Webエンジニアはクビになりにくい?3つの注意点を教えます。

公開日: 2021.10.01
更新日: 2024.01.29
webenjiniahakubininarinikui

「未経験でもWebエンジニアを目指せる?」
「転職後にクビになる仕事は避けたい」
「Webエンジニアは経験がないとクビになるの?」

と思うことはありませんか?

転職候補としてWebエンジニアが気になっているけど、未経験はやっていけるのか不安になりますよね。

では、どれだけ頑張ってもWebエンジニアがクビになることはあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • クビになるWebエンジニアの特徴や事例
  • Webエンジニアに必要なスキルと注意点
  • Webエンジニアとして結果を残すためにすべきこと

について詳しく解説します。

この記事を見ればWebエンジニアを目指すのに必要な情報がわかり、転職への道が大きくひらけます

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

未経験でもWebエンジニアがクビになることはあまりない

未経験でもWebエンジニアがクビになることはあまりない

未経験からWebエンジニアとして採用された場合、その多くはポテンシャル採用です。

IT業界は人材不足が背景にあることから、基本的にはどの企業も戦力が欲しいと思っており育てます。

そのため一度採用されれば余程のことでない限りクビはないのが事実です。

ただし勘違いがないよう以下のことを知っておいたほうがいいでしょう。

  • 仕事だけできればいいわけではない
  • 幅広い知識の吸収が必要になる
  • 企業の規模によって教育環境に差がある

これらを前提として考えた場合、大事なのは「自分」「入る企業」です。

このミスマッチを防ぐためにも、プログラミング初心者は確実にプログラミングスキルが身に付く【DMM WEBCAMP】の受講をおすすめしています。

97%以上の受講生がプログラミング初心者からのスタートであるため、ライフコーチによる手厚い学習サポートが受けられます。
そしてそこでは「あなたに合った最適な企業はどれか」も教えてもらえるので「クビの有無」を心配することもなくなるでしょう。

プログラミングの基礎知識からしっかり身につけられるコースも用意されており、安心して学習を進めていくことが可能です。


IT業界への転職成功率98%のプログラミングスクール【DMMWEBCAMP】3つの特徴!

最短3ヶ月ITエンジニアへ!
✔受講者の97%未経験
✔転職成功後の離職率は驚異の2.3%

まずは無料でプロのカウンセラーにキャリアの悩みを相談!

参加者の満足度は99%

それでもクビになるWebエンジニアが持つ3つの共通点

成果が出せずに悩んでいる様子

Webエンジニアはクビになりにくいとはいえ、解雇通告を受ける例は当然あります。

どの会社でももちろんですが「絶対にクビはない」わけではありません

実際に会社を去ることになったWebエンジニアの共通点は以下の3つです。

  1. ミスの改善がない
  2. スキルアップの兆しがない
  3. 仕事の意図を汲み取れない

これらは「仕事に対する意識」という点で共通しています。

具体的にはどういうことなのか、詳しく見ていきましょう。

1.ミスの改善がない

人間誰でもミスするときはあります。

問題なのはミスを改善する姿勢すら見られないことです。

その場合企業はたいてい、将来的に利益をもたらすことに期待して教育しても意味がないと判断します。

以下の項目に当てはまる人は仕事に対する姿勢を考えるべきでしょう。

  • 「ミスしても誰かがカバーしてくれる」という気でいる
  • 「自分は未経験だから」といつまでも言い訳する
  • ミスに対して深く考えることがない

Webエンジニアに限らずどの仕事でも重要なことです。

「なぜミスしたのか」を考え、改善できるよう努めなければいけません。

仕事 ミス 辞めたい「仕事でミスばかりで辞めたい…」失敗を減らすための対策と気持ちを切り替える方法を解説

2.スキルアップの兆しがない

いつまでもスキルアップの見込みがないと判断されれば解雇されることもあります。

とくに規模の小さい企業では致命的といえるでしょう。

人数が少ないぶん、1人1人の役割がとても重要だからです。

次のような人はこの例を他人事と思ってはいけません。

  • 言われたことだけやっていればいいと思っている
  • 研修があれば大丈夫だと思っている
  • 「自分なりに」頑張っているつもりでいる

いくら自分で「できている」と思っていても評価を下すのは会社側です。

大丈夫だろうとのん気に構えていてはいつクビになるかわかりません。

自分に求められているのは何なのかを分析し、期待に応える姿勢が必要です。

3.仕事の意図を汲み取れない

たとえ能力が高くてもやるべき仕事ができていなければクビはあり得ます。

企業にとっては個人の能力が第一ではなく、会社にもたらす利益が第一だからです。

仕事の意図がズレると会社に損失やコスト圧迫を与えかねず、必要ない存在とされるのです。

とくに未経験Webエンジニアの場合、以下のようなことに注意すべきでしょう。

  • 教えてくれる人の確保
  • 納期などを逆算した工程計画
  • 最低限必要な知識の獲得

何をもって完了なのか、どこに向かうべきなのかをしっかり確認することが大切です。

クライアントとの仕事ではとくに要件の徹底チェックが欠かせません。

Webエンジニアをクビになった事例4つ

仕事で成果を出せなかった男性

そもそもどんな状況でWebエンジニアがクビになったのかをみていきましょう。

実際起こった以下の4つに注意すれば、あなたがクビになることを避けられます

  1. 社会的常識に欠けていた
  2. 周りから孤立していた
  3. 致命的なミスを複数回した
  4. 会社の経営状況が悪かった

実例を参考にすることは大切です。

あなたがWebエンジニアを考えているなら役に立つでしょう。

1.社会的常識に欠けていた

自身の能力うんぬんではなく、勤務態度や意識に原因があるパターンです。

会社のルールを守れない人はクビになる可能性が非常に高くなります。

この事例でクビになった人は以下のような特徴がありました。

  • 出勤時間を守らない
  • 注意されても直らない
  • 会社の許可なく勝手な行動をしていた

これらは社会人としての常識から外れる行為ですが、クビになった人は守れなかったようです。

最低限の社会常識を持つ人はこの事例でクビになることはありません。

完全に本人の問題であり、どの会社でも継続雇用は難しいでしょう。

2.周りから孤立していた

周りとコミュニケーションが取れなかったのが原因です。

Webエンジニアの仕事は1人の判断で進められる仕事ではないため、連携が必須です。

この事例に当てはまる人は以下のような傾向があります。

  • 自分は仕事ができると思っている
  • 周りの意見や指摘を受け入れない
  • 人との会話が苦手

能力が高くても「こいつとは仕事ができない」と思われると孤立してしまいます。

その結果、自分に仕事が回ってこず必要ない存在として認識されてしまうのです。

3.致命的なミスを複数回した

会社に損失を与えるような大きなミスはクビの対象になります。

一度なら目を瞑ってもらえるかもしれませんが、複数回となると会社もカバーできません

Webエンジニアの事例としては以下のようなことが起こっています。

  • アップロードファイルを間違えてサーバーを破壊した
  • バックアップを取らずミスして修復ができなくなった
  • 取引先のサイト崩れが原因でその後の取引がなくなった

自社内はもちろん取引先にも損害を与えるようなミスは大問題です。

確認を怠って独断で進めてしまうことが原因でもあり、慎重さも重要だとわかります。

4.会社の経営状況が悪かった

これに関しては自身の問題ではないこともあります。

判断が難しい部分ですが、意図せず経営状況の悪い会社に入ってしまったのが原因です。

とくに未経験者は1年以上の実務経験を積めないと転職時に「経験者」をアピールできません。

この事例を避けるために以下のことに注意しましょう。

  • 会社の規模や資本金を確認する
  • 口コミなどの情報を集めて判断する
  • 転職エージェントなどのサポートで入社する

「自分は悪くないのにクビ」は誰でも納得がいきません。

少しでもその可能性を下げるには入社前の行動が大切になります。

もしあなたがプログラミング未経験者であれば「良い企業と出会えるかどうか」はIT企業で働く上でとても大事な要素です。
【DMM WEBCAMP】では初心者向けに開発された独自のカリキュラムや学習サポートだけでなく、今後のキャリア相談ができるようになっています。

分からないことが出てきたときは、 チャットもしくはビデオ通話でメンター(講師)に好きなだけ質問ができます。

オンラインと教室受講のどちらも可能なので、あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください!


国内最大級の転職サポート型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】では、未経験者が97%!

✔転職のキャリアサポート満足度は92%
✔講師に質問し放題!日々の学習を徹底サポート!
✔転職成功後の離職率は驚異の2.3%

まずは無料でプロのカウンセラーにキャリアの悩みを相談!

参加者の満足度は99%

Webエンジニアがクビを避けるために取り組むべき3つの習慣

スキルを積み上げていく女性

クビを避けるためといっても「クビにならなければいい」わけではありません。

自分がいかに必要とされるかが大事なのです。

ここでは自身の評価を高めるためにすべきことを3つ解説します。

  1. 日常的に勉強する
  2. ミスを繰り返さないようメモを取る
  3. コミュニケーションを怠らない

会社に必要な存在だと思われればクビになることはありません。

Webエンジニアとして成長するためにも、行動の指針にしてください。

1.日常的に勉強する

Webエンジニアは継続的に学ぶことが不可欠です。

IT技術や業界は日々進化しているため、それについていく必要があります。

日頃から勉強する習慣をつけるには以下の3つを意識しましょう。

  • 勉強しない理由をなくす
  • 「時間があるときに」ではなく「時間を作って」勉強する
  • 目標を設定して勉強する

誰かに教わる環境があるなら会社で勉強するのもいいでしょう。

Webエンジニアとして知識を増やしていけば、仕事上の立ち回りも楽になります。

2.ミスを繰り返さないようメモを取る

何回も同じミスを繰り返すと学習能力がないと判断されてしまいます。

失敗はメモに残すようにすると、同じ状況のときに振り返って対処できます

ミスしたことを忘れず「次にどうすべきか」を考えるのが大切です。

参考までに、メモを取るタイミングをまとめます。

  • 新しいことを学んだとき
  • 結果が出るまでの過程で何か気づいたとき
  • ミスした結果どうなったかがわかったとき

なんでもメモを取ればいい、というのは間違いです。

要点を押さえてメモを取ることで、大事なことを意識的に取り込めます。

なんとか自分のモノにしようとしている姿勢を見せると、クビにしようとは思われにくいです。

3.コミュニケーションを怠らない

自分の勘違いや思い込みでミスが発生することは理解しておくべきです。

とくにWebエンジニアの仕事では他者との連携が大事なので、仕事上でのコミュニケーションは欠かせません。

進捗や工程の相談など、注意しすぎるぐらいでもいいでしょう。

コミュニケーションの大事さは以下のことからわかります。

  • 間違いや修正点に気づける
  • 行き詰まったところを早くクリアできる
  • 知らなかった知識や方法を知れる

効率よく仕事をこなすためにコミュニケーションは必須です。

組織的な行動ができる人材は頼りにされるため、自身の存在価値を高められます。

未経験からWebエンジニアを目指すときに必要な5つのスキル

スキル習得を考える男性

まったくのノースキルで採用されるのは新卒ぐらいだと思うべきです。

転職でWebエンジニアを目指すなら「教育コストがあまりかからない」ことも採用率を上げるポイントです。

そこで、未経験からWebエンジニアを目指すためのスキルをまとめます。

  1. プログラミング能力
  2. サーバーやデータベースの基礎知識力
  3. コミュニケーション能力
  4. 論理的な思考力
  5. 想像力

これをアピールできれば未経験者の転職に有効なものを集めました。

逆に言うと未経験からWebエンジニアを目指すなら持っておきたいスキルともいえます。

Webエンジニアを視野に入れている人は参考にしてください。

1.プログラミング能力

エンジニアの種類に関わらず一定のプログラミング能力は求められます。

そのため、最低でも1つは扱える言語を習得しておきたいところです。

Webエンジニアの場合は以下の言語がよく使われます。

  • HTML、CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • Python
  • Ruby

完全にできるまではいかなくとも、基本的な部分は持って転職活動に臨みたいです。

1つ扱えるだけで多くのシステムを構築できるようになるため、戦力となれるまでが早くなります。

2.サーバーやデータベースの基礎知識力

Web開発ではこの2つは必ず使いますし、設定や操作をすることもよくあります。

むしろこの知識がないと仕事ができないのでWebエンジニアには必須の知識です。

入社後に学ぶのは遅れをとるため、あらかじめ勉強しておくべきでしょう。

何を中心に学べばいいかは以下を参考にしてください。

  • 各サーバーの特徴やそれぞれの機能
  • データベースの操作方法
  • データベースを操作するためのSQL言語

とくにSQL言語はWebエンジニアなら習得必須の言語です。

SQL言語は優先的に学ぶ意識を持ってもいいでしょう。

3.コミュニケーション能力

少し前にも触れましたが、自社・取引先問わず他者との連携は欠かせません

プロジェクトに取り組むのも、取引先の要望を聞くのもコミュニケーションが必須だからです。

このコミュニケーション能力とはWebエンジニアでは以下のようなことを指します。

  • 顧客が求めることを理解すること
  • 他のエンジニアと問題なくやりとりできること
  • 取引先との会議でいい関係を築けること

黙々と仕事するイメージもあるエンジニアですが、実は会話がとても大事なのです。

内外両方とのコミュニケーションをきちんと取って理解することは最低限必要なスキルです。

4.論理的な思考力

Web開発は効率のいいプログラミングと完成までの筋道を立てなければなりません。

冷静に判断し、正しい選択をとっていくために論理的に物事を考える能力が必要になります。

Webエンジニアにとっての必要性は以下のとおりです。

  • 顧客の要望に応えるための計画を立てる
  • Web開発を効率化するためにどうすればいいか考える
  • 予想外の事態にも確実に対応する

とくに予期せぬトラブルは少なからず起こるのが事実です。

冷静になって解決できる能力は開発側の立場として必要になります。

5.想像力

仕事の意図を理解し、求めれらることは何かを考えることも大切です。

顧客のすべてがWeb系の知識を持つわけではなく、中にはまったくわからない人もいます。

そういう顧客に対してもニーズを満たす必要があるのです。

想像力を働かせるポイントは以下の通りです。

  • 完成したものを使ったときにどうなるか想像する
  • 顧客がそれを使う場面を想像する
  • 顧客の言葉から「本当に欲しいもの」は何かを考える

会社に貢献できるかどうかは個人の想像力によると言っても過言ではありません。

いかに意図を汲み取り、応えることができるかにも意識を向けましょう。

Webエンジニアへの転職を目指すなら注意したい3つのこと

注意点

ここまで読んでくれたあなたはWebエンジニアを視野に入れた転職活動をされていると思います。

そこで、Webエンジニアになってから後悔しないよう注意点をお伝えします。

先に知っておくべきこととして以下の3つを挙げました。

  1. 実力や結果重視の世界である
  2. プログラミングだけではやっていけない
  3. 学ぶ姿勢が常に必要

これらを押さえておくだけでも選考を受けるときの判断に役立つでしょう。

Webエンジニアとして生きていくためにもしっかり覚えておいてください。

1.実力や結果重視の世界である

Webエンジニアは楽に高収入を得られるという考えは捨てましょう。

未経験からWebエンジニアとして採用されるのは「活躍できる見込みがある」と判断されたときです。

入社当初は結果が伴わなくとも、次第にスキルアップし会社に貢献することが前提なのです。

そんな中、未経験でも採用される例を紹介します。

  • 事前学習をしており入社後に熱意を持って働く意欲が伝わった
  • 書類や面接を通してWebエンジニアに適性があると判断された
  • Webエンジニアになってやりたいことが明確かつ自社で達成できると判断された

学歴などは関係なく、未経験者が採用されるには「本人次第」といえます。

企業も人材を求めているので、期待に応える気概は意外にも大事なのです。

2.プログラミングだけではやっていけない

プログラミングができればやっていける世界ではありません。

プログラミングスキルは大前提として、Web開発に興味を持ってやれることも大切です。

他にも、Webエンジニアの仕事はさまざまなものがあります。

  • Webサイトの保守(メンテナンス)
  • クライアントとの打ち合わせや仕様書作成
  • Webマーケティング

システム構築やWeb制作などプログラミングを用いた仕事以外にも多岐にわたります。

そのため、プログラミングだけをやりたいと考える人には向いていないでしょう。

3.学ぶ姿勢が常に必要

中盤でも触れましたが、ITの進展とともに自身もアップデートしていくことが大切です。

取引先との仕事でも新しいシステムを所望されることがあり、対応する必要があります。

とくに未経験スタートでは覚えることも多く、常に学ぶ姿勢がないと潰れてしまうでしょう。

ここで、学びが止まってしまうとどうなるのかを挙げておきます。

  • 仕事についていけず病んでしまう
  • まだこんなこともわからないの?と肩身が狭くなる
  • 「クビ」が目の前に現れる

つまりWebエンジニアどころかIT業界自体が辛くなってしまいます

向上心を持ってやれる自信がある人でないと厳しい世界です。

周囲から認められるWebエンジニアになる3つの方法

活躍するエンジニアの様子

Webエンジニアとして活躍するためにも自身の行動はとても大事になってきます。

結果を期待され、そして残せるWebエンジニアを目指しましょう。

ここではそれを実現するための方法を3つ解説します。

  1. 資格を取得して客観的な評価を上げる
  2. プログラミングスクールでスキルを磨く
  3. スキルアップしてフリーランスになる

これらはすべて自身の向上につながります。

実力のあるWebエンジニアになるために、できることをやっていきましょう。

1.資格を取得して客観的な評価を上げる

資格は他者からの評価にいい影響をもたらします。

なぜなら一定以上の知識やスキルがあると判断できるからです。

資格を取得することで自身のスキルと周囲の評価が上がります。

Webエンジニアの未経験者には以下の3つがおすすめです。

  • ITパスポート
  • Oracle認定Java資格
  • Ruby技術者認定試験

基本情報技術者などの国家資格もありますが、実務により近い資格はこちらです。

未経験者が資格取得を目指すなら参考にしてください。

2.プログラミングスクールでスキルを磨く

エンジニアのスキルでもっとも重要かつ基本なのがプログラミングです。

プログラミングスクールで学ぶことで、最短最速でスキルを磨けます

スキルが上がれば仕事でも悩まず、収入アップにもつながるのです。

プログラミングスクールを活用するメリットは他にもあります。

  • トップエンジニアに質問して疑問をすぐに解決できる
  • 言語習得までのロードマップが明確(やるべきことが明確)
  • 仕事をしながらでも自分のペースで学べる

自分に合った言語を吟味し、それを武器に仕事ができるようになります。

さらに転職サポート付きのスクールも存在し、よりよい環境を手にしやすくなるのです。

エンジニアとして成功する人の多くはスクールを活用しています。

あなたがもしエンジニアとして大成したいなら、ぜひ検討してみてください。

3.スキルアップしてフリーランスになる

組織の中で十分に仕事ができるようになったら、フリーランスになるのもいいでしょう。

フリーランスになれるということは十分なスキルがついている証拠です。

IT業界は進化し続けているため、実力があれば会社員以上の収入を得られます

Webエンジニアのフリーランスを目指す他のメリットは以下のとおりです。

  • 会社員よりも縛りがない
  • 実力次第で収入をどんどん伸ばせる
  • 条件を選んで仕事ができる

このように自由な働き方ができるのが魅力です。

一方ですべて自分で仕事をとること、安定的な収入が確保されていないのも事実です。

独立して自分のペースで仕事したい人はフリーランスを目指してみてはいかがでしょうか。

まとめ:未経験でもWebエンジニアはクビになりにくいがスキルは必要

Webエンジニアは基本的にクビになりにくいですが、何度も言ってきたとおり自分次第です。

そして未経験者がWebエンジニアとして生きていくにはスキルの獲得が不可欠です。

そのためにすべきことを最後にまとめます。

  • 自発的に学ぶ姿勢を持つ
  • 他社とのコミュニケーションを怠らない
  • スクールなどの学習環境を整える

技術的な部分だけでなく、効率のいい進め方や考え方を身につけましょう。

エンジニアは将来性のある仕事なので、時代にマッチした生き方を手に入れてください。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5