フリーランスエンジニアは在宅でも働ける!年収相場やおすすめ言語、案件獲得の方法を解説
「フリーランスのエンジニアになって在宅で働きたいが、ちゃんと働けるのか不安」と思うことはありませんか?
フリーランスエンジニアになって在宅で仕事をしたいと思っても、ちゃんと案件を獲得できるか不安になってしまいますよね。
では、在宅で順調に働くためには、どのようなスキルを身につけておくべきでしょうか?
そこで今回は、
- 在宅フリーランスエンジニアの仕事内容やメリット・デメリット
- 在宅フリーランスエンジニアが継続的に案件を獲得する方法
- 在宅フリーランスエンジニアが身につけておいた方がいいスキル
について詳しく解説します。
この記事を見れば、在宅フリーランスエンジニアになるための大切なポイントがわかります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
フリーランスエンジニアは在宅でも仕事ができる?
以前は、フリーランスエンジニアが在宅でできる案件の割合は少ない傾向にありました。
ですが、最近では在宅でもできる案件が増え、在宅で働くフリーランスエンジニアも増加しています。
その背景には、以下のような社会の変化があります。
- 働き方改革や新型コロナウイルスをきっかけに在宅ワークが普及
- さまざまな企業のIT需要などIT市場が拡大し、エンジニアが求められている
エンジニアは専門的なスキル・知識を必要とする職業です。
そのため、さまざまな在宅ワークの中でも仕事の単価が高い職種です。
時代の変化とともにエンジニアの需要は増え続けています。
なので、しっかりとスキルを身につけられれば在宅でも多くの案件を受注できる状況なのです。
フリーランスの意味とは?人気の理由や働き方・成功する方法を解説
エンジニア転職で、自由な働き方を実現させませんか?
✔経産省認定の転職支援型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔プログラマーへの転職成功率98%! 最短3か月で正社員へ!
✔受講料最大56万円をキャッシュバック!
\理想のキャリアに合わせて選べる3パターン/
在宅フリーランスエンジニアの仕事内容とは
在宅フリーランスエンジニアが受注できる仕事内容は、主にWeb系の仕事が中心です。
在宅なので、企業の方と頻繁なコミュニケーションが必要な仕事よりも、1人で完結できる業務が向いているからです。
とくに、以下のような仕事は、リモートワークとの相性が良い仕事といえるでしょう。
- Webサイト制作
- Webアプリケーション開発
- 業務システムの開発
それぞれ詳しく解説します。
1.Webサイト制作
案件が最も多い仕事のひとつが、Webサイトの制作です。
主な仕事の内容は以下のとおりです。
- デザインデータをもとにWebサイトの外見を制作
- お問い合わせフォームやログイン機能などの実装
デザインデータを基にサイトを構築していくので、企業の方との頻繁なコミュニケーションがそれほど必要ありません。
そのため、在宅でも完結しやすい仕事のひとつです。
規模にもよりますが、1案件5万円〜20万円の価格帯で受注できます。
2.Webアプリケーション開発
Web上で動作するアプリケーションの開発業務も、在宅フリーランスエンジニアが受注しやすい仕事です。
- ECサイト
- マッチングサイト
- 求人サイト
- チャットサービス
など、Web上でユーザーに対して提供するサービスの開発を担当します。
大規模なアプリケーションだと在宅での受注は困難です。
ですが、一定規模のアプリケーションであれば、在宅で完結できる仕事も多いのが特徴です。
3.業務システムの開発
社内業務を円滑に進めるための業務システム開発も、在宅フリーランスエンジニアが受注しやすい仕事のひとつです。
- 経理システム
- 勤怠管理システム
- 顧客・在庫管理システム
など、業務推進に必要なシステムの開発を担当します。
IT企業に関わらず多様な業界からのニーズが多いため、案件数が多いことが特徴です。
企業側との頻繁なコミュニケーションが必要な案件でもないので、在宅で完結しやすい仕事のひとつです。
フリーランスエンジニアが在宅で仕事をする3つのメリット
在宅フリーランスエンジニアは会社に属さないので、企業に勤めるエンジニアとは勤務体系や待遇などで大きな違いがあります。
企業に勤めるエンジニアに比べて、在宅フリーランスエンジニアならではメリットは以下の3つです。
- 働く時間や場所の制約がない
- 人間関係の悩みが減る
- スキルを高めれば高収入が期待できる
いずれも、企業に勤めているエンジニアにはないメリットです。
ひとつずつ解説します。
1.働く時間や場所の制約がない
企業に勤めていないので、規定の勤務時間や勤務場所などの制約がありません。
受注案件をコントロールすることによって働く時間も制御できますし、どこで作業をするのも自由です。
- 通勤時間がなくなり自由時間が増える
- 子育てなど、自分の生活に合わせて勤務時間を決められる
- 会社の近くに住む必要がなく、世界中のどこにでも住める
など、企業勤めのエンジニアには得られない大きなメリットがあります。
これは会社に属さないフリーランス、かつ、場所に縛られない在宅ワーカー最大のメリットといえるでしょう。
2.人間関係の悩みが減る
人間関係の悩みが少ないのも、企業勤めのエンジニアとの大きな違いです。
働く組織・場所に縛られないため、他人と同じ空間で働かなくてはならないシチュエーションがほとんどありません。
- 常駐先のクライアント企業社員とのソリが合わない
- 飲み会やランチなどに付き合わなければならない
- 直属の上司や隣の同僚とうまくいかない
など、企業勤めや常駐先で必ずさらされる人間関係のシチュエーションから、距離をおけます。
会社や特定の場所に縛られる以上は、決して避けられないのが人間関係の悩みです。
そのストレスがないのは、在宅フリーランスエンジニアの大きなメリットのひとつです。
【距離を置く勇気も】人間関係が難しいと感じる7つの原因と改善するための対処法3.スキルを高めれば高収入が期待できる
会社に勤めている限り、ある程度の給与規定や年功序列に縛られてなかなか給料が上がらないことはよくあります。
ですが、フリーランスのエンジニアであれば、スキルさえ高めれば収入をあげていけます。
高いスキルを持っていると、
- 高い単価の案件を獲得できるようになる
- 実績・評判を積み上げられるので、さらに多くの高単価案件を獲得できるようになる
など、二次曲線的に収入を上げていくことが可能です。
これは、企業勤めのエンジニアにはない大きなメリットです。
将来性の高い”IT業界”に転職するため、必須のITスキルを身につけませんか?
✔︎経済産業省認定ののプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔︎受講生の97%はプログラミング未経験!独自のカリキュラムで未経験でも挫折なく続けられる
✔︎IT業界への転職成功率は業界最高水準の98%
\生活スタイルに合わせた3パターン/
フリーランスエンジニアが在宅で仕事をする3つのデメリット
会社・場所に縛られない働き方ができる多くのメリットがある一方で、在宅フリーランスエンジニアならではのデメリットもあります。
以下のポイントは、フリーランスエンジニアが在宅で仕事をするデメリットです。
- 常駐型と比べると単価が低い傾向がある
- モチベーション維持が難しい
- 自ら学習しないと新たなスキルが身につきにくい
いずれも、会社勤めや常駐型のエンジニアにはない特徴です。
フリーランスエンジニアとして在宅で働く上で知っておくべきポイントなので、ひとつずつ詳しく解説します。
1.常駐型と比べると単価が低い傾向がある
フリーランスエンジニアを対象とした案件でも、在宅型よりも企業に常駐する常駐型の方が単価は高い傾向にあります。
- 常駐型の方が長期間でプロジェクトをおこなうので信頼関係が築きやすい
- 在宅の場合、情報セキュリティ上のリスクがある
などが、主な理由です。
また、常駐型は長期間のプロジェクトが多いので、継続的に安定的な収入を得られる傾向にあります。
その点も、在宅型と常駐型の違いといえるでしょう。
2.モチベーション維持が難しい
在宅フリーランスエンジニアの場合、会社、場所、時間に縛られず自由に働けます。
その一方で、管理者がいないため自己管理をしっかりして、モチベーションを維持する必要があります。
- 自分のタスクを管理し、期日までに確実に遂行する
- 仕事と私生活の切り替えをして生活リズムを一定にする
など、在宅でフリーランスとして働くためには、モチベーション、自己管理の維持が重要です。
管理してくれる人もいなければ強制される環境もないので、強い責任感が求められます。
3.自ら学習しないと新たなスキルが身に付きにくい
在宅フリーランスエンジニアは、会社勤めや常駐型のエンジニアと比べて、新しいスキルを身につけにくい環境にあります。
在宅フリーランスエンジニアの場合、
- 企業が提供している教育プログラムがない
- 上司や同僚からのアドバイスやサポートがない
など、企業に勤めているエンジニアと比べて、周囲からのインプットが少ない傾向にあります。
ITエンジニアの業界は、常に情報やスキルがアップデートされる変化スピードが早い世界です。
そのため、在宅で働くフリーランスエンジニアは、自ら率先して学習し新しいスキルを身につけていくことが大切になります。
在宅フリーランスエンジニアの年収相場
在宅フリーランスエンジニアの収入相場は、持っているスキルによって変化します。
- 扱えるプログラミング言語が何か
- 実務経験がどれくらいか
以下は、レバテックフリーランスが発表しているフリーランスエンジニアの月収例です。
各プログラミング言語の実務経験1年〜5年以上の月収レンジを記載しています。
- Java・Web系:45万円〜80万円
- PHP:48万円〜80万円
- JavaScript:48万円〜78万円
- Ruby:50万円〜85万円
上記のとおり、プログラミング言語と実務経験により月収の幅があります。
在宅フリーランスエンジニアを目指すのであれば、どの言語の経験を積むかをしっかりと見極める必要があるといえるでしょう。
在宅フリーランスエンジニアに求められる3つのスキル
在宅フリーランスエンジニアとして働くためには、業務を遂行するのに必要なスキルを身につけなければなりません。
プログラミング言語など特殊なスキルももちろんですが、以下のような業務遂行能力も求められます。
- 1人で案件を完結させられるスキル
- リモートで業務を円滑に進められるコミュニケーション能力
- 新たな案件を獲得する営業力
大切なスキルなので、ひとつずつ詳しく解説します。
フリーランスになるためのプログラミングスクールの選び方を10個のポイントで解説!1.1人で案件を完結させられるスキル
在宅フリーランスエンジニアとして働くためには、1人で案件を完結できなければなりません。
- 誰かに聞かなくてもアプリケーションやサイトを開発できる
- 誰かに管理されなくても自立して期日までに業務を遂行できる
など、スキル、仕事への姿勢双方で自立した能力と責任感が求められます。
このスキルがなければ、フリーランスとして働くことも、在宅で働くこともできません。
在宅フリーランスエンジニアとして働くための、必要最低限のスキルといえるでしょう。
2.リモートで業務を円滑に進められるコミュニケーション能力
フリーランスで在宅で働くといっても、企業やチームとの連携・コミュニケーションは必要不可欠です。
- 受注内容の詳細なヒアリング
- プロジェクトを進めるにあたり必要なチャットやテレビ会議
- 途中経過や進捗状況の共有
など、リモートであっても業務を円滑に進めるために、オンライン上のコミュニケーション能力はとても大切です。
1人で案件を完結できるスキルがベースにあった上で、チームで仕事をするコミュニケーション能力も必要なのです。
3.新たな案件を獲得する営業力
フリーランスで働き続けるためには、継続的に案件を獲得する必要があります。
企業に勤めていれば仕事を獲得する努力は要りませんが、フリーランスの場合は仕事を獲得する営業力が必要不可欠です。
- 自分の能力・実績を売り込む能力
- 顧客と交渉する能力
などの営業交渉力があれば、多くの仕事を好条件で受注できます。
エンジニアの仕事は特殊なスキルを必要とする希少な職業なので、そこに営業力が加わればとても大きな強みになるはずです。
在宅フリーランスエンジニアとして働きやすい言語はある?
フリーランスのエンジニアとして在宅で働くためには、プログラミング言語の習得が必要不可欠です。
では、たくさんあるプログラミング言語の中で、どの言語が在宅フリーランスエンジニアとして働きやすいのでしょうか?
以下のプログラミング言語は、在宅フリーランスエンジニアが働きやすい言語です。
- PHP
- Ruby
- JavaScript
- Python
- Go
- Swift
在宅フリーランスエンジニアとして働く上で、それぞれ固有の特徴・メリットがあります。
ひとつずつ解説します。
1.PHP
プログラミング言語の中で、需要が高くリモートワーク案件数が多いのがPHPです。
以下のようなサービスがPHPを使って作成されています。
Webサービスに必要な問い合わせフォームや、検索機能の作成などが開発できる言語で、学びやすいことも特徴の言語です。
そのため需要が高く、PHP関連の案件が多いです。
2.Ruby
Rubyは日本人のまつもとゆきひろ氏によって開発された言語です。
Rubyには以下のような特徴があります。
- 他言語よりもコードが短く可読性が高いため、エラーの発生を防ぎやすい
- Web大手だけでなく、ベンチャー企業やスタートアップでも需要が高い
- 案件数も多く、報酬も高い
上記のように開発効率が高く、日本でも人気が高いプログラミング言語です。
以下のようなサービスが、Rubyを用いて作られています。
汎用性が高い言語のため幅広い分野で採用されており、将来性が高い言語ともいわれています。
3.JavaScript
JavaScriptは1995年にブレンダン・アイク氏によって開発された言語です。
JavaScriptには以下のような特徴があります。
- プログラミング言語の中で最も需要が高い言語
- 印象的なアニメーションなどコンテンツが豊富なWebページを制作できる
- 習得のハードルはそれほど高くなく、ほかのプログラミング言語と並行して勉強しやすい
Webサービスやスマホアプリ開発など、幅広く活用されている需要が高い言語です。
学習ハードルも高くないため、Web開発にたずさわるエンジニアが身につけるべき言語のひとつです。
4.Python
Pythonは1991年にグイド・ヴァンロッサムが発表したプログラミング言語です。
Pythonには以下のような特徴があります。
- 可能な限りシンプルな構造が重視されているため、学習ハードルが低く記述性が高い
- WebアプリケーションやAI、データ分析などさまざまな用途で利用されている
- 在宅案件はまだ少なめだが、デーア分析系の仕事で在宅案件が増えている
とくに、AI分野の開発需要が勢いを増している昨今においては、注目すべき言語です。
将来的にAI分野の開発にたずさわりたい人は、習得しておくべき言語といえるでしょう。
5.Go
Goは2009年にGoogleが開発した言語です。
Goには以下のような特徴があります。
- 大規模なシステム開発をシンプルなコードで記述できるため、高速かつ効率的
- 記述方法が限定されているため、複数のエンジニアが関与しても記述方法がブレにくい
最近では、スマートフォンのアプリケーション開発でも使われることが多くなってきました。
大規模なシステム開発からスマートフォンのアプリケーション開発まで幅広く活用できる点で、さまざまな需要がある言語です。
6.Swift
Swiftは2014年にAppleによって開発された言語です。
Apple製品のアプリ開発用言語として設計されているため、Apple製品向けのアプリ開発になくてはならない存在です。
- Swift以前に使われていた言語の良いところを取り入れているため学習しやすい
- 他言語よりプログラミング初心者でもコードが読み書きしやすい
- 安全性も非常に高く設計されている
など、初心者でも学習しやすいのがSwiftの特徴です。
ソーシャルゲームやスマホアプリの開発ニーズはますます高まっていくでしょうから、人材のニーズも非常に高いといえます。
学習しやすくニーズも高いため、他言語と合わせて習得しておくべき言語です。
在宅フリーランスエンジニアが活用すべきツール4選
フリーランスエンジニアが在宅で働くためには、クライアントとのコミュニケーションや業務管理をしっかりとおこなえるようにしておくことが重要です。
そこで、在宅フリーランスエンジニアが活用すべきツールを紹介します。
- チャットツール
- ビデオ通話ができるツール
- バージョン管理ツール
- 確定申告を容易にするツール
在宅ワークを円滑に進めるためにとても役立つツールですので、ひとつずつ詳しく紹介します。
1.チャットツール
在宅ワークといっても、クライアント企業や開発チームとのコミュニケーションは欠かせません。
最近では、Slackなどのチャットツールが進歩し、リモートワークの普及とともに多くの会社で活用されています。
チャットツールを使うことで、以下のようにリモートワークを円滑化できるたくさんのメリットがあります。
- 要件別にスレッドを立てられる
- 時間を気にせずメッセージを送ることができる
- メールよりも埋もれにくく検索性が高い
エンジニアの仕事は細かい設計確認などが必要な仕事です。
そのため、詳細のコミュニケーションをこまめにとれるチャットツールは欠かせないアイテムです。
2.ビデオ通話ができるツール
チャットツールを使ったテキストのコミュニケーションだけでなく、ときには複数人での打ち合わせも必要不可欠です。
以下のようなツールは、リモートワークで必須のビデオ通話ツールです。
- Zoom
- Teams
- Google Meet(旧:ハングアウト)
仕事を進める上では、相手の表情も見える会話が必要なシチュエーションが多くあります。
そんなときに、上記のビデオ通話ツールがあれば、遠隔でも十分なコミュニケーションができます。
3.バージョン管理ツール
ソフトウェアの開発において、ソースコードは頻繁に変更されます。
また、自分ひとりだけでなく複数人によっておこなわれる場合も多いため、その変更履歴を管理するツールが必要不可欠です。
以下のようなツールがおすすめのバージョン管理ツールです。
変更履歴を管理していないと、問題発生時に原因調査が困難になったり、過去の問題がないバージョンに戻せなくなってしまいます。
自分1人でも過去のソースコードを再現することは難しい作業です。
そのため、複数人で作業する場合はさらにバージョン管理が重要です。
4.確定申告を容易にするツール
フリーランスで働くためには、確定申告を自分の責任でおこなう必要があります。
確定申告を自分でおこなうのは大変な作業ですが、以下のようなツールを活用すると非常に簡単に確定申告ができます。
見積もり、納品、請求の処理など経理業務も簡単におこなえます。
フリーランスで働くためには必須のツールです。
フリーランスエンジニアが在宅案件を獲得する4つの方法
企業に勤めるエンジニアと違い、フリーランスエンジニアは自分の力で案件を獲得しなければなりません。
エンジニアとしてのスキルだけでなく、案件を獲得していくことも重要なのです。
そこで、フリーランスエンジニアが在宅案件を獲得する方法を4つご紹介します。
- 知り合いから案件を紹介してもらう
- SNSで案件を探す
- クラウドソーシングで案件を受注する
- フリーランスエンジニア向けのエージェントを利用する
ひとつずつ解説します。
1.知り合いから案件を紹介してもらう
知人や元同僚など、これまで築いてきた関係から案件を紹介してもらう方法はとても有効です。
知人から案件を紹介してもらうメリットは以下のとおりです。
- これまでの人脈を活用するので案件が獲得しやすい
- 自分のことを理解してもらえているので、得意分野の仕事を受注しやすい
お互いの信頼関係のもとに仕事を受注するので、信頼を裏切らない責任感は必要です。
紹介だからこそ求められるものも大きくなります。
一方で、通常の方法では見つけられないような仕事を任せてもらえる可能性もあります。
エンジニアの仕事も、普段から周囲との人脈作りがとても大切なのです。
2.SNSで案件を探す
SNSでエンジニアを募集しているケースも少なくありません。
企業がエージェントなどを利用してエンジニアを探す場合、採用コストがかかります。
SNSを使えば採用コストがかからないため、企業やクライアントがSNSを活用してエンジニアを探しているケースも多くなりました。
などのSNSは、企業側でもよく使われています。
フリーランスでエンジニアとして働く場合、SNSにもアンテナを張っておくことが大切です。
3.クラウドソーシングで案件を受注する
クラウドソーシングやマッチングプラットフォームなどを活用して、在宅案件を受注するのも有効です。
- 在宅ワークの掲載数が多い
- 比較的簡単な仕事の掲載数も多い
など、独立したての方でも仕事を見つけやすいメリットがあります。
以下のようなクラウドソーシングサイトには、在宅フリーランスエンジニア向けの案件が多く取り扱われています。
フリーランスエンジニアとして駆け出しの方や、未経験から始めて実績を積み上げたい方にはおすすめの方法です。
4.フリーランスエンジニア向けのエージェントを利用する
フリーランスエンジニア向けのエージェントに登録しておくのも、案件を獲得する上で有効な手段です。
- 基本的に無料で登録できる
- 専任のアドバイザーがついて、営業を代行してもらえる
- 希望条件にマッチした仕事があると連絡してもらえるので効率的
など、自分で仕事を探す手間が省け、効率的に仕事を探せます。
以下のようなエージェントは、在宅フリーランス向けの案件も多く取り扱っています。
エージェントによって取り扱っている案件も異なるので、複数登録しておくのが良いでしょう。
未経験から在宅フリーランスエンジニアになる3つの方法
在宅フリーランスエンジニアとして案件を獲得するためには、ある程度の実務経験が必要です。
クライアント企業側も、受注者が信頼できるエンジニアかを見定める必要があります。
ですが、未経験の方でもスキルと経験をひとつずつ積んでいけば、在宅フリーランスエンジニアになることは可能です。
ここでは、未経験から在宅フリーランスエンジニアになる方法を3つご紹介します。
- プログラミングスキルを習得して在宅案件を受注する
- 就職して実績を作ってから在宅フリーランスエンジニアになる
- 常駐型フリーランスエンジニアから在宅型になる
それぞれ見ていきましょう。
1.プログラミングスキルを習得して在宅案件を受注する
エンジニアにはプログラミングのスキルが必要不可欠です。
在宅フリーランスで働く場合は、自分1人でシステムを開発したり、システムのチェックなどもする必要があります。
そのため、まずはプログラミングスキルを習得しましょう。
- プログラミング学習用の書籍で勉強する
- プログラミング学習サイトで学習する
- プログラミングスクールに通う
など、独学で学ぶことも可能ですし、効率的に学びたい場合はスクールに通うのも良いでしょう。
アピールできるプログラミングスキルが習得できれば、一気に案件が獲得しやすくなります。
学習しやすいプログラミング言語もありますので、まずは学習を始めてみましょう。
2.就職して実績を作ってから在宅フリーランスエンジニアになる
在宅フリーランスエンジニアになる前に、まずは企業に就職してエンジニアの実務経験を積むのは近道です。
- 未経験でも応募できるケースが多い
- 教育プログラムや先輩社員からの指導などスキルを磨きやすい
- 着実に実務経験を積める
など、スキル・経験を積むのにとても効率的な方法です。
いきなりエンジニアとして就職できなくても、社内異動でエンジニアになる道もあるでしょう。
いきなり在宅フリーランスエンジニアになるのが不安な方は、一度企業に就職してみるのもおすすめです。
3.常駐型フリーランスエンジニアから在宅型になる
まずは在宅ではなく、常駐型のフリーランスエンジニアとしてキャリアを開始するのも近道です。
- 在宅案件よりも常駐型の方が案件数が多い
- 企業に常駐するので、就職同様に現場の経験を積みやすい
- 教育プログラムや常駐先社員からの指導など、スキルも磨きやすい
など、フリーランスエンジニアとして働きながら、企業に就職した場合と同様のメリットがあります。
在宅型よりも常駐型の方が案件単価が高い場合が多いので、収入面でもメリットが大きいです。
経験を積んだあと在宅フリーランスに転身するエンジニアも多いので、まずは常駐型からチャレンジしてみるのはおすすめです。
フリーランスエンジニアが在宅案件を安定して獲得し続ける秘訣
在宅フリーランスエンジニアとして安定して働くためには、継続的に案件を獲得することが重要です。
そこで、在宅案件を安定して獲得し続ける秘訣を4つご紹介します。
- 仕事を丁寧にこなして継続案件を受注する
- クライアントからの連絡には可能な限り早く返信する
- SNSやブログで実績を公開する
- プログラミングスクールに通って日々新たなスキルを学ぶ
クライアントとの信頼関係を大切にすること、そして新たな案件を獲得する努力を怠らないことが大切です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.仕事を丁寧にこなして継続案件を受注する
発注してくれたクライアントの仕事は、できる限り丁寧にこなしましょう。
仕事を丁寧にこなすことで、クライアント企業から信頼を獲得できます。
信頼を得られれば、
- 継続案件を発注してもらえる
- ほかのクライアントを紹介してくれる
など、新しい仕事につながっていく可能性があります。
社会人として仕事を丁寧にこなすことはもちろんですが、発注してくれたクライアントとの関係は大切にしましょう。
2.クライアントからの連絡には可能な限り早く返信する
クライアントからの信頼を獲得するためにも、連絡には可能な限り早く返信するようにしましょう。
返信が早いと、
- 仕事に意欲がある
- 安心して仕事を任せられる
と感じてもらえ、信頼関係を徐々に築けます。
連絡が取りづらい時間があるときは、あらかじめ勤務時間を共有しておきましょう。
勤務時間が見えていれば、クライアントも1日の計画を立てやすくなります。
返信を早めることで着実に信頼を獲得できますので、小さなことですが大切な心がけです。
3.SNSやブログで実績を公開する
新しい仕事を獲得するためには、自分のスキルや実績を外部にアピールすることが大切です。
仕事をしながら案件獲得営業をおこなうのは大変ですが、最近ではSNSを活用すれば効率的に仕事を獲得できる可能性があります。
自分の実績をSNSやブログで公開してみましょう。
- 実績や人柄が見えやすく、クライアントが信頼して発注できる
- 拡散されることで、思わぬクライアントを獲得できる
など、効率的に仕事を獲得できる可能性があります。
エンジニアの世界は実績が大切ですので、積み上げた経験はしっかりとアピールしていきましょう。
4.プログラミングスクールに通って日々新たなスキルを学ぶ
エンジニアの世界では常に新しい技術が生まれ、一度身につけた技術もアップデートしていく必要があります。
新しい技術が身についていれば、それだけ多くの案件を獲得できます。
日々新たなスキルを学ぶためにはプログラミングスクールに通うのがおすすめです。
- 仕事をしながらでも効率的にスキルを学べる
- 独学よりも新しい技術を追いやすい
IT業界の変化はめまぐるしいため、独学で時間をかけて勉強しているうちに情報鮮度が落ちてしまう可能性もあります。
プログラミングスクールなら、忙しい毎日でも効率的な学習が可能です。
継続的に案件を獲得するためにも、日々新しいスキルの学習に励みましょう。
まとめ:在宅フリーランスエンジニアになりたいならまずはプログラミングスキルを磨こう
最近では在宅向けのエンジニア案件も多くなり、在宅フリーランスで活躍しているエンジニアも増加しています。
在宅フリーランスエンジニアとして安定的に案件を獲得するためには、実務経験の積み重ねが大切です。
未経験から在宅フリーランスエンジニアを目指すのであれば、まずは土台となるプログラミングスキルを磨きましょう。
- プログラミング教材やプログラミング学習サイトで学ぶ
- プログラミングスクールに通う
などの方法で、アピールできるプログラミングスキルが習得できれば、仕事をスムーズに受注できるようになります。
継続的に仕事を獲得するためにもスキルのアップデートは必須ですので、日々プログラミングスキルを学ぶことが大切です。
プログラミングスクールであれば、忙しい中でも効率的に学ぶことができます。
在宅フリーランスエンジニアになりたい、プログラミングスキルを磨きたいという方は、ぜひ活用してみましょう。