仕事が回らない原因と対策を7つに分けて詳しく解説!5つのデメリットも紹介
「毎日のように残業している」
「仕事が全然終わらない」
「毎日仕事に追われている」
と、悩んでいませんか?
仕事が回らないと感じると焦ったりイライラしてしまいますよね。
できれば今すぐにでも改善したいと思っているのではないでしょうか?
そこでこの記事では、
- 仕事が回らない原因や対処法
- 仕事が回らないことで起こり得るデメリット
- どうしても仕事が回らないときの解決策
などについて詳しく解説していきます。
この記事を読めば、仕事が回らない原因がわかり悩みが解消されるはずです。
仕事が上手く回らずに悩んでいる方は、ぜひ最後まで読み進めてください。
また、「仕事に余裕がなくて辛い」と悩んでいる方にはこちらの記事もおすすめです。
仕事で余裕がない人の特徴を5つに分けて詳しく解説!原因や対策も紹介仕事が回らない原因7つ
どうして仕事が回らない状況に陥ってしまうのでしょうか?
まずはその主な7つの原因を以下の通りに詳しく見ていきましょう!
- そもそもの仕事量が多い
- 自分だけでは完結しない仕事が多い
- 仕事を断れない
- まわりの人に頼れない
- 優先順位が決められない
- 不要なことに時間をかけている
- すべての仕事を完璧にしようとする
1.そもそもの仕事量が多い
シンプルに仕事量が多く、キャパオーバーになっていれば仕事が回らなくなるでしょう。
本来は、それぞれ無理のない範囲の仕事を振り分けられるはずです。
しかし、中には会社自体が人手不足だったり、上司の目が行き届いていない場合もあるかもしれません。
その結果、ひとりの仕事量が多くなり仕事が回らない状況になってしまうのです。
自分にふられている仕事量が適正かどうかの見極めも必要でしょう。
もしも他の人と仕事量が変わらないのに、自分だけが回らない状況なら業務の効率化を徹底してみてください。
仕事の効率をよくするための方法については、こちらの記事を参考にしてください。
仕事を効率化できる人のたった3つの違いとは?サクサク進める10のアイデアとツール5選2.自分だけでは完結しない仕事が多い
ほとんどの仕事はひとりでは完結しないものばかりです。
そのため、ときにはまわりの人が原因で仕事が回らない状況に陥ることもあります。
具体的には、
- 「上司が返事を返してくれないと進められない」
- 「次の仕事がなかなかこない」
- 「納期の直前で仕事をふられる」
などのケースです。
このように、自分が根本的な原因でない場合もあるでしょう。
しかし、仕事はチームで協力して行うもの。
なかなか仕事がこないなら積極的に聞いてみるなど、自分からアクションを起こすことも大切です。
3.仕事を断れない
自分の仕事で手一杯の状態なのに、人から頼まれると断れない人もいます。
「嫌われたくない」「断ると何かいわれるかもしれない」などと考えてしまうため、断れないのでしょう。
しかし、ときには断る勇気を持つことも大切です。
自分の仕事がまだ終わっていないならその内容を説明し、丁寧にお断りしましょう。
自分の仕事が回らず遅れてしまうことで、周囲に迷惑をかけてしまう恐れもあります。
それなら、はじめからお断りしておいた方が、結果的に会社のためになります。
仕事の断り方のポイントや断れない人の心理について詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
仕事の断り方の5つのポイントを紹介!断るメリットや断れない人の心理も解説4.まわりの人に頼れない
まわりの人に頼れないことが、仕事が回らない原因となる場合もあります。
責任感が強くまじめな性格の人は、「自分の仕事は必ずやり遂げないといけない」と思いがち。
もちろん責任感が強いのは素晴らしいですが、ときにはまわりに頼ることも大切です。
何でも自分でやろうとするあまり、キャパオーバーになってしまってはしんどくなってしまいます。
余裕がなくなると視野が狭くなり、普段はしないようなミスを連発してしまうことも。
自分ができる仕事量を把握して、溢れている分は分散できないか上司や同僚に相談してみましょう。
「仕事がキャパオーバーになって辛い」という方は、原因や対処法について解説しているこちらの記事もぜひご覧ください。
【対処法と予防策】仕事でキャパオーバーになりやすい性格の特徴とは?5.優先順位が決められない
何も考えずに目の前の仕事をただこなしていませんか?
優先順位を決めずに仕事を進めると効率が悪くなってしまいます。
すべての仕事を同時に進めることは不可能ですよね。
そのため多くの仕事をこなしていくためには、どの作業から進めるのかを決めることが大切です。
優先順位を決めるのが苦手でも、コツを掴めば問題なくできるようになります。
効率よく仕事を終わらせるためにも、事前に優先順位を決める癖をつけましょう。
仕事における優先順位の正しい決め方についてはこちらの記事を参考にしてください。
仕事における優先順位の決め方を3ステップで解説!間違えないための方法も9つ紹介6.不要なことに時間をかけている
仕事が回らないのは、無駄な作業が多いからかもしれません。
不要なことに時間をかけていると、仕事がいつまでも終わらない原因となります。
本来であればすぐに終わる仕事に時間をかけてしまっていませんか?
また、今やらなくてもよい仕事に時間を取られているのかもしれません。
無駄を省くためには、スケジュール管理の徹底が効果的です。
30分単位にでもその日のスケジュールを決めることで、時間管理もできます。
スケジュール管理が苦手な人は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
スケジュール管理のメリットや成功させる9つのコツ!おすすめのアプリも紹介7.すべての仕事を完璧にしようとする
どんな仕事も完璧にしないと気が済まないという人もいるでしょう。
その意識はとても素晴らしいですが、完璧を求めすぎることが仕事が回らない原因となっているのかもしれません。
すべての仕事を完璧にこなそうと思えば、全体の仕事量が多くなってしまいます。
仕事の中には、100%でやっても30%の効果しかないものも存在します。
反対に100%以上の力を出し切る必要がある仕事もあるでしょう。
もちろん仕事を精一杯行うことは大切です。
しかし、仕事で効率よく成果を上げるためには、すべてを同じように考えるのではなく、力を入れるべきところの見極めを行う必要があります。
ただし、自分で判断するのが難しい場合には、上司に相談するようにしましょう。
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
仕事が回らないときの対策7選
仕事が回らないときにはどうしたらいいのでしょうか?
ここからは具体的な7つの対策法についてご紹介していきます。
それでは詳しく順番に見ていきましょう!
1.優先順位を正しく決める
まずは、やるべきタスクを洗い出して優先順位を決めましょう。
優先順位を正しく決めれば、仕事の効率を大幅にアップできます。
仕事が回らない状況から抜け出すには、緊急度の高いものから取り組んでいかなくてはいけません。
そのためにはタスクを、
- 今やるべき仕事
- 今やらなくてもいい仕事
- 自分がやるべきではない仕事
に分類する必要があります。
タスク管理を行えば、優先順位をさらに決めやすくなりますよ。
タスク管理の方法や役に立つアプリについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
2.まわりの人にうまく頼る
仕事が回らないと悩んでいる人は、自分ひとりですべての仕事をやろうと考える人が少なくありません。
今の時点で仕事が回っていないなら、自分からまわりの人に上手に助けてもらうことも大切です。
とはいえ中には、人に頼るのが苦手な人もいるでしょう。
それは、「他の人に迷惑がかかるかもしれない」「信頼できない」といったように考えているからかもしれません。
しかし、会社の上司や先輩、同僚とは助け合って仕事をするべきです。
ひとりで抱え込むのではなく相談してみることで、悩みの解決につながる可能性もあります。
会社をひとつのチームと考え、積極的にコミュニケーションをとっていきましょう。
仕事上のコミュニケーションに苦手意識を持っている方は、改善方法を解説しているこちらの記事もぜひご覧ください。
3.作業ごとに時間を区切る
人の集中力の限界は90分。
そして、集中力の波は15分毎にやってくるそうです。
この人間の特性にしたがって、作業ごとに時間を区切って作業を進めれば効率よく行えるでしょう。
また、作業ごとに時間を区切ることでスケジュール管理も行いやすくなります。
「気がつけばひとつの作業に時間がかかりすぎている」という方は、作業ごとに時間を区切ってみてください。
時間を意識することで、一つひとつの作業に集中できます。
今すぐできる集中力を高める方法について興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
集中力を高める方法とは?今すぐできるおすすめ16選を紹介4.完璧を目指しすぎない
仕事が回らない状況から抜け出すためには、完璧を目指しすぎないことも大切です。
完璧主義の人は、その責任感の強さから信頼を得やすいでしょう。
しかしその一方で、頑張りすぎて時間がかかりすぎる傾向があります。
すべての仕事に全力を出せるのは素晴らしいことですが、そのままでは状況は変わりません。
それほど重点を置かなくてもよいことにまで力を入れすぎ、余計な時間をかけてしまうと自分自身も疲れてしまいます。
仕事を上手く回すためにも、すべてに完璧を求めるのはやめておきましょう。
5.断る勇気を持つ
「ついなんでも仕事を引き受けてしまう」という人は、断る勇気を持ちましょう。
仕事を断るようにすれば、適度な仕事量だけが残ります。
そうなれば、仕事量が多すぎてキャパオーバーになることもありません。
断るのには勇気が必要ですが、結果的にはメリットが大きいです。
また、断らずに仕事を請け負って、期限に間に合わなければ信頼を失うことにもつながります。
自分の仕事の適正量をきちんと判断し、そのうえで無理だと思うなら丁寧に断るようにしてください。
6.適度に休憩をとる
「仕事が回らない」「終わらない」と焦っているときには、休憩の時間ですら惜しく感じてしまいますよね。
しかし、人は長時間集中力を保つことができません。
無理に長時間働き続ければ、かえって作業効率が悪くなってしまうのです。
さらに、ストレスや疲労の原因にもなってしまいます。
疲れをためないためにも疲労を感じる前に、5分から10分など短時間でもいいので適度な休憩をはさみましょう。
7.上司に相談をする
仕事が回らない原因が仕事量や内容にあるのなら、上司に相談するのが得策です。
あなたが仕事でいっぱいいっぱいと思っていても、上司は気がついていないかもしれません。
それではいつまで経っても解決されないでしょう。
素直に相談すれば、負担が大きい仕事を分担してくれる可能性もあります。
そうなれば、仕事も上手く回だすのではないでしょうか。
ひとりで抱えこむのではなく、素直に相談してみましょう。
職場での人間関係が上手くいかずに悩んでいませんか?
そんな人は、職場の人間関係を改善する方法について詳しく解説しているこちらの記事もぜひ参考にしてください。
仕事が回らないデメリット5つ
仕事が回らない状況は精神的にも辛いですよね。
その状況がつづくとどのようなデメリットがあるのでしょうか?
ここでは主な5つのデメリットを解説していきます。
1.仕事のミスが増える
仕事が回らずに焦っている状態では、心に余裕を持てません。
余裕がない状態では、視野が狭くなりいつもはしないようなミスが増えてしまいます。
ミスを繰り返してしまうと、さらにネガティブ思考に陥ってしまう可能性も。
ミスが増えたと思ったら、自分が思っている以上に疲れているのかもしれません。
1度立ち止まって仕事から離れ、休憩することも大切ですよ。
仕事で失敗を繰り返してしまっときの対処法や立ち直り方については、こちらの記事で解説しています。
「仕事で失敗ばかりで辛い・・・」という現状を良い方向に変える方法2.残業時間が増える
仕事が回らずに終わらないと、残業時間が増えてしまいます。
残業代がもらえるのは嬉しいかもしれませんが、残業には以下のようなデメリットがあります。
- 生活リズムが狂う
- 労働時間が増える
- プライベートの時間が減る
残業が日常的になってしまうと、業務の効率化や無駄の改善化を行う努力を放棄する結果を招きかねません。
残業をしなくても仕事が回るようにするためにも、仕事の効率化を行う必要があります。
仕事の効率化を助けてくれるおすすめのアプリに興味がある方は、こちらの記事もぜひご覧ください。
3.体調を崩してしまう
仕事に追われる日々が続くと、心身に負担をかけてしまいます。
どれだけ一生懸命に仕事に取り組んでいても、体調を壊してしまっては元も子もありませんよね。
仕事を頑張るのは素敵なことですが、何よりも大切なのは自分自身です。
健康でなくなってしまえば、仕事もできなくなる可能性もあります。
心身に大きなダメージを受け深刻な状況になる前に、自分自身の体調管理も大切にしてあげてください。
4.仕事を嫌いになる
仕事が回らない状況は、精神的にも辛いと思います。
その状況が続けば、会社に行くのも嫌になってしまうのではないでしょうか。
仕事が嫌いになれば、業務へのモチベーションも下がりさらに効率が悪くなってしまうでしょう。
日常生活においてもっとも多くの時間を費やす仕事に「つまらない」と思ってしまうと、毎日が憂鬱に感じてしまう危険性も。
5.仕事の管理ができない人だと思われる
業務に追われる状況になってしまうと、仕事の管理ができない人だと思われてしまいます。
仕事が回らない状況に陥ってしまうのには、以下のような原因があるからです。
- 自分ができる仕事量を把握できていない
- 時間管理の意識が低い
- まわりの人に頼めない
たとえば自分が原因ではなかったとしても、他人からは仕事ができない人と判断されるでしょう。
仕事が管理できない人だと思われるのが嫌なら、状況を変えていくしかありません。
仕事でイライラしてしまう原因や対処法について詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
仕事でイライラしたらどうする?考えられる原因と今すぐできる7つの対策
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
どうしても仕事が回らない場合は転職も方法の1つ
仕事が上手く回らないと自分が辛くなるだけでなく、さまざまなデメリットがあることもご紹介しました。
こんな状況からは早く抜け出したいですよね。
しかし、仕事が回らない原因が自分ではなく会社にある場合は、改善するのに時間がかかってしまう可能性があります。
どうしても自分では改善できないのであれば、転職を視野に入れるのもひとつの方法です。
転職をして新しい環境になれば、また新たな気持ちで頑張れるのではないでしょうか。
また、今回の辛い経験を次の職場選びに活かすとよいでしょう。
とはいえ転職は人生の大きな転機でもあり、そう簡単には決められませんよね。
迷ってしまったときには転職をするベストなタイミングについて解説しているこちらの記事もぜひ参考にしてください。
まとめ:自分の努力だけでは改善できないこともある
今回は、仕事が回らない原因や対策について詳しくご紹介していきました。
あなたの仕事が回らない原因は見つかりましたか?
仕事が回らない状況は心身への負担が大きく、長期化すればうつ病などの精神疾患に陥ってしまう危険性もあります。
最悪の事態を避けるためにも、上手く息抜きをしながら無理をしないことが大切です。
また、自分の努力では改善できないケースもあるでしょう。
その場合には転職を考えてみてはいかがでしょうか。
仕事は毎日関わることであり、人生に大きな影響を与えます。
人生をより充実させられるような仕事に転職できれば、毎日がさらに楽しくなるはずです。
転職を考える場合には後悔しないためにも、1度立ち止まって自身のキャリアについて見つめ直す時間をつくりましょう。
自分のキャリアを考える具体的な方法についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。