CSSでnowrapを使うには?改行せずにはみ出た部分の処理の仕方も紹介

2024.01.04
CSSでnowrapを使うには?

「文字列が改行するのを防ぎたい」「CSSでのnowrapが効かない」

そんな悩みはありませんか?

HTMLでは、何も指定していない場合、要素の端で文字列が自動改行されてしまいます。

CSSを使って簡単に禁止する方法があれば、便利ですよね。

今回は、ページ内の文字列を改行させない処理をしたい、という方のために

  • 「white-space:nowrap」とは
  • 要素からはみ出た文章の処理について

以上の項目に沿って、解説していきますね。

この記事を読めば、CSSのnowrapを利用して、文字列を改行させない方法がわかるようになりますよ。

ぜひ最後まで読んでくださいね!

文字列の改行するには?CSSのnowrapの使い方

HTMLコード内に記述した文章は、何も指定していない場合、要素の端、もしくは画面の端で自動改行されます。

この改行の有無を操作したい場合には、CSSのwhite-spaceプロパティを使用します。

white-spaceプロパティの値を「nowrap」にすることで、自動改行をなくすことができます。

p{
white-space:nowrap;
}

上記では、p要素内の文章が改行されなくなります。

CSSのwhite-spaceプロパティは、主に次の2つの表示方法を指定します。

  • HTML内の改行の表示方法
  • HTML内の半角スペースやタブの表示方法

改行については、入力した改行が反映されるかどうか、要素端で自動改行されるかどうかを指定します。

改行がどのように指定されたとしても、<br>を記入すれば好きな個所で改行は可能です。

<style>
p{
white-space:nowrap;
}
</style>
<p>この要素は自動改行を禁止していますが、好きな個所で改行を入れることはできます。<br>要素端での改行はされません。</p>

上記では、<br>でのみ改行されます。

nowrapと初期値normalとの違い

white-spaceプロパティの初期値は「normal」となっています。

normalとnowrapにはどのような違いがあるのでしょうか?

normalでは、連続する改行や半角スペース、タブなどは、まとめられて1つの半角スペースとして表示されます。

文末の改行や半角スペースは無視されます。また、要素の端で自動改行されます。

nowrapでは、最後の要素端での自動改行がなくなるのみで、他の部分は同じ処理を行います。

要素からはみ出た文章の表示について

「white-space:nowrap」を指定すると、自動改行されないため、要素より長い文章ははみ出てしまいます。

要素からはみ出た部分の表示方法は、overflowプロパティで指定できます。

例えば、「overflow:scroll」ではスクロール表示され、「overflow:hidden」では、はみ出た部分が非表示になります。

<style>
p{
white-space:nowrap;
overflow:scroll;
width:200px;
}
</style>
<p>この要素は自動改行を禁止しており、はみ出た部分はスクロール表示されます。</p>

nowrap属性について

以前は、セル内のテキスト改行を防ぐ方法として、タグにnowrap属性を指定する方法がありました。

<th nowrap="nowrap">グループ</th>
<td>A</td>
<td>B</td>

ただし、この方法はHTML5では非推奨となっています。

改行をなくす場合には、これまで説明してきたCSSを使う方が良いでしょう。

まとめ:自動改行をなくすにはwhite-spaceを使う

今回は、要素端での自動改行をなくすために、CSSの「white-space:nowrap」を使用する方法を解説してきました。

はみ出た部分の表示方法についても説明しましたね。

「改行するとレイアウトが崩れてしまう」「異なる端末でも同じように表示したい」、といったときに使用してみてください。

Webページを作成する際に、今回の記事が参考になれば幸いです。


プログラミングやパソコンを使って働きたい!

そのように考え、成長しているIT業界への転職を考えている方も増えてきました。

『IT業界に興味はあるけど、よくわからない…』
『パソコンとかそもそも苦手なのに私なんかにできるのかな』
『エンジニアって聞くけど難しそう』

反対にこのような声も聞く事があります。

そう考えている方は、一度ぜひ転職に成功したエンジニアの方のインタビューをご覧ください!

\プログラミングを学んで/
人生を変えた3名

インタビュー記事一覧 >

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5