IT業界の向き・不向きを決める5個の基準を紹介

公開日: 2018.06.04
更新日: 2024.01.29
閃いてる男

IT業界で活躍するプログラマーを目指している人の中で、自分はプログラマーに向いているのだろうかという不安を抱いている方はいませんか?

IT業界は今や最も需要のある職種と認識されていますが、IT業界で活躍するためには自分に適している職業であるかどうかが基本になります。

ここでは、IT業界に向いている人・向いていない人の特徴や判断基準となる5個のポイントについて解説していきましょう。

頭の回転の速さよりも好奇心と忍耐力が重要

IT業界は、常に新しい情報や知識を習得しなければならない分野にあたるため、基本的には学び続けていける人にしかできない仕事です。

しかし、高学歴なプログラマーの人の中には新しい知識どころかプログラミングの基礎さえ身に付いていない人がいます。

これは「プログラミングは実践することによって身に付くもの」と誤った認識をしているからです。

プログラマーとはテキストを読むだけで身に付けられるものではなく、コードを書くなど根気強く実践していくことによって習得できる知識です。

コンピュータはゼロかイチかの理論しかないので、人間のように融通が利きません。

自分が書いたものが思った通りのプログラムとして動かないこともたくさんあります。

間違ったコードを書いてしまえばその通りにしか動いてくれませんし、エラーを繰り返すこともあるでしょう。

ですから、間違いを目のあたりにする度「また同じようなミスをしてしまった」と常に反省しながら少しずつ上達していくというスタンスを持っています。

これは、どんなに優秀や学力や能力があっても補えることではありません。

そして、第一にプログラミングに興味が持ち、好きという気持ちがないと続けられない仕事です。

プログラマーは高学歴を活かすよりも、プログラミングに興味があり細かい違いやミスを見つけながら根気強く取り組めることの方が重要になってくるでしょう。


「未経験でもITエンジニアに転職できるの…?」と不安に思っている方へ!

転職成功率98%の【DMM WEBCAMP】

✔︎受講者の97%が初心者
✔︎独自開発の教材と一人一人に寄り添った転職支援で安心サポート
✔︎万が一転職できなかった場合は、全額返金の転職保証

未経験からITエンジニアを目指す方は必見!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 00f697f5072b5c5c36c4f14dedafef49.png

IT業界の待遇やステータスに惹かれている人

「なんとなくプログラマーになりたい」「求人が多く高収入だから」という理由で働くことを希望する方も多いでしょう。

IT業界はイメージがよくかっこいいといった印象が強いので、こういった理由で就職を決める人も大勢います。

この場合は、ソフトウェアやプログラム技術に興味があるのではなく、仕事内容以外のステータスに惹かれている可能性が高いです。

もちろん、最初のきっかけは待遇や条件を理由で始めた場合でも、実際に働いてみたら仕事内容に興味が出てきたという人もたくさんいます。

最終的に興味や働く意欲につながれば問題ないのですが、求人が多い職種だから、給料や待遇が良いから、という理由でプログラマーになった人は、ソフトウェアやプログラムの仕上がりや品質に影響が出てしまいます。

プログラマーとしての情熱がない人が書いたコードは、雑な書き方になっていることが多く、エラーやバグなどが発生しメンテナンスが必要になってしまうことも多々あるようです。

従ってIT業界で働く条件や待遇にばかりこだわっている人は、プログラマーに向いていないということが言えるでしょう。

勝手に試行錯誤してみようとする人は向いている

プログラミングは、パソコンさえあれば簡単にできる仕事です。

誰でもやってみたいと思えばすぐに実践できる技術で、パソコン以外の道具も必要ありません。

例えば目の前に出された課題に対してワクワクしたり、言われたことだけを淡々とこなしたりするだけでは満足できないという人は、プログラマーとして活躍できる可能性があります。

さらに、言われていないことまで自分で作ってみたり、一つのことをやり遂げたらその次にどんなことができるかと試行錯誤してみたりできる人はプログラマーとしての素質があります。


「未経験でもITエンジニアに転職できるの…?」と不安に思っている方へ!

転職成功率98%の【DMM WEBCAMP】

✔︎受講者の97%が初心者
✔︎独自開発の教材と一人一人に寄り添った転職支援で安心サポート
✔︎万が一転職できなかった場合は、全額返金の転職保証

未経験からITエンジニアを目指す方は必見!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 00f697f5072b5c5c36c4f14dedafef49.png

わからないことをうやむやにしない

プログラマーとして採用を決めた側は、受け入れたからといってすぐに技術面で活躍できることを期待する人はいません。

企業によってプログラミング内容や目的も違っているので、現場で実践してみないとどのようなプログラミングを行っていくのかはわからないことです。

疑問や不明確な部分も当然出てきますし、受け入れる側は作業を説明しながら仕事を覚えてもらうことを期待しています。

ですから、いくらプログラミングの知識が豊富にあったとしても、知ったかぶりをしたり分からないことをそのままにしたりするような人は業務に支障をきたしてしまいます。

知らないことは知らないと正直に伝えて、興味があることわからないことをその場で質問できることの方が重要な要素となってくるでしょう。

淡々と説明される雰囲気にのまれて、理解できていない状態を放置してしまう人は受け入れ側から必要のない人材ととらえられてしまいます。

知らないことは直接聞く・調べるなど、素直に今の心境や状態を伝えられる人はプログラマーに向いていると言えるでしょう。

冷静な決断力とコミュニケーション能力がある人

エンジニアやプログラマーは常に、解決できないバグとの戦いが生じます。

バグが出た時は、冷静に状況を把握し問題点を理論的に分析した後、考えられる解決策を一つずつ試していくことが問われます。

ものごとを冷静に判断できない人は、こういったトラブルが起きた時に慌ててしまい、感情的になってしまって問題と向き合えないことが多いものです。

自分で解決できず問題を放置したり挫折したりするパターンもあるでしょう。

ですからプログラマーとして活躍していくためには、冷静な判断力が問われることになります。

さらに、プログラミングを行う現場では、クライアントや社員とのコミュニケーションが必要になる場面が多いです。

これは、企業で働く会社員であろうとフリーランスであろうと就業場所は関係ありません。

誰でも理解できる言葉で相手と円滑にコミュニケーションがとれるスキルは、プログラマーだけでなくビジネスをする上で必須となる能力ではないでしょうか。

まとめ

ここでは、IT業界で活躍するプログラマーになるための向き不向きの特徴を5個ご紹介しました。

自分がここで解説した特徴にあてはまるものがあるか確認しながら、プログラマーとしてIT業界で活躍していけるか検討してみてください。

また、プログラマーとして自分に足りない要素が見つかった場合は、優秀なプログラマーに少しでも近づけるよう改善する努力をしてみましょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5