エンジニアとして成長するための方法!【マインドから成長環境まで】

2024.01.17
エンジニア 成長

IT業界は常に変化していく業界のため、新しい情報を収集しそれを業務に活かす力が特に求められます。

また、IT業界の中でも特に「エンジニア」は実力がわかりやすい職業です。

そのため、エンジニアとして働かれている方の中には、

「自分は先輩エンジニアのレベルまで到達することができるのだろうか」
「エンジニアとして成長するためには何をしたらいいのか」
「そもそも自分は今、成長できる環境にいるのか」

と不安になる方もいるかと思います。

そこで今回の「DMM WEBCAMP MEDIA」では、「エンジニアの効果的な成長方法」について、下記の項目に沿って説明していきたいと思います。

  • そもそもエンジニアが成長する目的とは
  • エンジニアが成長するためにするべき行動
  • エンジニアがスキルアップするために必要な内部要因・外部要因

最後まで読むと成長するための方法や身につけるべきスキル、そして成長をより加速させる環境マインドセットが分かるので是非最後までご覧ください!

エンジニアが成長(スキルアップ)する目的とは

目的

早速スキルアップの方法を解説するその前に、
そもそも「なぜエンジニアとして成長したいのか?」という問いを自分に投げたことはあるでしょうか。

何事も目的意識は重要です。

ゴールが定まっていない状態では、何を学習するべきかが曖昧になり、違うスキルを磨いてしまうという状態になりかねません。

逆に目的や目標が固まっていれば、戦略的にスキルを習得して成長することができます。

そこで、エンジニアが成長する目的を2つ紹介していきます。

年収を上げるため

成長する目的の1つ目として、「年収を上げる」というものが挙げられます。

スキルアップをすると、組織で動く中でできる仕事の幅が広がります。
自分の出せる価値を上げることができるのです。

そして、「キャリアアップ」を実現させることができます。

「キャリアアップをして年収を上げる」という目的は多くの人が考えるのではないでしょうか。

新しい技術を触りたい好奇心を満たすため

エンジニア業界は新しい技術が日進月歩のペースで開発されています。
新しい技術を身に付け、「日々新しいものに触れることが楽しい!」と思う方も多いのではないでしょうか。

知的好奇心をより満たしていく」という目的も1つあげられるでしょう。

また、時代の変化に応じて新しい技術を習得することはキャリアアップにもつながります。


エンジニア転職で、自由な働き方を実現させませんか?
経産省認定の転職支援型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔プログラマーへの転職成功率98%最短3か月で正社員へ!
✔受講料最大56万円をキャッシュバック!

理想のキャリアに合わせて選べる3パターン

エンジニアが成長するために必要なスキルとは?

Webデザイナーとして就職するためのコツ

自分がどの目的に当てはまるか考えることができたでしょうか?

次は、エンジニアが成長するために求められるスキルについて考えていきましょう。

エンジニアがキャリアアップに必要となるスキル

エンジニアに必要な代表的なスキルはプログラミング技術ですが、それだけでキャリアアップするのはなかなか難しいのが現実です。

より裁量を持って仕事をしていくために、是非身につけて欲しい4つのスキルを紹介します!

①マネジメントスキル

キャリアアップしていくために、最も鍵になってくるのはマネジメントスキルです。

プロジェクトに参加したことがある方ならご存知の方も多いのではないでしょうか。
自社・他社を含め、数十人から数百人のエンジニアが関わるプロジェクトも珍しくありません。
そのため、プロジェクトをまとめるリーダーや管理業務ができる人が必要になってきます

特に急成長しているベンチャー企業ですと、関わる人数ももプロジェクト自体も短期的に変化していきます。
そうなると、チームをマネジメントできる人材が多く必要になってきますので、統括できる能力(マネジメント能力)はものすごく重要視されるのです。
早いキャリアアップを臨むのであれば、マネジメントを学習し、経験を積んでおきましょう。

②コミュニケーションスキル

テレビや映画などではコミュニケーション能力がない個性的なエンジニアがよく登場してきます。
しかし実際には、先ほども述べたように、参加するプロジェクトによっては多くのエンジニアと関わる機会があります。
そんな中で、コミュニケーション能力が低ければ仕様間違いや連絡漏れなどによって仕事に支障が出てしまいます。

コミュニケーションスキルはプログラミング技術と同じくらい必要なスキルだと言っても過言ではありません。
情報技術はいくらでも吸収できますが、コミュニケーションを鍛えるのには時間を要します。
普段から「端的に、かつ相手が理解できるように伝える」ということを意識してみましょう。

③マーケティングスキル

マーケティングスキルを身につけることで他のエンジニアたちに差をつけることができます。

システム開発に重要なのは、顧客が求める情報と市場を分析して最適解を導き出すことです。
よって、マーケティングスキルは顧客のニーズを掴むためにも

マーケティングスキルを身につけることで自社からも顧客からも評価されるエンジニアになることができます。

④自己管理能力

エンジニアの仕事は納期との戦い、と言っても過言ではありません。
納期に合わせて自分のタスクを分析してスケジュールを立てたり、他のエンジニアと連携していくスケジュールなどの自己管理が非常に重要です。

そこで必要なのが、自己管理能力です。
現状のタスクを客観的に把握し、計画通りに仕事を遂行する力があると良いでしょう。
いわゆる「仕事術」の部類になるので、経験を積みながら日々改善していく必要があります。

職種別に必要なスキル

「成長するために必要なスキルは理解したけど、エンジニアの職種別にも必要なスキルを知りたい・・・」と思う方もいるのではないでしょうか?

種類別に必要なスキルについては下記の記事で紹介しています。
主に扱う言語や取得するといい資格などを記載しているので、詳しく知りたい方は是非ご覧ください!

ITエンジニアの種類を徹底図解ITエンジニア15種類を年収や業務内容、難易度で徹底解説!あなたに合ったエンジニア像を紹介

エンジニアが早く成長するための行動とは?

成長

次は成長のために取るべき行動について考えていきましょう。
何を勉強するかはもちろん重要ですが、どのように勉強するかで達成する早さも変わってきます。

早く成長するために実施して欲しい行動は以下の4点です。

  1. 学習し続ける
  2. 得意な分野を作る
  3. 積極的に情報発信する
  4. 言語の情報収集を習慣化する

それでは、見ていきましょう!

①学習し続ける

当たり前ですが、成長するために学習し続けるということはエンジニアに限らず、多くの職種で大切なことです。

求められるスキルがどんどん変化し続ける社会では、自ら学習するという習慣は持っておくべきでしょう。

しかし「学習し続ける習慣を持ちましょう!」と言うのは簡単ですが、実際にそれを実行し続けるのはなかなかできないものです。

一人ではモチベーションが上がらない!というときには、一緒に成長できる仲間を見つけることも大切でしょう。
一緒に成長する仲間がいるのは、とても心強いものです。

【エンジニアとして頑張る仲間が集まる勉強会について理解できますので是非下記の記事をご覧ください!】

エンジニアの勉強会が簡単に探せるサイト4選初心者におすすめ!エンジニアの勉強会が簡単に探せるサイト4選

②得意な分野を作る

エンジニアとして得意な分野を1つでも作ることは、キャリアを形成していく過程で重要です。

しかし、自分の得意分野を知ることは簡単ではありません。
どんな分野でもまずはやってみるということが必要となります。

はじめは興味がなくても、多くの分野を経験してみて、苦ではない分野を見つけましょう。
そして、その分野において他者を圧倒するようなレベルまでもっていくことで、はじめてそれが「得意分野」となります。

一つの得意な分野を高めることで、その技術や経験を別の分野にも応用することができます。

③積極的に情報発信する

新たに学習したことを、自分自身の言葉としてアウトプットすることで学習の効果は飛躍的に高まります。

なぜなら、わかりやすく情報を発信するためには、学習したことを自分の中で一度整理する必要があるからです。
学習したことや仕事で習得したスキルは積極的に外へ情報発信していきましょう。

その情報発信のツールとなるのが、ブログやGithubなどです。
自分の文章やコードを閲覧している人を意識することが良い効果を生みます。
特にGithubでは、利用者同士のコミュニケーションも可能になっているため、わからないところがあれば質問もできるので魅力的です。

情報を自分の中で滞留させるのではなく、外に流すことによって新たな知識も得やすくなります。
ぜひ、週1回からでも始めてみましょう。

エンジニアのブログに興味がある方はこちらの記事がオススメです。
現役プログラマ―が選んだテックブログを紹介しています!

エンジニアブログまとめエンジニアブログまとめ【現役プログラマーが選ぶテックブログとは?】

④言語の情報収集を習慣化する

プログラミング言語の情報収集は日頃行うように心がけましょう。
言語ごとに最新情報を発信している媒体(SNSや公式サイト)を参考にするのがオススメです。

エンジニアに求められるプログラミング言語も、日々更新されています。
5年前にはなかった言語が、数年後には多くの現場で使われているという状況も珍しいわけではありません。
新しい言語をいち早く使用することで、他のエンジニアとの差別化を図ることができますし、メリットは大いにあるでしょう。

ただし気をつけるべきことは、情報収集が目的ではないということです。
情報収集をしている際は、別の情報も入ってくるため、いつの間にか時間が経過していたという事態になってしまうかもしれません。
本末転倒にならないためにも「1日30分寝る前に」というように、時間を決めて情報収集することをおすすめします。


将来性の高いエンジニアに転職して、人生を変えませんか?
✔︎経済産業省認定のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔︎受講生の97%はプログラミング未経験!独自のカリキュラムで未経験でも挫折なく続けられる
✔︎IT業界への転職成功率は業界最高水準の98%

まずはプロのカウンセラーに、あなたのキャリアについて相談してみませんか。

生活スタイルに合わせた3パターン

エンジニアが成長(スキルアップ)するために必要な内部要因・外部要因

エンジニア 成長

スキルアップするためには行動だけでなく、自分の気持ち(内部環境)や周りの環境(外部環境)も重要です。

特に環境は変えにくい部分であるため、自分のいる場所は慎重に選ぶ必要があります。
どんなマインドセットや環境で成長していくのがベストえあるか、一緒に考えていきましょう。

内部要因:成長するためのマインドセットとは?

わからない部分をごまかさない

成長の第一歩は、自分の弱さと向き合うことです。

一般的に、人はよく自分のわからない部分について、なかったことにしてしまいがちです。
もちろん、わからないことを解決することは非常に難しいことですし、誰に相談したらいいのかわからないかもしれません。

しかし、分からないことをそのままにしていては、多くの成長する機会を逃してしまうことになりかねません。
成長する機会をみすみす逃すことのないようにしましょう。

特に、エンジニアになりたての方は、新人の時期が一番のチャンスです。
新人の頃は、何もかもがわからないことだらけかも知れませんが、一方でまわりの人たちに頼りやすい貴重な時期でもあります。

わからない部分をごまかさずに、まずは自分で調べてから、どうしてもわからない時にまわりの先輩に積極的に頼るようにしましょう。
質問しづらい!という方は、自分で期限を設定して、それまでに解決しなければ相談するというルールを決めるなど、あなたなりに工夫してみてください。

技術の向上を楽しむ

エンジニアとしての技術の向上を純粋に楽しむというのも一つです。

「今、私は何ができるのか」と考えるのではなく、1ヶ月前と比べて私は何ができるようになったのか?と考えるようにしましょう。
少し前の自分と比べれば「これができるようになった!」とポジティブに成長をとらえることができるようになります。

逆に自分にできない部分を見直すことも大切ですが、やる気が下がってしまわない程度にしましょう。
時に、黙々と作業をしていく能力が必要なエンジニアにとって、楽しいという感覚は非常に重要です。

「自分という土台に一つずつ技術を積み上げていくという感覚」を大切に、技術の向上を楽しんでみてください。

さらに成長したい!という思いこそが、次のステップへの足がかりにもなります。

外部要因:成長しやすい環境とは?

外部環境

キャリアを大切にしてくれる会社

会社でエンジニアとして働こうとする場合、そこでの業務内容がそのままあなたのキャリアとなります。
したがって、自分のキャリアと一致する分野がそもそも、その会社にあるのかを知っておくことは重要です。

最近では、業務経験や技術を求めないポテンシャル採用を導入している会社もあります。
このような会社では、技術や経験が未熟な若手を積極的に育てていこうという姿勢が見られるため、会社を選ぶ際の判断基準の一つになります。

あなたの目標とするキャリアに合わせて、スキルアップの機会が整っている環境かどうか。
これがあるかないかでは、キャリアの歩み方も大きく変わってきます。

もしエンジニアとして働き始めようとしている人がいれば、ポテンシャル採用を導入してる会社をオススメします!

メンターが周りにいる環境

ジュニアエンジニアとして会社に採用してもらうというのも良いでしょう。

ジュニアエンジニアは、メンターとなるシニアエンジニアとともに業務を遂行していく人材のことです。
気軽に相談できるメンターと業務を一緒に進めることで、経験を積みながら一人前のエンジニアとして効率良く成長をすることができます。

わからないことがある場合には、自分で調べるということが基本です。
しかし、一人でいつまでも悩むことは効率の良い成長を阻むことにつながります。
そんな時に、メンターが周りにいる環境というのは、あなたの成長を効率的に進める上でかなり有利にはたらきます。

先ほどのポテンシャル採用と合わせて、ジュニアエンジニアも成長しやすい環境を選ぶ際の基準にしてみてください!

まとめ【エンジニアとして成長する一歩を踏み出そう】

いかがだったでしょうか?

今回の「DMM WEBCAMP MEDIA」では「エンジニアの成長方法」について下記の項目を説明してきました。

  • 成長する目的を設定しよう
  • 成長するための4つの行動
    ①学習し続ける
    ②得意な分野を作る
    ③積極的に情報発信する
    ④言語の情報収集を習慣化する
  • 成長するためには必要な外部要因・内部要因がある

エンジニアの成長方法は目的によって変わってきます。
エンジニアとしてプログラミングスキルを磨くことはもちろん重要ですが、その先のマネージャーを目指すのなら早くからマネジメントに触れておくべきです。

繰り返しになりますが、「なぜ成長したいのか」「成長する目的は何か」を意識しましょう。
そうすれば、それに対する最適な方法が見えてくるはずです。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5