仕事がどうでもいいと感じる7つの原因とは。5つの対処法や転職のコツも紹介

2024.01.04
仕事がどうでもいいと感じる7つの原因とは。5つの対処法や転職のコツも紹介

「仕事に対するモチベーションが上がらない」
「周囲と比べて自分は仕事ができない

と思うことはありませんか?

思いどおりにならないことが続くと、どうしても今の仕事を投げ出したくなるものです。

では、モチベーションを上げて、日々の仕事を楽しくするにはどうしたらいいのでしょうか?

そこで今回は、

  • やる気が出ない原因ごとの対処法
  • 本当に自分がやりたいことの見つけ方
  • 転職を考えた方がいいケースと失敗しないための具体的な転職方法

について詳しく解説します。

この記事を読めば、仕事の意欲が落ちてしまう問題の解決策が見つかるはずです。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

仕事がどうでもいいと思ってしまう7つの原因

今の仕事をどうでもいいやと思っている女性

どんなにモチベーション高く仕事に取り組めていても、途中でやる気が落ちてしまうこともあります。

仕事で成果を上げるためにも、具体的にどういう理由でやる気が落ちてしまうのかを、知っておく必要があります。

  1. 仕事にやりがいを感じられない
  2. 上司から注意されることが多い
  3. めんどくさい仕事ばかり押しつけられる
  4. なかなか結果が出ない
  5. 給料が安い
  6. いつまでたっても仕事が終わらない
  7. 職場の人と仲良くない

仕事に対して意欲が落ちてしまう原因はさまざまですが、主にこの7つが挙げられます。

モチベーションを高く維持するためにも、それぞれの原因を細かく見ていきましょう。

1.仕事にやりがいを感じられない

自分が行っている仕事に対して、やりがいを感じられず不満を抱えているケースもあります。

とくに仕事に慣れてきた頃に感じることで、理想と現実のギャップから仕事への不満に繋がるのです。

具体的な例としては、こちらのようなケースが挙げられます。

  • 単純作業で退屈に感じる
  • 誰でもできる仕事をしている
  • 思っていた仕事と違った

仕事に対しての理想が高いほど、実際におこなう仕事に対しての不満を抱きやすいです。

2.上司から注意されることが多い

上司から注意されると、仕事に対する気持ちが冷めてしまうことがあります。

自分の仕事が認めてもらえないと不安を感じますし、自信を無くしてしまう場合もあるでしょう。

ただ、基本的に上司はあなたが今後、恥をかかないよう愛情を持って注意しています。

上司から注意されるケースとしては具体的にこちらが挙げられます。

  • 態度や服装が不適切である
  • 仕事に集中していない
  • ミスしたときに報告が遅い
  • 言われた仕事のみこなしている
  • 同じミスを繰り返す
  • 社内でのコミュニケーションが不足している

上記に挙げたような注意が頻繁にあると、仕事がどうでもいいと感じてしまいがちです。

3.めんどくさい仕事ばかり押し付けられる

新卒時やポジション的にも自分が1番下である場合、面倒な事務作業を任されるケースが多いです。

本当にやりたい仕事を任せてもらえないと、「自分は会社にとって必要とされているのか」と、不安に感じてしまいます。

  • だれでもできる仕事ばかりを依頼される
  • 何年経っても新しい仕事を任せてもらえない
  • 仕事で褒められることが少ない

上記のような場面が続いてしまうと、退屈に感じてしまい、仕事に対するモチベーションも上がりにくくなるでしょう。

自分自身の進歩が感じられないと、「会社のいいなり」になっている気がしてしまい、仕事に熱が入りにくくなるものです。

4.なかなか結果が出ない

日々業務に取り組んでいても、望んだ結果がついてこないケースも多々あります。

仕事にイレギュラーはつきものですし、思わぬ失敗をしてしまうこともあるでしょう。

とくにこういったケースに結果が出ないと、悩みやすいです。

  • タスクをこなす目的があいまい
  • 仕事をするうえでの明確なゴールが不明瞭
  • 試行錯誤しているが、成果につながらない

上記のような仕事が続いてしまうと、働く意味を見出しにくくなり、次第に意欲がなくなってしまいがちです。

5.給料が安い

仕事の成果が給料に反映されると、大きな充実感があるはずです。

その一方で、「頑張りが給料に繋がっていない」ということを知ると、モチベーションが下がることもあるでしょう。

たとえば友人や知人の給料を聞いて、自分の年収が劣っていることがわかると、現職で働く意欲は落ちてしまいがちです。

どんな仕事もお金以外にも得られるものはあるはずですが、それでも給料によってモチベーションが下がる可能性はあるでしょう。

6.いつまでたっても仕事が終わらない

長時間労働は心身ともに疲れてしまうため、モチベーションも下がってしまいます。

仕事の覚え始めはスピードが遅く、時間がかかってしまいますが、そもそも仕事量が多すぎる場合もあります。

具体的には、こちらのようなケースが挙げられます。

  • 作業量が多く、1人でおこなう量ではない
  • 過度に真面目な性格で、仕事を多く受けてしまいがち
  • 他人に仕事をお願いできない
  • 上司の意見がコロコロ変わり、対応が間に合わない

業務量が明らかに多い場合は、会社自体の業務管理ができていない可能性が高いです。

とくに自分で抱え込んでしまう性格の人は、仕事量が多くなる傾向にあるので注意しましょう。

7.職場の人と仲良くない

仕事する上で上司や同僚、部下とのコミュニケーションは必須になります。

職場環境が悪く、意思疎通がうまくいかないと仕事での成果に繋がりにくいです。

こういった状況が長続きしてしまうと、トラブルに発展しやすく、業務に支障が出ます。

具体的には、こちらのようなケースが挙げられます。

  • 仕事の効率が悪くなり質も落ちる
  • チーム全体のモチベーションが下がる
  • 最悪、対人トラブルや喧嘩に繋がる

職場の人間関係が悪いと、仕事もスムーズに進みません。
やらなくてもいい作業をおこなってしまったり、クオリティの低い仕事に繋がります。

職場でのコミュニケーションは、できる限り大切にしたいものです。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事がどうでもいいと感じた時の5つの対処法

仕事の意欲を高めるアイデア

仕事なんてどうでもいいと感じたままだと、何事もいい方向に向かいません。

昇進や昇級はもちろん、自分の市場価値を上げるためにも、仕事の悩みを解決して成果を上げる必要があります。

  1. 何かしらの目標を立てて行動する
  2. 気合を入れすぎずに働く
  3. 割り切ってしまう
  4. 副業で別の収入源を得る
  5. 一度しっかり休む

今回は上記5点を取り上げ、仕事に対するモチベーションを上げる具体的な方法を紹介します。

それぞれの内容を細かく確認していきましょう。

1.何かしらの目標を立てて行動する

目標を立てると、日々の仕事に対して自分が何をするべきか明確になります。

達成していくと自信やスキルが身について、できる仕事が増えるからです。

ほかにも具体的な目標を立てて行動すると、以下のようなメリットがあります。

  • 新たな仕事に挑戦するための自信が付く
  • 時間管理スキルが身に付く
  • 全体像が理解できるので、行動力が身に付く
  • 将来のビジョンが明確になる

まずは1週間以内に達成できそうな低めの目標から始め、達成感を得る練習をしましょう。

自分の市場価値が上がることで、生活の質を上げたり、より楽しみながら仕事に取り組めるようになるはずです。

2.気合を入れすぎずに働く

成果を出そうと気合を入れて頑張りすぎると周囲が見えなくなり、失敗に繋がりやすいです。

逆にある程度リラックスして業務に取り組むと、客観的な視点から失敗を事前に防ぐことができます。

リラックスしてパフォーマンスを上げるためにできることは、以下のとおりです。

  • 業務のスケジュールを決めすぎない
  • 机の上をきれいにする
  • 優先順位を決めて業務に取り組む
  • 休憩時間にチョコレートや緑茶を飲む

1歩下がって全体を見ながら、重要度の高い業務からこなすと、成果に繋がりやすくなるためおすすめです。

3.割り切ってしまう

将来的に転職を視野に入れている人は、ある程度割り切って働くこともおすすめです。

「今の仕事は今後のために必要な準備期間なんだ」と、ある種の線引きをして取り組んでみましょう。

  • 残業は極力おこなわない
  • 家には仕事を持ち込まない
  • 業務外では現職では養えないスキルをインプットする

上記のような意識を日々持ち、「自分が本当にやりたい仕事は何か」を明確にすることがポイントです。

「現状維持でいいや」とダラダラせずに、精一杯目標に向かって努力するきっかけとなるでしょう。

4.副業で別の収入源を得る

希望の給料を得られない場合は、副業をおこなうのもおすすめです。

副業が上手くいけば、本業として働くことも可能で、精神的な安定にも繋がります。

具体的に稼ぎやすい副業は、以下のとおりです。

  • クラウドソーシング
  • プログラミング
  • 動画編集
  • UberEats(ウーバーイーツ)配達

とくにITスキルがあると、副業としても大きく稼げる可能性が高いです。

まずは本業に支障が出ないように、バランス良く取り組んでいきましょう。

5.一度しっかり休む

精神的に疲れてしまった場合、20代前半など若ければ退職していったん休むのもひとつの手です。

仕事を辞めて、心身ともに休むメリットは実は多くあります。

  • 気持ちの整理が付きやすい
  • 客観的に前職の良かったこと•悪かったことがはっきり理解できる
  • 自分のやりたいことを見つける時間が増える

こういった要素があるため、「休む=悪いこと」とは必ずしもいえないのです。

また、長期休暇が取れるのであれば、以下のような準備も落ち着いてできるでしょう。

  • 次に就職する業界を決めておく
  • 履歴書を準備しておく
  • 転職サイトやエージェントに登録しておく

前もって休む期間を決めて、また今後の方向性などを決めておくと心配事も少なくなります。

実家暮らしの人や貯蓄がある人も、事前に1〜2ヶ月など休む期間を決めておくこともおすすめです。

どうしても「どうでもいい状態」から抜け出せないなら転職も視野に

今の仕事に区切りを付けて転職をしようと決めた男性

今の職場では、自分の悩みを解決することが難しいと感じる場合は、無理をせず転職も検討してみましょう。

転職して環境を変えることで、これまでの仕事の悩みが嘘のように消えて、楽しく働けることもあるからです。

  1. 自分が「なにをやりたいのか」をしっかり考えてみる
  2. いまの職場のダメな部分を洗い出す
  3. なるべく在職中に次の道を探しておく
  4. 進路を相談できる人を見つける
  5. 対人関係がストレスなら在宅ワークも視野に

ここからは転職を考える場合に、上記5点にフォーカスして、おこなうべきことを紹介します。

それぞれの内容を細かくみていきましょう。

1.自分が「なにをやりたいのか」をしっかり考えてみる

今の仕事に対してモチベーション高く取り組めない場合は、自分が本当にやりたいことは何か考えてみるといいでしょう。

本当に自分の好きなことを仕事にできれば、充実した日々を送れます。

自分のやりたいことがなかなか見つからない人は、こちらを試してみてください。

  • 自分の得意なことを書き出す
  • 過去の嬉しい体験を思い返す
  • 理想の生き方をしている人を参考にする
  • 未来の自分の幸せを想像する

自分が楽しんでできることや苦にならないことを仕事に結びつけると、楽しい生活が送れるはずです。

2.いまの職場のダメな部分を洗い出す

職場に対して不満に思っていることを書き出すことで、気持ちの整理がつきやすいです。

また文字として改めて確認することで、解決の糸口を見つける手がかりになるでしょう。

悩みを書き出す方法としてはペンと紙があれば始められますが、こちらも意識してみてください。

  • テレビや音楽を消して、集中できる環境を作る
  • 10分程度を目安に書き出していく
  • 考えすぎず、浮かんだ悩みをそのまま書き出す
  • 感情のままに、誤字脱字は気にせずに書く

紙に書きだせば、自分の悩みを客観的に感じ取れるようになります。
こうすることで、あなたがどの要素を基準として転職活動すべきかわかるでしょう。

また、リストアップする際は「どんな環境なら楽しんで働けるのか」もあわせて考えてみましょう。

  • どんな仕事内容に興味があるか
  • 残業時間はどのくらいまでが限度か
  • 通勤できる範囲はどこまでか
  • どのくらいの給料をもらいたいか

転職活動を始める前に、上記のようなイメージを持っておくと、悩むことも少なくなります。

すべて条件が希望どおりにいく転職先は少ないので、転職先に求めることの優先順位を付けておくことも大切です。

3.なるべく在職中に次の道を探しておく

転職をする場合、在職中に次の職場を見つけることを強くおすすめします。

一時の気持ちにより勢いで辞めてしまうと後悔するケースが多いです。

以下に、在籍中に次の会社を早く見つけるための具体的な方法を紹介します。

  • 自分が転職に求める条件をまとめておく
  • 転職者の実際の意見を聞いてみる
  • 転職サイトやエージェントに登録してサポートを受ける

どうしても会社に行けないほど辛いケースを除き、在職中に次の職場は見つけるべきです。

具体的に挑戦したい職種が決まるまでは、働きながら準備するようにしましょう。

4.進路を相談できる人を見つける

自分の状況を客観的に見れない場合は、第三者の意見を取り入れると新たな発見があるでしょう。

今後の具体的な方向性を決めていくには、知識が豊富なプロに相談してみてください

進路を失敗しないためにも、まずこちらに相談するといいでしょう。

  • 転職エージェント
  • 転職支援を行っているスクール

経験豊富なプロに意見を聞くと、あなたに合う将来性のある仕事を見つけられるでしょう。

具体的な意見を取り入れることで、自分の方向性がはっきりしてきます。

5.対人関係がストレスなら在宅ワークも視野に

今の仕事で人間関係のトラブルを抱えている場合、1人で業務を行える在宅ワークもおすすめです。

自宅などで自分の業務に集中して取り組むことができるので、成果も上がりやすいです。

在宅でしっかり稼げる仕事としては、こちらの職業が挙げられます。

  • プログラマー
  • インフラエンジニア
  • Webマーケター
  • Webデザイナー

在宅ワークができる職業としては、IT系の職種が多いです。
基本的に場所を選ばないので、気分に合わせてカフェや旅行先で働くことも可能です。

もちろん、IT系の在宅ワークを望むなら、ある程度のスキル取得は求められます。

  • プログラミングスキル
  • Webデザインのスキル
  • 各分野で必要な資格取得

理想の働き方ができるように、現職のうちから上記のスキルを養っておくことをおすすめします。

自分の中のスキルを育て、在宅でできる働き方を探し出してみましょう。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

まとめ:どうでもいい仕事を減らして、有意義な人生を送ろう

仕事に対してモチベーションが上がらない理由は人それぞれです。

まずは「なぜ仕事なんてどうでもいいと思うのか」原因を見つけるところから始めてみましょう。

  • なぜ仕事に対してやる気が出ないのか振り返る
  • 今後の方向性や考え方を見直す
  • スキル取得や副業に時間を費やす
  • 今の環境を改善できない場合は転職を考える

今回ご紹介したステップを踏むことで、原因と対策を掴むことはできたはずです。

現職で改善の見込みがない場合は転職も視野に入れ、新たな環境に身を置くことも考えてみましょう。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5