仕事に役立つおすすめの本30選!思考能力や習慣など6つのジャンル別に紹介
「頑張っているつもりが、なかなか仕事で成果を出せない」
「一生懸命やっているのに評価されない…」
「仕事が上手くいかない」
と悩んでいませんか?
このような仕事に関する悩みを抱えている人はたくさんいます。
仕事で壁にぶち当たってしまった時こそ、本から知識や気づきを得たいですよね。
そこでこの記事では、
- 仕事に役立つ本の選び方
- ジャンル別の、仕事に役立つおすすめ本30選
などについてくわしく解説していきます。
この記事を読めば、あなたにぴったりの仕事に役立つ本が見つかりますよ!
ぜひ最後まで読み進めてくださいね。
仕事に役立つ本の正しい3つの読み方
せっかく本を読むなら、学んだ知識を自分のスキルとしてしっかりと定着させたいですよね。
そのためにも書籍をご紹介する前に、仕事に役立つ本の正しい3つの読み方をご紹介していきます。
ぜひ本を選ぶ前に確認しておいてくださいね。
それではさっそく見ていきましょう!
1.その時の課題意識に合う本を選ぶようにする
いくら読書をしても、そもそもあなたの課題に適した書籍でないと、悩みは改善できませんよね。
本を選ぶ際には、事前に自分が学びたいことを明確にしておきましょう。
たとえばコミュニケーションスキルを上げたいなら、それに合った書籍を選ぶことが大切です。
その時の課題意識に合った本を選ぶようにしてくださいね。
2.本を読む目的を明確にする
また「本を読んでどんな知識を得たいのか?」といった、読書をする目的を決めておくことも大切です。
読書をする際に、本を読むこと自体が目的となってしまっている人もいます。
しかし、それでは「学びたい知識が身につかなかった」なんてことにもなりかねません。
たとえば、ストレスを解消する方法が学びたいとしましょう。
その際には、まずはその目的を達成することを優先してみてください。
そうすれば、学びたい知識をしっかりと身につけられるでしょう。
3.印象に残った内容は人に話すようにする
ただ読書をしただけでは、知識は脳に定着しません。
本から知識を得たら、その内容を積極的にアウトプットするようにしましょう。
印象に残った内容を、友達や会社の同僚に話してみるだけでも効果があります。
人に話すのが苦手なら、ノートやブログにまとめるのもおすすめですよ。
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
仕事に役立つおすすめの本30選!ジャンル別に紹介
ではここからは、仕事に役立つおすすめの書籍30選をご紹介していきます。
よりあなたに適した書籍を見つけやすいように、6つのジャンル別に分類しました。
少しでも気になる書籍があれば、ぜひ実際に読んでみてくださいね。
それでは、順番に見ていきましょう!
1.思考能力を育む本
思考能力が上がれば、物事を広い視野で考えられます。
考える力が上がれば、仕事だけでなくプライベートもより充実していくでしょう。
まずは、思考能力を育てるのにおすすめな書籍5選をご紹介していきます。
- 自分のアタマで考えよう
- ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
- エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
- イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」
- 具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ
それではさっそく見ていきましょう!
1.自分のアタマで考えよう
『自分のアタマで考えよう』は、日本でもっとも多くの支持を得る個人ブロガーの1人である著者がおくる書籍。
本書では、
- 結論が出ない会議の秘密
- 少子化問題のゆくすえ
- 就活で失敗しない方法
など、社会問題や日常生活での疑問を用いて丁寧に解説されています。
本書はまさに、「自分で考えたことだけが本当の力になる」というのが、再確認させられる1冊。
思考力を鍛えたいと願うすべての人におすすめです。
2.ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
累計20万部突破のロングセラー著書である『ゼロ秒思考』。
本書では、トップアスリートや戦略コンサルタントも実践する、頭と心を鍛えられるトレーニング方法を解説します。
ゼロ秒思考とは、マッキンゼーで14年間活躍した著者の独自メソッドです。
「メモ書き」によって思考と感情の言語化をトレーニングし、どんな人でも確実に頭がよくなり心も鍛えられるというもの。
1日10分の習慣を身につければ、あなたもたちまち思考力が向上するはずです。
ぜひ、本書を通してゼロ秒思考を身につけてみてはいかがでしょうか。
3.エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
「いろいろなことに興味を持ち過ぎて、逆に何もできていない」と悩んでいませんか?
そんな方に、ぜひ読んでいただきたいのが『エッセンシャル思考』。
本書では、99%の無駄を捨てて1%に集中する実践的な方法が学べます。
本書を読めば、本当に重要な物事を見極め、それだけを確実に実行させる習慣が身につくでしょう。
情報が溢れる現代で自分の考えをしっかりと持ち、自ら選択していくことの大切さが実感できる1冊。
本当にやるべきことに集中したい方におすすめです。
4.イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」
『イシューからはじめよ』は、「生み出す変化」で稼ぐ、プロフェッショナルのための思考術が解説されている1冊。
ロジカルシンキング・問題解決の決定版として、多くの人に指示を受けている書籍です。
本書では、「脳科学×マッキンゼー×ヤフー」のトリプルキャリアが生み出した、究極の問題設定と解決法がくわしく解説されています。
IT技術が発展しAIやデータの重要性が高まるなか、これからますます求められる「伝える力」や「決断力」。
本書を読めば、自分にとって本当に価値のある思考力を身につけるヒントが見つかるでしょう。
5.具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ
ビジネスコンサルタントとして活躍する細谷功氏の著書である『具体と抽象』。
誰かと会話をしている際に、ふと「話がかみ合わない」と感じたことはありませんか?
本書では、「具体」と「抽象」から考えを深め、思考力を高める方法を解説します。
漫画家である一秒氏の4コマ漫画も一緒に楽しめるため、少し難しいテーマもやさしく感じられます。
本書を読めば、永遠にかみ合わない議論や、他人の行動へのいらだちなどを解消していくヒントが見つかるはず。
視野を広げ、思考力を磨きたい方におすすめな1冊です。
2.正しい習慣を得るための本
「人は習慣によってつくられる」とあるように、日々の習慣は私たちに大きな影響を与えます。
では、できるビジネスパーソンは、どのような習慣をおくっているのでしょうか?
ここでは、正しい習慣を得たい人におすすめな書籍5選をご紹介していきます。
- 完訳 7つの習慣 人格主義の回復(新書サイズ) スティーブン・R・コヴィー
- 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 樺沢 紫苑
- 仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか? 飯野 謙次
- 仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクして速く成果を出す「7つの原則」
- なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
ぜひ参考にしてくださいね。
それでは順番に見ていきましょう!
1.完訳 7つの習慣 人格主義の回復
全世界3000万部、日本国内220万部の不朽のベストセラーである『完訳 7つの習慣』。
本書は、自分の運命を自分で切り開くための奥深いアドバイスをわかりやすく教えることに生涯をささげた、コヴィー氏による名著です。
人生をより充実させるための原理原則でもある『 7つの習慣』。
変化の多い時代だからこそ、ブレない人生の軸として7つの習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。
老若男女すべての人におすすめな、人生をより前向きに考えさせてくれる1冊です。
2.脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術
仕事をスムーズに片付けていくためには、時間を上手く使えるスキルが欠かせませんよね。
そこでおすすなのが、『神・時間術』。
精神科医として活躍しながらも、
- メルマガやYouTube、Facebook、ブログの更新
- 月20冊以上の読書と書評
- 毎日の本の執筆
など、ハードな仕事をこなし、そのうえで趣味や娯楽も楽しんでいるという著者。
本書では、まさに最高の人生を手にいれた著者が明かす時間術が学べます。
正しい時間の使い方を身につけ、人生をより充実させたい人におすすめです。
3.仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?
失敗をしない人に対しては自然と「仕事ができる人」というイメージを持ちませんか?
『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』では、できるビジネスパーソンが実践している仕事術をやさしく解説します。
本書では、
- 物事の最小がわかると、すべてをコントロールできるようになる
- 「どうしたらミスできるか」を考えると、ミスが激減する
- 同じメールは2度読むな
など、日常で活用できる方法が盛りだくさんです。
本書を読めば、失敗を防ぎながらも仕事を効率化させられる方法を身につけられるでしょう。
仕事の質とスピードを同時に上げていきたいと考えている方に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
4.仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクして速く成果を出す「7つの原則」
5つの仕事を掛け持ちするスーパーサラリーマン著者がおくる『仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクして速く成果を出す「7つの原則」』。
なんと著者は、
- 建設会社役員
- 税理士
- 大学講師
- 時間管理コンサルタント
- セミナー講師
これらの仕事をしながら、毎日定時退社しているのだそう。
そんなスピード仕事術の達人が、賢い力の抜き方を解説します。
本書を読めば、スピードを高めながら仕事でしっかりと成果をだすコツがわかるはず。
仕事を早く終わらせ、自分の時間を大切にしたいと考える方におすすめの1冊です。
5.なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
Windows95の設計思想を生み出した伝説の日本人として知られる、中島聡氏の著書『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』。
著者は、今では多くの人が当たり前に使っている「ドラッグ&ドロップ」や「ダブルクリック」などを現在の形にした伝説のプログラマーです。
本書では、
- 午前中だけで1日の仕事をほぼ終えられる
- 半年以上の長期プロジェクトを最も効率的に進められる
- 締め切りギリギリになって「終わりません」と言わずにすむ
などの、一生使える仕事術を解説します。
「スピード術を身につけ仕事も自分の人生も楽しみたい」そんな方におすすめな書籍です。
3.コミュニケーション能力を高める本
仕事をするうえで、人との関わりはきってもきれませんよね。
コミュニケーション能力が上がれば、それだけ仕事の成果もだしやすくなるでしょう。
そこでここからは、コミュニケーション能力を高めるためにおすすめな書籍5選をご紹介していきます。
- 神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
- 仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?
- 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
- 「言葉にできる」は武器になる。
- 博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本
それでは順番に見ていきましょう!
1.神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り
11万部突破のベストセラー『神メンタル』の待望の続編である『神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』。
本書では、心理学と脳科学に裏付けされた「科学的に人の心を動かす伝え方」を、誰でも実践できる形でわかりやすく解説しています。
仕事をするうえで「どうしてあの人は私のいうことを聞いてくれないんだろう」と、モヤモヤしてしまった経験はありませんか?
本書では、このような人間関係に関する悩みを解決!
- 相手の「ミス」を「成長」に変える新基準の会話術
- 簡単に人生を好転させる「ポジティブ・ゴシッピング」
- 相手の人生さえも変える「究極の神トーーク」トレーニング
など、今すぐ活用できるテクニックをご紹介します。
人間関係で悩みがちな方に、1度は読んで頂きたい1冊です。
2.仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?
人事コンサルを中心にこれまで1,000社以上を訪問し、8,000人以上のビジネスパーソンとともに仕事をしてきた経験を持つ著者。
『仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?』は、そんな経験豊富な著者がおくるコミュニケーションに特化した1冊です。
本書では、コミュニケーション能力を身につける実践的なテクニックを伝授します。
たとえば、
- 「知らないふり」をしたほうが会話はうまくいく
- 知識レベルに隔たりがあるときは上手に「手加減」する
- 自慢話を聞いてもイラつかないで済む方法
など、さまざまなシーンで役立つ方法をご紹介。
表面的なノウハウではなく、実際の仕事に役立たせられる方法を身につけたい方におすすめな書籍です。
3.1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
39万部突破のベストセラーをほこる『1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術』。
本書は、起業家からビジネスパーソンまで年間300人以上のプレゼンを指導してきた著者がおくる1冊です。
本書を読めば、誰もが思わず納得してしまう伝え方が身につくでしょう。
- 人前に立って話をする
- 指示をする
- 伝える
などが苦手な方に、ぜひ読んでいただきたい書籍です。
孫社長にも一目置かれたという「伝説の伝え方」を本書を通して身につけてみませんか?
4.「言葉にできる」は武器になる。
「バイトするなら、タウンワーク。」というキャッチコピーを誰もが1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
『「言葉にできる」は武器になる。』は、そんなトップコピーを作ったライターがおくる、あらゆるシーンで活用できる言葉と思考の強化法を解説している1冊です。
本書を読めば、仕事シーンではもちろん、私生活にも役立つコミュニケーションの思考法が身につくでしょう。
自分の思いや気持ちを上手く言葉にできないと悩む人に、ぜひ読んでいただきたい書籍です。
5.博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本
『博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』は、思いを言葉にする力が身につく書籍。
本書では、博報堂のスピーチライターが、5日間で思いを言葉にする力が身につく25のメソッドをやさしく解説します。
とくに、
- 1つの答えに固執しないで、あらゆる角度から考える力を身につけたい
- ボキャブラリーを増やして、会話に詰まらないようにしたい
- 急な質問にも、説得力のある回答ができるようになりたい
と考える方におすすめ。
土日を除いた1週間で、言葉を「思いつく」「まとめる」「伝える」方法を集中的に学べる1冊です。
4.新しい価値観を得られる本
新しい考え方を積極的に理解しようとする姿勢は、人が成長するうえで欠かせないものです。
さまざまな価値観に触れれば、柔軟性をもって社会で活躍していけるでしょう。
ここからは、新たな価値観を提供してくれるおすすめの書籍5選をご紹介していきます。
- どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール
- 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
- FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 世界のなかで自分の役割を見つけること――最高のアートを描くための仕事の流儀
- やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
それでは順番に見ていきましょう。
1.どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール
『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール』は、3作連続Kindle総合1位を獲得した著者がおくる最新作です。
本書では、変化の激しい現代であらゆるチームやどんな職場でも使える、自由に生きるための超実践的な仕事術をご紹介。
Google、マッキンゼー、リクルートなど12回の転職を重ね、「AI以後」「人生100年時代」の働き方を先駆けて実践する著者が、その圧倒的な経験のすべてを込めた1冊。
本書を読めば、仕事観や働き方の価値観がアップデートしていくでしょう。
まさに、急激に世界が変化している現代で生きていくために必要な、実践的な仕事術が学べる書籍といえます。
2.人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
11万部を突破した『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』。
本書は、数百万人以上もの感情を揺さぶり続けたモンスター・ブロガーの、ふろむだ氏がおくる1冊です。
本書には、
- 「こんなに実用的な心理学の本は初めてだ!」
- 「恐らく世界で初めての、実際の生活に応用できる行動経済学の本」
- 「本当に気持ちよく仕事をする方法が書かれた本だ」
など、多数の驚きと興奮の声が続出!
本書を読めば、「こんな生き方をしてもいいんだ」といった新しい価値観に出会えるでしょう。
「自分の殻をぶち破りたい」「どうにか人生をよくしていきたい」と願う方に、ぜひ読んでいただきたい書籍です。
3.FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
世界で300万部の大ベストセラーをほこる『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 』。
本書では、世界の本当の姿を知るために「教育」「貧困」「環境」などの幅広い分野を実際の統計を用いて解説します。
ファクトフルネスとは、データや事実にもとづき世界を読み解く習慣のこと。
世界を正しく見るスキルは、誰もが身につけておくべき習慣といえます。
本書を読めば、思い込みではなく事実に基づいた世界の正しい見方が理解できるでしょう。
本書を通して視野を広げる体験をしてみてはいかがでしょうか。
4.世界のなかで自分の役割を見つけること――最高のアートを描くための仕事の流儀
現代アーティストとして活躍する小松美羽氏の著書である『世界のなかで自分の役割を見つけること』。
本書では、競争が激しいアートの世界で評価を集めている著者の、人生や価値観に触れられます。
本書を読めば、著者の体験を通して自分が世界で果たすべき役割を見つけるきっかけが生まれるかもしれませんよ。
自分らしく人生を楽しみたいと考える人におすすめな書籍です。
5.やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
30万部を突破し、世界一話題の空前のベストセラーといわれている『やり抜く力 GRIT(グリット)』。
本書は、ハーバード×オックスフォード×マッキンゼーの心理学者が「人生のあらゆる分野での成功に必要な最重要ファクター」について解説します。
成功するには「IQ」より「グリット」と訴える著者。
グリットとは、やり抜く力を指します。
大きな成果を出した人の多くは必ずしも才能に恵まれていたわけではなく、やり抜く力が強い。
本書ではそんなシンプルで力強い命題を、心理学のさまざまな理論を元に、多角的に検証した1冊です。
本書を読めば、誰でもどんな分野でも一流になれる最強・最速のメソッドを身につけられるでしょう。
5.お金について学べる本
生きていくためには必要不可欠なお金。
しかし、お金に関する悩みを持っている人は少なくないのではないでしょうか。
「いくら働いてもお金がたまらない」など、お金の悩みはつきませんよね。
お金に関する悩みを解消するには、お金についてしっかりと学ぶことが大切です。
そこで、ここからはお金についての知識が身に付くおすすめな書籍5選をご紹介していきます。
- 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
- 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 本当の自由を手に入れる お金の大学
- お金は寝かせて増やしなさい
- 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学
それでは順番に見ていきましょう!
1.金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
刊行から20年経った今でも変わらず、多くの支持を得ている名著『金持ち父さん 貧乏父さん』。
本書は、オリエンタルラジオの中田敦彦氏が『YouTube大学』で紹介したことでも話題になりました。
109ヶ国で読まれている本書は、「お金」の基本図書としてもおすすめです。
まさに、お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れたいと考える人にぴったりの書籍といえるでしょう。
2.図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
シリーズ30万部を突破した『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』。
本書では、お金の増やし方について専門用語を使わずにとにかくわかりやすく解説します。
たとえば、
- 覚える金融商品は3つだけ!
- 「年金360万の法則」老後の不安が解消
- 素人が手を出してもいいハイリスク・ハイリターンの投資とは?
など、日常生活で役立つお金の知識が満載。
やさしくお金に関わる知っておくべき知識を解説していますので、金融初心者にもおすすめです。
3.本当の自由を手に入れる お金の大学
SNSを中心に絶大な指示を得ている著者がおくる『本当の自由を手に入れる お金の大学』。
本書では、以下の一生お金に困らない「5つの力」の基本を徹底的に解説します。
- 貯める
- 稼ぐ
- 増やす
- 守る
- 使う
生活や仕事、老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウが満載です。
図解やイラストを用いながら解説されているので、読書が苦手な方にもおすすめ!
本書を読めば、お金の基本知識をしっかりと身につけられるでしょう。
4.お金は寝かせて増やしなさい
『お金は寝かせて増やしなさい』は、インデックス投資の始め方から終わらせ方までを世界一わかりやすく解説している書籍です。
本書では、著者の15年の投資経験をもとにプロと互角以上に戦える方法を徹底解説。
本書を読めば、お金が勝手に増えていく仕組みのつくりかたを学べます。
コミックを交えながら解説しているので、読書に苦手意識を持っている方でも楽しく読めるでしょう。
安心して投資を始めたいすべての人におすすめできる1冊です。
5.一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学
全世界で15万部を突破している『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』。
本書は、フォロワー42万人超え(2020年6月現在)の伝説的デイトレーダー初の著書です。
本書には、
- 230億円稼いだ勝負勘の源泉
- 不動産投資は罰ゲーム
- ヘッジは無駄
など、著者独自の投資哲学が満載!
投資に興味がある方にはもちろん、ゲームやギャンブルにも通じる勝負論が学べます。
楽しく投資の世界が垣間見れる書籍です。
6.ストレス・メンタルヘルス
仕事にストレスを抱えている方は、少なくないのではないでしょうか?
健康的に仕事を続けていくうえで、ストレスと上手に付き合うスキルも大切ですよね。
そこで最後に、ストレスやメンタルヘルスに関するおすすめな書籍5選をご紹介していきます。
- 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
- ストレスを操るメンタル強化術
- 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
- 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
- 人生うまくいく人の感情リセット術
それでは順番に見ていきましょう。
1.超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
本当に効果のあるストレス解消法を知りたいと思いませんか?
そんな方におすすめなのが『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』。
本書は、世の中に山ほどある「ストレス解消法」のなかから、本当に効く100のメソッドを厳選してまとめた1冊です。
いずれのテクニックも、ハーバードやスタンフォードといった一流の研究機関が実証したものばかり。
本書を読めば、どんなにストレスを感じてもすぐに立ち直れる無敵のメンタルを身につけられるでしょう。
自分なりのストレス解消法を身につけたい方におすすめです。
2.ストレスを操るメンタル強化術
メンタリストDaiGo氏の著書である『ストレスを操るメンタル強化術』。
本書では、どんなにメンタルが弱い人であっても、無理なく強いメンタルを手に入れる方法を解説します。
以下の3つの要素を活かす、強いメンタルの作り方を徹底解説。
- ストレス
- 失敗と挫折
- 内向的な性格
本書を読めば、自分の弱点を活かしながら強いメンタルを手に入れられます!
本書を通してストレスを味方につけ、失敗や挫折も武器にする方法を学んでみませんか?
3.神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
13万部を突破し、各メディアでも話題沸騰中の『神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り』。
本書では、強いメンタルを科学的に作りだす方法をやさしく解説します。
本書を読めば、
- 仕事
- 健康
- お金
- 恋愛
- 人間関係
- 目標達成
のすべてに効果抜群のメソッドが身につくでしょう。
心から幸せだと思える毎日を過ごしたいと願う、すべての人に読んでいただきたい1冊です。
4.「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
25万部突破のベストセラーにもなっている『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本』。
本書は、HSPの専門カウンセラーだからこそ教えられる実践で使えるテクニックをやさしく解説します。
- まわりに機嫌悪い人がいるだけで緊張する
- 相手が気を悪くすると思うと断れない
- 細かいところまで気づいてしまい、仕事に時間がかかる
などの項目にあてはまるものはありませんか?
もしも複数の項目にあてはまるなら、あなたは「繊細さん」(HSP)かもしれません。
「ささいなことが気になって疲れてしまう」そんな悩みを持った方に、ぜひ1度は読んでいただきたい1冊です。
5.人生うまくいく人の感情リセット術
精神科医として活躍する樺沢紫苑氏の著書である『人生うまくいく人の感情リセット術』。
本書では、脳科学と心理学に基づく科学的メソッドを駆使した、実践で活用できる感情リセット術を解説します。
本書を読めば、どんなに気持ちが落ち込んでしまっている時でも、瞬時に感情をリセットできるスキルが身につくでしょう。
マイナスな感情を引きずってしまう性格を変えたいと悩む、すべての人におすすめできる1冊です。
まとめ:ただ本を読むだけではなく、自分が育てたい部分をちゃんと実践しよう
今回は、仕事に役立つおすすめ書籍をメインにご紹介していきました。
あなたに合った本は見つかりましたか?
少しでも気になる書籍があれば、ぜひ実際に読んでみてくださいね。
読書を始める前には、目的を明確にしておくだけでもその後に大きな差が生まれます。
得た知識や気づきは、しっかりと実際の行動に移すようにしてくださいね。
自己啓発本に興味がある方には、こちらの記事もおすすめです。
おすすめ自己啓発本40選をジャンル別に紹介!選ぶポイントや読み方も解説
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?