルーティング
  • スイッチング
  • ネットワークセキュリティ
  • ワイヤレス

などのネットワーク技術に関する知識が出題されます。

IT業界で広く認知されており、国際的にも有効な資格です。

4.AWS認定

AWSは、アマゾンが提供するクラウドコンピューティングサービスのブランド名で、多くの企業や組織で使用されています。

AWS認定資格を取得することで、クラウドコンピューティングに関するスキルが証明されます。

クラウド化が進んでいる現代において、AWSを扱える人材の需要は高まっていくでしょう。

AWSは世界中で広く使われているので、この資格は持っておいて損はないです。

インフラエンジニアに向いている人の3つの特徴

インフラエンジニアに向いている男性

では一体どんな人がインフラエンジニアに向いているのでしょうか。

ここではインフラエンジニアに求められる人物像を紹介します。

  1. 理解力のある人
  2. 丁寧に仕事ができる人
  3. 学習意欲のある人

それでは詳しく見てみましょう。

1.理解力のある人

クライアントの要望を聞き出し、理解できる人でなければ、正確に設計ができません。

理解したうえで、さらに良い提案をする必要もあります。

また、障害が発生した場合、原因の特定をしなければなりません。

インフラシステムを安定させるためにも、理解力は必須なのです。

2.丁寧に仕事ができる人

現代の生活基盤であるITインフラが崩れれば、大損害が生じる危険性があります。

細かいところまで気をつけなければ、障害が発生してしまうのです。

大雑把な人はあまり向いていないといえるでしょう。

サービスの質を向上させるためにも、丁寧に作業する必要があります。

3.学習意欲のある人

インフラ技術は、時代とともに更新され、新しい技術やツールが登場します。

これまで使っていた技術だけでは、新しい環境に適応できません。

実際にここ15年ほどで、クラウドサービスが急速に活用されはじめました。

常に最新の情報を学ぶことで、自身のスキルや市場価値が向上するでしょう。

インフラエンジニアのやりがい

やりがいを感じるインフラエンジニア

インフラエンジニアは、トラブル対応が多いからきついといわれることが多いです。

しかしそれ以上に、人々の生活基盤を支えているという事実が達成感につながるでしょう。

とくに、トラブルが発生して解決できたときの達成感は大きいです。

業務の特性上、大きなシステムに関わることも多く、その分やりがいを感じられるでしょう。

インフラエンジニアのキャリアプラン

キャリアを積むインフラエンジニア

インフラエンジニアは、求められる知識が多く、勉強が大変ですが、キャリアアップしやすい職種だといえます。

具体的には以下のふたつにわかれます。

  1. スペシャリスト
  2. マネージャー

詳しくみていきましょう。

1.スペシャリスト

スペシャリストとは、ある特定の技術を極めていく人のことをいいます。

とくに学習意欲が高い人におすすめです。

重要なのは、常に新しい技術トレンドに敏感であることです。

レベルアップするために技術者資格の勉強をするのもいいでしょう。

2.マネージャー

マネージャーは、チームメンバーと協力し、チームと企業を改善するために働きます。

クライアントと実際にやりとりすることも多いです。

チームを率いるために、

  • 基本的なインフラスキル
  • 高いコミュニケーション能力
  • 統率力
  • コーチング

などの能力が必要とされます。

これまでの経験が活かせるキャリアです。

まとめ:インフラエンジニアは生活を支えるやりがいのある仕事

本記事では、インフラエンジニアに興味がある人に向けて、インフラエンジニアの仕事内容や役立つスキル、キャリアプランなどを紹介しました。

  • インフラエンジニアは、現代の生活を支える重要な基盤
  • 種類は、ネットワークエンジニアとサーバーエンジニア、データベースエンジニアにわかれる
  • 認識の違いでミスが生じるので、しっかりとコミュケーションがとれる人物が向いている

トラブル対応など緊急性が高い仕事も多いですが、やりきったときの達成感は大きいです。

自分の興味のある分野を探してみましょう。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5