パスワード管理アプリおすすめ12選!活用場面やセキュリティ面も解説

2023.05.01
パスワード管理アプリおすすめ12選!

「パスワードを上手に管理したい」
「パスワード管理に役立つアプリが知りたい」
と思っていませんか?

スマホやパソコンで複数のアカウントを持っていると、パスワード管理に困ってしまいますよね。
また、パスワード管理アプリを活用しようと思っても数が多いため、どれにしようかと迷ってしまう人もいるでしょう。

そこでこの記事では、

  • おすすめのパスワード管理アプリ12選
  • パスワード管理アプリを選ぶ際のポイント
  • パスワード管理を行う際の注意点

などについて詳しくご紹介します。

この記事を読めば、あなたにぴったりなパスワード管理アプリが見つかるはず。
パスワード管理の悩みから解放されたい方は、ぜひ最後まで読み進めてください。

パスワード管理アプリおすすめ12選

パスワード管理アプリおすすめ12選

一言でパスワード管理といっても、さまざまなものがあります。
ここでは、界中で人気の高いおすすめパスワード管理アプリを厳選しました。

特徴や料金なども一緒にご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
それではパスワード管理アプリおすすめ12選を以下の順番で解説していきます。

1.1Password – Password Manager

1Password - Password Manager

1Password – Password Manager

「1Password – Password Manager」は、有名なパスワード管理アプリ。
有料ですが、世界中で多く企業や個人に活用されている安全性の高いアプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:月2.99$(年額個人プラン)
  • 対応OS:Mac、iOS、Windows、Android、Linux、Chrome OS
  • マスターパスワードによる暗号化
  • 1GBのデータストレージに、無制限のパスワードとアイテムを保管可能
  • 24時間サポートサービスつき
  • 365日間までなら削除されたパスワードの復元可能
  • 二段階認証対応
  • パスワードの自動入力可能

またファミリープランなら、家族5人まで利用できて月額4.99$とお得に利用できます。
料金もリーズナブルなうえ、14日間の無料お試しサービスもあるのは嬉しいポイントです。
気になる方はぜひ活用してはいかがでしょうか。

2.Keeper パスワード管理

Keeper パスワード管理

Keeper パスワード管理

「Keeper」は、パスワードを安全かつ無制限に保管できるアプリ。
世界中で多くの企業や個人に信頼されるパスワード管理アプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:1,200円〜
  • 対応OS:Mac、iOS、Windows、Android
  • マスターパスワードによる暗号化
  • 複数のデバイス間でパスワードを同期して管理できる
  • 2段階認証システムを採用
  • 無料版あり
  • ファイルや写真、ビデオも保管できる

Keeperは、複数の人とパスワードを共有しながらもしっかりと保護してくれるため、仕事での活用にぴったりといえます。
また、パスワードだけでなく写真やファイルなどの保管を行ってくれる点も魅力的です。

3.パスワードマネージャー:パスワード管理アプリ

パスワードマネージャー:パスワード管理アプリ

パスワードマネージャー:パスワード管理アプリ

「パスワードマネージャー」は、ウイルス対策ソフト『ウイルスバスター』で有名なトレンドマイクロが提供するアプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:月額280円
  • 対応OS:Mac、Windows、iOS、Android
  • AES-256bitで暗号化
  • パスワードを安全に一括管理
  • パスワードの自動入力可能
  • パスワードチェッカー搭載

「ダークウェブモニタリング」という、ダークウェブに流出していないかを監視してくれるサービスがあるのも、パスワードマネージャーの大きな特徴です。
万が一流失した場合には、いち早くアラートで通知してくれます。

30日間の無料お試しサービスもあるので、気になる方はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

4.SafeInCloud

SafeInCloud

SafeInCloud

「SafeInCloud」は、買い切り型のパスワード管理アプリ。
リーズナブルな価格で安心して使えるアプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:490円(個人プロ)
  • 対応OS:Mac、Windows、iOS、Android
  • 強力なAES-256bitで暗号化
  • 複数の端末で使用できる
  • パスワードの自動入力可能
  • Apple Watch用アプリあり
  • パスワードの強度診断機能を搭載

安全性は十分でなのに、月額費用がかからない買い切り型なのは大きな魅力ではないでしょうか。
さらに、2週間の無料体験サービスも行っています。
費用を抑えながらパスワード管理アプリを利用したい方は、試してみてはいかがでしょうか。

5.True Key™ by McAfee

True Key™ by McAfee

True Key™ by McAfee

「True Key」は、セキュリティソフトで有名なMcAfeeが提供するパスワード管理アプリ。
高いセキュリティレベルを誇るのにもかかわらず、無料で利用できる人気アプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:無料
  • 対応OS:Mac、Windows、iOS、Android
  • マスターパスワードによる管理
  • 二段階認証に対応
  • パスワードの自動入力可能

有名企業が提供している点も、信頼できるポイントではないでしょうか。
「無料でも、安心して使いたい」という方におすすめです。

6.Microsoft Authenticator

Microsoft Authenticator

Microsoft Authenticator

「Microsoft Authenticator」は、マイクロソフトが提供するアプリ。
無料で簡単に使える便利なパスワード管理アプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:無料
  • 対応OS:iOS、Android
  • パスワードが不要
  • 顔認証、指紋認証ができる
  • 二段階認証に対応

Microsoft Authenticatorの大きな特徴は、パスワードが不要であること。
顔認証や指紋認証だけで行えるため、ログインへの時間を短縮できます。
無料で利用できるのも、魅力的なポイント。

7.Twilio Authy

Twilio Authy

Twilio Authy 

「Twilio Authy」は、無料で利用できるパスワード管理アプリ。
MacOSやiPhone、iPadで活用できるアプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:無料
  • 対応OS:Mac、iOS、Android
  • 二段階認証に対応
  • 複数の端末で利用できる

Twilio Authyは無料で利用できる安心感の強いアプリですが、日本語には対応していません。
英語に抵抗感が少ない方におすすめのアプリです。

8.SIS-パス管理

SIS-パス管理

SIS-パス管理

「SIS-パス管理」は、無料で利用できる日本製のパスワード管理アプリです。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:基本無料
  • 対応OS:Windows、Android
  • パスワードの自動入力可能
  • 指紋認証ができる

各パスワードにロゴマークの設定ができるため、管理がしやすいのも魅力です。
WindowsやAndroid、iOSユーザーの、無料で気軽にパスワード管理アプリを利用したい方に適しています。

9. LastPass Pasword Manager

LastPass Pasword Manager

LastPass Pasword Manager

「LastPass Pasword Manager」は、世界的に有名なパスワード管理アプリ。
有料プランもありますが、基本的には無料で利用可能です。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:無料または月額3$(個人プレミアム)
  • 対応OS:Mac、Windows、iOS、Android
  • 複数のデバイスで利用できる
  • パスワードの自動入力可能
  • 最適パスワード生成機能搭載

LastPass Pasword Managerは、ブラウザの拡張機能としても利用できます。
スマホユーザーはもちろん、パソコンのヘビーユーザーにもおすすめです。

10.Bitwarden

Bitwarden

Bitwarden

「Bitwarden」は、無料で利用できるパスワード管理アプリ。
WindowsやMac、iOSなど複数のデバイスやブラウザで利用可能です。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:無料または月額1$未満(個人プレミアム)
  • 対応OS:Mac、Windows、iOS、Android
  • パスワードの自動入力可能
  • オープンソースである
  • グローバルアクセス可能

Bitwardenは無料で利用でかつ高機能であることが、多くのユーザーに評価されています。
無料でパスワード管理アプリを利用したい方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

11.Zoho Vault Free

Zoho Vault Free

Zoho Vault Free

「Zoho Vault Free」は、無料で利用できる高機能パスワード管理アプリです。
パスワード管理はもちろん、フォルダでのアクセス整理などさまざまなサービスが利用可能です。

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:無料または月額108円(スタンダード年間払い)
  • 対応OS:Mac、Windows、iOS、Android
  • パスワードの自動入力可能
  • パスワードとメモが無制限で保管できる
  • 強力なパスワードの自動生成機能搭載

無料でも、安全かつ簡単にさまざまなサービスを利用できるのが魅力です。

12.ノートン パスワード マネージャー

ノートン パスワード マネージャー

ノートン パスワード マネージャー

「ノートン パスワード マネージャー」は、世界中で利用されている有名なパスワード管理アプリ。
セキュリティソフトでも有名なため、知ってる方も多いのではないでしょうか?

主な特徴を以下にまとめます。

  • 料金:無料
  • 対応OS:iOS、Android
  • パスワードの自動更新機能を搭載
  • 複雑なパスワードの生成機能を搭載

スマホで使えるパスワード管理アプリを探している方におすすめです。

需要急上昇中のIT業界に転職・就職を考えている方は、【DMM WEBCAMP】でプログラミング学習をすることをおすすめします!

国内最大規模プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】は、未経験者向けのカリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、安心して学習が続けられる環境が整っています。

3つのコースから学習スタイルを選ぶことができるので、是非なたに合った学習方法でIT業界の転職・就職の夢を実現させてください!

将来性のある”IT業界”で働きませんか?
✔需要急上昇中のプログラミングスキルを身につけるなら【DMM WEBCAMP】
未経験者向けのオリジナルカリキュラムでエンジニアを目指せる!
✔11~22時で通い放題!さらに教室通いもオンライン受講も可能

生活スタイルに合わせた3パターン

パスワード管理アプリを選ぶ5つのポイント

パスワード管理アプリ

気になるパスワード管理アプリは見つかりましたか?
なかには、「複数のアプリで迷ってしまった」という方もいるかもしれません。

そこでここでは、パスワード管理アプリを選ぶ5つのポイントを以下の順番でご紹介します。

  1. .対応しているOS・デバイス
  2. バックアップ機能
  3. セキュリティレベル
  4. パスワードの管理数
  5. 無料・有料

それでは順番に見ていきましょう!

1.対応しているOS・デバイス

パスワード管理アプリによって、対応しているOSやデバイスは異なります。

たとえば、「iOS、Android」と記載されたスマホのみに対応しているアプリなら、パスコンでは使用できません。
スマホとパソコンの両方で使いたい方は、幅広いOSに対応しているアプリを選ぶ必要があります。

2.バックアップ機能

バックアップ機能が搭載されているかどうかも確かめておきましょう。

バックアップ機能がついていなければ、機種変更をした際などにデータが消えてしまう恐れがあるためです。
バックアップ機能はパスワード管理アプリにおいてとても重要なので、ほとんどのアプリに搭載されています。

ですが、アプリによっては搭載されていないケースもあるため、事前の確認がとても大切です。

3.セキュリティレベル

当然ですが、セキュリティレベルの高いパスワード管理アプリを選びましょう。

さまざまなパスワードを一貫して管理できるのはとても便利です。
しかし、セキュリティレベルが低くパスワードが漏れてしまえば大切な情報が一気に流出してしまいます。

そのため「暗号化機能は強力かどうか」「信頼できるアプリがどうか」などを、しっかりと見極めることが大切です。

4.パスワードの管理数

パスワードを管理できる数も、アプリによって異なります。
自分に必要な管理数やデータが揃っているかどうかも、事前に確かめておきましょう。

またアプリによっては、パスワードだけでなく写真やファイルを管理できるものもあります。
自身の使い道や使用頻度によって、最適なアプリを選びましょう。

5.無料・有料

パスワード管理アプリは、それぞれ料金も異なります。
無料のものから有料のものまでアプリによってさまざまです。

また、アプリによっては無料プランと有料プランの両方を用意しているものもあります。
その場合、無料と有料とでどういった違いがあるのかを事前にきちんと確認しておきましょう。

有料版のみのアプリでも、無料体験版を用意している場合がほとんどです。
気になるアプリが見つかったら実際に利用してみることで、より自分に合ったアプリを見つけやすくなるでしょう。

パスワード管理の注意点3つ

パスワード管理の注意点3つ

最後に、パスワード管理の3つの注意点についてご紹介します。
パスワード管理はとても大切なことなので、事前にしっかりと確認しておいてください。

1.パスワードを定期的に変更する

パスワードは定期的に変更することで、よりセキュリティレベルを高く保てます。

パスワードはインターネット上のサービスを利用するうえで、自分の大切な情報や財産を守るためにとても大切なものです。
そのため当然ですが、常にセキュリティレベルを高く保つ必要があります。

少し面倒に思っても1ヶ月や3ヶ月など自分でルールを定め、パスワードを定期的に変更しましょう。

2.パスワードを使い回さない

パスワードの入力や作成は面倒なので、つい使い回したくなりますよね。
しかし安全性を高めるためには、パスワードの使い回しは避けた方が賢明です。

同じパスワードを複数のアカウントで使うと、万が一情報が流出した際に被害が大きくなる恐れが考えられます。
リスクを避けるためにも、パスワードは使い回さないように気をつけましょう。

3.パスワード管理アプリに任せすぎない

アプリを活用すれば自動でパスワードの入力や管理などを行ってくれるため、とても楽ですよね。
しかし、パスワード管理アプリに任せすぎないように注意しましょう。

いくらパスワード管理アプリのセキュリティレベルや管理が優れていも、100%安全とは言い切れません。
スマホが壊れて修復不能になるなど、不測の事態が起きる可能性もあるからです。

パスワード管理アプリを使っていても、ノートに書いておくなどアナログでの管理も行っておきましょう。

急成長中のIT業界の中でも、「ITエンジニア」はとても需要が高いです。
皆様の中には、「ITエンジニア」を目指すことを視野に入れている方も多いのではないでしょうか。 

プログラミング未経験からエンジニアを目指す方には、【DMM WEBCAMP】がおすすめです! 

受講生の97%がプログラミング未経験・初心者の【DMM WEBCAMP】では、初心者のために開発した独自のカリキュラムがあるため安心して学習が進められます。

 あなたにあった学習スタイルで「ITエンジニア」を目指してみてください!

まとめ:パスワード管理アプリを活用してセキュリティ対策をしよう

今回は、おすすめのパスワード管理アプリを中心にご紹介しました。

パスワードはさまざまなサービスの利用時に必要となるため、管理が大変ですよね。
入力の手間や紛失のリスクを防ぐためにも、ぜひパスワード管理アプリを活用してみてください。

パスワード管理アプリを活用することで、大幅に管理の負担を減らせます。
本記事を参考に、あなたに合ったパスワード管理アプリを見つけてください。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2023 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5