みなさんは、JavaScriptの学習をこれから始めたいと思っていませんか?
でも、スクールに通ったり、本を買ったりするのではなく、まずは気軽に学習してみたい。
そんな初心者の方は多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けてJavaScriptの学習ができるサイトを紹介していきます。
目次
JavaScriptはどんな言語?
プログラマーの85%が使用している!
JavaScriptは、私達の身近にあるコンピュータープログラミング言語の一種です。世界中のインターネットで一番使われていると言っていいほど、重要なプログラミング言語です。ある研究者によると、地球上のプログラマーにお85%が使用していると言われています。
Webブラウザの中で活躍する!
そんな超有名なJavaScriptが活躍するのは「Webブラウザ」の中です。
パソコンを起動してネットサーフィンをする際に「Google」や「ヤフー」などの「検索BOX」経由でWeb上の情報を探しますよね?その「検索BOX」を表示させているのが「JavaScript言語」で作成されたプログラムです。
他にもサイトのパスワード入力画面で、使用できない文字(半角やドット、ハイフン等サイト毎に異なる)が入力された場合、画面上に出てくる注意喚起のスクリーンなどもJavaScriptでプログラムされたものです。
「Web上のブラウザに魔法をかけるのがJavaScript」と言われている程、色々な所で使われていました!
新たなキャリアへの第一歩!正社員エンジニアを目指しませんか? \参加満足度99%!/
転職成功率98%の【DMM WEBCAMP】は
✔経済産業省認定の充実したカリキュラム
✔条件を満たすことで受講料最大70%オフ
✔受講生の97%が未経験者!
まずは気軽に無料のキャリア相談へ!
※最短1分で申し込み可能
学習サイト選びで大事な点
自分の学習スタイルにあったサイトを選ぼう
無料で学べるサイトを選ぶ上で大事な事があります。自分の学習スタイルにあったサイトをひとつ選ぶことです。
JavaScriptはたくさんの学習教材がありますので、いろんなサイトを中途半端に学習するよりも、自分にあったサイトをひつ見つけて、それを集中して進めることをおすすめします。
動画・テキスト・スライドかを選ぼう
オンライン教材に多いのは、
・動画の説明を見ながら学習を進めていく形式のもの
・ブログのようなサイトのテキストを読みながら学習していくもの
・学習スライドを見ながら進めていくもの
の3つです。
自分はどういう形式だと学習が進みそうか、まずはいろんなサイトのコンテンツを見てみましょう!
ドットインストール
プログラミングの基礎から簡単に学べるサイトです。初心者向けのサイトとして作られているので、これから知識ゼロでプログラミングを始めようと思っているかたに最適です。一番のウリは「3分動画で学べるプログラミング言語」というシステム。長時間動画を見ながら学習するのでは、集中力も散漫になりますし、本当に覚えなければいけない事がどこなのかわからなくなってしまいます。3分であれば集中力を切らさずに、しかも隙間時間を使って学習できるので、手軽に勉強を始める事が出来ます。
値段
無料
こんな人におすすめ
プログラミング言語に全く触れたこともない方。
「新たなキャリアへの第一歩!」 \参加満足度99%!/
転職成功率98%を誇る【DMM WEBCAMP】は
✔働きながら正社員エンジニアを目指せる
✔通学型とオンライン型どちらでも受講可能
✔受講生の97%が未経験者!
まずは気軽に無料のキャリア相談へ!
※最短1分で申し込み可能
初心者のためのJavaScript入門@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/index/js.html
Webマガジンサイト「@IT」で連載されていた、初心者向けJavaScript入門講座です。JavaScriptとはなんぞや?から実際に、JavaScriptを使用したプログラミング体験など、読む+やってみるがバランスよく配合されたサイトです。
値段
無料
こんな人におすすめ
情報を活字で読んで学習するのが好きな人。
スクー
プログラミング以外にも色々な学習が出来る動画学習サイトです。JavaScriptの授業はかなり前から行われているので、多くの授業動画が保存されています。コースの最初の授業は無料で動画公開されています。月に1枚もらえる無料動画チケットを使えば、1コマ無料で視聴と学習が出来ます。どんどん先に進みたいと思えばタダ(無料)ではなくなりますが(月額525円)、入門編の授業としてはわかりやすいと評価の高いサイトです。
値段
無料(有料会員が月額525円)
こんな人におすすめ
スクールの雰囲気で勉強してみたいと考えている人。
CODEPREP
ブラウザ環境さえあればどこでも学べるのがこちら。タブレットなどにも対応しているので、空いた時間に学習出来ます。
1セクション30分位で学習できる手軽さ良いです。仕事の空き時間を利用して1週間で覚える事もできるかも!?
値段
有料(無料体験あり)
こんな人におすすめ
隙間時間に学習したい方。
とほほのJavaScriptリファレンス
ある程度JavaScriptを覚えたら、その知識を再確認する為の「リファレンス」が必要です。辞典としても活用でき、JavaScript習得後もお世話になると評判です。
こんな人におすすめ
復習用の無料サイトを探している方
結局何がおすすめなのか?
初心者かつお金を掛けたくない人
何も触ったことがないのであれば上記のサイトを有効活用しましょう。まずはドットインストールで動画を見てみてイメージを膨らませ、他サイトで練習問題を解いていきましょう。前述した5つはサイトオープンから年月も経っている&利用者も多いという事から、信頼していいサイトです。
基礎から学びたい人
基礎の基礎から勉強したい方は、本や電子ブックの参考書がオススメです。本を開いて確認しながらプログラミングを入力する方法は、一見古典的な勉強方法ですが、現代の社会人(20代~30代)には一番やり慣れた勉強方法であるとも言えます。日本人の多くは学習をするには常に本がある生活を送ってきているので、そういう意味で学習効率は高いといえます。
なにより、本だと体系的に学習することが可能なので、しっかり基礎から身につけることができます。
転職、独立、フリーランスを考えている人
教養やスキルアップのためだけでなく、本気でプログラミングを学習したい人はスクールで学習するのがおすすめです。学習の費用はかかりますが、学習時間は独学より短くなります。
無料サイトは「時間」を投資して勉強します。
本は「少しのお金」と「時間」を投資します。
「スクール」では、「生産的な時間」と「お金」を投資しています。
ですので、できるだけ時間を無駄にせずに学習をすすめて行きたい方は、スクールに通うのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
JavaScriptはプログラミング言語の中でとてもメジャーな言語ですので、その分学習教材もたくさんあります。他の言語に比べて学習環境は整っていますので、ご興味ある方は是非学習を進めていってくださいね!
DMM WEBCAMPについて
DMM WEBCAMPは3ヶ月間で未経験から即戦力エンジニアを育成する転職保障付きのプログラミングスクールです。1ヶ月でプログラミング・Webデザインを学ぶ通い放題の「ビジネス教養コース」も展開しています。
DMM WEBCAMPを運営する株式会社インフラトップ では、「学びと仕事を通して人生を最高の物語にする」という理念で会社を経営しています。
キャリアアップを目指す方は、この機会に私達と一緒にプログラミングを学んでみませんか?