エンジニアの採用が難しい3つの理由とは。媒体の選び方や成功させる秘訣を紹介

2024.01.29
エンジニアの採用が難しい3つの理由とは。

「優秀なエンジニアを採用したい」
「エンジニアの採用は、どの媒体を使ったらいいのだろうか」

と思うことはありませんか?

優秀なエンジニアを採用したいと思っても、なかなか上手くいかないと困ってしまいますよね。

では、エンジニア採用のための媒体は、どのようなものから選んでいけばいいのでしょか?

そこで今回は、

  • エンジニア採用が難しい3つの理由
  • エンジニア採用でよく利用される手法
  • エンジニア採用のための媒体の選び方

について詳しく解説します。

この記事を読めば、エンジニア採用を成功させる秘訣がわかります

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

エンジニアの採用が難しい3つの理由

エンジニア採用に悩む

こちらでは、エンジニアの採用が難しい理由を説明します。

なぜ難しいのかがわかると、改善できることが見えてくるはずです

  1. 優秀な採用担当者がいない
  2. エンジニアの意向と合わない
  3. 経験者を求める企業競争が高まっている

それぞれ見ていきましょう。

1.優秀な採用担当者がいない

エンジニア採用が難しいと言われる理由のひとつに、優秀な採用担当者がいないことがあげられます。

エンジニアの仕事内容は専門的であるため、人事の採用担当者が仕事内容を理解できていないケースが想定されるのです。

例えば、求人票を作成するのさえ難しく感じる採用担当者はいます。

そのため、採用担当者によって、エンジニアの見極めが難しい場合は、現場のエンジニアの協力を得ながらおこなうようにしましょう。

2.エンジニアの意向と合わない

応募者が集まっても、最終的にエンジニアの意向と合わないこともあります。

次のように、あらゆる角度から応募者は見ています。

  • 将来のキャリアパス
  • 就業条件
  • 給与面

思っていたのと違うとあると、待遇面で合意が取れないため、採用がなくなることはあるのです。

そのため、求人票の書き方を工夫するなどの対策が必要といえます。

3.経験者を求める企業競争が高まっている

エンジニアの採用市場は、どの企業も即戦力を求めていることが多いです。

経験者を求める企業競争が高まると、その分、採用難易度も高まるため、優秀なエンジニアの採用が難しくなるといえます。

そのため、他社と差別化できるように自社の魅力を伝えることも大切です。

採用ノウハウがまだ構築されていない場合は、複数の採用手法を試してみて自社にあったものから一連の流れを作ってみるとよいでしょう。

エンジニア採用でよくある7つの手法

エンジニア採用に努める人事

こちらでは、エンジニア採用でよくある手法を紹介します。

採用活動では、自社に合ったものから選んで活用してみてください

それぞれ見ていきましょう。

1.ダイレクトリクルーティング

ダイレクトリクルーティングとは、企業から求職者に直接メッセージを送ってスカウトする採用手法です。

従来の採用手法は、求職者が応募するまで企業側が待ちの状態となる仕組みですが、ダイレクトリクルーティングでは、応募獲得ができれば採用までの期間を短縮できます。

  • メリット:求職者に直接アプローチできる
  • デメリット:エンジニア向け求人原稿の作成が必要

求人情報を作成する際は、現役エンジニアの協力を得て、わかりやすく仕事内容の詳細を載せられるようにしましょう。

2.人材紹介

人材紹介は、求職者がよく利用する転職エージェントのことです。

企業が人材紹介を活用するときは、担当者に採用したい人材像を伝えるところから始まります

  • メリット:人材紹介会社が間に入ってくれるので、採用までの工数を短縮できる
  • デメリット:エージェントの担当者によって左右される場合もある

料金は成果報酬型なので、候補者の内定が承諾された段階で初めて発生する仕組みです。

3.求人広告

求人広告とは、ンジニア専門の就活サイトや転職サイトに広告を載せることで、求職者を集める手法です。

  • メリット:スカウトオプションのある媒体だと、企業から直接アプローチできる
  • デメリット:採用できなくても料金が発生する(成果課金型もあり)

求人広告は、一般的に掲載前に料金が発生する仕組みです。

転職サイトにも総合媒体や特化型媒体と分かれていることがあるので、自社の目的と合ったサイトから選ぶようにしましょう。

4.SNS採用

SNS採用とは、その名のとおり、SNSを利用して直接DM(ダイレクトメッセージ)を送り採用する手法です。

ダイレクトリクルーティングとも呼ばれる場合もあります。

  • メリット:伝えたいメッセージを届けやすい
  • デメリット:炎上することもある

最近では、優秀な人ほどSNSを活用して声をかける事例はよくあるのです。

5.リファラル採用

リファラル採用とは、社員の個人的なつながりを活用して採用する採用手法です。

最近、注目を集めている採用手法でもあり、よい人材を集められることが期待できます。

  • メリット:採用コストを抑えられる
  • デメリット:不採用となった場合に、人間関係が悪化する可能性もある

リファラル採用は、会社の満足度があってこそ成り立つ採用手法のため、会社全体で働く環境を見直したり、広報活動にも力を入れる必要があるでしょう。

6.転職イベント

転職イベントは、合同の企業説明会のことです。

イベント会場にブースを構え、面談形式で1対1の話ができるため求職者と距離を縮めやすい特徴があります。

  • メリット:直接会って話ができる
  • デメリット:転職イベントの準備が必要

ほかの採用手法で出会えなかった人と接点が持てるため、おすすめです。

7.人材派遣

人材派遣を利用すると、派遣会社が間に入り求職者と企業をつないでくれます

雇用契約は派遣会社とおこない、指揮命令は企業がおこなうという仕組みです。

  • メリット:期間を設けて採用できる
  • デメリット:業務に制限がある

人材派遣には、一般派遣や紹介予定派遣、無期雇用派遣など種類があり、さらにエンジニアなど業界に特化した人材派遣会社もあります。

エンジニアの中途採用手法8選とは。エンジニアの中途採用手法8選とは。採用を成功させる5つのコツも紹介

エンジニア採用のための媒体の選び方3選

エンジニア採用のため媒体を選ぶ

それでは、いくつかの採用手法からどの媒体を選んで採用活動をすればいいのでしょうか

ここでは、エンジニア採用のための媒体の選び方を紹介します。

  1. 自社のニーズに合っているか
  2. 予算内でできるか
  3. エンジニア採用に特化している

それぞれ見ていきましょう。

1.自社のニーズに合っているか

エンジニアに強い採用のための媒体は、数多くあるため自社のニーズに合ったものから選ぶ必要があります。

例えば、次のような視点で考えるとどの媒体が適切かわかるはずです。

  • 長期的に雇用したい
  • フリーランスに特化したい
  • 必要なときにスポットで入って欲しい
  • なるべく安く
  • 採用までの工数を削減したい

エンジニア採用を成功させるためにも、まずは自社のニーズから分析してみましょう

2.予算内でできるか

媒体を利用するにはお金が必要なので、予算内でできるかは確認するポイントです。

採用コストを抑えたい場合は、広告掲載料など納得できるように、自社に合った媒体を選ぶ必要があるから。

そのため、採用にかけられる予算や人数を把握した上で、どの媒体を利用するのか決めていきましょう。

媒体の詳細は、それぞれのホームページで確認してみてください。

3.エンジニア採用に特化している

エンジニア採用に特化したものから選ぶ必要があります。

エンジニアの採用に強い媒体は、エンジニアが多く登録しているため、採用活動がスムーズにいくからです。

ほかにも、エンジニアの技術力を見やすく評価できることもあるでしょう。

採用担当者の力だけでは難しく感じるときも、エンジニアに特化した媒体を選ぶことで問題解決となるといえます。

エンジニアの採用に強い求人媒体3選

エンジニア採用に強い媒体

こちらでは、エンジニアの採用に強い求人媒体を紹介します。

  1. Green
  2. type
  3. Wantedly

それぞれの特徴を見ていきましょう

1.Green

Greenは、IT/Web系人材採用に強い成果報酬型の求人メディアです。

求職者への訴求の仕方など、Greenの広報ページを利用して簡単に魅力が伝えられます。

  • 若手経験者のIT/Web系人材採用に強い
  • ターゲットに直接アプローチできる
  • 成果報酬は一律固定(60~120万円)

ホームページからGreenの活用事例などを参考にできるので、興味のある方は見てみてください。

2.type

typeは、エンジニア経験者に強く、エンジニア採用の実績もある求人広告媒体です。

1回の求人料金で2つの求人を掲載できるので、採用コストの削減につながります。

  • typeの会員の5人に1人がエンジニア経験者
  • 20~30代が60%
  • AIマッチング機能で応募者を集められる

typeのダイレクトリクルーティングプランを選ぶと採用成功率が90%と高いため、エンジニア採用で苦戦しているときに活用できるでしょう。

3.Wantedly

Wantedlyは、エンジニア採用に強いダイレクトリクルーティングサービスのひとつです。

登録者の半数がエンジニアなどのIT人材のため、エンジニア採用に使えます。

  • 20代~30代の若手人材がもっとも多い
  • スカウト返信率が約20%と高い

Wantedlyは、企業の理念や価値観を共有するのに最適なプラットフォームのため、最近ではあらゆる企業が利用しています。

エンジニアの採用に強い人材紹介サービス3選

エンジニア採用に強いサービス

こちらでは、エンジニア採用に強い人材紹介サービスを紹介します。

  1. マイナビITエージェント
  2. レバテックキャリア
  3. GEEKLY

それぞれの特徴を見ていきましょう

1.マイナビITエージェント

マイナビITエージェントは、採用活動をサポートしてくれる人材紹介サービスです。

採用活動にまつわる悩みを相談しながら進められるメリットがあります。

  • 完全成功報酬型(広告料0円)
  • 業界専任スタッフがいるので、採用活動も安心
  • マイナビグループ全体の採用リソースを使える

企業様向けの相談やお問い合わせにも対応しているので、気になる方はホームページを見てみてください。

2.レバテックキャリア

レバテックキャリアは、ITエンジニアとデザイナーに特化した採用支援サービスです。

新卒採用、中途採用、派遣、フリーランスなど、さまざまな採用ニーズに対応しています

  • 登録者40万人
  • 技術理解に強いコンサルタントが求職者をヒアリングしてくれる
  • 総合型エージェントと違い、ITエンジニアとデザイナーに特化している

レバテックキャリアは、取引企業数も5000社以上と実績があるので、信頼できるサービスといえるでしょう。

3.GEEKLY

GEEKLYは、IT/Web、ゲーム職種の中途採用におすすめの人材紹介サービスです。

アドバイザーが在籍しているため、よい人材に出会えない企業様の悩み相談にも対応しています。

  • 即戦力人材の登録多い(93%)
  • 紹介実績が10,000以上
  • 完全成果報酬型、初期費用0円

採用活動に費用がかけられない場合も、初期費用0円から始められるので、おすすめです。

エンジニア採用のスカウトするコツやおすすめサービスとは。エンジニア採用のスカウトするコツやおすすめサービスとは。メリット・注意点も徹底解説

エンジニア採用を成功させる秘訣

エンジニア採用について説明する男性

エンジニア採用のためのコツはあるのでしょうか

こちらでは、エンジニア採用を成功させる秘訣を紹介します。

  1. ペルソナを設定する
  2. 現場エンジニアの協力を得る
  3. 柔軟な働き方を推奨する

ひとつずつ見ていきましょう。

1.ペルソナを設定する

まず、どのような人物を採用したいのかペルソナ設定をおこなうことが大切です。

企業が求める人物でないと後の業務に支障が出てきてしまいます。

エンジニアはチームで作業を進めていくため、技術的なスキル以外にコミュニケーション能力や協調性なども求める人物をイメージすると採用しやすいでしょう。

採用担当者と現場のエンジニア責任者が共通の認識を持てるように、ペルソナ設定をしましょう。

2.現場エンジニアの協力を得る

採用活動において、現場の責任者やエンジニアの協力を得ることは重要です。

エンジニアの仕事内容は専門的知識を要するため、現役エンジニアでないと優秀なエンジニアの見極めができないから。

採用担当者が現場のエンジニアの協力を得ることで、応募者のスキルを客観的に評価できるようになります

なるべく人事だけで採用をおこなわずに専門的な立場から応募者の実力を評価できるようにしましょう。

3.柔軟な働き方を推奨する

よいエンジニアに働いてもらうには、働きたいと思ってもらえるような柔軟な働き方を推奨する必要があります。

他社と同じような条件で募集しても、見てもらえないこともあるからです。

例えば、次のようなことを工夫すると差別化を図ることができます。

  • 就業条件
  • キャリアパス
  • 評価制度
  • フレックスタイム制やリモートワーク勤務

柔軟な働き方を推奨することは、エンジニア採用を成功させるひとつのポイントとして採用活動を見直してみましょう。

エンジニア採用の難しい3つの理由とはエンジニア採用の難しい3つの理由とは。成功の道や失敗例も解説

まとめ:自社に合った媒体を選び、エンジニア採用を成功させよう

本記事では、優秀なエンジニアを採用したい企業や、採用手法について知りたい方に向けて、エンジニア採用のための媒体を紹介しました。

  • エンジニアの採用手法は、自社に合ったものから活用しよう
  • 現場のエンジニアの協力を得ながら、応募者の実力を評価できるようにしよう
  • エンジニア採用に強い媒体や、人材紹介サービスを利用しよう

エンジニア採用が難しいと言われる理由に、優秀な採用担当者がいないことがあげられます。

そのため、現場で働くエンジニアの意見を聞き、よいエンジニアを見極められるようにしましょう。

エンジニア採用でよく利用される採用手法はさまざまありますが、自社に合った媒体を選び、エンジニア採用を成功させてください。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5