【初心者向け】CSSのactiveの使い方を丁寧に解説

公開日: 2021.10.25
更新日: 2024.01.03
activeの使い方を丁寧に解説

webサイトのボタンにカーソルを合わせてクリックしたときのデザインを付けてみたい

こう思う方も多いのではないでしょうか。

本記事をお読みいただくと以下が分かります。

  • cssでactiveの使い方が分かる

基本的なことなのにやり方が分からず、ストレスが溜まる経験は誰しもあると思います。是非本記事をお読みいただき、理解を深めてください。

cssのactiveとは

activeを使うことで、その名の通り「動作がactive(=動いている)」な時のデザインを設定することができます。

本記事の冒頭で紹介したような、「ボタンをクリックした時のデザイン設定」等に使います。それでは、早速cssのactiveの使い方を見ていきましょう。

cssのactiveの使い方

サンプルコードを見た方が分かりやすいと思うので、コードの紹介です。

HTML
<button>送信</button>

上記のように、まずHTMLで送信用のボタンを設置します。当然、このままではボタンをクリックした時に特に何の変化もありません。そこで、次のようにCSSで設定していきましょう。

CSS
button:active{
background-color: blue;
}

“active”を書き、その中にクリックした時に付けたいデザイン(今回は背景色を青色にする)を設定します。これだけで、送信ボタンをクリックした時に青く色が付くようになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。非常にシンプルにコードが書けることがお分かりいただけたと思います。是非本記事を通じてwebサイトのデザイン設計を深めてみてください。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5