引きこもりのまま仕事をはじめよう!中年ニートでも挑戦できる仕事10選を紹介

公開日: 2020.04.13
更新日: 2024.01.11
引きこもりのまま仕事をはじめよう!

近年、労働環境の多様化が進み、柔軟な働き方が増えてきました。

そんななかで、

「引きこもりでもできる仕事ってないかな…」
「家から出ずに仕事がしたい」
「外出したり人に会ったりせずに稼ぎたい」

と考えている人も多いのではないでしょうか。

今回は、引きこもりながらできる仕事についてご紹介します。

引きこもりで仕事を探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

引きこもりの人が仕事探しでまずやってほしい3つのこと

引きこもりの人が仕事探しでまずやってほしい3つのこと

引きこもりの人が仕事を探すとき、まず最初にやっておきたいことが3つあります。

  • 好きなこと・嫌いなことを明確にする
  • 苦手なこと・やりたくないことを具体的にする
  • 苦がなくできることは何かを考える

これをしておくことで、自分に合った仕事を見つけられるようになります。

順番にみていきましょう。

1.好きなこと・嫌いなことを明確にする

一つ目は、自分の好きなことと嫌いなことを明確にしておくこと。

自分の好きなことや嫌いなことがわかれば、それに合わせて仕事を選ぶことができます。

たとえば、好きなことが

  • 1人でコツコツと取り組むこと
  • 新しいことを学んだりできるようになること
  • 成果物をつくること

で、嫌いなことが

  • 他人と成績を競い合うこと
  • 肉体的に疲れること
  • 周囲に合わせて行動しなければならないこと

だとわかれば、それらを考慮した上で仕事を探すことができるでしょう。

上記の内容なら、

  • ITエンジニア
  • Webデザイナー

などが、好きなことができて嫌いなことをせずに済む仕事として当てはまります。

このように、自分の好きや嫌いを理解しておくことで、
それらを生かして働ける仕事を見つけられるでしょう。

DMM WEBCAMPでは、自宅から講師に質問できるプログラミング学習コースがあります!
最短一か月でプログラミングスキルを身につけることができるので、興味のある方はまず無料のオンラインカウンセリングへお申し込みください!

2.苦手なこと・やりたくないことを具体的にする

苦手なこと、やりたくないことを具体的にすることで、仕事を絞ることができます。

引きこもりの人なら、

  • 身支度をして外出すること
  • 満員電車に乗ること
  • たくさんの人と接すること
  • スーツを着ること

などが苦手だったり、やりたくないと感じているかもしれません。

しかしそれなら、やらなくて済む仕事を探せばいいのです。

どんなことが苦手でやりたくないのかを具体的に考えておくと、「それをしなくてもいい仕事はどれだ?」という視点で仕事を探すことができます

3.苦もなくできることは何かを考える

自分が苦もなくできることはなにか考えたことはありますか。

苦なくできることというのは、他人より得意なことともいえます。

たとえば、

  • 文章を書くことに苦労を感じない
  • ネットでの調べ物は長時間できる

などであれば、Webライターが向いているかもしれません。

仕事は好きなことより得意なことを選ぶ方が続きやすいものです。

自分が苦もなくできることはなにか、改めて考えてみましょう。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

引きこもりでも働きやすい仕事の6つの条件

引きこもりでも働きやすい仕事の6つの条件

引きこもりの人が働きやすい仕事には、どんな特徴があるのでしょうか。

仕事を選ぶときに確認したい6つの条件をご紹介します。

1.週に2~3日、時短勤務など短い時間で働ける

これまで引きこもりだった人が、いきなり週5日、一日8時間働くのは、少し不安があるのではないでしょうか。

少しずつ外に出て仕事をすることに慣れていくためにも、週2~3日の勤務や、時短勤務ができるような仕事を選ぶといいでしょう。

家にいるのが好きなら、出勤しなければならない日数や時間を少なくできるかどうかは働きやすい仕事のひとつの基準となります。

2.人と関わることが少ない

引きこもりの人は家に1人で過ごすことが多く、人と関わることが苦手だったり好きじゃなかったりするかもしれません。

そのため、人と関わることが少ない仕事だと働きやすいと感じる人も多いでしょう。

最近はインターネット上で仕事を完結させることもできるようになりました。

選ぶ仕事次第では、直接的な人との関わりをほとんどなくすことも可能です。

人と関わらずにできる仕事についてさらに詳しく知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

人と関わらなくていい一人でできる仕事20選【人と関わらなくていい一人でできる仕事20選】正社員・在宅勤務OKな職業とは?

3.在宅やリモートで仕事ができる

在宅やリモートワークが可能な仕事なら、完全に家に引きこもりながら働くことができます

近年はそうした働き方を認める企業も増えており、引きこもりの人にとっては仕事がしやすい環境になってきました。

引きこもりながら仕事をしたい人にとって、在宅やリモートワークができるかどうかという点は重要なポイントなので仕事を探すときはよく見るようにしましょう。

人と関わらなくていい一人でできる仕事20選【人と関わらなくていい一人でできる仕事20選】正社員・在宅勤務OKな職業とは?

4.雇用期間が決まっている

雇用期間が「3ヶ月」「半年間」など決まっている仕事なら、終わりが見えるのでやる気を保ちながら働けます

引きこもりの人は仕事を決めるとき、「この仕事を選んで大丈夫かな」と不安になるかもしれません。

しかし、期間が決まっていればいろいろな仕事を経験してみることもできます。

雇用期間が短い仕事から始めて、だんだん社会に慣れていくといいでしょう。

5.雇用側が未経験者の採用に慣れている

未経験者の採用に慣れている会社なら、最初からスキルを求められることがないため引きこもりの人でも働きやすいです。

仕事への意欲や学ぼうとする姿勢を評価してもらえるので、これから社会復帰していきたい、という人にもぴったりでしょう。

未経験歓迎などの求人を選ぶのがおすすめです。

6.雇用側の育成体制が整っている

育成体制が整った会社であれば、引きこもりで仕事に不安があっても大丈夫です。

そのような会社では業務のマニュアルが用意されていたり、仕事をしながら教えてくれる教育係がいたりするため、引きこもりの人でも安心して仕事を覚えていくことができるでしょう。

引きこもりの人が仕事に抱える5つの不安と解消法

引きこもりの人が仕事に抱える5つの不安と解消法

引きこもりの人が仕事に対して抱えやすい不安にはどんなものがあるでしょうか。

5つの不安と解消法をご紹介します。

1.引きこもりから社会復帰できるか

一度引きこもりになってしまうと、社会復帰できるかどうか不安に感じるのではないでしょうか。

多少ブランクがあったとしても、最初はハードルを低くしてだんだんステップアップしていくことで引きこもりから社会復帰することはできます。

大切なのは社会との繋がりを継続すること。

引きこもりからいきなりフルタイムで働いても、無理が生じて辞めてしまうかもしれません。

初めは時短勤務などからはじめて継続し、少しずつ慣れていきましょう。

2.引きこもりでも就職できるか

引きこもりだと、就職活動をしても雇ってもらえないのではないか、と心配になるかもしれません。

しかし、仕事への意欲や向上心を評価して採用してくれる会社は意外と多いです。

  • 未経験可
  • 研修制度あり

などの求人を選びましょう。

また、就きたい仕事が決まっている場合は、そこで必要なスキルを今のうちから学び始めるなど、実際に行動に移し始めましょう。

面接でも、ただ「意欲があります!」と言うより、「現在◯◯の学習をしています!」と言う方が意欲は伝わります。

DMM WEBCAMPでは、自宅から講師に質問できるプログラミング学習コースがあります!
エキスパートが全面的に学習をサポートするので、興味のある方はまず無料のオンラインカウンセリングへお申し込みください!

3.きちんと仕事ができるか

特に引きこもりの時期が長いと、社会に出たときにきちんと仕事をしていけるか不安になるかもしれません。

その場合は、研修制度がしっかりしている会社を選びましょう

実務を通して仕事を教える、OJT(On the Job Training)という形式で社員を育成する会社だと、ハードルが高めです。

研修期間が設けられていて、きちんと教わってから実務を行うような会社がいいでしょう。

4.コミュニケーションが取れるか

引きこもりの人は家族以外との深い交流がない期間が続いているため、就職活動や仕事上での他人とのコミュニケーションが不安だという人も多いです。

就職支援サービスを利用することで、コミュニケーションの不安を解消することができます。

就職支援サービスは、就職活動について親身に相談に乗ってくれて、自分に合った仕事を紹介してくれる仕組みです。

相談すれば、通常の求人情報には公開されていない案件のなかから、コミュニケーションをとる機会が少ない仕事を紹介してもらうことができるでしょう。

また、就職支援サービスの担当者と話すことでコミュニケーションに慣れていくこともできます。

5.人から自分がどう見られているのか

人から自分がどう見られているのかを気にする人は多いです。

しかし、自分が思っているほど他人は自分のことを見ていないもの。

特に仕事では、引きこもっていた過去などよりも、そのときの仕事ぶりや成果の方を見られるでしょう。

そのためコツコツと仕事をこなしていくことで、不安を解消することができます


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

引きこもりの人が受けられる就職支援サービス

引きこもりの人が受けられる就職支援サービス

引きこもりの人は行政のあらゆる就職支援サービスを受けることができます。

主な就職支援サービスは次の3つです。

  • ハローワーク
  • 地域若者サポートステーション
  • 就労移行支援事業所

知らずにいるのはもったいないので、自分に合うものは積極的に活用していきましょう。

1.ハローワーク

ハローワークは厚生労働省が設置する機関で、公共職業安定所ともいわれます。

地域の役所などに設置され、誰でも無料で職業相談や求人検索をすることができるサービスです。

履歴書や面接対策のセミナーを実施しているほか、職業訓練によって就職に役立つスキルを身につけるサポートも充実しています。

引きこもりの人が就職を考えるなら、まずはハローワークに相談に行ってみるといいでしょう。

2.地域若者サポートステーション

地域若者サポートステーションは厚生労働省が委託した全国の若者支援の実績やノウハウがあるNPO法人、株式会社などが運営している就労支援機関です。

働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者に向けて、就職相談やセミナーなど就職のサポートを行っています

ハローワークとあわせて活用することをおすすめします。

3.就労移行支援事業所

就労移行支援事業所は、市区町村の障害福祉窓口を通じて申し込むサービスです。
場合によっては、障害者手帳を取得していない人でも利用できます。

求職から就職までの一連の流れを支援スタッフがサポートしてくれます。

ビジネスマナーやPCスキルなどを身につけられる職業訓練や、面接・履歴書対策などの就職活動のサポートも充実。

さらに就職後の支援も行っているため、就職してから不安なことや問題が発生したときにも頼ることができます

引きこもりの人におすすめな仕事10選

引きこもりの人におすすめな仕事10選

ここからは、具体的に引きこもりの人におすすめな仕事をご紹介していきます。

  • 家に引きこもりながらできる仕事
  • 人と関わることが少ない仕事

についてそれぞれ5種お伝えするので、自分に合った仕事を見つけてみてくださいね。

家に引きこもりながらできる仕事5選

家に引きこもりながらできる仕事を5つご紹介します。

  • ITエンジニア
  • Webライター
  • Webデザイナー
  • イラストレーター
  • YouTuber

さっそくみていきましょう。

1.ITエンジニア

ITエンジニアはIT技術を用いてサービスやシステムをつくったり管理したりする仕事です。

インターネットとパソコンがあればできるので、引きこもりながら仕事ができます。

ITエンジニアになるにはプログラミングスキルやIT知識が必要です。

しかし、需要が高く人手不足のため、スキルや知識さえ身につければ就職しやすいでしょう。

エンジニアのスキルはプログラミングスクールなどを活用すると効率的に身につけることができ、就職のサポートもしてもらえるので就職活動を有利に進められます。

ITエンジニアに興味のある方はこちらの記事もご覧ください。

ITエンジニアは未経験でもなれるITエンジニアは未経験でもなれる!失敗しない方法も紹介

2.Webライター

Webライターは、Web上のサイトなどに掲載される文章を書く仕事です。

納期さえ守れば、いつでもどこでも仕事ができます

やりとりもネット上で完結することが多いので、引きこもりの人でも安心です。

書くジャンルにこだわらなければ、さまざまな分野の文章を扱うことができます。

Webライターについてもっと知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

【未経験でもなれる】ライターの仕事内容から目指す方法まで徹底解説【未経験でもなれる】ライターの仕事内容から目指す方法まで徹底解説

3.Webデザイナー

WebデザイナーはWebサイトのデザインをする仕事です。

Web上でできる仕事なので引きこもりでも作業できます。

コツコツ作業することやデザインが好きならぴったりでしょう。

Webデザイナーになるにはデザインツールを使うスキル、プログラミングや色彩の知識などが必要です。

未経験からWebデザイナーになる方法が知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

働き方や仕事内容、未経験者に必要なスキルとは【在宅Webデザイナー】働き方や仕事内容、未経験者に必要なスキルとは

4.イラストレーター

イラストレーターはイラストを描く仕事です。

イラスト自体を作品として販売したり、挿絵を描いたり、サイトや企業のコンセプトに合ったキャラクターを描くこともあります。

魅力ある絵を描く実力さえあればできるうえ、デジタルのイラストならネット上でできる仕事です。

イラストを描くスキルはあらゆる場面で行かせるため、幅広い分野で仕事ができます。

5.YouTuber

YouTuberは最近広まっている働き方で、YouTubeに上げた動画に広告を掲載して収入を得る仕事です。

動画の撮影もYouTubeへのアップロードも、家にいながらできることなので引きこもりでも問題ありません。

継続的に動画を投稿していくことで視聴時間やチャンネル登録者数が増えて、条件を満たすことで広告による収益化ができるようになります。

カメラを前にして話す習慣を続けていけば、人前で話す力も身につけられるでしょう。

人と関わることが少ない仕事5選

ここからは、人と関わることが少ない仕事をご紹介します。

人との関わりさえ少なければ外で働くこともできる、という人は参考にしてみてください。

  • 工場の作業員
  • 清掃業
  • 警備員
  • 配達員
  • 介護職

それぞれみていきましょう。

1.工場の作業員

工場の作業員は他の人と話す機会がほとんどありません

目の前の作業を黙々を行う仕事であることが多いので、他人と関わらず1つの作業に集中できる仕事です。

作業内容は単純なものも多いので、少しずつ仕事に慣れていきたい人には合っているでしょう。

2.清掃業

清掃業は人と会う機会が少なくおすすめです。

多くの清掃作業は人が使い終わった部屋や営業終了後の施設などで行うため、人が少ない・いない場所での作業が中心になります。

人に会わずに仕事がしたい人に向いている仕事です。

3.警備員

警備員は人と直接話す機会が少なく、社会復帰におすすめの仕事です。

商業施設などで働く施設警備員、交通整理を行う交通誘導警備員など、様々な場面で仕事があります。

また警備員には昼間の勤務と夜勤があり、自分に合った時間帯で働けることが特徴です。

夜勤は給与も高くなるうえに、人と関わる機会もより少なくなります。

4.配達員

荷物の配達や飲食のデリバリーサービスを行う配達員も、人との関わりが少ない仕事です。

注意点として、自動車やバイクの運転免許を求められることが多いです。

ただ自転車でも配達できる仕事もあるので、配達の移動手段を確認するようにしましょう。

試しにやってみたい、という人には「Uber Eats」の配達員もおすすめ。

登録しておけばいつシフトに入ってもOKなので、好きなタイミングで仕事ができます。

配達員に興味がある方はやってみるといいでしょう。

5.介護職

介護職は、引きこもりの人でも就職しやすくおすすめです。

介護業界では圧倒的な人手不足で、意欲があれば経験がなくても採用されやすい傾向にあります。

懸念点としては、人と接する仕事なので仕事のなかでのコミュニケーションがあること。

しかし、営業などレベルの高いコミュニケーションとは違って、介護の現場では相手が過ごしやすいように配慮するもので、穏やかな性格の人が多いです。

コミュニケーション能力を身につけていくことのできる仕事といえます。

引きこもりながら仕事をしたいならIT・WEBスキルを身につけよう

引きこもりながら仕事をしたいならIT・WEBスキルを身につけよう

引きこもりながらできる仕事は、場所に縛られずにネットで仕事ができるIT・WEB系の仕事が多いです。

そのため、引きこもりながら仕事をしたいならIT・WEBスキルを身につけるのがおすすめです。

ここでは4つのIT・WEBスキルをご紹介します。

  • プログラミング
  • Webライティング
  • Webデザイン
  • ブログ・アフィリエイト

順番にみていきましょう。

1.プログラミング

プログラミングスキルを身につければ、

  • ITエンジニア
  • プログラマー

として家で仕事をすることができるようになります。

プログラミングスキルを身につけるには

  • プログラミングスクールに通う
  • プログラミング学習サービスなどを使って独学する

という方法がありますが、就職まで考えているなら就職サポートのあるプログラミングスクールを選ぶことをおすすめします。

プログラミングは専門的なスキルであり、継続的な学習が不可欠のため、独学だと途中で挫折してしまう人が大半です。

引きこもりで就職活動が不安でも、サポートを受けながら学んで就職活動ができることで就職の可能性が高まります

DMM WEBCAMPでは、自宅から講師に質問できるプログラミング学習コースがあります!
エキスパートが全面的に学習をサポートするので、興味のある方はまず無料のオンラインカウンセリングへお申し込みください!

2.Webライティング

Webライティングスキルを身につければ、Webライターとして仕事をすることができます。

  • 文章構成スキル
  • 相手のニーズを踏まえた文章を書く力
  • SEOライティングの知識

など、ほかにもあらゆるスキルが必要なWebライターですが、最初からすべてを身につける必要はありません。

Webライターとして案件を受けていきながら、だんだんレベルアップしていける仕事です。

ただし、最初のうちは単価が低いので、継続して仕事をこなす必要があります。

3.Webデザイン

Webデザインスキルを身につければ、Webデザイナーとして仕事ができるようになります。

  • HTML&CSSのプログラミングスキル
  • フォトショップやイラストレーターを扱うスキル
  • デザインの知識

などが必要なWebデザイナー。

スキルを身につける方法には、プログラミングと同様に

  • Webデザインのスクールに通う
  • Webデザインを学べるサービスや本で独学する

という方法があります。

引きこもりで全くの未経験の状態から独学で勉強を続けて仕事ができるようになるまでは大変な道のりなので、スクールに通う方法がおすすめです。

4.ブログ・アフィリエイト

ブログやアフィリエイトのスキルを身につけると、自分でブログやメディアをつくって収益化することができるようになります。

パソコンとインターネット環境さえあればできるので、引きこもりで時間がある人にはおすすめです。

Webライターとは違って、書いた記事が自分の資産になっていくため、継続的に記事を投稿してブログを充実させ、読んでくれる人が増えるほど成果が出ます

ただし、すぐに結果が出たり収入を得られたりするものではなく、数ヶ月、数年単位での長期的な目線で続けていく仕事です。

まとめ

今回は引きこもりながらできる仕事についてご紹介しました。

引きこもりでもできる仕事ならIT・WEB系が特におすすめです。

時間や場所にとらわれず、自分自身にスキルを身につけて仕事をすることができます。

引きこもりの状態から仕事を継続的にできるようになるまでは大変ですが、働くハードルを低くしながら少しずつ慣れていきましょう。

興味のある分野でスキルを身につけると、就職へのハードルも低くなりやすいですよ。

引きこもりながらできる仕事を見つけて、無理せず自分のペースで働いていきましょう!

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5