仕事でプライドが高い人の特徴7つとは?やってはいけない対処法5つも解説

公開日: 2021.04.29
更新日: 2024.01.06
仕事でプライドが高い人の特徴7つとは?やってはいけない対処法5つも解説

仕事をしていると、いろんな人と関わります。

なかには自分が苦手とする対応の人とも仕事をしなければならず、苦労することもあるでしょう。

特にプライドが高い人を相手にするときは、接し方を誤ると相手を怒らせることもあるので大変ですよね。

「プライドが高い相手にどう接すれば良いのかわからない」
「プライドが高い人と接するときに注意すべきことは?」
「自分がプライドの高さに悩んでいるときはどうすべき?」

そんな悩みを持つこともあるでしょう。

今回は、

  • 仕事でプライドが高い人の特徴
  • 仕事でプライドが高い人にやってはいけない対処法
  • 仕事でプライドが高いのを治す方法

などについてご紹介します。

「仕事でプライドが高い人との接し方に悩んでいる」という方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

仕事でプライドが高い人の特徴7つ

仕事でプライドが高い人のイメージ

プライドが高い人というのは、意外と多いです。
あなたの職場にもいるのではないでしょうか。

仕事のプライドが高い人にはいくつかの特徴があります。

特徴を知ることで、仕事のプライドが高い人について理解を深め、どう接するべきかが見えやすくなりますよ。

また、「実は自分も仕事のプライドが高い人間だったかも」と気づくきっかけになるかもしれません。

ここでは、仕事でプライドが高い人の特徴7つについてご紹介します。

  1. ミスをしても謝れない
  2. ひとりで解決しようとする
  3. 自分の意見を押し通す
  4. 部下に対して厳しい
  5. 同僚へのライバル意識が強い
  6. 見栄を張る
  7. 完璧主義

どれもプライドが高い人に多い特徴なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

さっそく1つずつ見ていきましょう。

1.ミスをしても謝れない

仕事のプライドが高い人は、ミスをしてもプライドが邪魔をして素直に謝れません

ミスをしたとき、プライドが高いと「自分がこんな間違いをするはずがない」「自分に落ち度はないはずだ」と思い込み、自分を守ろうとしがちです。

そのため、ミスをしたことに対して素直に謝れません。

周囲からは「謙虚じゃない」「迷惑をかけているのに責任感のないやつだ」という印象を持たれてしまいます。

理想の姿であろうとするあまり、自分がミスをしたことを受け入れられず、間違いを認められないのです。

2.ひとりで解決しようとする

仕事のプライドが高い人の特徴として、何事もひとりで解決しようとすることが挙げられます。

プライドが高い人は自分の能力に自信があり、「自分だけで物事を解決できる」と信じているのです。

そのため、任せられた仕事も自分でなんとかしようと無理をしがち。

「周囲の助けは受けたくない」「自分で乗り越えたい」という気持ちから、周囲の人に助けや協力を求めようとしません。

周囲は救いの手を差し伸べようとしても拒絶されるので、次第に関わろうとしなくなります。
結果的に、プライドの高い人は孤立しがちです。

3.自分の意見を押し通す

自分の意見を押し通すこともプライドが高い人の特徴です。

プライドが高いと、「自分の考えが正しい」という気持ちが強く、なんとか意見を押し通そうとします。

自分は最も良い方法がわかるという自負があり、周囲の意見は大したことがないと思いこんでしまうのです。

考えが及んでいないことがあるなどとは微塵も思わず、周囲に自分の考えを認められたいと考えます。

そのため、無理にでも自分の意見を理解させ、認めさせようとするのです。

4.部下に対して厳しい

プライドの高い人には、部下に対して厳しいという特徴があります。

仕事のプライドが高い人は、部下に求める能力の水準も高くなりがちです。

  • これくらいできて当たり前
  • 部下ならこれをするのが当然
  • こうでなければ社会人として未熟

といった考えを持っているため、部下に対しても厳しく接します。

自分自身の理想が高いぶん、身近な存在である部下に対しても理想を押し付けてしまうのです。

部下本人のことを見るより、自分の考える基準をもとにして接するので、「厳しい」「理不尽だ」という印象を持たれてしまいます。

5.同僚へのライバル意識が強い

仕事のプライドが高い人は、同僚へのライバル意識が強いという特徴があります。

いつも自分と同僚を比べ、仕事への姿勢や成果、評価で張り合っているのです。

  • あいつには負けたくない
  • 自分はあの人よりも成果を出せるはずだ
  • 彼よりも評価が低いのは耐えられない

という気持ちを抱えながら、自分を奮い立たせて仕事に励んでいます。

そのため、他人から人と比べられることには敏感です。

「それぞれの長所や短所を活かそう」という考えよりも、「自分は同僚より優れている」と考えたい気持ちを強く持っています。

6.見栄を張る

プライドが高い人は自分自身への期待が強く、高い理想を持っていることから、見栄を張ることもしばしばです。

「最近お疲れじゃないですか?」「よかったらお手伝いしましょうか?」といった周囲の言葉に対して、

  • これくらい全然平気だよ!
  • ひとりでできるから大丈夫!
  • ちょっと寝てないくらいが充実感あるんだって!

などと返事をしていないでしょうか。

「自分はこんなもんじゃない」という気持ちから、周囲からの助け舟も受け入れられず、見栄を張って跳ね返してしまいがちです。

しかし、実際は心身に負担がかかっていることも多く、自分を追い詰めることにもなります。

いつまでも周囲からの助けを受け入れられないまま、ひとりで抱え込んでしまうのです。

7.完璧主義

仕事のプライドが高い人は完璧主義であることも多いです。

仕事に対して高い理想を持ち、力の限りを尽くして取り組もうとします。
自分が思い描く状態になるまで一生懸命になるのです。

しかし、ときにはこだわりが強すぎて周囲と衝突したり、スケジュールに無理が生じることも。

速さよりも質を重視して、だらだらと仕事が長引いてしまうのも問題です。

また、いつも仕事に納得がいかず、常に不機嫌になりやすい人もいます。


今の自分を変えたい!新しい環境に挑戦したい!

そのように考え、成長しているIT業界への転職を考えている方も増えてきました。

『IT業界に興味はあるけど、よくわからない…』
『パソコンとかそもそも苦手なのに私なんかにできるのかな』
『エンジニアって聞くけど難しそう』

反対にこのような声も聞く事があります。

そう考えている方は、一度ぜひ転職に成功したエンジニアの方のインタビューをご覧ください!

\プログラミングを学んで/
人生を変えた3名

インタビュー記事一覧 >

仕事でプライドが高い人にやってはいけない対処法5つ

仕事でプライドが高い人にやってはいけない対処法

仕事でプライドが高い人の特徴についてお伝えしました。
特徴を見ると身近な人にも当てはまる人がいるのではないでしょうか。

仕事でプライドが高い人を相手にするときには、注意すべきことがあります。

相手の特徴を踏まえて適切な接し方をしなければ、機嫌を損ねたりプライドを傷つけたりしてしまい、仕事でスムーズに協力しにくいでしょう。

ここでは、仕事でプライドが高い人にやってはいけない対処法5つについてご紹介します。

  1. 感情的に言い返す
  2. 他の人と比べる
  3. 否定をする
  4. バカにする
  5. 完全に無視をする

仕事のプライドが高い人に対して、つい上記のような接し方をしてしまうことはないでしょうか。

なぜやってはいけないのかを理解して、接し方に気をつけましょう。

1.感情的に言い返す

プライドが高い人に対して、感情的に言い返すのはやってはいけない行為です。

仕事のプライドが高い人は、自分に自信があり、周囲に認められたいと考えています。

一見傲慢に見える振る舞いや言動も、自信を持っていることの現れです。

それに対して、

  • それは違うんじゃないですか?
  • わたしはおかしいと思いますけど
  • 言ってる意味がわかりません

などと喧嘩腰で感情的に言い返しては、相手の自尊心を傷つけ、余計に反発してしまうでしょう。

お互いに感情的に言い返し、収拾がつかなくなってしまうので、やるべきではありません。

一呼吸おいて、相手の考えや意見を認めてあげながら、冷静に対応するといいですよ。

プライドが高い人に対しては感情的になるよりも、尊重する姿勢や気遣いを見せつつ、落ち着いた対応が望ましいです。

2.他の人と比べる

プライドが高い人にやってはいけないこととして、他の人と比べることも挙げられるでしょう。

仕事のプライドが高い人は、自分なりの考えを持っており、他人と比べられることを嫌います。

  • ◯◯さんのほうが仕事はできますよね
  • ◯◯さんほどうまくできないでしょ
  • ◯◯さんと比べたらまだまだですね

上記のような発言は、本人のプライドを傷つけ、機嫌が悪くなったり仕事のモチベーションを失ったりしてしまうかもしれません。

相手がプライドの高い人であってもなくても、他人と比べるのは良くないことです。

本人の努力や行動、成果を認めるようなコミュニケーションを心がけましょう。

3.否定をする

プライドの高い人に対して、否定することもやってはいけないことです。

仕事のプライドが高い人の発言や行動に対して、「それは違うのではないか」と思うこともあるでしょう。

しかし、頭ごなしに否定したり、正論を振りかざして否定的にぶつかったりしては、相手のプライドをへし折ってしまいます。

間違っていることは指摘するのは大切ですが、伝え方には注意すべきです。

相手のプライドを傷つけないよう、気遣いを持って丁寧に伝えましょう。

4.バカにする

バカにすることもプライドが高い人に対してやってはいけないことの1つです。

人には誰にでも得意不得意や長所短所があります。

プライドの高い人が自信のある態度をしているからといって、揚げ足を取ろうと不得意なことや短所をバカにしてはいけません。

バカにされた本人はプライドが傷つき、躍起になって反発してくるでしょう。

仕事上の協力関係にもかかわらず相手をバカにする必要はありません。
プライドの高い人が相手なら、なおさら問題が大きくなってしまいます。

5.完全に無視をする

「プライドが高い人とは関わりたくない」という人もいるかもしれません。
しかし、相手を完全に無視するのはやってはいけない行為です。

仕事では業務をスムーズに進めるために、コミュニケーションをとる必要があります。

完全に無視しては、仕事にも悪影響が出るでしょう。

また、プライドが高い人を無視すると、相手の機嫌を損ね、人間関係に亀裂が入ります

関わりたくないと思っても同じ職場の人である以上、最低限のコミュニケーションは必須です。

仕事でプライドを捨てるメリット3つ

仕事でプライドを捨てるメリット

仕事のプライドが高い人にやってはいけないことについてお伝えしました。
相手の自尊心を傷つけるような言動は控え、前向きな接し方を心がけましょう。

仕事に誇りを持って働くことは、仕事をする意義やモチベーションを持つためにも大切なことです。

しかし、必要以上のプライドは反対に周囲との良好な関係構築を阻害し、仕事にも悪影響を与える可能性があります。

「自分は高すぎるプライドをも持っているかも」と気づいたら、仕事のプライドを捨てることも有効です。

ここでは、仕事でプライドを捨てるメリット3つについてご紹介します。

  1. コミュニケーションがとりやすくなる
  2. まわりの人が助けてくれる
  3. 気持ちに余裕ができる

詳しく見ていきましょう。

1.コミュニケーションがとりやすくなる

仕事でプライドを捨てると、周囲の人とのコミュニケーションがとりやすくなるというメリットがあります。

プライドが高いと「とっつきにくい」「こわい」という印象を持たれやすく、周囲との人間関係が築きにくいです。

プライドを捨てれば、マイナスな印象を持たれることや自分が見栄を張ることなく、自然にコミュニケーションがとれるでしょう。

周囲とのコミュニケーションが活発になれば、仕事を進める上での有益な情報が得られます。

自分だけでは知ることのなかった情報や仕事の進め方を知れるかもしれません。

2.まわりの人が助けてくれる

プライドが邪魔をしなければ、まわりの人が助けてくれるようになりますよ。

仕事に対する高いプライドは、ときに

  • わからないと言いたくない
  • わからないことを相手に教えてもらうよう頼みたくない
  • 他人の力を借りたくない

といった見栄につながります。

あなた自身のそうした思いは周囲の人にも伝わり、あなたに何かを教えよう、助けようとする人はなかなかいないでしょう。

しかし、高いプライドを捨てて、謙虚な姿勢でいるようにすれば、周囲は安心してあなたに協力しようとします。

あなたが困ったときにも助けてもらえるようになりますよ。

仕事は助け合い、協力し合うことで進めるものです。
「なんでも自分1人でできなければ」というあなたを苦しめる思い込みをなくすことで、周囲の助けを得られるでしょう。

3.気持ちに余裕ができる

仕事のプライドを捨てると、気持ちに余裕ができることもメリットです。

高いプライドは、あなた自身を心理的に追い詰めることもあります。

  • この程度のことはすぐにできなければダメだ
  • 自分ができないなんて許されない
  • こんな仕事はうまくできて当たり前だ

上記のように自分に対する期待が大きく、いつも自分に厳しいためです。

自分に厳しくすることは、仕事において自分のスキルの水準を高め、より能力を向上させるためには効果的かもしれません。

しかし、場合によっては自分を追い詰めすぎて気持ちに余裕がなくなってしまいます。
気持ちに余裕がなければ、周囲と良好な関係を築くことや、ゆとりをもって仕事に取り組むことができません。

仕事の高いプライドを捨てれば、そのぶん自分ができないことや苦手なことも受け入れられるようになり、気持ちに余裕ができますよ

気持ちに余裕を持つことで、人間関係や仕事においても問題の改善につながります。


知っていますか?IT業界は市場価値が高まっています!市場価値の高い業界で働くことで、現在より年収UPが可能です。

また、 ITスキルを身につけることで、どの業界でも必要とされる人材に成長できます!

【DMM WEBCAMP】のプログラミングスクールでは、未経験から最短3ヶ月でエンジニアとして転職が可能です。

DMM WEBCAMPでは転職成功率98%の転職コースを複数提供しています

✔︎︎︎企業が本当に求めるビジネススキルを優先的に取得可能!

✔︎︎︎︎キャリアカウンセラーとメンターがあなたの転職活動とスキル獲得を両面サポート‼

✔︎︎︎紹介可能企業は600社以上!?

IT業界に転職したい方はぜひご覧ください!

「なんか今の仕事合わないな・・・」

「IT業界に転職してみたいなぁ・・・」

という方、DMMが運営する「WEBCAMP エンジニア転職」をご検討してみてはいかがですか?

WEBCAMP エンジニア転職

「WEBCAMP エンジニア転職」では最短12週間でITエンジニアを目指すことが可能です!

WEBCAMPの卒業生は転職後に年収もUP!(例:年収250万円→500万円)

しかも今なら受講料の最大70%が給付金として支給されます

DMM WEBCAMPは経済産業省・厚生労働省が認定した専門実践教育訓練給付金制度の対象です

DMM WEBCAMPについてもっと詳しく

仕事でプライドが高いのを治す方法3つ

仕事でプライドが高いのを治す方法3つ

仕事でプライドを捨てるメリットについてお伝えしました。
高すぎるプライドを捨てることで、周囲との関係性が良好になり、自分の気持ちにもゆとりができますよ。

「プライドを捨てることのメリットはわかるけど、どうやって治せばいいの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

たしかに、一度高くなったプライドを治すのが難しいと思うのも無理はありません。
プライドは長年の経験などから自分のなかで作られたもので、すぐに変えられるイメージがつかないでしょう。

しかし、意識的にいくつかのことを実践すれば、少しずつ自分のプライドが高い状態を治すことは可能です。

ここでは、仕事でプライドが高いのを治す方法3つについてご紹介します。

  1. 自分を客観視する
  2. まわりに配慮する
  3. 感謝の気持ちを持つ

順番に見ていきましょう。

1.自分を客観視する

自分を客観視することで、仕事のプライドが高い状態を改善できますよ。

仕事のプライドが高い人は、自分自身に対する期待が高いです。
理想の姿であろうとするため、現実とのギャップを受け入れられずにトラブルになることも少なくありません。

誰でも長所だけではなく短所はあります。
自分を客観視することで、自分の欠点と向き合うことが大切です。

自分にも欠点や苦手なことはあると認識することで、プライドが高くなりすぎるのを抑えられますよ。

  • 自分の長所と短所はなんだろう?
  • 得意なことと苦手なことは?
  • どういう部分を改善したい?

上記のように自分自身について客観的に考えてみましょう。

自分を客観的に把握できれば、プライドも落ち着きます。

2.まわりに配慮する

仕事のプライドが高い状態を改善したいときは、まわりに配慮するのも効果的です。
自分の言動に対して、周囲の反応をよく観察し、気を配りましょう。

プライドが高い人は、尊大な自信からつい傲慢な言動をして、周囲を困らせていることがあります。
また、気づかぬうちに相手を嫌な気持ちにさせていることもあるでしょう。

周囲に気を配ることで、自己中心的な考え方が抑えられます

  • いまの言い方は強かったかな?
  • 相手はどう感じただろうか?
  • 自分が気づいていないことあるのではないか?

上記のように考えられるようになれば、より良いコミュニケーションにつながり、人間関係も良好になりますよ。

周囲に対して気遣いができれば、信頼されるようになり、仕事もスムーズに進みやすくなるでしょう。

3.感謝の気持ちを持つ

プライドが高い状態を改善したいなら、常に感謝の気持を持つようにしましょう。

仕事のプライドが高い人は「これぐらいできて当然」「やって当たり前」という考えになりがちです。

自分自身がより高い水準で仕事をするためには良いのですが、周囲に対しても同じことを押し付けると問題になります。

仕事はあくまで周囲との関係がなければ成り立ちません。
周囲への感謝を忘れずに、謙虚な姿勢でいることが大切です。

どんな相手に対しても「ありがとう」という気持ちを忘れず、積極的に感謝を言葉にして伝えましょう
相手の働きに感謝することを習慣づけることで、周囲への尊重や謙虚さが身につきます。

まとめ:プライドが仕事の邪魔をしないように

今回は、仕事のプライドが高い人の特徴や治す方法などについてご紹介しました。

仕事のプライドは、ときに仕事での人間関係や業務の進行に悪影響を及ぼします。
プライドが高い人よりも、謙虚な姿勢でいる人のほうが、仕事がスムーズに進みやすいです。

プライドの高い人に対する接し方や自分自身のプライドの高さに悩む人は、一度プライドと向き合い、状況が改善するよう行動してみてはいかがでしょうか。

自分の仕事に対するプライドが高くなりすぎると、仕事そのものに不満を感じることにもつながります。
仕事が馬鹿らしいと感じることもあるでしょう。

「仕事が馬鹿らしい」と思う理由7つとは?対策5つやおすすめの書籍5選も紹介「仕事が馬鹿らしい」と思う理由7つとは?対策5つやおすすめの書籍5選も紹介

プライドの高さに仕事を邪魔されることのないよう、ぜひ前向きに取り組んでみてくださいね。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5