仮病を使いたくなる理由とは?上手な休み方と注意点!

公開日: 2021.05.05
更新日: 2024.01.03
仕事 仮病

「今日はなんとなく仕事に行く気分にならない」
「仮病を使って休んでしまおうか」
「休みたいけれど仮病がバレたらどうしよう」

と思うことはありませんか?

仕事を休もうとしても、どのような理由で休みをとればいいのか迷ってしまいますよね。

では、仮病を使ってうまく休む方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • 会社を休みたくなる原因6つ
  • 仮病を使う前に気を付けたい5つのポイント
  • 仕事を休みたくなる時の3つの対応策

について詳しく解説します。

この記事を見ればうまく上司に休暇を伝え、必ず罪悪感なく休みをとれます

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

仕事の仮病はやるべきではないが、実際に経験した人は多い

仕事の仮病を経験した人

天気予報でおなじみ「ウェザーニューズ社」による過去の調査で、仮病で休んだ平均回数が明らかになっています。

「今までに仮病を何度使いましたか?」の質問に対する全国平均は4.28回です。

たしかに、一度も仮病を使ったことがない方もいますが、約7割の人が仮病を使って休んだことがあると回答している点は注目すべきポイントでしょう。

このように「モラル的によくない」とはしながらも、実際のところは仮病を使って休む人は大勢いるのです。


今の業界は大変…パソコンとか使って働きたい!

そのように考え、成長しているIT業界への転職を考えている方も増えてきました。

『IT業界に興味はあるけど、よくわからない…』
『パソコンとかそもそも苦手なのに私なんかにできるのかな』
『エンジニアって聞くけど難しそう』

反対にこのような声も聞く事があります。

そう考えている方は、一度ぜひ転職に成功したエンジニアの方のインタビューをご覧ください!

\プログラミングを学んで/
人生を変えた3名

インタビュー記事一覧 >

なぜ仮病する?言い訳をしてまで会社を休みたくなる原因6つ

言い訳して仮病する人

仮病を使ってまで会社を休むのには原因があります。

仮病はよくないということなので、下のような理由がなければ仮病を使うことはないでしょう。

  1. 仕事へのやる気が出ない
  2. 会社を辞めたい気分になっている
  3. 責任感がなく緊張感が薄い
  4. 後回しにするクセがある
  5. 向上心がなく仕事にやりがいを感じない
  6. メンタルが弱く傷つきやすい

自分が仮病を使ってしまうのは、どの原因か1つずつ見ていきましょう。

1.仕事へのやる気が出ない

仕事へのやる気が出ないことは、仮病を使う原因になります。

気力が低下していると、頑張って会社へ行こうという気にならないものです。

仕事のやる気がでない人は次のような特徴があります。

  • 日々の業務にやりがいを感じない
  • 今の職場でやる気がでないが、改善する気がない
  • 欠勤が増え、評価が下がっても関係ない

やる気の低下は、会社を休むことに繋がりかねません。

2.会社を辞めたい気分になっている

会社を辞めたいと思っている人も、仮病を使いがちです。

そういう人は辞めるまでの勇気は出ないので、仮病を使おうと考えるのです。

  • 朝起きて、会社に行きたくないため仮病を使う
  • 仮病を使い、余計に会社がイヤになる
  • 仮病が増え、会社に行きづらくなる

一度仮病を使うと、このような悪循環になります。

悪循環によって会社を辞めたいと思うようになるでしょう。

仕事 ミス 辞めたい「仕事でミスばかりで辞めたい…」失敗を減らすための対策と気持ちを切り替える方法を解説

3.責任感がなく緊張感が薄い

責任感がない人は仮病を使う傾向にあります。

そういうタイプの人は、日々の仕事にも緊張感が薄く、ミスが多くなります

仮病を使って休んでも次のように思うはずです。

  • 1人ぐらいいなくても大丈夫だろう
  • 他の人も休むし、お互いさま
  • 少しぐらい仕事は遅れても問題ないだろう

このように、責任感がないことが原因で、仮病を使ってしまいます。

4.後回しにするクセがある

仕事を後回しにするクセがある人も、仮病を使うことが少なくありません。

面倒な仕事から逃げたくなって休んでしまうのです。

  • 今日やらなくても平気だろう
  • 休んだら他の人がやってくれるだろう

上のような考えるクセがついていると、仮病で会社を簡単に休むことになります。

5.向上心がなく仕事にやりがいを感じない

向上心がない人は仕事にやいがいを感じにくいものです。

仕事への思いよりも、自分の「仕事へいきたくない」という気分を優先してしまいます

  • 給料をもらうためだけに仕事をしている
  • 上司や周りの評価は関係ない
  • 仕事を通して自分を成長させることなど考えていない

こういう人は、仕事にやりがいを感じないため、会社を休みたくなりやすいです。

6.メンタルが弱く傷つきやすい

メンタルが弱い人も仮病が多くなります。

職場で傷つくぐらいなら、仮病で会社を休もうという考えに至ります。

  • 納期が迫っているとき
  • 決算が近いとき
  • もう少しで目標達成できるとき

上のような大事なときほど、うまくいかなかったらどうしようというプレッシャーにおそわれてしまいます。

その結果仮病を使うことになるのです。

仕事で仮病を使う際に使い勝手がいいとされる3つの理由

使い勝手がいい仮病

仕事で仮病を使うのはよくないことですが、どうしても会社にいきたくないときもあります。

そんなときには仮病だとバレない理由を考えなければなりません

ここでは具体的に3つの理由を紹介します。

  1. 「頭痛」や「下痢」など、体調不良が具体的な内容
  2. 家族・親戚の結婚式
  3. 腰痛やギックリ腰

休みがとりやすく、使い勝手がよい事例を1つずつ見ていきましょう。

精神的な理由で仕事を休みたい!5つの考え方で自分の体に正直になろうなんとなく仕事を休みたいと感じる原因は?精神的に疲れて仕事を休みたいときにおすすめの理由と伝え方

1.「頭痛」や「下痢」など、体調不良が具体的な内容

体調不良においても具体的に症状を伝えることで、休みやすくなります

上司も具体的に言われることで、休みを許可しやすくなるからです。

  • 頭が割れるように痛く、横になっていないと辛い
  • 腹痛がひどく、下痢がとまらない
  • 38℃の熱があり、体の節々がいたい

上の例のように、症状を伝える際には、どこがどの程度悪いのかを具体的に説明しましょう。

2.家族・親戚の結婚式

休みをとりやすい理由に、家族や親戚の結婚式があります。

結婚式への出席にイヤな顔をする上司は少ないからです。

ウソがバレないためには次の点に注意しましょう。

  • 結婚式は平日ではなく土日に多い
  • 遠方の場合は連続での休みが必要になる
  • 結婚式の日程は何ヶ月も前から決まっている

このあたりの、整合性に気をつけ、前もって伝えておくことが必要です。

3.腰痛やギックリ腰

腰痛やギックリ腰はとても使い勝手のよい理由になりえます。

突発的でどうしようもなく、次のような特徴があるからです。

  • 元気なのに体が動かない
  • 動けるようになるまで時間がかかる
  • 経験者が多い

腰痛やギックリ腰はこのような特徴から、仮病の理由として使い勝手がよいです。


知っていますか?IT業界は市場価値が高まっています!市場価値の高い業界で働くことで、現在より年収UPが可能です。

また、 ITスキルを身につけることで、どの業界でも必要とされる人材に成長できます!

【DMM WEBCAMP】のプログラミングスクールでは、未経験から最短3ヶ月でエンジニアとして転職が可能です。

DMM WEBCAMPでは転職成功率98%の転職コースを複数提供しています

✔︎︎︎企業が本当に求めるビジネススキルを優先的に取得可能!

✔︎︎︎︎キャリアカウンセラーとメンターがあなたの転職活動とスキル獲得を両面サポート‼

✔︎︎︎紹介可能企業は600社以上!?

IT業界に転職したい方はぜひご覧ください!

「なんか今の仕事合わないな・・・」

「IT業界に転職してみたいなぁ・・・」

という方、DMMが運営する「WEBCAMP エンジニア転職」をご検討してみてはいかがですか?

WEBCAMP エンジニア転職

「WEBCAMP エンジニア転職」では最短12週間でITエンジニアを目指すことが可能です!

WEBCAMPの卒業生は転職後に年収もUP!(例:年収250万円→500万円)

しかも今なら受講料の最大70%が給付金として支給されます

DMM WEBCAMPは経済産業省・厚生労働省が認定した専門実践教育訓練給付金制度の対象です

DMM WEBCAMPについてもっと詳しく

会社にバレやすく仮病に使いづらい3つの言い訳

仮病に使いづらい言い訳

仮病の理由の中にはバレやすいものもあります。

バレやすい理由はどれもリアリティにかけるという特徴をもっています。

  1. 食中毒・食あたり
  2. 「風邪」「体調不良」などの抽象度の高い理由
  3. 電車やバスなどのトラブル

仮病がバレないためにも、きちんと押さえておきましょう。

1.食中毒・食あたり

食中毒や食あたりは仮病の理由として使いづらいです。

食中毒は自分1人の問題ではなく、会社全体の問題に発展しかねないからです。

  • 社内食堂から食中毒が出たと大問題になる
  • 伝染病をうたがわれる
  • 診断書の提出をもとめられる

問題が大きくなると、話の辻褄があわなくなります。

食中毒や食あたりは仮病のときに、使いづらい理由です。

2.「風邪」「体調不良」などの抽象度の高い理由

仮病の理由として、風邪や体調不良といった抽象度が高いものも避けるべきです。

誰もが一番使いやすい理由ですが、リアリティに欠けてしまいます

  • 風邪っぽくて体調が悪い
  • 熱はないけれど、体調が悪い
  • 体がだるい

このようにあいまいな説明で、具体的な症状を伝えないと、仮病なのではないかと疑われやすくなります。

3.電車やバスなどのトラブル

電車やバスなど公共機関のトラブルを理由に会社を休むことは危険です。

現在の情報社会ではウソは簡単にバレてしまいます

  • SNSで確認できる
  • 同じ公共機関を使っている職場の人に確認できる

電車やバスなどのトラブルは簡単に思いつく理由ですが、使うべきではありません。

仕事で仮病を使い休むときの具体的な連絡方法3つ

仮病をする時の具体的な休み方

どうしても仮病を使って休むときには、詳細を連絡する必要があります。

他の人への迷惑を最小限にするためにも重要なポイントです。

  1. 上司には必ず電話で連絡すること
  2. 休む理由は簡潔かつ断定口調で伝える
  3. 次の出勤可能な日をあらかじめ伝えておく

上の3点について説明しますので、見ていきましょう。

1.上司には必ず電話で連絡すること

仮病で休む場合、上司には連絡しづらいですが、必ず電話をしなければなりません。

状況を正確に伝えるためにも、電話を使うべきです。

  • 申し訳ございませんが、ギックリ腰になってしまい動けないので、1日休暇をいただきます。
  • 本日予定していたアポイントはA社との打ち合わせです。
  • A社へは私から本日電話連絡しますので、休み明け再度対応いたします。

このように、謝罪・休む理由・予定していた仕事を踏まえて伝えることが大切です。

SNSやメールではなく、電話を使い、伝えるべき情報を過不足なく伝えましょう。

2.休む理由は簡潔かつ断定口調で伝える

仮病で休む理由は堂々と断定口調で伝えましょう。

罪悪感を引きずっていると、曖昧な言いまわしになってしまうものです。

  • 朝起きたら38℃の熱が出てしまったので、本日はお休みをいただきます。
  • 子供が39℃の熱を出したので、本日はお休みをいただきます。
  • 吐き気がとまらず、会社に行ける状況ではないので、本日はお休みをいただきます。

このように要点を簡潔に、会社に行ける状況にないことを、断定口調で伝えることが重要です。

3.次の出勤可能な日をあらかじめ伝えておく

どのくらい休みが必要なのかを伝えることも必要です。

上司は他の人に仕事を割り振らなければならないため、いつまで休むのか一番知りたいのです。

  • 明日は出社できるだろう
  • 念の為、数日間様子をみたい
  • 病院に行ってから、診察結果を今日中にまた連絡する

このようにどの程度の期間、会社に行けないのかを伝えることがポイントです。

出勤可能な日や、現時点でわかりうる情報を細かく伝えましょう。

仮病を使う前に気をつけておきたい5つのポイント

仮病を使うときに覚えておくべきポイント

仮病を使う前に気をつけるべきポイントがいくつかあります。

休んだあとで気まずい思いをしたり、立場が悪くなるのを防ぐためです。

  1. 仕事での引き継ぎができているか再確認する
  2. 仮病を使ってでも休む理由があるのか考える
  3. 会社に対してリスクが出ることを把握する
  4. 通院の証明書など裏付けが必要になることもある
  5. 万が一バレると仕事仲間とのやりとりが気まずくなることを覚えておく

どれも重要なことですので、1つずつ確認しましょう。

1.仕事での引き継ぎができているか再確認する

仮病で会社を休む時には必ず、引継ぎができているか確認しなければなりません。

会社の仕事は1人で完結することはないからです。

  • 現在どこまですすんでいるのか
  • 明日までにやらなければならないことはなにか
  • 代わりに誰がやるべきなのか

休んだことで回りのメンバーの仕事が止まってしまうことのないよう、上の点をきちんとしましょう。

周囲に迷惑をかけないためにも、引き継ぎができているか確認が必要です。

2.仮病を使ってでも休む理由があるのか考える

仮病で休みたいと思ったら、休まなければならない理由を考えましょう。

落ち着いて理由を考えることで、出社できることも少なくありません。

  • 自分が深く悩みすぎているだけで、実際は大した問題ではないのではないか
  • 休むことで起きるリスクと比べたら、仮病は謝った判断なのではないか

このような目線から考えてみると、実は仮病で休むこと自体が悪手である可能性もあるでしょう。

身支度をして、一度冷静になってみることで、考えが変わるものです。

3.会社に対してリスクが出ることを把握する

仕事で仮病を使うと、会社に対してリスクがあることがあります。

特に重要な立場の人や、大事なタイミングでは気をつけなければなりません。

  • プロジェクトの責任者になっているとき
  • 部下や後輩に指示をしなければならない立場の人
  • チームでなければ仕事がすすまないタイミング

上のような例で仮病を使ってしまうと、会社に不利益をあたえることになりかねません

仮病を使う場合は、きちんとした配慮が必要です。

4.通院の証明書など裏付けが必要になることもある

通院を理由に仮病を使う場合、会社にバレる可能性が高いです。

保険証の使用履歴は会社で確認ができてしまうからです。

履歴を確認されると言いのがれはできません。

  • 自宅で安静にする
  • 悪化したら病院にいくと伝える
  • 家族の体調不良を理由にする

自分が通院するという理由は、安易に使わず、上のような説明にするべきです。

5.万が一バレると仕事仲間とのやりとりが気まずくなることを覚えておく

仮病がバレた場合、信用度が落ちてしまうことに注意しなければなりません。

仮病はウソをつくことですから、周りの対応も変わってしまいます

  • 責任感のない人だ
  • 大事な仕事はまかせられない
  • 本当の体調不良のときも、仮病と疑われる

このように思われ、仕事がやりづらくなる恐れがあることを、覚えておきましょう。

仮病で仕事を休んでいるときの2つの注意点

仮病で休む際の注意点

仕事で仮病を使った場合、休んでいるときにも注意点があります。

仮病なので元気ですが、病気を理由に休んでいることを忘れてはなりません

  1. SNSは基本的に触らないようにする
  2. 堂々とした外出は控える

2つの注意点を見ていきましょう。

1.SNSは基本的に触らないようにする

SNSから仮病がバレてしまうことはよくあります。

SNSで会社の同僚とつながっていることは珍しくないからです。

  • 休んで楽しんでいる写真をアップする
  • 仮病で休んでいることをコメントする
  • 元気な様子をコメントする

上のようなことは気をつけなければなりません。

ちょっとしたことから仮病がバレる可能性があるので、SNSは触らないほうがよいでしょう。

2.堂々とした外出は控える

元気な様子で外出するのも避けましょう。

電話がかかってきたときに、音がうるさい場所だと怪しまれてしまいます

  • 外出は近場に限定する
  • 車を利用する
  • 不要不急の買い物をさける

堂々と外出することは避けるのが無難です。

仮病ばかりは絶対NG!慢性的に仕事を休みたくなる時の3つの対応策

仮病ばかりが続いた際の対応策

仮病で仕事を休むことに後ろめたさを感じていても、常態化してしまう人もいます

常態化してしまった場合、きちんと対策をたてなければなりません。

  1. 仕事に期限をつけてサボれない環境を作る
  2. 毎日出社できるように生活習慣を見直す
  3. 仕事に対する目標をたててモチベーションを上げる

ここでは会社を休みたくなる時の3つの対応策を紹介します。

1.仕事に期限をつけてサボれない環境を作る

休みたくなるのであれば、休めない環境をつくりましょう。

出社しなければ問題がある状況であれば、出社せざるをえなくなるものです。

例えば次のような方法があります。

  • クライアントと定例会議をいれる
  • 毎朝上司とのミーティングを習慣化する
  • 1日1件以上アポイントを入れる

強制的に上のような予定をいれることで、簡単に休めなくなります。

サボれない環境作りが必要なのです。

2.毎日出社できるように生活習慣を見直す

生活習慣を見直すことも対策の1つです。

規則正しい生活をすることで、出社することが当たり前になります。

次のように乱れた生活習慣の人はサボりクセが付きやすいです。

  • 頻繁な夜更かしは控える
  • 過度な飲酒はやめる
  • 栄養バランスの悪い食事習慣にしない

毎日出社することが当たり前になるように、生活習慣の改善に取り組みましょう。

3.仕事に対する目標をたててモチベーションを上げる

同じような仕事の繰り返しだとモチベーションは低下します。

そんなときは小さな目標を毎日たてることで、モチベーションが維持できます

モチベーションが上がれば、仕事を休もうと思わなくなります。

  • 今日中に半分まで終わらせる
  • たまった仕事を1つ仕上げる
  • 下書きまでは終わらせる

目標をたてる工夫をして、モチベーションをあげましょう。

そうすることで、仮病を使おうと思わなくなります。

まとめ:仮病を使わないと辛くなる仕事なら転職を視野にいれよう

仮病を使わなければならないほどの職場であれば、転職も選択肢の1つです。

職場環境が悪い場合、自分の努力や工夫だけではどうにもならないこともあります。

  • 仮病を使う原因
  • 仮病を使いやすくする方法
  • 休みたくなるときの対応策

これらを理解したうえで、どうしても辛くて解決しない場合は転職を視野に入れて行動しましょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5