フリーランスの仕事とは?おすすめ職種ランキング30選!会社員との違いや準備すべき内容を解説!

公開日: 2020.03.18
更新日: 2024.03.08
フリーランスの仕事30選をジャンル別・年収付きで紹介

2019年4月に厚生労働省より働き方改革が提案されてから、今までよりもさらに多様な働き方が増えてきました。

その中で、

「フリーランスとして自由に働いてみたい」
「フリーランスに興味はあるけどよくわからない」
「フリーランスにはどんな職種があるの?」

と疑問に感じていませんか?
フリーランスといっても、その職種は実に様々です。

この記事では、フリーランスに興味がある方に向けて下記についてご紹介していきます。

  • フリーランスの仕事内容
  • フリーランスと個人事業主・会社員との違い
  • フリーランスに向いている仕事30選

フリーランスを始めてみたけどうまくいっていないという方も、ぜひ参考にしてください。

そもそもフリーランスとは?

そもそもフリーランスとは?

フリーランスとは、特定の企業などに属さずに自分一人で仕事を契約する人のことを指します。

求められる技術などを契約ごとに提供し、その対価として報酬を受け取るという働き方です。

個人事業主との違い

フリーランスと似ている業態に、個人事業主が挙げられますが何が違うのでしょうか。

個人事業主とは、株式会社などの法人を設立せずに、個人で事業を営む人のことを指します。

一方、フリーランスとは特定の企業などに属さずに仕事ごとに契約を結ぶ働き方です。

つまり、

  • 個人事業主は税務上の所得区分のこと
  • フリーランスは契約や働き方のこと

を指します。

重なるところが多いので両方とも同じ扱いをうけることが多いです。

基本的に、フリーランスとして活動しながら法人を設立していないのであれば個人事業主ということになります。

会社員との違い

それでは会社員とフリーランスでは何が違うのでしょうか。

会社員とフリーランスとは働き方が全く異なります。

例えば、会社員は基本的に与えられた業務を遂行しますよね。

一方で、フリーランスは自分で仕事を受注・遂行し、財務管理までも一人で行う必要があります。

このように、働き方も会社員とフリーランスとでは全く異なるのです。

会社員、フリーランスそれぞれにメリット・デメリットがありますが、

  • 自己管理が得意
  • スキルへの対価をしっかりともらいたい
  • とにかく無駄を省きたい

上記にあてはまる方は、フリーランスに向いています。

この後、フリーランスという働く方を目指せる仕事を詳しく紹介しますが、その中でもおすすめなのが「ITエンジニア」です。
近年、IT人材不足でエンジニアの需要が高まっています。


フリーランスのメリット

このように個人で活動を行うフリーランスですが、メリットを解説していきます。

自由なスケジュール管理
フリーランスは自分の時間を自由に管理でき、朝型でも夜型でも、最も効率的な時間帯で仕事ができます。
会社のように朝礼や会議といったものがなく、自由な働き方が魅力的です。

収入の可能性
フリーランスはクライアントとの直接取引で報酬を受け取ります。
成功すれば、収入が従業員よりも高くなる可能性があります。

自己成長とスキル向上
多様なプロジェクトに携わることで、新しいスキルを学び、成長する機会が豊富。
自分の興味や専門性に合った仕事を選べます。

場所にとらわれない働き方
インターネットの普及により、職種によりますがフリーランスはどこでも仕事ができるようになりました。
自宅、カフェ、海外旅行先など、場所に囚われずに仕事ができ、満員電車による通勤といったものもなくなります。

税制優遇
フリーランスは経費の一部を税金から差し引くことができ、必要経費を計上することで、税金を節約できます。

フリーランスのデメリット

このように様々なメリットがあるフリーランスですが、反対にデメリットを解説していきます。

収入の不安定性
フリーランスはクライアントの依頼に左右されるため、収入が安定しないことがあります。
一定のプロジェクトが終了した後、次の仕事がすぐに見つからないなど不安定な場合があります。

社会保障の不足
フリーランスは自己責任で健康保険や年金を手配しなければなりません。
従業員としての安定した社会保障がないため、自らの負担が大きく、会社員と違い自ら事務手続きしなければいけません。

孤独感とストレス
自宅やカフェなどで単独で仕事をすることが多いため、孤独感を感じることがあります。
また、クライアントとの交渉や締め切りに対するストレスも発生します。

仕事とプライベートの境界の曖昧さ
自宅を仕事場とすることが多いため、仕事とプライベートの区別が曖昧になりがち、効果的なワークライフバランスを保つことが難しいです。

顧客獲得の難しさ
フリーランスは自らが営業担当でもあり、顧客を獲得する必要があり、新規顧客の開拓や継続的なクライアントの獲得が難しい場合もあります。

このように基本的には自分自身で取り組む必要があり、安定するまでが課題となります。

フリーランスとして働く準備

フリーランスのメリット・デメリットを解説しましたが、実際フリーランスになる前に準備すべき内容を解説していきます。

屋号の登録
商業登記所に登録し、屋号(個人事業主の場合)を取得しておく。
屋号があるとクライアントから信用を得やすいです。

保険の加入
会社が普段行っている、健康保険や厚生年金などの国民保険に加入する必要があります。
業務上のトラブルや事故に備えて、業務保険(賠償責任保険など)に加入する必要もあり、フリーランス保険などの選択肢もあります。

契約書の作成
クライアントとの取引を明確にするための契約書を用紙しましょう。
労働契約書や委託契約書となりますが、クライアントと契約のタイミングで用意を行うと、必要な内容を取りこぼす場合があります。

銀行口座の開設
収入や支出を管理するためのビジネス用の銀行口座を開設しましょう。
プライベートと分けておくことで、確定申告や経費の管理がスムーズに行うことができます。

他にも職種や働き方によって必要なものはありますが、最低でも収支やクライアントとのトラブルを防ぐよう、契約関係は揃えておきましょう。

フリーランスの仕事おすすめランキング

順位仕事平均年収働く時間働く場所専門技術学習コスト
1位プログラマー
300万〜500万円

自由

自由

必要

短期スクール多数
補助金支給あり
2位Webコーダー
300万〜600万

自由

自由

必要
3位フロントエンドエンジニア
400万〜600万

自由

自由

必要

短期スクール多数
補助金支給あり
4位インフラエンジニア
450万〜1,000万

必要
5位ゲームエンジニア
500万〜800万

自由

自由

必要
6位Webデザイナー
350万〜600万

自由

自由

必要
7位グラフィックデザイナー
340万円前後

自由

自由

必要
8位イラストレーター
400万〜500万

自由

自由

必要
9位音楽家
600万円〜800万

自由

自由

必要
10位カメラマン
440万円

自由

自由

必要
11位Webライター
個人差あり

自由

自由
12位編集者
個人差あり

自由

自由
13位コピーライター
500万〜600万

自由

自由
14位新聞記者
680〜895万
15位ブロガー
個人差あり

自由

自由

必要
16位ヨガインストラクター
400万〜500万

必要
17位スポーツトレーナー
500万〜600万

必要
18位メイクアップアーティスト
180〜400万

必要
19位コンサルタント
必要
20位占い師
個人差あり

必要
21位インスタグラマー
個人差あり

自由

自由

必要
22位ティックトッカー
個人差あり

自由

自由

必要
23位ユーチューバー
個人差あり

自由

必要
24位ライバー
個人差あり

必要
25位ウーバーイーツの配達パートナー約200万〜480万
26位ネットショップ運営
個人差あり

自由

自由

必要
27位個人投資家
個人差あり

自由

必要
28位シェアハウス運営
個人差あり

必要
29位農家
466万〜613万

必要
30位リラクゼーションサロン運営
300万〜1,000万

必要

フリーランスになるうえで重要視するべきポイント

報酬

自身のスキルや市場価値を理解し、適切な報酬を得ることが重要です。
フリーランスはプロジェクトごとに報酬が変動するため、自分の価値を正しく評価し、適正な価格設定を行うことで、生活を維持しながら将来のキャリア発展にも繋がります。
特に給料と違い、自分で設定するため、ある程度の交渉力が必要となってきます。

働く時間

フリーランスは自由な働き方が魅力の一つですが、効率的な時間管理が必要です。
プロジェクトの締め切りやクライアントとのコミュニケーション、自己管理が求められます。柔軟に対応しながらも、作業を効率的に進めるためのスケジュール管理が重要です。

働く場所

フリーランスは自分の好きな場所で仕事ができる柔軟性があります。
オフィスや自宅、カフェなど、自分にとって最適な環境を整えることで、集中力を高めることができます。
作業環境の整備やリラックスできる空間作りにも注意を払いましょう。

専門技術・学習コスト

フリーランスは常に最新の技術やトレンドに対応する必要があります。
専門技術やスキルを磨くための学習コストや時間を惜しまず投資することで、市場価値を高めることができます。
新しい技術の習得やスキルアップに意欲的であることが、フリーランスとしての競争力を保つために重要です。

初心者が始めやすいフリーランスの仕事TOP5

初心者が始めやすいフリーランスの仕事TOP5

ここまで、フリーランスの様々な職種をご紹介してきました。

ここからは、これからフリーランスを目指す方に向けて初心者が始めやすいフリーランスの仕事を紹介していきます。

5つの職業を順番に紹介していきますのでぜひ参考にしてくださいね。

  • プログラマー
  • Webデザイナー
  • Webライター
  • Webコーダー
  • インフラエンジニア

1.プログラマー

1つ目はプログラマー

初心者がプログラマーを始めやすい一番の理由は、需要が高いことにあります。

IT業界はその需要とは反対に、深刻な人手不足が問題となっています。

経済産業省によると2030年には約59万人のIT人材が不足になるとのデータも。

人手不足である分、フリーランスのプログラマーの需要は高く、案件に困ることは考えにくいのです。

DMMのプログラミングコースを確認する>

2.Webデザイナー

プログラマーと同じくWebデザイナーも、これからも需要の高い職業です。

また、Webデザイナーは未経験からも挑戦しやすい仕事でもあります。

いきなりフリーランスになることは難しいですが、スキルをつければ将来的に独立することが可能です。

  • 初心者でもスキルをつけやすい
  • 需要が高く案件がとりやすい
  • 将来性が高い

このような点からも、Webデザイナーは初心者の方におすすめできます。

DMMのWEBデザインコースを確認する>

3.Webライター

Webライターは、もっともフリーランスになりやすいといわれる職業です。

Webライターには

  • 文章力
  • 取材力
  • SEOなどの専門知識

などのスキルが必要です。

しかし、求められるレベルがそこまで高くない仕事も多くあります。

このことからもWebライターは初心者の方にも人気があります。

文字を書くことが得意な人にはおすすめの仕事です。

4.Webコーダー

Webコーダーは、プログラマーなどのWebエンジニアに比べると難易度の低い職業。

そのため、最終的にWebエンジニアになりたい人が未経験から始めることの多い仕事です。

Webコーダーに必要な、HTMLやCSSのスキルは多くのIT技術の中で活かすことができます。

基礎から学ぶという意味でも、コーダーはIT業界を目指す人におすすめです。

DMMのWebアプリケーションコースを確認する>

5.インフラエンジニア

インフラエンジニアはインターネットの基盤を支える、私たちの生活に欠かせない仕事です。

インフラエンジニアは需要が高い反面、人材が足りていません。

人手不足であることから、未経験から受け入れてくれる企業が増えています。
まずは企業でスキルをつけ、その後にフリーランスとして独立するのがおすすめです。

どの職業に共通して必要なのは「プログラミング」のスキルです。
プログラミングスキルさえ身につけてしまえば、将来的にフリーランスとして自由な働き方を可能にします。

しかし自分で「プログラミング」を1から勉強するには、ハードルが高く感じますよね。

そんな方にはプログラミングスクールで学習することをおすすめします!
国内最大級のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】では、97%の受講生が未経験からのスタートなので、初心者の方でも安心して学習を進めることができます。
また、分からないことがあったら講師にいつでも質問可能といった充実した学習サポート体制も整っています。

自分で進めていくのが不安短期間で効率的に学習を進めたいといった方には【DMM WEBCAMP】がおすすめです!

フリーランスの仕事一覧 | 30職種を年収付きで紹介

フリーランスの仕事30選【ジャンル別・年収付き】

フリーランスの仕事は実に多く、その働き方も様々です。

ここではフリーランスの仕事を全部で30種類紹介していきます。

職種をジャンル別に、年収もあわせて紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

紹介する仕事のジャンルは以下の通りです。

それでは順番にみていきましょう!

ITエンジニア系

ITエンジニア系

まずは、ITエンジニア系の仕事についてご紹介していきます。

  • プログラマー
  • Webコーダー
  • フロントエンドエンジニア
  • インフラエンジニア
  • ゲームエンジニア

1.プログラマー

プログラマーは、おもにプログラミング言語を使ってWebサイトやアプリなどを開発する仕事です。

例えば、私たちが普段インターネット上でみているWebサイトの仕組みもプログラマーが作っています。

また、プログラマーが扱うプログラミング言語は一つではありません。

プログラミング言語は数えきれないほど存在しており、その使える言語によって年収や需要も大きく変わっています。

ですので、フリーランスのプログラマーの年収はその人のとる案件数やレベルによっても変わるのでピンキリです。

独立行政法人情報処理推進機構によると、30代以下のフリーランスエンジニアの約28%が、年収300万〜500万円未満

その一方で、30代の年収においては、

  • 700万円以上:約9%
  • 1,000万円以上:約9%

と、1,000万円以上を稼いでいる人がいることもわかります。

30代で年収1,000万円以上も稼げるなんて、プログラマーには夢がありますよね。

くわしいフリーランスのプログラマーについては、こちらもご覧ください。

2.Webコーダー

HTMLコーダーとも呼ばれることもあるWebコーダー

主には、Webデザイナーが作成したものをWebサイトとして作成する業務を行います。

WebコーダーはプログラマーなどのITエンジニアよりも、扱う範囲がせまく未経験者が始めに目指す仕事でもあります。

会社員のコーダーの年収はdodaの求人平均によると350万円前後。

HTMLコーディングの単価は、一件につき約14万~24万円です。

これを踏まえると、フリーランスのコーダーの平均年収は、300万〜600万程だと予想できます。

Webコーダーについてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

3.フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、Webコーダーの上位職種にあたる職業です。

プログラミング言語を使い、Webサイト上の普段私たちが見ている部分の作成を行います。

フロントエンドエンジニアの年収相場は、400万〜600万円。

フリーランスのフロントエンドエンジニアの人の中には、年収1,000万円以上の人もいます。

フロントエンドエンジニアについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

4.インフラエンジニア

インフラエンジニアは、インターネット環境の基盤を支えるエンジニア。

主に、インターネットやサーバーの構築や運用を行います。

普段私たちが利用しているインターネットも、インフラエンジニアなしには利用することができません。

そんなインフラエンジニアの平均年収は、マイナビエージェントによると465万円前後とされています。

フリーランスのインフラエンジニアの年収は450万〜1,000万円以上

インフラエンジニアの案件は他の職種と比較しても、高単価であることが多いです。
実力があれば年収1,000万円以上も夢ではありません。

5.ゲームエンジニア

ゲームエンジニアは、その名前の通りゲームを開発するITエンジニア。

一口にゲームを作るといっても、

  • 家庭用ゲーム機専門
  • ブラウザゲーム専門
  • 3Dゲーム専門
  • VRゲーム専門

など、その種類は様々です。

ゲームエンジニアの平均年収は、300万〜450万。
扱うゲームの種類によっても平均年収は異なるようです。

また、ゲームエンジニアの案件単価が高いことから、フリーランスの場合、平均年収は500万〜800万円前後だと予想できます。

凄腕のゲームエンジニアなら年収1,000万円以上が稼げることも!

ゲームエンジニアについて詳しく知りたい人はこちらもご覧ください。

このように「ITエンジニア系」の仕事には総じてエンジニアには市場価値があり、フリーランスでも一定以上の収入が見込まれます。
とても魅力的に思われた方も多いのではないでしょうか。

しかし、安定的に稼げるフリーランスエンジニアを目指すには、一定程度の高いプログラミングスキルが必要になります。

加えて、独学者の多くは実務経験や営業力の不足によって案件をなかなか獲得できない可能性がとても高いです。

そのため、フリーランスエンジニアとして成功したいと思っている方は、まずはプロに相談して、自身に何が不足しているのかなど、自己理解するところから始めてみましょう!

DMM WEBCAMPでは、IT業界のプロカウンセラーがあなたに最適なキャリア選びをサポートしています。

自分のレベルに合ったスキルを知り習得したい!

未経験ではあるが、将来的にIT系の仕事で稼ぎたい!

✔現在の仕事と両立させながら、フリーランスを目指したい!

実際にプログラミングスクールを活用した方のインタビューをご覧ください!


クリエイティブ系

クリエイティブ系の仕事5選

つづいて、クリエイティブ系のフリーランスの仕事を紹介していきます。

  • Webデザイナー
  • グラフィックデザイナー
  • イラストレーター
  • 音楽家
  • カメラマン

1.Webデザイナー

Webデザイナーは、Webサイトのデザインを行う仕事です。

PhotoshopやIllustratorといったデザインソフト使い、Webサイトをデザインしていきます。

平均年収.JPによると、Webデザイナーの平均年収は、約350万前後。

フリーランスの場合には、350万〜600万円前後が平均です。

Webデザイナーについてもっと詳しく知りたい人はこちらもご覧ください。

DMM WEBCAMPのビジネス教養コースでは、初心者でも最短一ヶ月でWebデザインを学ぶことが出来ます。

月々19800円でフリーランスへの一歩を踏み出してみませんか?

2.グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーは、

  • パンフレットやチラシのような紙媒体
  • Webサイトなどに載せるWebコンテンツ

に載せるグラフィックデザインを行う仕事です。

おもな仕事内容は、クライアントの要望に応えるデザインを考案すること。
訴求するターゲット層にマッチさせることも重要です。

そんなグラフィックデザイナーの平均年収は、dodaによると340万円前後。

フリーランスとして活躍するグラフィックデザイナーの中には、年収1,000万円を超える人もいます。

3.イラストレーター

イラストレーターは、

  • 雑誌などの紙某体の広告・イラストの作成
  • Webやゲームで使うキャラクターの作成

などを行う仕事です。

主な仕事内容は、クライアントの依頼に応じてイラストを制作し提供すること。

イラストレーターの平均年収は、平均年収.JPによると260万〜340万とされています。

フリーランスとして独立した際の平均年収は400万〜500万が相場です。

4.音楽家

音楽家は、一般的にクラシック音楽に関係する仕事のこと。

音楽家には、

  • 楽器演奏者
  • 声楽
  • 指揮者

などの様々な職種があります。

事務所に所属する音楽家の平均年収は、平均年収.JPによると300万前後。

フリーランスとして活動した場合には、600万円〜800万が相場です。
また、有名な人になると1,000万円以上稼ぐ人もいます。

5.カメラマン

カメラマンは、写真を撮る仕事。
クライアントの要求に答える写真を撮影できることが必要です。

カメラマンの平均年収は、平均年収.JPによると440万円。

フリーランスのカメラマンの年収は人によって様々で、人気があれば1,000万円以上を稼ぐ人もいます。

ライター系

ライター系の仕事5選

つづいて、ライター系のフリーランスの仕事を紹介していきます。

  • Webライター
  • 編集者
  • コピーライター
  • 新聞記者
  • ブロガー

1.Webライター

Webライターは、WebサイトやWebコンテンツに載せる記事を執筆する仕事。

Webライターの仕事の種類には、

  • コラム
  • エッセイ
  • イベントレポート
  • 広告・PR

など様々です。

正社員として働くWebライターの平均年収は、はたらいくによれば259万とされています。

フリーランスのWebライターの場合には、その人のスキルや扱うジャンルによって報酬に差が生まれることがほとんどです。

また、Webライターを専門にしているフリーランスの人の中には1,000万円以上稼いでいる人も!

Webライターについて詳しくはこちらもご覧ください。

2.編集者

編集者は、書籍や雑誌などを企画・編集する仕事。

書籍や雑誌といっても、

  • ファッション
  • 漫画
  • ビジネス書

などそのジャンルは様々です。

編集者の平均年収はスタディサプリによると、

  • 大手出版社の場合:600万〜1,000万円
  • 中小出版社の場合:350万〜600万円

とされています。

働く会社によって大きく収入が変わるようです。

フリーランスとして活躍する編集者の中には1,000万円以上の年収を稼いでいる人もいます。

3.コピーライター

コピーライターは、広告制作会社などで使用するキャッチコピーを考える仕事。

キャッチコピーを考えるだけではなく、商品開発などの広告宣伝全般も行います。

コピーライターの平均年収は、平均年収.JPによると500万〜600万。

また、フリーランスのコピーライターとして独立すれば、年収1,000万円以上も夢ではありません。

4.新聞記者

新聞記者は、新聞社に勤務し、

  • 政治部
  • 社会部
  • 国際部
  • 運動部

などに分かれて働きます。

実際に記事を書く時間は1日の中で1/10程度で、その他の時間はほとんど取材です。

新聞記者は情報をどこよりも早く入手することが重要なので、全国紙を発行している大手出版社の記者は全国に配置され、朝早くから夜遅くまで、スクープを狙って構えています。

新聞記者の平均年収は平均年収.JPによると680〜895万円。

フリーランスとしてジャーナリストとなった場合には、名が知られることで年収1,000万円以上を稼ぐことも可能です。

5.ブロガー

ブロガーは、ブログ記事をかくことで収入を得る仕事です。

ブロガーの収入は、ブログのPV数や商品の成約数によっても大きく変わってきます。

ですので年収を一概には言うことはできません。

少ない人だと0円から、多い人だと1,000万円以上稼いでいる人がいます。

接客系

接客系の仕事5選

次に、接客系のフリーランスの仕事について紹介していきます。

  • ヨガインストラクター
  • スポーツトレーナー
  • メイクアップアーティスト
  • コンサルタント
  • 占い師

1.ヨガインストラクター

ヨガインストラクターは、ヨガを生徒に指導する仕事です。

  • ヨガの基本的な姿勢や呼吸法
  • 身体の仕組みの知識
  • ヨガに関する専門的な知識

をもとに、生徒のレベルに応じたレッスン内容を考えて指導します。

ヨガインストラクターの年収は、年収.JPによると320万円。

フリーランスとして独立した際の平均年収は、400万〜500万円とされています。

2.スポーツトレーナー

スポーツトレーナーは、選手が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートする仕事。

スポーツトレーナーには、プロのスポーツ選手のチームに所属して働く人から、スポーツジムや整体院で働く人までと様々です。

スポーツトレーナーの平均年収は、スタディサプリによると

  • プロと契約した場合:300万〜1800万円
  • ジムや整体院などの場合:300万〜400万円

とされています。

フリーランスとしてフィットネストレーナーになった場合には、500万〜600万の年収が相場です。

3.メイクアップアーティスト

メイクアップアーティストは、

  • 雑誌
  • テレビ
  • 映画

などに出演するタレントやモデル、あるいは一般の人に対してヘアメイクをする仕事です。

フリーランスのメイクアップアーティストとして働く人は、案件ごとに依頼を受け、現場に出向いて仕事をします。

メイクアップアーティストの平均年収は平均年収.JPによると180〜400万円。

有名メイクアップアーティストとして、フリーランスで活躍した場合には年収1,000万円以上稼ぐことも夢ではありません。

4.コンサルタント

コンサルタントはある特定の分野について、顧客に対しコンサルを行う仕事です。

コンサルタントの職種には、

  • 経営コンサルタント
  • ITコンサルタント
  • 投資コンサルタント
  • 建設コンサルタント

など豊富にあります。

フリーランスとしてコンサルタントになれば、職種によっては1,000万円を超えることも少なくありません。

特に、投資や経営などの単価が高いコンサルタントになればなるほど収入は上がります。

今話題のITコンサルタントについては、こちらから

5.占い師

占い師は相談者の悩みや相談を、占いを通して解決に導く仕事です。

最近では対面の占いだけでなく

  • 電話占い
  • チャット占い
  • メール占い

なども需要が増えています。

人気次第で稼ぐことができるので、フリーランスとして働く人が多いのも特徴です。

そんな占い師の平均年収は、平均年収.JPによると340万円とされています。

人気がでて有名になると、年収1,000万円以上を稼ぐことも可能です

新しい仕事

新しい仕事5選

つづいて、新しい仕事のフリーランスの職種を紹介していきます。

  • インスタグラマー
  • ティックトッカー
  • ユーチューバー
  • ライバー
  • ウーバーイーツの配達パートナー

1.インスタグラマー

華やかでおしゃれなイメージのあるインスタグラマー

インスタグラマーとは、人気ソーシャルメディアである「Instagram」で影響力のあるユーザーを指します。

インスタグラマーのおもな収入源は、スポンサー契約による広告収入です。

何十万人ものフォロワーがいるインスタグラマーは、広告塔として活躍できる力を持っています。

有名なインスタグラマーは、商品を売りたい企業やスポンサーと契約をし商品をPRすることで収入を得ているのです。

基本的に、1人のフォロワーに対して1円の価値があるとされています。

インスタグラマーの年収には格差があり、トップインスタグラマーとして生計を立てている場合は300万〜1,000万円ほどとされています。

2.ティックトッカー

ティックトッカーは、人気ソーシャルメディアである「TikTok」を使って多くのフォロワーを集めている人のことです。

しかし、TikTokには収入を得る手段がありません。
ですので、TikTok以外に収入をつなげていくことが必要です。

例えばティックトッカーで有名になり、

  • YouTubeなど広告収入のあるメディアにフォロワーを誘導させる
  • 企業と契約を結ぶ

などをすることで、収入につなげることができます。

年収は人によって様々で、人気ティックトッカーとして仕事がもらえれば年収1,000万円以上稼ぐことも可能です。

3.ユーチューバー

ユーチューバーは、「YouTube」に動画を投稿し、その再生回数によって広告収入がはいる仕組みになっています。

平均年収.JPによると、トップユーチューバーの50人から算出した平均年収は、なんと1億938万円!

夢のある職業ということもあり、子供のなりたい職業として今でも上位にランクインしています。

4.ライバー

ライバーは、ライブ配信をして視聴者を獲得していく仕事です。

有名なライブ配信アプリには

  • 17ライブ
  • SHOWROOM
  • ポコチャ

などがあります。

人気ライバーになるには、様々な工夫が必要ですが人気がでれば年収1,000万円以上を稼ぐことも可能です。

5.ウーバーイーツの配達パートナー

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、スマホで注文した食事などをデリバリーしてくれるサービスです。

ウーバーイーツで宅配をする人は、全員がフリーランスにあたります。

口コミサイトによる平均的な時給は800〜2000円程。

年収にすると約200万〜480万ほどになります。

運営関係

運営関係

最後に、運営関係のフリーランスの職種を紹介していきます。

  • ネットショップ運営
  • 個人投資家
  • シェアハウス運営
  • 農家
  • リラクゼーションサロン運営

1.ネットショップ運営

自宅で仕事をしたい人にとっても人気があるネットショップ運営

個人がインターネット上で品物を自由に売買できる時代になり、誰でも気軽にネットショップを始めることができるようになりました。

しかし、始めることは簡単ですが、利益を出し続けるのは至難の技です。

Find Job!によると、ネットショップ運営の平均年収は442万円とされています。

2.個人投資家

個人投資家とは、個人の資金で投資を行い生計を立てている人のことです。

主な投資方法には、

  • 不動産投資
  • 株式投資
  • FX

などがあり、人によっては複数の投資を同時に行っている人もいます。

個人投資家の年収は人によって様々です。

日本証券業協会によると、

  • 年収300万円未満の人が48%
  • 年収500万円未満の人が72%
  • 年収1,000万円以上の人は8%

とされています。

3.シェアハウス運営

収益性の高さでも人気を集めているシェアハウス運営

アパートやマンションの利回りが10%に満たないケースが多いなか、シェアハウスは15〜20%の利回りが期待できます。

大きく稼いでいる人の中には、月収155万円、年収にすると1860万円以上稼いでいる人も。

4.農家

農家は名前の通り、果物や野菜などを生産する仕事です。

最近では農家に憧れを感じ、脱サラする人も増えています。

農業は気候の影響を受けやすく簡単な仕事ではありませんが、人々の食を支える素晴らしい職業です。

そんな農家の平均年収は、厚生労働省の労働白書によると466万〜613万円とされています。

5.リラクゼーションサロン運営

マッサージやエステなどを施し、人を癒すリラクゼーションサロン

初期費用が安いことからも、実力のあるセラピストが経営をしているお店も少なくありません。

成功すると、自分のやりたいように運営できることも大きなメリットです。

リラクゼーションサロン運営の平均年収は、300万〜1,000万円以上。

経営方法がうまく成功した場合には年収1,000万円以上も目指すことができます。

フリーランスの仕事でよくある質問

自営とフリーランスの違いは何ですか?
自営とは、自分で事業を立ち上げて運営することを指します。
一方、フリーランスは個人が自らの技術や能力を提供し、プロジェクトごとに契約を結ぶ形態です。
自営は事業全体を担当するが、フリーランスはプロジェクトごとに独立して活動する違いがあります。

フリーランスと個人事業主の違いは何ですか?
フリーランスと個人事業主は、法的な意味では同じですが、用語の使い分けがあります。
一般的に、フリーランスは独立した個人の業務委託者を指し、個人事業主は個人が事業を行う経営者を指します。
フリーランスはプロジェクト単位での仕事が中心であり、個人事業主は自らの事業全体を運営するイメージです。

フリーランスになって良かったことは何ですか?
フリーランスになって良かったことは、自由度の高い働き方や時間の自由、自分のスキルや専門性を活かした仕事ができることです。
また、様々なプロジェクトに携わることで成長が早く、新しい経験や人脈を得るチャンスもあります。

日本のフリーランスの平均年収はいくらですか?
日本のフリーランスの平均年収は様々であり、職種やスキルレベルによって大きく異なります。
一般的には300万円から1000万円程度と言われていますが、これはあくまで平均であり、業種や経験によって変動します。

フリーランスが多い地域はどこですか?
フリーランスが多い地域は、都市部やIT産業が盛んな地域が多い傾向があります。
特に東京、大阪、名古屋などの大都市や、その周辺地域に多くのフリーランスが集中しています。
IT関連やクリエイティブ業界が発展している地域でも多く見られます。


専門技術を身につけてフリーランスを目指すならまずは無料相談から始めてみてはいかがでしょうか?
DMM WEBCAMPでは幅広いコースを用意しており、様々な職種に対応しております。
相談満足度90%を誇っており、お申し込みいただけると、オンライン相談だけではなく、体験カリキュラムコンテンツをお楽しみいただけます!

副業で始められるフリーランスの仕事も!まずは興味のあることから始めてみよう

副業で始められるフリーランスの仕事も!まずは興味のあることから始めてみよう

フリーランスに興味はあるけどいきなり始めるのは自信がないという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は、副業から始めてみるという方法がおすすめです。

さきほど紹介した、

  • プログラマー
  • Webデザイナー
  • Webライター
  • Webコーダー
  • インフラエンジニア

などの始めやすい職種から挑戦してみてはいかがでしょうか?

副業なら、リスクはありませんし気軽に始められます。

まとめ

今回は、フリーランスに興味がある方に向けて様々な職種についてご紹介してきました。

気になる仕事は見つかりましたか?

興味がある仕事があれば、くわしく調べてみたりスキルを学ぶなど挑戦してみてくださいね。

行動することであなたの理想の働き方に近くことができますよ。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5