人間関係の断捨離はOK?7つのメリットや具体的な手順を紹介

2024.01.06
人間関係の断捨離はOK?7つのメリットや具体的な手順を紹介

「今の人間関係に疲れた…」
「私は本当に、この人とばかり連絡をとりつづけていたいのかな?」
「人間関係を断捨離して、ひとりの時間を充実させたい」
このように思っていませんか?

人間関係を大切にしすぎるあまり、必要以上にストレスをためてしまうことってありますよね。

そのようなときには、増えすぎた友達や知り合いを整理するために、人間関係の断捨離をしようと考える人も少なくないのではないでしょうか?

そこでこの記事では、

  • 人間関係を断捨離するメリット・デメリット
  • 人間関係の断捨離の具体的な手順
  • 人間関係を断捨離する際にやってはいけないNG行動

などについて、くわしく解説していきます。

この記事を読めば、後悔のない人間関係の断捨離がおこなえるはずですよ!

人間関係の断捨離をおこなうことで、自分の時間が増え今よりも充実した毎日を過ごすことができるでしょう。
ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

人間関係の断捨離はOK!7つのメリットを解説

人間関係の断捨離のメリットを解説

人間関係を断捨離するとなると、「友達が減ることで、さみしくならないかな?」と心配になる人もいるかもしれません。

不要な人間関係は断捨離した方がいいとわかっていても、実行するには勇気が必要ですよね。

そこでここでは、人間関係を断捨離した際の7つのメリットをくわしく解説していきます。
メリットを知ることで、行動に移す勇気がでてくるかもしれませんよ。

それでは順番にみていきましょう!

1.本当に仲のいい人だけと交流できる

「一緒にいたいわけではないけど、なんとなく時間が合うから」といったような理由で、そこまで会いたくない人との関係をつづけてしまっていませんか?
もし心当たりがあるなら、一度人間関係を整理する必要があるかもしれません。

本当に仲のいい人だけと交流することで、今よりも充実した時間を過ごせるはずです。
人間関係を断捨離することで、あなたの貴重な時間を無駄にすることがなくなりますよ。

2.コミュニケーションのストレスが減る

自分と価値観の合わない人や、一緒にいても楽しくない人っていますよね。
そのような人たちとのつながりを失くすことで、コミュニケーションのストレスを大きく減らすことができます。

「あまり好きじゃないけど相手が誘ってくるから、なんとなく一緒にいる」という関係は、あなたにとっていい人間関係とはいえません。

必要のない人たちとの関わりを減らすことで、めんどうなやりとりやマウンティングから開放され生きやすくなるはずです。

3.無駄なことに頭を使わなくて済む

多くの人と交流していると、さまざまな連絡が頻繁に入ってきます。
そうなると、どうしても人付き合いについて考える時間が増えてしまいますよね。

無駄なことに頭を使わなければいけないのは、思っているよりもストレスになるもの。
大切な人との交流は充実した時間を過ごせますが、苦手な人との交流はストレスとなり、私生活にも悪影響を与える危険性があります。

人間関係の断捨離をおこなうことで、自分にとって本当に必要な人のことを大切にできる余裕が生まれるでしょう。

4.新たな出会いが見つかりやすくなる

あなたにとって不要な人間関係を断捨離することで、今までその人に使っていた時間に余白が生まれます。
その結果、新しい人間関係を作ろうと考える余裕が生まれ、新たな出会いが見つかりやすくなるのです。

今の人間関係を捨てることで新しい素敵な出会いが増えると考えれば、ワクワクしてきませんか?
人間関係にも新陳代謝が必要です。

新しい出会いを信じて、不要な人間関係は捨ててしまいましょう。

5.時間とお金を有効に使える

誰かと交際するには、出費がつきものですよね。
人間関係の断捨離をすることで、最終的には自分にとって本当に大切な人だけしか残らなくなります。
その結果、時間やお金を有効に使えるようになるのです。

そうなれば、「なんとなく参加した飲み会につかった時間とお金があれば、あの人と少しいいレストランに行けたのにな…」なんて後悔することもなくなるでしょう。

限りある時間やお金を大切なことだけに使うためにも、人間関係の断捨離はおこなうべきなのです。

6.人に振り回されなくなる

人間関係にストレスを感じる多くの原因のひとつに、「他人に振り回される」という点があります。
好きな人や大切な人に少し振り回されるくらいならいいですが、嫌いな人や苦手な人に振り回されるのは大きなストレスになりますよね。

人間関係の断捨離をおこなえば、必然的に苦手な人と連絡をとる機会もなくなります。
距離感を自分でコントロールできれば、ストレスも減っていくはずですよね。

ストレスのない快適な暮らしをおくるためにも、人間関係の断捨離をしてみてはいかがでしょうか。

7.イライラしなくなる

不要な人との意義を感じられないやりとりには、大きなストレスを感じてしまいますよね。
人間関係の断捨離をおこなえばこのようなストレスからも開放され、イライラすることも減っていくでしょう。

少しの勇気を持って不要な関係を断ち切ることでストレスも減り、大切なことに時間を使えるのです。
人間関係の断捨離は想像以上に、これからのあなたの人生をより豊かにしてくれるでしょう。

人間関係に疲れてしまった際の効果的な対処法についても気になる方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

【簡単にストレス減少!】人間関係に疲れてしまった時の対処法【簡単にストレス減少!】人間関係に疲れてしまった時の対処法


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

人間関係の断捨離をおこなう3つのデメリット

人間関係の断捨離をおこなう3つのデメリット

メリットがあれば、もちろんデメリットもあります。

人間関係の断捨離をおこなうメリットを知ったところで、ここからは3つのデメリットについてもみていきましょう!

1.気軽に連絡がとれなくなる

人間関係を断捨離すると、以前はなんとなく連絡していた人とも気軽なやりとりができなくなります。
自分から関係を断ち切ったものの、少しさみしく感じてしまうこともあるでしょう。

たとえば、ふと3年前の旧友を思い出すことってありますよね。
近況を尋ねようとしても、断捨離をしていれば連絡先がわからないため聞くことができません。
だからとって、友人伝いに連絡先を聞くほどでもないと思ってしまうのではないでしょうか。

そのときにはさみしさを感じても、しばらくすると気にならなくなるはずです。
本当にあなたにとって大切な人であれば、またいつか連絡をとる日がくると考えれば、気持ちが少し楽になりますよ。

2.思い出を振り返れなくなる

いくら関係を断ち切りたいと今は思っている人であっても、同じときを過ごした人であることには違いありません。
関係を断ち切ることで、一緒に過ごしたこれまでの思い出を振り返れなくなるのはデメリットといえるでしょう。

思い出を振り返るのは、共感できる人としたいと思うもの。
写真を振り返ったときに、ふとさみしさを感じてしまうことがあるかもしれません。

とはいえ、過去は過去です。
今後は今まで以上に、大切な人との素敵な思い出を増やそうと考えることで落ち込むこともなくなるでしょう。

3.トラブルに発展する可能性がある

自分にとっては不要な人であっても、相手にとって自分がどう思われているのかはわかりません。
場合によっては、関係をリセットしたことを相手に知られることで、トラブルに発展する可能性も考えられます。

たとえば、

  • 嘘の情報を言いふらされる
  • 悪口をいわれる
  • その人の話を信じて、周りからいなくなる人が現れる

などの問題が起こってしまうかもしれません。

しかし、このようなネガティブな行動をとられたとしても、その人やその人の関係者とは遅かれ早かれ関係がなくなる運命だったということです。

そもそも怒ってネガティブな行動をとってしまう人とは、この先もいい関係を作れるとは思えませんよね。
むしろ、早い段階で人間関係を断捨離しておいてよかったと思えるでしょう。

人間関係を断捨離しようと思う5つのきっかけ

人間関係を断捨離しようと思う5つのきっかけ

誰にでも、今の人間関係を断捨離してしまいたいと思うことはあるものです。

では、どのようなときに人は「人間関係を断捨離してしまいたい」と考えるのでしょうか?
そこでここからは、その5つのきっかけについてご紹介していきます。

  1. LINEやSNSでのやりとりに疲れた
  2. ひとりの時間が欲しい
  3. 気を使いたくない
  4. 嫌いな人をなんとかしたい
  5. 身の回りの環境が一変した

あなたにあてはまるものがないか、確認しながら読み進めてくださいね。
それでは順番にみていきましょう!

1.LINEやSNSでのやりとりに疲れた

インターネットの普及により、今や24時間どこでも気軽にLINEやSNSでやりとりをおこなえますよね。
便利な反面、プライベートの時間まで誰かとつながっていることにストレスを感じる人もいるでしょう。

好きな人とのやりとりは楽しいものですが、苦手な人からの連絡が入ってくる可能性もあります。
「プライベートまでストレスを感じたくない」という思いから、人間関係の断捨離を考える人もいるのではないでしょうか。

2.ひとりの時間が欲しい

誰かと一緒にいる時間よりも、ひとりの時間が欲しいと感じることは誰にでもありますよね。
このような心情のときに、LINEであまり仲のよくない人からの誘いの連絡がくれば、「人間関係の断捨離をしようかな」と考えるのではないでしょうか。

1・2回であれば気になりませんが、何度もつづけばさすがにうんざりしてしまいますよね。
誰かと過ごす時間も大切ですが、ときにはスキルアップや休息などひとりで過ごす時間も欲しくなってしまうものです。

3.気を使いたくない

誰にも気を使わずに自由な時間を過ごしたいと思うときにも、人間関係の断捨離がしたいと考える人が多いのではないでしょうか。

人間関係の幅が広がれば広がるほど、気を使いながら行動しなくてはいけないことが増え、好きなように動けないと感じてしまう人もいるでしょう。

自分にとって心地よい行動がとれないことに、人によっては大きなストレスを感じます。
その結果、人間関係を断捨離したいと考えるのでしょう。

4.嫌いな人をなんとかしたい

何かのきっかけで、嫌いな人と連絡をとらなければいけない状況に陥ってしまうことってありませんか?
そのような際には、嫌いな人をなんとかしたい気持ちから人気関係をリセットしたいと考えるでしょう。

人間関係を断捨離すれば、嫌いな人とも連絡をとる必要がなくなります。
仕事なら多少の我慢は必要かもしれませんが、プライベートとなると無理に連絡をとる必要性も感じられませんよね。

苦手な人や嫌いな人との関係を断ち切るために、人間関係の断捨離を決意する人もいるでしょう。

嫌いな人を気にしなくなる方法についても興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

嫌いな人を気にしない方法15選!嫌いな人を気にしない方法15選!【人間関係の悩みを減らせるコツ】

5.身の回りの環境が一変した

転職や結婚など、人生のさまざまな節目を迎えたときには身の回りの環境が変化します。
その際には、今関係している人間関係も見直そうと考える人が多いのではないでしょうか。

もしも、「周りに尊敬できる人がいない」「一緒にいても退屈してしまう人しか周りにいない」と思っているのであれば、改めて環境を見直す必要があるのかもしれません。
思い切って断捨離してしまうことで、状況がよくなることもありますよ。

今、人間関係を断捨離したいと感じるのは、毎日の生活のなかで「どうしたらいいかわからない」と悩んでいることが原因かもしれません。
心当たりのある方は、ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね。

「どうしたらいいかわからない…」仕事・恋愛・人生に悩んだ時の対処法を解説!


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

人間関係の断捨離の具体的な手順5ステップ

人間関係の断捨離の具体的な手順5ステップ

ここまで、人間関係のメリットやデメリット、断捨離をしようと思うきっかけなどについてお伝えしていきました。
人間関係を断捨離する決意は固まりましたか?

ここからは、いよいよ人間関係を断捨離する具体的な手順についてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。

それでは順番にみていきましょう!

1.自分にとって不要な人間関係をじっくり考える

まずは、自分にとって不要な人間関係をじっくり考えることが大切です。
自分の素直な心の声に耳を傾けてみてください。
そうすることで、自分にとって必要な人と不必要な人とを分けることができるはずです。

「イメージするだけでは難しい」という方は、ノートに書き出してみることをおすすめします。
紙に自分の素直な気持ちを書き出すことで、客観的な視点を持って冷静に考えることができるでしょう。

2.少しずつ返事のペースを遅らせる

断捨離をする人間関係が決まったら、連絡をとりたくない人の返事のペースを少しずつ遅らせるようにしましょう。

とくに気をつけるべきは、自分からの連絡は一切とらないようにすることです。
人間関係の断捨離は物の断捨離とは違って、時間がかかることがほとんど。
少なくとも半年から1年ほどはかかってしまうことを想定して、ゆっくりと整理していくことが大切です。

「いきなり返事を遅らせるのは気が引ける」という方は、最初から「今後は忙しくなるから連絡がとりづらくなる」と伝えておくことで、気持ちが少し楽になるでしょう。

3.最終的に連絡をすべて無視する

少しずつ返事を遅らせることに成功したら、最終的には連絡をすべて無視していきましょう。
半年ほど連絡をとらない関係をつづけていると、次第にLINEやメールも減ってくるはずです。

少しでも返事をしてしまえば、また連絡を減らしていくフェーズに戻ってしまいますので注意してくださいね。
時間の経過とともに、相手からの連絡もなくなっていくでしょう。

4.SNSのつながりをシャットアウトする

LINEやメールでの連絡をとらなくなったら、SNSでのつながりもシャットアウトしていきましょう。

おそらく多くの人は、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSを利用していると思いますが、思い切って断捨離してしまうことが大切。
はじめは、「いきなりシャットアウトして大丈夫かな?」と心配になるかもしれませんが、意外と平気なものです。

それでも、「いきなりすべてのSNSを遮断するのはちょっと…」という方もいるかもしれません。
そのような場合には、使うSNSを限定してみるのもひとつの方法としておすすめですよ。

5.不要な画像や動画データを削除する

最後は、不要な画像や動画データの削除です。
スマートフォンなどに思い出の画像や動画があると、つい見返したときに懐かしく思ってしまうもの。
気が緩んで自分からうっかり連絡をとってしまうと、せっかくの断捨離計画が台無しです。

いちどは「まぁ、いいか」と思えても、後々後悔してしまうことにも繋がりかねません。
すべてのデータを消すことに抵抗があるのであれば、普段は目につかないところに保存しておくなどの工夫をおこなう必要があるでしょう。

やってはいけない人間関係の断捨離とは

やってはいけない人間関係の断捨離

「もうこの人とは縁をきる!」と感情的になると、衝動的な行動をとってしまう可能性があります。

人間関係の断捨離は、物の断捨離とは違ってデリケートな問題です。
無駄なトラブルを防ぐためにも、やってはいけない人間関係の断捨離についてもおさえておきましょう。

  1. あいまいな対応を続けてしまう
  2. いきなりすべてを消してしまう
  3. ドタキャンなどの不義理な行動

人間関係の断捨離を実行する前に、必ず目をとおしておいてくださいね。

1.あいまいな対応を続けてしまう

人間関係の断捨離は、あいまいな対応では成功できません。
この人とは関係を断ち切ると決めたら、どっちつかずな対応はやめましょう。

たとえば、興味のないことに誘われた場合に「また都合が合えば」といったあいまいな返事はNGです。
相手が察してくれればいいですが、伝わっていない場合にはまた誘われる可能性があります。

そのため、行かないと決めたことには「最近は仕事が忙しいからしばらく遊びに行けない」というように、はっきりとお断りすることが大切です。

2.いきなりすべてを消してしまう

人間関係を断捨離すると決めても、いきなりすべてをシャットダウンしてしまうのはよくありません。
相手によっては、いきなり連絡を遮断されることで心配になったり、裏切られたような気持ちにさせてしまう可能性があります。

あくまでも相手の気持ちを思いやった行動をとることが大切です。
断捨離の具体的な手順でもご紹介したとおり、少しずつ連絡を断ち切っていくようにしましょう。

3.ドタキャンなどの不義理な行動

ドタキャンなどの不義理な行動は、相手に対してとても失礼です。
いくら「この人とはもう関係を持たない」と決めたとしても、ドタキャンなどの相手に迷惑をかける行動はとらないようにしましょう。

自分がされたら嫌な行動は、絶対に慎むべきです。
行かないと決めたのであれば、事前に行けないことをはっきりと伝えるなど、ひとりの大人として恥ずかしくない行動を心がけましょう。

まとめ:うまく断捨離をおこなって新しい価値観を見つけよう

人間関係の良し悪しは、私たちの人生において大きな影響を与えます。
必要のない人間関係を断捨離してしまうことで、今のあなたにとって必要な新しい人間関係を構築できるでしょう。

今後の人生をより豊かにしていくためにも、いちど人間関係の断捨離をおこなってみてはいかがでしょうか?
その際には、今回ご紹介した人間関係の断捨離の具体的な手順をぜひ参考にしてみてくださいね。

うまく断捨離をおこなえば、あなたの人生が今よりもさらに充実していくことでしょう。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5