ITエンジニアの仕事についていけないと感じる原因と7つの対処法

公開日: 2021.08.14
更新日: 2024.05.31
itエンジニア ついていけない

「憧れのITエンジニアになったのに、仕事についていけない…」
「もうITエンジニアは諦めて、ほかの仕事を探した方がいいのかな…」

と思うことはありませんか?

ITエンジニアとして仕事についていけないと感じると、この先仕事を続けられるのか迷ってしまいますよね。

では、ITエンジニアとしてこれからも仕事を続けるにはどうしたらよいのでしょうか?

そこで今回は、

  • ITエンジニアとして仕事についていけないと思う原因と対処法
  • ITエンジニアを辞めたくなったときの選択肢
  • スキルを学びなおすことで得られるメリット

について詳しく解説します。

この記事を見れば悩んでいたことが必ず解決し、ITエンジニアとして新たなキャリアをスタートできます。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ITエンジニアの仕事についていけないと感じる7つの原因

仕事についていけなくて悩む男性

ITエンジニアが仕事についていけないと感じるのには、必ず原因があります。

ここでは、ITエンジニアが仕事についていけないと思うおもな原因について解説していきます。

ついていけないと考える原因によって、対処方法が変わってきます。

まずはITエンジニアとしてどこにつまずいているのか、明確にしていきましょう。

1.新人研修で周りとレベルの差を感じる

新人研修の時点でついていけないと感じるのは当然です。

周りとの経験の差もあるかもしれませんが、初めてやることを一発でできる人は少数派でしょう。

どの会社も、研修期間のみでできるようになるとは期待していません。

周りとのレベル差に悩んだら、以下のことを試してみましょう。

  • 疑問は調べたり質問したりしてそのままにしない
  • 同期にどのように理解したかきいてみる
  • 研修で使っているテキストより易しい本で復習する

ITエンジニアは、配属後実践を通じて鍛えられ、一人前になっていきます。

新人研修中に疑問点は解決し、ついていく努力をしていきましょう。

2.IT用語が覚えられない

ITエンジニアであっても、すべてのIT用語を覚える必要はありません

Web系、ソフトウェア系、ハード系など、自身の仕事に関連するものを中心に覚えていきましょう

IT用語が覚えられないときの対処法には、以下のようなものがあります。

  • わからない用語を調べる
  • 辞書代わりの本を1冊決め、メモや調べたことを書き込む
  • 仕事に関わる雑誌やトレンドをチェックする

ITエンジニアとして仕事についていくために、業務範囲のIT用語を覚えるのは必須だといえます。

効率よく必要な知識を積み上げるため、わからない用語はしっかり調べましょう。

3.実務をこなせるレベルに達していない

プログラミングやIT用語など、知識だけでは実務をこなせません。

実務の中では、プログラミング以外に要件定義やサーバー、ネットワーク関係に言及されたり要望を出されたりすることもあります。

ITエンジニアとしてついていけないと感じた場合、以下のような点について意識しましょう。

  • ITインフラの知識をつける
  • コミュニケーションをしっかりとる
  • 優先順位を決める

ITエンジニアは、誰もが初心者からのスタートです。

周囲とコミュニケーションをとりながら実務の経験をつんでいきましょう。

4.IT業界が合わない

IT業界は特殊な業種のため、残念ながら合わない人もいます。

システム開発にはクリエイティビティが求められ、日々やるべきことがかわっていきます。

また、接客業のように直接感謝される機会は少ないでしょう。

IT業界が合わないと思ったときに考えてほしい点は、以下のとおりです。

  • IT業界が合わないと感じた理由
  • IT業界ではなく、現在の業種が合わない可能性
  • 転職

IT業界と広くとらえすぎず、職種をかえることで自分に合った仕事ができる可能性があります。

また、ITはどの分野でも取り入れられているため、最低限のITの知識はどの業界でも必要です。

5.文系出身で活躍できない

ITの知識がないままITエンジニアとして就職した文系出身者は、仕事についていけないと感じがちです。

入社するまでITの基礎知識やプログラミングなどと無縁の生活を送っていた場合、基本的な内容でも難しく感じてしまうでしょう。

ITエンジニアの仕事内容は理系分野で、文系脳との相性も悪いといえます。

文系出身でもITエンジニアに向いている人の特徴は、以下のとおりです。

  • 論理的に考えられる
  • 細かい作業が苦痛ではない
  • 完璧主義
  • ストレス耐性がある

文系でも、適性がありITエンジニアとして成功する人もいます。

入社までの知識がなかったとしても実務を通して成長し、ITエンジニアとして活躍する人材は目指せるでしょう。

プログラマーは文系・未経験では無理は嘘【文系未経験】プログラマーとして就職・転職する成功法を解説

6.仕事の進め方がわからない

ITエンジニアの仕事は、密なコミュニケーションをとり、優先順位を決めておこなうことが重要です。

仕事の進め方に悩む要因として、社内の資料や手続きがわからない、開発対象の業務や知識、技術の不足などもあげられます。

ITエンジニアが仕事の進め方がわからず、ついていけないと感じる場合以下の点を意識してみましょう。

  • 仕様を確認し、全体像を把握する
  • タスク分解と見積もりを細かくおこなう
  • 同僚や上司と密にコミュニケーションをとり、進行状況を共有する

同僚や上司に自身の状況や悩んでいることは積極的に共有し、優先順位を意識して仕事を進めていきましょう。

仕事の進め方がわからない人必見!仕事の進め方がわからない人必見!今すぐ実践できる効率のいい手順とコツを解説

7.プライベートの時間が少ない

ITエンジニアは、残業や休日出勤が多くなりがちです。

また、ITエンジニアという職業は常に自己研鑽が必要であるためプライベートに勉強時間を確保する人が多いといえます。

ITエンジニアのプライベートの時間が少ない、おもな理由は以下のとおりです。

  • スケジュールがつまりがちで、業務時間内に仕事がおわらない
  • 必要な技術を学ぶためにプライベートでも勉強が必要になりがち

プライベートで勉強しなくてもよい企業は増えているものの、勉強を続けないと同僚との差がひらいてしまいます。

ITエンジニアとしてプライベートに確保できる時間が少ないことで、ついていけないと感じてしまうのです。

もしITエンジニアについていけるか不安になっている人は、確実にプログラミングが身に付く【DMM WEBCAMP】がおすすめします。
プログラミング初心者の受講生が97%以上の【DMM WEBCAMP】では、未経験者コースも用意もされており、安心して学習を進めていくことが可能です。

あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください。


IT業界への転職成功率98%のプログラミングスクール【DMMWEBCAMP】3つの特徴!

最短3ヶ月ITエンジニアへ!
✔受講者の97%未経験
✔転職成功後の離職率は驚異の2.3%

まずは無料でプロのカウンセラーにキャリアの悩みを相談!

参加者の満足度は99%

ITエンジニアについていけないと悩むときに考えるべき3つのこと

ついていけない時に考えるべきこと

ITエンジニアとしてついていけないと感じたとき、その要因を考えることは大切です。

仕事に求めるもの、思い描くキャリアは人それぞれでしょう。

このままITエンジニアとしてやっていくか悩んだら、以下の点について考えてみましょう。

  1. エンジニアになった理由を思い出す
  2. 仕事についていけないと感じる理由
  3. 今後のキャリアプラン

せっかくITエンジニアとして一歩を踏み出したのであれば、ついていけないと投げ出さず要因を分析して向き合ってみましょう。

以下で詳しく確認していきます。

1.エンジニアになった理由を思い出す

ITエンジニアとして働くことになった理由は人それぞれです。

ついていけないと悩んだときには、自分がITエンジニアとして働こうと決めた動機を思い出してみましょう。

  • 専門的なスキルを身につけたい
  • ITエンジニアに将来性を感じた
  • 会社で配属された
  • 将来独立して時間や場所に縛られず働きたい

上記以外にもさまざまな理由があるでしょう。

ITエンジニアとして働きだしたときの気持ちは今でも持っているか、もとの気持ちがかわっていてもITエンジニアをやりたい理由があるか、自分と向き合うことが大切です。

自分と向き合って考えることで、自分の本当にやりたいことがわかってきます。

2.仕事についていけないと感じる理由

自分がITエンジニアとして、仕事についていけないと感じる理由をすべて書き出しましょう。

目に見えるようにリスト化することで、何に悩んでいるのか把握できます。

  • プライベートが充実できない
  • 職場の人間関係
  • プログラミングの技術が乏しい

ほかにもいろいろな理由があるでしょう。

理由をすべて書き出したら、解消できる方法がないか考えてみましょう。

悩みを見える化することで、ITエンジニアとしてのキャリアを失わずに対策できる場合があります。

3.今後のキャリアプラン

自分が今後どうなっていきたいか考えるのは大切です。

ITエンジニアという仕事は人生における目的ではなく、自分のやりたいことをかなえる手段です。

仕事をしていくうえで、どこが譲れない条件なのか整理してみましょう。

  • 人間関係のいい職場で働きたい
  • 高収入を得たい
  • やりたい仕事をしたい
  • プライベートを充実させたい

自分が譲れない条件を決めたら、ほかの条件については譲歩することも必要です。

どのようにキャリアを重ね、仕事において何を大切にするのかしっかり考えましょう。

「もうITエンジニアは無理…」ついていけないときの対処法7選

仕事についていけない時の対処法

ITエンジニアとしてついていけない、どうしても無理だと思ったときには早めに対処が必要です。

しっかりと問題に対処する力を身につければ、悩みは解決できます。

ここでは、おもな対処法について紹介していきます。

本格的に挫折する前に対処できれば、自信を失うことなくキャリアをつなげます。

それでは、下記で詳しく説明していきます。

1.他人と比較しない

他人の人生と自分の人生は別ものです。

他の人よりも自分が劣っていると落ち込んだり焦ったりすることにメリットはありません。

ITエンジニアとして他人と比較しないため、意識すべき点は以下のとおりです。

  • 目の前の仕事に真剣に取り組む
  • 自分の強みを意識して活かす
  • 比べる対象は過去の自分にする

ITエンジニアとして努力してきた分だけ、確実に成長しているはずです。

自分はどうしたいのか、自分は何をすべきなのか、他人のことは気にせずに自分の軸をもちましょう。

2.自分で考えてもわからないことは先輩に聞く

自分で調べたり、考えたりしてもわからないことは先輩に質問しましょう。

ただし、質問することで相手から時間を奪い、作業を中断させることになります。

質問する前に、以下の点について意識しておきましょう。

  • 相手の状況を確認し、質問してよいか確認する
  • 〇分考えてわからない場合はきくなど、めやすを決める
  • 事前に質問内容をまとめておく
  • 教えてもらった内容を自分の言葉でまとめてフィードバックする

自分の言葉でまとめて確認することで理解しやすくなり、先輩もどこまで理解できたか把握できます。

質問することで時間をさいてもらっている自覚をもち、必ず準備をしてから質問しましょう。

3.次に必要な知識の予習をする

ITエンジニアの仕事は多岐にわたるため、すべてをその場でカバーするのは困難です。

ついていけないと思わないですむように、関連性のある仕事については先取りして学習しましょう。

関連性のある仕事の具体例は、以下のとおりです。

  • 次に参加するプロジェクト
  • 打ち合わせや会議で顧客や同僚から質問がでそうな部分

前もって準備しておくことで、困った状況に陥ったときの対処がスムーズになります。

すべてをカバーするのではなく、必要な部分に絞って効率的に予習しましょう。

4.休日は仕事のことは考えない

思い切って休日は仕事とは関係ないことをして過ごすのもひとつの方法でしょう。

まじめで努力家な人ほど、休日返上で仕事や勉強をして疲弊してしまいがちです。

ついていけない、と感じたときには割り切って、自分のプライベートを充実させることに使ってみましょう。

  • 趣味に打ち込む
  • 家族との時間を楽しむ
  • 友人と遊びに行く
  • 習い事をはじめてみる

休日にしっかりリフレッシュすることで気持ちが切り替わり、やる気がわいてきます。

モチベーション維持のためにも、とりいれていくとよいでしょう。

5.ポジティブに考える努力をする

なにごとにもプラス思考をすることは重要です。

人は、ネガティブなことの方が印象に残ってしまいがちです。

できないことにばかり目を向けていると、自己肯定感がさがり、成長も難しくなってしまいます。

自分にとってプラスのことを、意識してみつけだしていきましょう。

  • 昨日より知識が増えた
  • 昨年よりできることが増えた
  • 入職時には考えられないような仕事をまかせられるようになった

自分の努力や成果を認めることで、向上心にもつながります。

プラス思考をこころがけ、自分の可能性をひろげていきましょう。

6.作業効率を改善する

ITエンジニアの仕事は多忙なので、ついていけないと感じないために作業効率をあげるのは重要です。

自分の仕事のやり方を振り返り、非効率的な部分がないか確認してみましょう。

  • 優先順位をしっかりつけられているか
  • タスク管理ができているか
  • デスク周りの整理整頓
  • ショートカットキーやツールを効果的に利用できているか

仕事に集中できないと、ミスを連発したり職場全体に迷惑をかけたりしてしまいます。

ひとつひとつは小さいことでも、それぞれ改善すれば大幅に作業効率がアップするでしょう。

7.論理的思考を身につける

論理的に考えられれば、問題の本質がわかります

問題の本質を理解すれば、どのように解決すればよいか、何をすべきかがみえてきます。

論理的思考を身につけるメリットは、以下のとおりです。

  • 問題解決がスムーズになる
  • 人にわかりやすく伝えることができる
  • 企画・提案・コミュニケーション能力が向上する

ITエンジニアとして仕事の目的を、はっきりともちましょう。

目的のために必要な作業を論理的に書き出していけば、結果的にスムーズに仕事にとりくめます。

もしこの記事をご覧になっているあなたがプログラミング未経験の方でしたら「ITエンジニアについていけるのか不安…」と思いますよね。

そんな方には、基礎からプログラミングが学べる【DMM WEBCAMP】がおすすめです。
【DMM WEBCAMP】では、初心者のために開発した独自のカリキュラムが用意されており、基礎から確実にプログラミングスキルを身につけられます。
また転職保証付きのプランもあり、プログラミング学習も転職活動も安心して取り組めます。
厚生労働省認定のコースでは、高いスキルが身につく上、受講料最大56万円のキャッシュバックもついてきます。

ぜひあなたのライフスタイルに合ったプランを見つけてください。


国内最大級の転職サポート型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】では、未経験者が97%!

✔転職のキャリアサポート満足度は92%
✔講師に質問し放題!日々の学習を徹底サポート!
✔転職成功後の離職率は驚異の2.3%

まずは無料でプロのカウンセラーにキャリアの悩みを相談!

参加者の満足度は99%

ITエンジニアについていけず辞めたいときの5つの選択肢

辞めたくなった時にすべき行動

ITエンジニアとしてついていけないと思ったら、どう行動するべきでしょうか。

ここでは、ITエンジニアとしてついていけず、辞めたいときにとる選択肢について解説します。

  1. 明確な目標を持ち今の職場で頑張る
  2. 休暇を取り自分を見つめ直す時間を設ける
  3. プログラミングのスキルを磨く
  4. まったく別の業種へ転職する
  5. 親和性の高い職種へ転職する

後悔しないようにそれぞれの選択をして得られるメリット・デメリットを把握したうえで決めましょう。

それでは、下記で詳しく確認していきます。

1.明確な目標を持ち今の職場で頑張る

ITエンジニアとして、今の職場でどうなりたいのか明確な目標をさだめましょう。

目標をもつことで、モチベーションがアップします。

今の職場で頑張り続けるメリットは、以下のとおりです。

  • 粘り強さが身につく
  • 信頼が積み重なり、仕事を任せられるようになる
  • 慣れた職場のため、環境の変化によるストレスはない

デメリットとして、モチベーションの維持が難しいこと、会社によっては任せられる仕事の内容がかわらないことがあげられます。

モチベーションを維持するために、今の職場でしか達成できない目標についてしっかり考えましょう。

2.休暇を取り自分を見つめ直す時間を設ける

一度休んで、自分の本当にやりたいことはなにか考えるのもひとつの方法です。

忙しく働いていると、自分を見つめなおす時間をとるのは困難でしょう。

自分と充分向き合えないまま判断すると、後悔することになります。

ITエンジニアとして今度どうするか、休暇をとってゆっくり考えるメリットは、以下のとおりです。

  • 冷静に判断できる
  • 自分が本当にやりたいことがなにかみえてくる
  • 誤った判断になりにくい

デメリットとしては、休みの間なんとなく過ごしてしまうことです。

せっかく休暇をとるのであれば、しっかりと自分に向き合って今後について考えましょう。

3.プログラミングのスキルを磨く

ITエンジニアとしてついていけないと感じる理由がスキル不足であれば、最もおすすめなのがスキルを磨くことです。

プログラミングスキルは、勉強するほど自分の身につく財産です。

ITエンジニアとしてプログラミングスキルを学びなおす際に、意識する点は以下のとおりです。

  • 自分にどんな技術が求められているか
  • どの知識やスキルが不足しているか
  • 何を一番の目的にして学ぶのか

独学でもよいですが、確実に実力をつけたいのであればプログラミングスクールを利用するのがおすすめです。

悩みや転職の相談にのってくれるスクールもあり、新たな道がひらけるでしょう。

4.まったく別の業種へ転職する

ITのスキルはどの業界でも活用できるため、異業種への転職も検討できます。

ITエンジニアは、仕事をしていくうえでさまざまなスキルを身につけています。

ITエンジニアとして、身についているおもなスキルは以下のとおりです。

  • クライアントとの打ち合わせで培われた提案力、企画力
  • コミュニケーション能力
  • パソコン関係のスキル全般

情報社会である現代、ITを活用していない業界はほぼありません。

ITエンジニアとしての経験をもっていれば、異業種でも求められる人材になります。

5.親和性の高い職種へ転職する

ITエンジニアとしてのスキルを活かして、別の職場に転職するという方法もあるでしょう。

ITエンジニアは専門性の高い職種のため、親和性の高い職種では重宝される人材だといえます。

ITエンジニアにとって、親和性の高い職業の具体例は以下のとおりです。

  • Web系(WebデザイナーやWebエンジニア)
  • ITコンサルタント
  • データアナリスト
  • IT系の営業職

仕事内容そのものに不満はない一方、会社の待遇に満足していなかったり人間関係に悩んでいたりする場合は、親和性の高い職種への転職が成功しやすいでしょう。

これまで培った知識やスキルが活かせるため、新しい環境でスムーズに仕事にとりかかれます。

ITエンジニアについていけないなら学び直すのをおすすめする5つの理由

学習を繰り返すメリット

ITエンジニアとしてついていけないと感じたからといって、すぐに諦めるのはまだ早いです。

ITエンジニアは専門性の高い仕事であり、特に仕事をはじめたばかりのころはついていけなくて当たり前でしょう。

ITエンジニアとして、諦めるのではなく学び直すのをおすすめする理由は、以下のとおりです。

  1. 応用力がつき、できることの幅が広がる
  2. 転職活動が有利になる
  3. 転職先を選べるようになる
  4. 給料が上がる
  5. フリーランスとして独立できる

経済産業省のIT人材需給に関する調査(概要)において、2030年には最大約79万人のIT人材が不足するといわれています。

ITエンジニアは将来性があり、今後も必要とされる職種です。

それでは、以下で詳しく確認していきましょう。

1.応用力がつき、できることの幅が広がる

ITエンジニアは、働きはじめたばかりの頃が特に大変です。

コードの書き方がわからない、せっかくコードを書いてもエラーがでて残業や休日出勤を余儀なくされることもあるでしょう。

こういった状況でも、学び直すことで以下のようなメリットがあります。

  • わからないところが明確になり、仕事の効率があがる
  • 経験や学びを通して応用力が身につく
  • 理解がふかまり、仕事の幅が広がる

仕事と並行して学び直すことで、インプットとアウトプットを同時にできます。

くりかえし学び・実践を続ければ徐々に応用力がつき、仕事が楽になるでしょう。

2.転職活動が有利になる

高いスキルや、さまざまな知識をもっているほど転職では有利になります。

業務上の知識やスキル以外のことも積極的に学びましょう。

ITエンジニアが転職活動を視野に入れた際、意識するのは以下の点です。

  • 転職を希望する分野のプログラミング言語やスキルを身につける
  • IT技術のしくみを理解する
  • プログラミングコードを書く練習をする

ITエンジニアとして働いた経験があれば、はじめて学ぶときに比べてスムーズに内容へ入っていけるでしょう。

3.転職先を選べるようになる

ITエンジニアとして学び直せば、希望の転職がかなう可能性もあります。

学び直してさまざまなスキルを習得していれば、選択肢が広がるからです。

ITエンジニアとしての経験やスキルを磨き、それを活かせるおもな転職先は以下のとおりです。

  • SIer
  • Web関連会社
  • ITコンサルタント
  • フリーランスエンジニア
  • 社内SE
  • セールスエンジニア

仕事をしながら効率的に学ぶためには、時間が限られています。

自分がどんな働き方をしたいか、何を目的にするかを明確にして学びましょう。

4.給料が上がる

ITエンジニアとして学び直しをすると、昇給する場合があります。

新たな知識とスキルを身につければ、会社への貢献度があがるためでしょう。

ITエンジニアとして給料があがると、以下のような変化が起こります。

  • 生活水準があがる
  • 仕事のモチベーションが高まる

昇給のように、目にみえるメリットがあると学習意欲が向上します。

学習を積み重ねるほど仕事の効率もあがるため、パフォーマンスの向上が期待できます。

5.フリーランスとして独立できる

時間や場所に縛られずに働くフリーランスを目指すことも可能です。

高いスキルや知識をもったフリーランスは、多くの会社で必要とされる人材です。

フリーランスとして独立するメリットは以下のとおりです。

  • ひとつの会社に縛られない
  • 働く場所や時間、案件を自分で選べる

ITエンジニアがフリーランスとして独立するには、市場平均以上のスキルが必要です。

学び直して知識やスキルをアップデートし、自己研鑽につとめましょう。

まとめ:ITエンジニアがついていけないと感じるなら学び直してスキルを磨くべき

ITエンジニアがついていけないと感じたときは、学び直してスキルを磨くのが一番です。

働きながら学ぶのは時間が限られているため、独学ではスキルを磨くのに苦労するでしょう。

そのため、プログラミングスクールに通い、短期間で集中してスキルを身につけるのもひとつの方法です。

今回の記事をまとめると、以下のようになります。

  • ITエンジニアとして、ついていけない原因と対処法の紹介
  • スキルを磨けば、求められる人材になれる
  • プログラミングスクールに通って効率的に自己投資する

ITエンジニアとして働きながら、独学でスキルを学び直すと挫折しかねません。

自分の定めた目標や目的に向け、短期間の自己投資と割り切ってプログラミングスクールに通う方が、最終的には時間の節約になり、キャリアアップにつながります

ITエンジニアとしてついていけないと思ったときには、成長のチャンスととらえて自己研鑽に励みましょう。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5