「プログラミング学習は意味ない」と言われる5つの理由を解説!挫折しない方法も紹介

公開日: 2021.02.09
更新日: 2024.01.29
「プログラミング学習は意味ない」と言われる5つの理由を解説!挫折しない方法も紹介

最近は、プログラミングに注目が集まっていますが、一方で「プログラミング学習は意味がない」という声を耳にする事があるかもしれません。

「どうしてプログラミング学習は意味がないと言われているの?」
「プログラミング学習のメリットを知っておきたい!」

そんなふうに考えている方もいるでしょう。

そこで今回は、

  • 「プログラミング学習は意味ない」と言われる理由
  • プログラミング学習において理解しておくべきこと
  • プログラミングを学習するメリット

などについてご紹介します。

「プログラミング学習は意味がないと言われる理由を知りたい!」という方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

「プログラミング学習は意味ない」と言われる5つの理由

声を調べるイメージ

それではさっそく、「プログラミング学習は意味がない」と言われる理由を見ていきましょう。

これからプログラミング学習を始めようと考えていた人にとって、「意味がない」と言われるのを聞くと不安になりますよね。

しかし、「意味がない」と言われる理由を知ることで、実態をしっかり理解できます。

プログラミング学習が本当に意味のないことなのかどうかを知るためにも、理由を確認しましょう。

「プログラミング学習は意味ない」と言われる理由は主に次の5つです。

  1. 勉強してみたが挫折した
  2. 時間とお金をかけたが身につかなかった
  3. 学んだことが仕事で活かせていない
  4. 入社後に同じ内容の研修があった
  5. 入社した会社がブラックだった

「意味がない」と言われる理由は、実際に学んだ人の実体験からであることが多いです。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1.勉強してみたが挫折した

「プログラミングを勉強してみたが挫折した」という実体験があるため、意味がないと結論づけてしまっているケースです。

途中で挫折してしまったら、学習に意味がなかったと感じてしまいやすいかもしれません。

しかし、プログラミング学習を挫折せずに続けていれば、仕事や趣味につながっていた可能性は十分にあります。

また、挫折したとしても学習のなかで得るものが全くなかったわけではないでしょう。

「どうせ挫折する」と考えてしまう気持ちから「プログラミング学習は意味がない」と言われていることがわかります。

2.時間とお金をかけたが身につかなかった

時間とお金をかけたにもかかわらず、スキルが身につかなかったことが、「意味がない」と言われる理由の1つとして挙げられます。

スキルを身につけたくて時間やお金をかけたのに身につかないと、「時間やお金を無駄にしてしまった」と感じますよね。

「時間やお金が無駄になる」という考えから「プログラミング学習は意味がない」と言われています。

しかし、スキルが身につかなかったことには原因があるはずです。

  • スキル習得に必要な勉強時間を十分にかけていない
  • 選んだ教材の難易度が高すぎた
  • スキルを習得する目的が曖昧だった

適切な方法でプログラミングを学べば、スキルは身につきます。

自分に合った学習方法で進めれば、時間やお金を無駄にせずに済みますよ。

3.学んだことが仕事で活かせていない

プログラミング学習でスキルを身につけても、仕事で活かせていないと、「意味がなかった」と感じます。
学んだけれど仕事で活かせていない人が、「プログラミング学習は意味がない」と言っているのでしょう。

しかし、プログラミングを仕事で活かすには、一定以上の知識やスキル、実績などが必要です。
仕事に活かせるまでのスキルや知識を身につけるのには時間がかかります。

また、現在の会社や立ち位置でプログラミングスキルが活かせるとも限りません。
スキルを身につけてもただ待っているだけでは、仕事に活かすことはできないでしょう。

仕事で活かしたいという目的があるなら、そのための行動を起こす必要がありますよ。
十分なスキルや知識を身につけて、うまく転職活動をすれば、仕事に活かすことは可能です。

4.入社後に同じ内容の研修があった

プログラミングを自分で学習したのに、入社後に同じ内容の研修があったら、二度手間で無駄だったと思うかもしれません。
「研修で学ぶから、自分で学ぶのは意味ない」という意味で、「プログラミング学習は意味がない」と言っているケースです。

しかし、研修で学ぶにしても、自分であらかじめ学習しておいたほうが、より理解は深まります。
自分で学んでわからなかったことをまとめておいて、研修で質問すれば、研修を効率的に活用できますね。

また、自分が学ぶ内容と研修で教わる内容が全く同じとは言い切れないでしょう。
そもそも研修がない会社もあります。

たまたま自分が学習した内容と研修内容が同じだっただけでは、他の人にも「プログラミング学習は意味がない」とは言えません。

5.入社した会社がブラックだった

入社した会社がブラックだったことが理由で、「プログラミング学習は意味がない」と言われることもあります。

プログラマーやエンジニアなどは、高収入などの優良条件で働きやすいと言われることも多いです。
そのため、労働環境のいい会社に入社することを目指してプログラミングを学ぶ人はたくさんいます。

しかし、全員が労働環境の整った会社に入社できるわけではありません。
なかには残業が多い、給料が低いなどのブラック企業に入社してしまうこともあるでしょう。

すると、いい会社に入社したくてプログラミングを学習したのに、意味がないと感じてしまいます。

プログラミングを習得した後は、就職先選びが重要です。
自分のスキルを高めて市場価値を上げ、希望する会社に入社することを目指しましょう。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

プログラミング学習において理解しておくべき3つのこと

理解するイメージ

「プログラミング学習は意味がない」と言われる理由についてお伝えしました。
どの理由に関しても、本当の意味でプログラミング学習に意味がないわけではないことがわかります。

プログラミング学習に意味があるかどうかは、自分次第ということです。

ここからは、プログラミング学習において理解しておくべき3つのことをご紹介します。

  1. やりたいことが明確でないと身につかない
  2. 学習には時間がかかる
  3. トライ&エラーの繰り返し

これらの心構えを持っておくことで、プログラミング学習に挫折しにくくなりますよ。

順番に見ていきましょう。

1.やりたいことが明確でないと身につかない

プログラミングは、やりたいことが明確でなければ身につきません

プログラミングの情報量は膨大で、すべてを学ぶことは不可能です。
そのため、やりたいことに合わせて学ぶ情報を絞ることで、習得できます。

しかし、やりたいことが曖昧では、学ぶべきことも定まりません
いろんな情報をつまみ食いするような学び方になるでしょう。

それではいつまでたってもスキルが身につかない状態が続きます。

スキルを身につけたいなら、目的ややりたいことを明確にして、学ぶ内容を絞ることが大切です。

2.学習には時間がかかる

プログラミングを学び始めてもすぐに成果が得られずに、挫折してしまう人は多いです。
プログラミング学習には時間がかかることを理解しておく必要があります。

一般的に、プログラミングを習得するまでには1,000時間の学習が必要です。
1日2時間学ぶとしても、1年以上はかかる計算になります。

時間がかかることを理解し、計画的に学習を進めるといいですよ。

焦らず毎日コツコツと学習を積み重ね、習慣化することが大切です。

3.トライ&エラーの繰り返し

プログラミング学習はトライ&エラーの繰り返しです。
そのことを理解しておかなければ、度重なるエラーに心が折れてしまいます。

プログラミングでは、コードが1文字違うだけでエラーが発生し、修正しなければ正常に動作しません。

学習をはじめて最初の頃は、エラーの修正に1日中かかることもあるでしょう。

エラーは発生して当たり前のものと考え、エラーが発生したときに「どうすれば修正できるだろう」と考えることが大切です。

プログラミングを学習するメリット5つ

プログラミング学習のメリットのイメージ

プログラミング学習において理解しておくべきことをお伝えしました。
あらかじめ知っておくことで、プログラミングを学ぶ心構えができます。

「プログラミングは意味がない」と言う人もいますが、本当に意味がないわけではないことがわかりました。

プログラミングを学ぶと、得られることがたくさんあります。

ここでは、プログラミングを学習するメリットを5つご紹介しましょう。

  1. 論理的思考ができるようになる
  2. アイデアを形にできる
  3. 一生モノのスキルが身につく
  4. 副業として始めやすい
  5. 働き方の幅が広がる

さっそく見ていきます。

1.論理的思考ができるようになる

プログラミングを学ぶと、論理的思考ができるようになります。

論理的思考とは、筋道を立てて物事を考えることです。

プログラミングでは「このコードを書くと、こう動作する」と考えていきます。
エラーが発生したときも原因を突き止めて解決するために、筋道を立てて考えるでしょう。

プログラミングをすると、自然と論理的思考を鍛えることが可能です。

就職活動においても、論理的思考力は重視される能力の1つとなっています。
今後、社会で生きていくためには、論理的思考が求められますよ。

ロジカルシンキングを身につける5つのメリットを解説!フレームワークや注意点も紹介ロジカルシンキングを身につける5つのメリットを解説!フレームワークや注意点も紹介

2.アイデアを形にできる

プログラミングスキルを身につけると、自分のアイデアを形にできますよ

「こんなサービスがあったらいいのに」「こんなゲームで遊びたいな」と思ったことはないでしょうか。

プログラミングスキルがあれば、自分でサービスやゲームを開発できます

プログラミングは、アイデアを形にするための手段なのです。

3.一生モノのスキルが身につく

プログラミングを学べば、一生モノのスキルを身につけられます

IT業界は将来的にも成長は加速し続けると予想されており、人材不足が懸念されている状況です。
そのため、プログラミングスキルは今後も長期的に需要が見込まれています

プログラミングスキルを持っておくことで、仕事に困ることはほぼありません。

また、プログラミング学習で身につけた論理的思考力や問題解決能力は、一生を通して役に立つでしょう。

4.副業として始めやすい

プログラミングスキルを習得すると、副業が始めやすいというメリットもあります。

世の中ではプログラミングスキルを持つ人材が不足しています。
そのため、スキルがあれば副業として案件を請け負い、収入を得ることが可能です。

クラウドソーシングサービスを利用すれば、未経験からでも案件を獲得できます。
クラウドソーシングサービスとは、仕事を依頼したい人と受注したい人をつなぐサービスです。

案件数は豊富にあり、自分ができそうな仕事を選んで受注できますよ。
案件をこなしながら、プログラミングスキルを磨き上げられます。

副業から実績を積み、正社員のエンジニアとして転職する人も少なくありません。

5.働き方の幅が広がる

プログラミングスキルがあれば、働き方の幅が広がります
たとえば、好きな場所で週に4日だけ働く、といったことも可能です。

プログラミングはパソコンとインターネット環境さえあれば仕事ができます
そのため、独立してフリーのエンジニアとして働けば、より柔軟な働き方を実現できますよ。

また、IT業界には幅広い働き方を推進している会社も多いです。
リモートワークや時短勤務など、働きやすい環境が得られます。

「子どもとの時間を大切にしたい」「好きな場所で働きたい」と考えている人は、プログラミングスキルを身につけることで理想の働き方に近づけるでしょう。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

プログラミングの学習で挫折しないための方法5つ

目指すものに向かって走り続けるイメージ

プログラミング学習のメリットについてお伝えしました。
プログラミングを学べば、一生モノのスキルが得られ、働き方の幅も広げられます。

しかし、プログラミング学習は挫折する人も多いです。
その理由は、学習に時間がかかり、モチベーションが続かないことにあります。

せっかくプログラミング学習を始めるなら、挫折せずにスキルを習得して意味のあるものにしたいですよね。

ここでは、プログラミングの学習で挫折しないための方法を5つご紹介します。

  1. 目的に合った言語を選ぶ
  2. 目標を細かく設定する
  3. まずは真似をする
  4. 短い時間でも毎日継続する
  5. 一緒に学ぶ仲間を見つける

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.目的に合った言語を選ぶ

挫折しないために重要なことは、目的に合った言語を選ぶことです。
言語選びを間違えると、やりたいことができません。

プログラミング言語には、それぞれ特徴や向き不向きがあります
そのため、自分の目的に向いている言語を選ぶ必要があるのです。

まずは自分の目的を決めましょう。
目的が決まれば、自分のやりたいことができる言語を探すだけです。

たとえばWeb制作なら、次の言語があるでしょう。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript

学びやすさや汎用性などを見比べ、最初の言語を決めるといいですよ。

プログラミング言語は基本的な構造が似通っているので、1つ言語を学んだ後なら他の言語も理解しやすいです。

言語選びについて悩む方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

プログラミング言語の違いを徹底解説!目的別のおすすめや選ぶ4つのポイントも紹介プログラミング言語の違いを徹底解説!目的別のおすすめや選ぶ4つのポイントも紹介

2.目標を細かく設定する

挫折せずに習得を目指すなら、目標は細かく設定します

目標設定はスモールステップがコツ。
途中でうまくいかなくても修正しやすく、計画倒れしにくいです。

また、一気に高い目標を掲げると、達成できずに嫌気が差してしまいます。

少し頑張れば達成できるくらいの目標を細かく設定するといいですよ。

3.まずは真似をする

プログラミング学習では、たくさん真似をすることを意識します。
ゼロから自分でやると挫折しやすいですが、真似ならそこまで難しくありません。

たとえば、プログラミング学習方法として、既存のWebサイトのコードを写経する方法があります。
写経とは、そっくりそのまま書き写すことです。

コードを写経すると、次のような効果があります。

  • タイピングに慣れる
  • コーディングに慣れる
  • コードの書き方がわかる
  • コードと実行された状態がわかる

ゼロから自分でコードを書くのはハードルが高いもの。
すでにあるコードを書き写せば、効率的に学習できますよ

4.短い時間でも毎日継続する

プログラミング学習で挫折しないためには、短い時間でも毎日継続することです。
1日学習しない日ができると、次の日も、また次の日も学習せずに、そのまま挫折してしまいます。

また、プログラミングは毎日の積み重ねでスキルが身についていくものです。
学習しない時間の間隔があくと、覚えたことでも忘れてしまいます。

毎日継続していれば、学習することが習慣になり、ハードルが下がるでしょう。
習慣化すると毎日の生活のなかで自然に学習する姿勢になるので、挫折しにくくなりますよ。

5.一緒に学ぶ仲間を見つける

プログラミング学習で挫折しないためには、一緒に学ぶ仲間を見つけることも効果的です。

1人だとどうしても気分が乗らないことってありますよね。
「勉強のモチベーションが上がらない」と感じて、ずるずると挫折してしまうパターンです。

しかし、一緒に学習する仲間がいれば、お互いに刺激しあえます。
「あの人が頑張っているから自分も頑張ろう」とやる気を持てるでしょう。

ほかにも、わからないことを教え合ったり、学習の相談をしたりもできますよ。

1人で集中する時間も大切ですが、仲間と高め会えるとプログラミング学習のモチベーションを保ちやすくなります。

効率よく学習するならプログラミングスクールがおすすめの理由3つ

プログラミングスクールでプログラミング学習をするイメージ

プログラミング学習で挫折しないための方法をお伝えしました。
しかし、独学で学習の進めるのは不安だという方もいるかもしれません。

プログラミング学習は、時間の使い方やモチベーションを自分でうまくコントロールしなければいけません。
「時間の管理が苦手」「意思が弱い」など、学習に自信が持てない場合もあるでしょう。

挫折せず、効率的にプログラミング学習をしたいなら、プログラミングスクールを活用するのがおすすめです。

プログラミングスクールは、プログラミング学習のための最適な環境が整っていますよ。

ここでは、プログラミングスクールがおすすめの理由を3つご紹介します。

  1. モチベーションが維持しやすい
  2. 疑問をその場で解決できる
  3. 作ったプログラムを客観的に見てもらえる

順番にご説明していきましょう。

1.モチベーションが維持しやすい

プログラミングスクールは、モチベーションが維持しやすいというメリットがあります。

1人で学習しているときにモチベーションが落ちやすいタイミングは、「わからないことを解決できない」「学習方法に自信がない」「自分が成長している実感がない」などです。

プログラミングスクールなら、

  • 目的に沿ったカリキュラムで安心して学べる
  • わかりやすい教材で学習できる
  • わからないことはすぐに講師に質問できる
  • アウトプットで自分の成長を実感できる
  • 一緒に学ぶ仲間ができる

などの環境が整っています。

また、決まった場所や時間帯で学習するため、生活にメリハリがつけられますよ。

モチベーションを維持できる環境が整っていることは大きな魅力と言えるでしょう。

2.疑問をその場で解決できる

プログラミングスクールなら、講師に質問して疑問をその場で解決できるのです。

プログラミング学習で大きな壁となるのが、わからないことやエラーにぶつかることでしょう。
初心者が自分でエラーを修正するのは難しく、時間がかかります。

わからないことがあったときに聞ける人がいるかどうかで、学習効率は段違いです。

より効率良く学習したいなら、プログラミングスクールの環境はおすすめです。

3.作ったプログラムを客観的に見てもらえる

作ったプログラムを客観的に見てもらえるのも、プログラミングスクールの良さです。

独学では自分でプログラムを作っても、反省点や改善点を自分目線からしか見つけられません。

プログラミングスクールなら、講師から客観的なアドバイスを受けられるため、得るものが大きくなります

PDCAを繰り返して、スキルアップしやすい環境と言えますよ。

プログラミングスクールについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

まとめ:プログラミング学習の意味がないかは自分次第

今回は、プログラミング学習は意味がないと言われることについてご説明しました。

実際のところ、プログラミング学習に意味があるかどうかは自分次第です。

目的が曖昧なまま学習しても、自分にとって意味のあるものにはなりません。

自分が明確な目的を持ち、適切に学習を続けていけば、プログラミング学習は大きな意味のあるものとなるでしょう。

この記事を参考に、意味のあるプログラミング学習をしていってくださいね。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5