プログラミングのネタが見つからない?|作りたいものがなかったときの8つの対策法

2024.01.12
プログラミングのネタが見つからない?

「プログラミングのネタが見つからない」
「プログラミングで作りたいものが自分の中にない」

と思うことはありませんか?

プログラミングを始めようと思っても、ネタがなければ作業がスタートできませんよね。

では、プログラミングのネタがないときは、どのような対策を打てばいいのでしょうか?

そこで今回は、

  • プログラミングのネタがないときの対策法
  • 初心者がプログラミングで何かを作るときのポイント
  • おすすめのプログラミング言語

について詳しく解説します。

この記事を読めば、プログラミングのネタがないと困り続けることはありません。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

プログラミングのネタがないときの8つの対策

プログラミングのネタを考える男性

プログラミングのネタがないときは、闇雲に考えても対処できません。

ネタがない状態になったときいち早く抜け出せるように、あらかじめ有効な対策を知っておくべきです。

ここでは、プログラミングのネタがないときの6つの対策について解説します。

1.既存のものから引用する

プログラミングのネタがなくて困ったときは、既存のものから引用してみましょう。

これは決して、既存の製品をそのまま真似するというわけではありません。

すでにあるものを参考にしながら、自分なりのアイデアを膨らましていくのです。

実際、すでにあるものをアレンジして何かを作る行為は、プログラミング以外の世界でもよくあります。

自分でゼロからアイデアを作ろうとするのではなく、既存のアイデアを活用してみましょう。

2.自分の困りごとや面倒なことを書きだす

プログラミングのネタに困ったときは、自分の困りごとや面倒なことを書きだすのもおすすめです。

というのも、自分の身近な困りごとや面倒なことは、プログラミングのアイデアの種になるから。

自分の困りごとを解決するようなシステムを作ろうとすれば、すでにネタがない状態にはなりません。

また、他人の困りごとや面倒なことを聞きだせば、それもまたプログラミングのネタに発展します。

3.過去に失敗したものにリベンジする

過去に失敗したものにリベンジするのも、ネタに困ったときの対策のひとつです。

以前に失敗した仕事に成功すれば、自分の成長が実感できます。

そして自分のスキルに自信がつけば、さらにレベルの高い仕事に挑戦できるためネタが見つかります。

このように、過去に失敗したものにリベンジすることで、新しいネタが発見できるのです。

4.友人や同僚と雑談してみる

プログラミングのネタに困ったときは、友人や同僚と雑談してみるのもおすすめ。

なぜなら、一見仕事とは関係ない雑談からネタが見つかる可能性があるからです。

また、自分ひとりで考えるのではなく、人と話すことで自分の思考が活性化されます。

リフレッシュの意味も兼ねて、積極的に雑談の機会を確保しましょう。

5.新しいプログラミング言語を学ぶ

ネタに困ったときは、新しいプログラミング言語を学んでみましょう。

新しいプログラミング言語を学ぶことで、必然的に仕事の幅が広がりネタも増えるからです。

ひとつのプログラミング言語でできることには、どうしても限りがあります。

だからこそ、最前線で活躍するエンジニアは複数の言語を習得しているのです。

新しいプログラミング言語をマスターして、ネタの数を増やしていきましょう。

6.散歩や軽い運動をしてみる

散歩や軽い運動も、ネタに困ったときに有効な対策です。

というのも、身体を動かすことで脳が活性化され、アイデアが生まれやすくなるから。

また、街を散歩しているなかで、ふと目にとまったものが仕事のネタに発展することもあります。

デスクの前で考え込むよりは、街を散歩する方がアイデアは浮かびやすいのです。

7.セミナーや勉強会に参加する

エンジニアの業界では、セミナーや勉強会が頻繁に開催されています。

気軽に知識を深めたり、交流ができたりするので、プログラミングのネタに困ったときに活用できるでしょう。

セミナーや勉強会は、企業や個人主催で開催されるものがあり、

  • 講師が授業をする形式
  • もくもく作業をする形式

のようにさまざまな形です。

ほかのエンジニアと交流することで、プログラミングのネタを考える良い発想も出てくるので、セミナーや勉強会はおすすめです。

8.情報発信をしてみる

情報発信をすると、発信のためにネタを集めるように意識が働きます。

そのため、新しい気付きや発見を得られやすくなるのです。

例えば、

  • ブログ
  • TwitterなどのSNS
  • Qiita

などで情報発信すると、ほかのエンジニアとの交流もできます。

発信することで、自分の知識が整理され、やりたいことを見つけやすくなるでしょう。

プログラミング学習にメモを取る4つのメリットとはプログラミング学習にメモを取る4つのメリットとは。Notionでプログラミングノートを作る方法も紹介

初心者がプログラミングで制作するときの注意点7選

プログラミングをする男性

プログラミングをいざ開始しても、途中で挫折したり失敗したりするケースは少なくありません。

プログラミングを成功させるためには、あらかじめ制作のときの注意点をおさえておくべきです。

ここでは、初心者がプログラミングで何かを制作するときの注意点を7つご紹介します。

1.テーマを決める

プログラミングで何かを制作するときは、まずはテーマを決めましょう。

アプリ開発にしてもサイト設計にしても、大まかなテーマを決めなければ作業の計画を立てられません。

逆に、テーマを決めずに作業を進めてしまった場合、自分が何を作っているのかわからなくなります。

プログラミングは、ただ闇雲にコーディングをして制作すればいいわけではありません。

自分が何を作りたいのかを明確にするためにも、最初にテーマを設定しておきましょう。

2.用途や機能を洗い出す

大まかなテーマが決まった後は、具体的に用途や機能を洗い出しましょう。

なぜなら、具体的な用途や機能が定まって初めて、実際の制作がスタートできるからです。

用途や機能を決定するときは、あまり高度なものには手を出さないことが肝心。

高度な機能を実現しようとしても、初心者だとスキルが不足して挫折する可能性が高いからです。

したがって、まずは基本的で制作するのが簡単な用途や機能から始めましょう。

3.まずは小さなプロダクトから作る

実際にプロダクトを作るときは、小さなものから作り始めましょう。

その理由は、いきなりスケールの大きなものを作り始めると、挫折や失敗のリスクが高いから。

初心者の場合、モチベーションが高すぎるあまり無謀な制作に挑戦しがちです。

まずは小さなプロダクトを作り、確実に成功体験を積み上げていきましょう。

4.自分が作りたいと思ったものを作る

プログラミングで何かを制作するときは、自分が作りたいと思ったものを作りましょう。

というのも、自分が作りたいと思ったものでないと、モチベーションが継続できないからです。

よくあるケースとして、自分が作りたいものではなく世間の反応が良さそうなものを作ろうとします。

しかし、それではモチベーションの維持が困難です。

世間が求めているものではなく、自分が作りたいものを優先させましょう。

5.とにかく何かを完成させる

たとえ欠陥があっても、何かを完成させることは非常に大切です。

なぜかというと、何かを完成させない限りスキルは向上しないからです。

途中の過程で良い部分があったとしても、途中で放棄すれば意味がありません。

何かを完成させ続けることだけが、スキルアップにつながります。

また、何かを完成させる体験を重ねることで、自分への自信も身につくでしょう。

6.使い勝手が良いこと

プロダクトを制作するときは、使い勝手が良いことを重視しましょう。

なぜなら、初心者ほどデザインに凝りすぎて使い勝手が悪くなりがちだからです。

もちろん、洗練されたデザインが制作できることも技術のひとつではあります。

ただ、デザインが良くても操作性が悪いと、それは良いプロダクトとはいえません。

見た目はシンプルであったとしても、ボタンの位置や画面遷移などの使いやすさを優先して制作を進めてください。

7.不具合がないこと

プロダクトを制作するときは、常に不具合がないかを意識することが必要といえます。

どこかで不具合が見つかると、全体を作りなおすといった事態になりかねないからです。

また、不具合があるプロダクトは、ユーザーにとって当然良いものとはいえません。

時間をじっくりかけてでも、不具合がないよう作りあげていくことが大切です。

おすすめのプログラミング言語4選

プログラミングを習得した男性

プログラミングを始めようと思っても、どの言語から手をつけるべきか迷う方は多いでしょう。

言語によって習得の難易度やできることが違うため、自分に合った言語を見つけることが大切です。

  1. Java
  2. Python
  3. C言語
  4. JavaScript

ここでは、おすすめのプログラミング言語を4つご紹介します。

1.Java

数あるプログラミング言語のなかでも、高い人気と知名度を誇るのがJavaです。

人気の理由のひとつは、Javaが初心者でも扱いやすい点にあります。

習得するハードルが低いため、途中で挫折する可能性も低いです。

また、Javaはとても多くの用途を持った言語です。

具体的には、

  • アプリ開発
  • AI開発
  • ソフトウェアや基幹システムの開発

などが挙げられます。

できることが多い分、初めに取り組む言語として非常におすすめです。

2.Python

Pythonは、とくにプログラミング初心者から人気が高い言語です。

なぜ初心者から人気かというと、作りがとてもシンプルで学びやすいから。

非常にシンプルな作りでありながら、

  • データ解析
  • ブロックチェーンの開発

など、複雑な仕事ができるのもPythonの魅力です。

なるべく簡単な言語からスタートしたい方は、Pythonから始めてみるのも良いでしょう。

3.C言語

C言語は、主にOS開発や組み込みシステムの開発に使用される言語です。

日本はもちろん、海外でも人気が高い言語であるため、海外志向のある方にはおすすめ。

汎用性も高く魅力的な言語ですが、習得の難易度は比較的高めです。

初心者でも習得自体は可能ですが、ある程度の時間と地道な努力が必要になります。

4.JavaScript

JavaScriptは、主にWebシステム開発に使用される言語です。

サイト上の動きやポップアップウィンドウにも活用でき、おしゃれなサイト作成には欠かせない言語といえます。

一方、JavaやPythonに比べて難易度は高め。

しかし、エンジニアとして習得していれば便利な言語なので、ぜひマスターしてください。

プログラマーの扱うプログラミング言語11選プログラマーの扱うプログラミング言語11選|学習方法と選び方も紹介

プログラミングとネタに関する3つの質問

プログラミングの疑問を持つ男性

プログラミングとネタに関して、まだ疑問や不安が残っている方も多いでしょう。

ネタ切れの状態に悩まないために、疑問や不安は解消した方が望ましいです。

  1. 作りたいものがない場合どうしたらいい?
  2. ネタがないときこそ成長のチャンス?
  3. 初心者が簡単に作れるものとは?

ここでは、プログラミングとネタに関する3つの質問に回答していきます。

1.作りたいものがない場合どうしたらいい?

プログラミングで作りたいものがない場合、自分や友人の困りごとを分析してみましょう。

なぜなら、困りごとを解決しようとすることで、新しいシステムやプロダクトの発想が生まれるからです。

何かしらの発想が生まれれば、後は実際に作り始めましょう。

そうすれば、作りたいものがなくても何かを作ることは可能です。

2.ネタがないときこそ成長のチャンス?

プログラミングをする人間としては、ネタがないときこそ成長のチャンスです。

というのも、ネタがない状態では、自分のスキルで作れるものはすでに作り終えているからです。

そのため、新しいネタを考えて実現しようとすると、今の自分よりも少し上のレベルのものになります。

ネタがない状態をネガティブに捉えるのではなく、成長のチャンスとポジティブに捉えましょう。

3.初心者が簡単に作れるものとは?

初心者でも簡単に作れるものとして、電卓のアプリがおすすめです。

電卓のアプリは比較的簡単に作れるうえ、アプリ開発の基礎が詰まっています。

例えば、電卓には四則演算が必要ですが、これを覚えるとあらゆるプログラミングで四則演算が使用できるのです。

アレンジ次第でオリジナルな電卓を作ることも可能なので、ぜひ取り組んでみてください。

プログラミングで電卓を作る方法とは?プログラミングで電卓を作る方法とは?|電卓作成のメリットも解説

まとめ:ネタがないときこそ自分のプログラミングスキルが試される

本記事では、プログラミングのネタがないときの対処法について解説してきました。

  • ネタ切れの状態は闇雲に考えても脱出できない
  • 友人との雑談や散歩も有効
  • ネタがないときこそ成長のチャンス

プログラミングのネタ切れ状態は、デスクで考えこんでいても抜け出せません。

友人と雑談したり散歩してみたり、リフレッシュの時間を確保することが大切です。

案外、リフレッシュの時間に新しいアイデアが浮かぶことだってあります。

また、ネタがないときこそプログラミングのスキルを磨くチャンスです。

ぜひ今回の記事を参考に、ネタがない状態を上手く脱してください。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5