【基本】HTML6は実在する?知っておきたいWeb技術の基準

2024.01.03
html 6

「HTMLの最新バージョン」とは何か聞かれたら、正確に答えられない人が多いのではないでしょうか。

「HTML5?HTML6?結局どれを勉強すれば良いの?」

「HTML6が出るとか出ないとか…何を信じて良いのかわからない」

そんな不安を抱えている人もいるでしょう。

そこで今回は、

  • HTML6は本当に実在するのか
  • HTMLの最新バージョンとは
  • HTMLの基準はどのように決められているのか
について詳しく解説します。
この記事を読めば、何を基準にプログラミング学習をすれば良いのかわかります。
エンジニアとしても知っておくべき知識ですので、ぜひ最後まで読んでみてください。

HTML6は実在しない

結論として、HTML6は実在していません。

HTML5を開発中に、非公式でHTML6が話題になったことがきっかけで「次のバージョンはHTML6だ!」と噂になってしまっているようです。

HTMLのバージョンが変わるごとに、一部の要素が廃止されたり、新しい要素が登場して便利になったりするので、コードを書く人々は常に最新バージョンを把握しておかなければなりません。

そんな中、いつHTML6は登場するのか気が気でないでしょう。

しかし、今後HTML6が登場することはありません。

では、なぜHTML6が今後出ることがないのか、詳しく解説していきます。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

そもそもHTMLの基準を決めているのは?

これまでにHTMLにはHTML5の前にも、HTML3、HTML4などの様々なバージョンがありました。

HTMLのバージョンとは、その年によって定められた新たな基準のことで、記述のルールや、利用できる要素・属性がバージョンによって異なります。

不具合や、利便性を考慮して、現在でもバージョンアップは行われていますが、今後HTML6は出ません。

この理由を知るためには、そもそもHTMLの基準がどこで定められているのかを理解する必要があります。

HTMLの基準に関わっているのは、

  1. W3C
  2. WHATWG

の2つの団体です。

では、それぞの団体について詳しくみていきましょう。

1.W3C

W3Cとは、1994年に創設されたWeb技術の標準化を行う非営利団体のことで、「World Wide Web Consortium」が正式名称になります。

サービスやコンテンツの品質向上や、よりスムーズな開発を目標として活動を行っているW3Cは、HTMLの基準を最初に作った団体です。

これまでに公開した仕様はHTMLだけでなく、CSSやDOM、XHTMLなど多岐に渡ります。

HTMLのバージョンごとに仕様を公開していたのもW3Cで、XHTMLまではW3Cが公開する仕様が基準となっていました。

2.WHATWGとは

WHATWGとは「Web Hypertext Application Technology Working Group」の略称で、2004年に誕生した新たな団体です。

実は、このWHATWGを立ち上げたのは元々W3CのWeb開発者で、Webサイト構築現場への対応や、一部の方向性の違いに不満を抱いたメンバーで構成されています。

W3Cと同じくWeb技術の標準化が主な活動内容で、HTML5を独自に策定したのはWHATWGです。

HTML Living StandardがHTMLの最新バージョン!

2019年からは、WHATWGが順次更新していく「HTML Living Standard」が基準となっています。

このようになった理由は、簡単な時系列を基に解説します。

2000年 XHTML Basic、XHTML 1.0仕様公開
2014年 HTML5仕様公開
2016年 HTML5.1仕様公開
2017年 HTML5.2仕様公開
2019年 HTML Living StandardがHTMLの標準仕様となる

W3CとWHATWGが別々に基準を策定していたことにより、しばらくはXHTMLとHTML5が併存していました。

しかし、2019年には、HTMLの基準を「HTML Living Standard」に定め、今後W3CはHTMLに関する標準の策定と行わないことに同意しました。

バラバラだった基準が2019年から統一され、ようやく「HTML Living Standard」がHTML唯一の基準になったのです。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

CSS4の考え方も今までのCSSと異なる?

CSSの最新バージョンはW3Cが公開している「Selectors Level 4」です。

HTMLのように、いくつかのバージョンが併存していた歴史はありませんが、様々な言語が登場したことにより名称や単位の考え方が以前と異なります。

まずは、CSSの歴史を見てみましょう。

1996年 CSS1(CSS Level1) CSS初期
1998年 CSS2(CSS Level2) 表示媒体によってスタイルシートの変更が自動的に
2011年 CSS3(CSS Level 3) モジュール(部品)単位で機能の追加や改良を行うようになる
2018年 Selectors Level 4 CSSでなくセレクタ単体として定義されるようになる

最新バージョンが出る以前は、CSSのLevelで定義されていましたが、2018年からはセレクタ単体として定義されるようになり、名称もCSS4ではありません。

定義の単位や名称が変わってわかりづらくなっていますが、

  • Selectors Level 4は、CSSと同じセレクタを使うJSなどの言語をセレクタ単位で定義したもの
  • CSS4は公式バージョンではない
  • これまでのCSSの仕様をまとめた「スナップショット」というものもある

ということだけ覚えておけば良いでしょう。

CSSの最新版を確認したい場合は「Selectors Level 4」を確認すれば、ほぼ間違いありません。

まとめ:エンジニアなら、HTML・CSSの基準を理解しておこう

コードを書いていてわからなくなったから何となく検索する…

それでも解決できるかもしれませんが、中には古い情報しか掲載されていない記事もあります。

どの基準が正しいのかさえ知っていれば、壁にぶつかった時の対処法や正しい知識を得ることができます。

  • HTMLの最新バージョンはHTML Living Standard
  • HTMLの基準を定めているのはWHATWG
  • CSSはSelectors Level 4を確認すれば問題ない

HTMLとCSSの基準は何か、どこで確認すれば良いのかしっかり理解し、一人前のエンジニアになりましょう!

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5