【初心者向け】htmlでダウンロード機能をつけるやり方と注意点2つ

公開日: 2021.07.31
更新日: 2024.01.06
html ダウンロード

自分のサイトでダウンロード機能を設定したいけどやり方がわからない・・

こう思う方は多いのではないでしょうか。例えば個人のサイトや企業サイトで、資料のPDFやcsvフォームをユーザにダウンロードしてほしい場面は多いですよね。そういったときに、ただファイルを開ける機能ではなく「ダウンロード」してもらう機能をつけられると何かと便利です

本記事をお読みいただくと以下が分かります。

  • htmlでダウンロード機能をつけるやり方が分かる
  • ダウンロード機能をつける際の注意点が分かる

やりたいことはシンプルなのに、具体的な実装方法がわからなくて困ることは多いですよね。是非本記事をお読みいただき、htmlでダウンロード機能をつけるやり方を身に着けてください。

htmlでダウンロード機能をつける基本のやり方

基本的なつけ方

まずは基本的なダウンロード機能のつけ方を紹介していきます。htmlでダウンロード機能をつけるには、「download」属性を利用することでとても簡単に実装することができます。

HTML
<a href="ダウンロードさせたいファイルのurl" download="ダウンロード時に表示させたいファイル名">表示したいテキスト</a>

これだけです、非常にシンプルですね。「href=」以降にダウンロードさせたいファイルのパスを指定し、「download=」以降にユーザがダウンロードしたときに表示させたいファイル名を指定します。最後に、「こちらをクリック」のようにダウンロード時に表示したいテキストを入力すれば完成です。

少しイメージがつきにくいかもしれないので、具体例を見ていきましょう。以下のコードで「PDFはこちらからダウンロード」というテキストをクリックすると「テスト.pdf」というファイル名で「test.pdf」がダウンロードされる仕組みを作ることができます。

HTML
<a href="./test.pdf" download="テスト.pdf">PDFはこちらからダウンロード</a>


プログラミングやパソコンを使って働きたい!

そのように考え、成長しているIT業界への転職を考えている方も増えてきました。

IT業界に興味はあるけど、よくわからない…』
『パソコンとかそもそも苦手なのに私なんかにできるのかな』
『エンジニアって聞くけど難しそう』

反対にこのような声も聞く事があります。

そう考えている方は、一度ぜひ転職に成功したエンジニアの方のインタビューをご覧ください!

\プログラミングを学んで/
人生を変えた3名

インタビュー記事一覧 >

htmlでダウンロード機能をつける際の注意点

ここまでダウンロード機能のつけ方を紹介してきましたが、「よし、きっとユーザにとって便利だろうから、あのファイルもこのファイルも全部ダウンロード機能をつけられるようにするぞ!」とむやみやたらにダウンロード機能をつけるのは要注意です。

htmlでダウンロード機能をつける際に注意すべき点は「セキュリティの観点から、危険なサイトだと思われることはしない」ということです。こちらに悪意がなかったとしても、外部から怪しいサイトとして認知されてしまうのは非常に危険です。具体的に気を付けた方がいいポイントを2つ紹介します。

1つ目:exeファイルのような実行ファイルに直接ダウンロード機能をつけないようにする

今回の例ではpfdファイルにダウンロード機能をつけるやり方を紹介しましたが、もちろんpdfファイル以外にもエクセルといったあらゆるファイルにダウンロード機能をつけることができます

ここで紹介しているexeファイルはそれ自体が悪いものではないですが、最近はセキュリティ意識が高まり、exeファイルをダウンロードさせようとするリンクをユーザが踏むと警告が出たり、ダウンロードできないケースも多々あります。

自分自身がどこかのサイトのリンクをクリックして、警告が出た時のことを想像してみてください。「このサイトは見ない方がよさそうだ」と判断し、サイト離脱につながることは容易に理解できると思います。

2つ目:他のサイトのファイルをリンクさせない

今回紹介したhtmlのdownload属性を使っても、基本的には他のサイト(外部サイト)のファイルをリンクし、かつダウンロードさせることはできません。

セキュリティの観点から考えても、「よくわからない他のサイトに掲載されているファイルをユーザにダウンロードさせない」意識は作り手側にとっても重要です。

以上、ダウンロード機能をつける際の注意点を2つ紹介しました。これらは作り手側に悪意がなかったとしてもやってしまいそうになる事象です。

特に1つ目は機能として実装できてしまいますので、「なんかこのサイトのリンクを踏んだら警告が出てきた」とユーザが不安に感じたら、サイトへの再訪可能性が非常に低くなることは容易に想像がつくでしょう。「ユーザに不安を与えない設計になっているか」に注意することが重要です。

まとめ

htmlでダウンロード機能をつけるやり方を紹介しました。非常にシンプルに実装できることがお分かりいただけたと思います。また、ダウンロード機能をつける際の注意点も2つ紹介しました。大切なのは「ユーザに安全に・安心して使ってもらえるサイト設計になっているか」を作り手側がしっかり意識しておくことです。

「自分自身が自分のサイトを訪問したら、ユーザは安心して利用できるか」と考えることがサイト設計上非常に重要なポイントになってきます。


知っていますか?IT業界は市場価値が高まっています!市場価値の高い業界で働くことで、現在より年収UPが可能です。

また、 ITスキルを身につけることで、どの業界でも必要とされる人材に成長できます!

【DMM WEBCAMP】のプログラミングスクールでは、未経験から最短3ヶ月でエンジニアとして転職が可能です。

DMM WEBCAMPでは転職成功率98%の転職コースを複数提供しています

✔︎︎︎企業が本当に求めるビジネススキルを優先的に取得可能!

✔︎︎︎︎キャリアカウンセラーとメンターがあなたの転職活動とスキル獲得を両面サポート‼

✔︎︎︎紹介可能企業は600社以上!?

IT業界に転職したい方はぜひご覧ください!

「なんか今の仕事合わないな・・・」

「IT業界に転職してみたいなぁ・・・」

という方、DMMが運営する「WEBCAMP エンジニア転職」をご検討してみてはいかがですか?

WEBCAMP エンジニア転職

「WEBCAMP エンジニア転職」では最短12週間でITエンジニアを目指すことが可能です!

WEBCAMPの卒業生は転職後に年収もUP!(例:年収250万円→500万円)

しかも今なら受講料の最大70%が給付金として支給されます

DMM WEBCAMPは経済産業省・厚生労働省が認定した専門実践教育訓練給付金制度の対象です

DMM WEBCAMPについてもっと詳しく

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5