ロジカルシンキングを学びたい人におすすめの本9選を紹介

公開日: 2020.10.19
更新日: 2024.01.04
ロジカルシンキングを学びたい人におすすめの本9選!目的別の選び方も解説

「ロジカルシンキングを身につけたい」と感じていても、どうすればいいかイマイチわからないですよね。

そこで参考になるのが、ロジカルシンキングについて書かれた本です。

書店に行けば、ロジカルシンキングを扱う本はたくさんあります。

しかし、そんな本を前にして

「どれを選べばいいのかわからない…」
「おすすめの本が知りたい!」

と頭を抱えてしまうこともあるかもしれません。

そこで今回は、

  • ロジカルシンキングの本の選び方
  • ロジカルシンキングの本を読むポイント
  • おすすめのロジカルシンキングの本

などについてご紹介します。

せっかくロジカルシンキングを身に着けるために本を選ぶなら、自分に合った本を見つけたいですよね。

「ロジカルシンキングの本選びについて知りたい!」と感じている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

以下の記事にロジカルシンキングについてまとまっています。

ロジカルシンキングを身につける5つのメリットを解説!フレームワークや注意点も紹介 ロジカルシンキングを身につける5つのメリットを解説!フレームワークや注意点も紹介

ロジカルシンキングの本はレベルに合わせて選ぼう

ロジカルシンキングの本のイメージ

さっそくロジカルシンキングの本の選び方をご紹介していきます。

ロジカルシンキングの本選びで重要なことは、「自分のレベルに合わせて選ぶ」ということです。

たとえば、「ロジカルシンキングがどういうものか全く知識がないから、基本的なことから知りたい」という方がいきなり専門書を選ぶのは、レベルが合致していません。

基本を知りたいなら入門書を選ぶのが大切ですよね。

このように、自分のレベルに合った本選びを実践しましょう。
今回は4つの目的に合った選び方をご紹介します。

  1. 入門書
  2. 専門書
  3. 問題集
  4. 漫画版

それでは具体的に見ていきましょう。

1.入門書

「ロジカルシンキングについて基本を知りたい」という方は、入門書を選びましょう。

情報量は限られますが、ロジカルシンキングの基本が初心者にもわかりやすく説明されています。

ロジカルシンキングがどういうものか、どうやって身につけられるのかを掴むのに最適です。

入門書とされている本のなかには、対象者を「高校生向け」「大学生向け」「社会人1年目向け」などと具体的に設定しているものもあります。

自分に当てはまる状況の本であれば、よりピンポイントに役立つ情報が得られる可能性が高いのでおすすめですよ。

2.専門書

「ロジカルシンキングの深い知識を身につけたい」という方は、専門書を選びましょう。

難しい言葉が出てきて堅めの印象がありますが、情報量が多く本質的にロジカルシンキングを理解するにはもってこいです。

ロジカルシンキングの専門知識が体系的にまとめられ、深く知ることができるでしょう。

3.問題集

「ロジカルシンキングを実践で積極的に役立てたい」という方は、問題集を選ぶといいですよ。

ロジカルシンキングのスキルは、本を読むだけではなかなか身につきません。
わかったつもりになるだけで、日常生活には結びつきにくいです。

そこで、問題集を活用して実践的なトレーニングを重ねれば、知識だけではないスキルが身についてきます

問題集は、あらゆるケースを想定して、論理的にどのように解決に導くかが出題されているものです。

解説が充実している問題集を選べば応用力が身につくので、実践で役立つスキルとしてのロジカルシンキングを習得できるでしょう。

4.漫画版

「ロジカルシンキングには苦手意識があり、気軽に親しむことから始めたい」という方は、漫画版を選ぶといいでしょう。

人によっては「ロジカルシンキング」というもの自体に、苦手意識を感じている場合も少なくありません。

漫画版を選べば、文字だけの本を読むよりも気軽に触れやすく、絵があるぶん理解しやすくなっています。

難易度的にも初心者がわかりやすい入門書と同じくらいの位置づけで、初めてロジカルシンキングを学ぶという人にもおすすめです。

漫画自体は漫画家やイラストレーターの人が描いていますが、内容は基本的に専門家が監修しているため、安心して読めますよ。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

ロジカルシンキングの本を読む3つのポイント

ロジカルシンキングの本を読むポイントのイメージ

ロジカルシンキングの本は目的に合わせて選ぶことが大切だとお伝えしました。

目的に合った本を選ぶことで、自分に必要な知識を身につけられますよ。

さらに、ロジカルシンキングを読む上で意識したい3つのポイントがあります。

これらを意識すると、本を読む効果がより高まるでしょう。
せっかく本を読んでロジカルシンキングを習得するなら、意識してみてくださいね。

ご紹介する内容は次の通りです。

  1. いまの課題に合う本を選ぶようにする
  2. 本を読む目的を明確にする
  3. 印象に残った内容は人に話すようにする

それでは詳しく見ていきます。

1.いまの課題に合う本を選ぶようにする

最初のポイントは、「いまの課題に合う本を選ぶ」ということです。

あなたはどんな課題を抱えて「ロジカルシンキングを身につけよう」と考えているのでしょうか。

  • トーク力を高めて仕事の人間関係を円滑にしたい
  • 営業での提案力を向上させて成績を上げたい
  • メールやビジネス文書を論理的に作成したい
  • 業務を効率化して勤務時間内に仕事を終えたい
  • 就職活動で必要な思考法を身に着けたい

自分の課題を明確にすることで、必要なロジカルシンキングの本が見えてきます。

たとえば、「トーク力」「提案力」が課題なら、「話し方」について取り上げているロジカルシンキングの本が適しています。

「就職活動」なら面接で求められる事が多い「フェルミ定理」について説明した本がいいでしょう。

まずは課題をはっきりさせて、どんなロジカルシンキングを身につけたいのかを考えると、自分に合った本が選びやすくなりますよ。

2.本を読む目的を明確にする

ロジカルシンキングの本を読む目的を明確にしましょう。
これは、「何をゴールにするのか」ということです。

たとえば、「論理的な話し方がしたい」というときでも、次のように様々なゴールがあります。

  • 論理的な話し方の知識をつける
  • 日常生活で論理的な話し方ができるようになる
  • コンサルティングなどの仕事で論理的な説明や提案をする
  • 部下に論理的な話し方を教えられるようにする

単純に知識をつけることがゴールの人と、仕事で論理的な説明や提案をすることがゴールの人では、読むべき本や読み方が変わってきます。

自分が目指すゴールを明確にすることで、どこまでロジカルシンキングを身につけたいのかがはっきりするでしょう。

目的が定まれば、どこまで本で学ぶべきかがわかり、達成に向けて適切に行動できますよ。

3.印象に残った内容は人に話すようにする

本を読んでいて、印象に残った内容は人に話しましょう

印象に残った内容というのは、自分にとって新しい発見や重要なポイントであることが多いです。

しかし、読んでそのまま終えてしまうと、せっかく見つけた発見を忘れてしまいます。

忘れず記憶するために大切なのは、本を読んだ後すぐにアウトプットすることです。

アウトプットすることで、より強く記憶でき、自分のための理解にもつながりますよ。

ロジカルシンキング本おすすめ9選

ロジカルシンキング本おすすめのイメージ

ロジカルシンキングの本を読むポイントをお伝えしました。

ポイントを実践することで、本を読んだときの効果をより高めることができるでしょう。

ではいよいよ、おすすめのロジカルシンキングの本をご紹介していきます。

今回は9冊の本を挙げました。
それぞれ特徴があるので、どんな本かイメージしやすいでしょう。

ぜひ参考にして、自分に合った本を見つけてみてくださいね。

  1. ロジカル・シンキング
  2. イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」
  3. 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
  4. 問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
  5. 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
  6. 「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
  7. 現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!
  8. マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング
  9. マンガでわかる 必ず伝わる! ロジカル会話術

それぞれについてご説明していきます。

1.ロジカル・シンキング

まずご紹介するのは『ロジカル・シンキング』という本です。
人気のベストセラーで「ロジカルシンキングの名著」とも呼ばれる一冊。

この本は、論理的思考力と論理的表現力の向上のための手法を説明しています。

コミュニケーションでは、相手が何を考えているのか、言いたいのかを引き出す能力や、自分の伝えたいことを相手に伝える能力が必要です。

話の重複やズレをなくす「MECE」や話の筋を通す「So What?/Why So?」などの技術を詳しく開設しており、すぐに役立てられる内容といえるでしょう。

欠けている論理的思考力、論理的表現力を習慣づけるための具体的な方法が載っているので、ロジカルシンキングを実践レベルまで習得したい方に適しています

レベル 専門書
抱える課題 相手の考えや言いたいことを引き出す能力
自分の伝えたいことを相手に伝える能力
目的(ゴール) コミュニケーションで活用する

2.イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

本質的な問題を見極めることを扱うのは、『イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」』です。

「間違った前提は、間違った結論を生む」というロジカルシンキングの大原則を踏まえたこの一冊。

そもそも「何が問題なのか?」に着目する重要性を説いています。
まさに、前提を疑い本質を見極めるクリティカルシンキングの視点を書いた内容です。

実際に起きた問題や事例がたくさん掲載され、問題の本質をつかんで実践的に考えられますよ。

現在の環境における問題点を1から見直し、生産性を高めたいと感じている人におすすめです。

レベル 入門書〜専門書
抱える課題 業務が終わらない
業務に意味を感じられない
時間が足りない
目的(ゴール) 業務を効率化し、生産性を高める

3.1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

「話し方」という切り口でロジカルシンキングを取り上げたのが『1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術』です。

職場での上司への報告や会議、プレゼンなど、限られた時間のなかで大事なことを簡潔に伝えなければならないシーンは多いですよね。

本書では、「大事なことを1分で話す」をテーマに、話の構成から結論の決め方、記憶に残す方法などを紹介しています。

「型」にあてはめて話すことで、説明しにくい内容でも簡潔に伝えることができるようになりますよ。

論理的でわかりやすい話し方に課題を感じ、発表や交渉に苦手意識のある方におすすめです。

レベル 入門書
抱える課題 伝えたいことをうまくまとめられない
簡潔にわかりやすく伝えられない
印象的に話せない
目的(ゴール) 1分で伝わる論理的な話し方を習得する

4.問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術

問題解決の連続であるビジネスの現場で役立つのが『問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術』です。

問題の特定から課題設定、解決までのプロセスを学べます
「現場で使える」技術や実行法を説明している内容です。

各章が「ストーリー」「解説」「まとめ」という構成になっているので読みやすく、実際の流れをイメージしやすいでしょう。

つまづきやすいポイントを丁寧に解説している実践書といえます。

問題を発見して解決したい、状況をより良くしたいと感じている方におすすめです。

レベル 専門書
抱える課題 問題に対してどのように解決策を提示すべきかわからない
目的(ゴール) 実際に問題を解決する

5.世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

中高生でもわかる入門書として『世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく』があります。

ロジカルシンキングの基本である「課題を最小化、分析して考える」という理論についてやさしく解説した一冊です。

120ページという薄さで、ロジックツリーやMECEなどをわかりやすく描いています。

ポイントは、身近なストーリーや豊富なイラスト・図を用いて、考え方がイメージしやすくなっている点です。

ロジカルシンキングの基本を知りたい人、活字のロジカルシンキング本では読みにくいという人にもおすすめできます。

レベル 入門書
抱える課題 ロジカルシンキングがどういうものかわからない
目的(ゴール) ロジカルシンキングの基本を身につける

6.「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問

実際に問題を解いてロジカルシンキングを身につけるなら『「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問』があります。

本書は、「具体化」と「抽象化」を行き来する思考法によって、自分の頭で考える能力を身につける内容です。

まず「抽象化と具体化の基本動作」について説明し、次に「仕事・日常生活における実践・応用の仕方」を紹介して実際に役立てる方法を教えてくれますよ。

トレーニング問題も多数用意され、実践力を身につけるのにはもってこいです。

問題を解いて本質的な論理的思考力を身につけたいと感じている人にはおすすめですよ。

レベル 問題集
抱える課題 実践的な論理的思考力を身につける
目的(ゴール) 仕事や生活で論理的思考力を活用する

7.現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!

就職活動における論理的思考力を身につけるなら『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!』がありますよ。

就職活動では「フェルミ定理」という論理的思考法を耳にすることが多いですよね。

フェルミ定理は知ってすぐに使えるというものではなく、練習問題を繰り返して習得していくものです。

本書は、ロジカルシンキングのなかでもフェルミ定理に絞って、豊富な問題と詳しい解き方を掲載しています。

就職活動で求められる、論理的思考力を習得したいと感じている人におすすめです。

レベル 問題集
抱える課題 就職活動の面接で取り上げられる「フェルミ定理」がわからない
目的(ゴール) 「フェルミ定理」を活用して出題された問題を解く

8.マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング

ロジカルシンキングを漫画で描いているのが『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』です。

本書では、コンサルタント会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーで実際に活用されている思考トレーニング方法を、漫画でわかりやすく解説しています。

コンサルタント会社といえば、高い論理的思考力が求められる業界ですよね。
その世界的な会社であるマッキンゼーが実践する即断・即決・即解決の手法がわかりますよ。

すぐに始められるトレーニングばかりなので、実践的な論理的思考力を身につけられるでしょう。

ロジカルシンキングをこれから学ぶという方にも、あらためて鍛え直したいという方にも向いている一冊です。

レベル 漫画版
抱える課題 活字に苦手意識がある
ロジカルシンキングに苦手意識がある
ロジカルシンキングが身につかない
目的(ゴール) ロジカルシンキングの思考法を身につけて活用する

9.マンガでわかる 必ず伝わる! ロジカル会話術

現場で使える会話術を身につけるなら『マンガでわかる 必ず伝わる! ロジカル会話術』がありますよ。

論理的思考力は、考えて終わりではありません。
実際に相手に論理的に伝えることが重要なのです。

仕事などの現場では、会話を通して論理的思考力が生かされる機会が多いでしょう。

本書は漫画で読みやすく、現場で実際に使える技術を基本から理解できる内容なので、するする頭に入ってきます。

論理的な話し方を身に着けたいけど、活字は苦手という方におすすめです。

レベル 漫画版
抱える課題 活字に苦手意識がある
会話でロジカルに伝える能力を身につけたい
目的(ゴール) 論理的な伝え方を習得して会話に活用する


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

まとめ:自分のレベルに合ったロジカルシンキング本を選んでスキルを確実に身につけることが大切

今回はロジカルシンキングの本についてご紹介しました。

ロジカルシンキングの本を選ぶときには、目的を明確にして自分に合った本を選ぶことが何より重要です。

本を選ぶ前に「自分が身につけたいロジカルシンキングはどういうものか」を考えておきましょう。

自分が求めるロジカルシンキングを身につければ、生活や職場でも役に立ちます。

自分を知り、本を知ることで、ロジカルシンキングのスキルを確実に身に着けてくださいね。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5