まじで趣味がないと悩む人の解決策5つ!没頭できるおすすめの趣味30選もご紹介

公開日: 2021.11.23
更新日: 2024.09.30
趣味がないと悩む人の解決策5つを解説!

あなたは休日をどのように過ごしているでしょうか。

特に趣味がなくて、いつも暇だと感じている」
「なにか面白いことはないか、と考えてばかりいる」
「熱中できる趣味を見つけたい」

そんなふうに感じている人は多いです。

今回は、

  • 趣味を見つけるメリット
  • 趣味を見つける方法
  • 【分野別】おすすめの趣味

などについてご紹介します。

この記事を読めば、自分が熱中できる趣味を見つけ、休日をより充実して過ごせるようになるでしょう。

「自分には趣味がない」と悩む方は、ぜひ最後まで読み進めてください。

趣味がない人の特徴7つ

退屈そうな人

趣味を見つけることについてお伝えする前に、そもそも趣味がない人について考えていきましょう。

「自分はどうしてほかの人みたいな趣味がないんだろう?」と思ったことはありませんか。

趣味がない人には、共通する特徴があります。

特徴を知ることで、「自分に趣味がないのはこの特徴に当てはまるからかも!」と発見があるはずです。

ここでは、趣味がない人の特徴7つをご紹介します。

それでは、さっそく見ていきましょう。

1.チャレンジするのが苦手

趣味がない人に共通する特徴として、新しいことにチャレンジするのが苦手であることが挙げられます。

興味のあることを見つけても、なかなか最初の一歩を踏み出せないのです。

結果的に実際にやってみることなく、いつまでも趣味を持てずに時間が過ぎてしまいます。

2.面倒くさがり

面倒くさがりな性格も、趣味がない人に共通する特徴です。

趣味になりそうなことがあっても、「面倒くさい」と感じてしまって行動に至りません

また、一度や二度は行動しても、面倒くさがりの性格から長続きしないのです。

3.飽きっぽい

趣味がない人は、何をしてもすぐに飽きてしまうという特徴があります。

このタイプの人は、面白そうなことを見つけると一気に熱中するものの、すぐに飽きてしまって趣味になりません。

まさに「熱しやすく冷めやすい」のです。

何事にも飽きてしまい、「趣味が持てない」と感じています。

4.仕事が忙しい

趣味がない人の特徴として、仕事が忙しいことも1つです。

仕事が忙しいと、趣味の時間を持つ余裕がありません

平日は残業ばかりで疲れてしまい、休日は体を休めるだけで終わってしまう。

そんな状況では、趣味を持つのは難しいですよね。

5.金銭的な余裕がない

金銭的な余裕がないことも、趣味がない人の特徴として挙げられます。

趣味を始めるとなると、多少のお金がかかるものです。

読書なら1冊1,000円〜2,000円程度かかりますし、キャンプならアウトドアグッズが必要になります。

しかし、金銭的な余裕がない状態では、気になることがあっても手が出せません。

6.友好関係が広くない

趣味がない人は、友好関係が広くないという特徴があります。

あなたは、普段連絡を取り合ったり、食事に行ったりするような友人がどれくらいいるでしょうか。

友人が多くいれば、そのぶん友人たちがどんな趣味を持っているのかを知る機会に恵まれます。

一緒に趣味を楽しむこともできるでしょう。
特に、ひとりではなく複数人で楽しむスポーツなどの趣味は、友好関係が広くなければできません

友好関係が広くない人は、趣味になるものと触れる機会が少なくなりやすいです。

7.ひとりの時間が好き

趣味がない人に共通する特徴として、ひとりの時間が好きなことがあります。

ひとりの時間が好きな人は、誰かと何かをするような趣味を持ちにくいです。

自分の時間を好きなように過ごすので、決まった趣味を持つことも少なくなります

「ほかの人といると落ち着けない」「休日はひとりで過ごしたい」という方は、ひとりの時間が好きなタイプかもしれません。

趣味を見つける3つのメリット

オッケーサインを出す人

次に、趣味を見つけるメリットについて見ていきましょう。

「趣味を見つけるとどんないいことがあるの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

ここでは、趣味を見つける3つのメリットをご紹介します。

  1. オンとオフを切り替えられる
  2. 交友関係が広がる
  3. 仕事につながる可能性もある

詳しく見ていきましょう。

1.オンとオフを切り替えられる

趣味を見つけることで、オンとオフを切り替えられるというメリットがあります。

たとえば、ジムで筋トレをすることを趣味としていたら、仕事終わりにジムに行くことで仕事モードからスイッチが切り替わるでしょう。

仕事のことから趣味のことに頭が切り替わり、プライベートの時間を充実して過ごせます。

熱中する趣味を見つけることで、「仕事が終わってもずっと業務のことを考えてしまう」なんてことはもうありません。

結果的に、勤務中は仕事に集中して打ち込み、退勤後は趣味でリフレッシュできるメリハリのついた生活になります。

2.交友関係が広がる

趣味を通じて交友関係が広がることも、趣味を見つけるメリットです。

本が好きで読書を趣味として楽しむ人なら、同じようなジャンルの本を好む人とつながりやすくなります。

読書会や読書サークルなどに参加すれば、読書という趣味を通じてあらゆる人と知り合えるでしょう。

会社によっては、部活動やサークルがあるところもあります。
あなたの会社にもないかチェックしてみてはいかがでしょうか。

同じ趣味を持つ仲間ができれば、趣味をより広く楽しめます。

3.仕事につながる可能性もある

趣味を見つけることで、いずれ仕事につながる可能性があります

たとえば、子育ての合間に子どものイラストを描いてSNSにアップしているうちに、人気が集まって仕事の依頼が来ることもあるでしょう。

自分が趣味として楽しんでいたことが仕事になるなんて、わくわくするのではないでしょうか。

最近では、会社での仕事とは別に副業を始める人も増えています。
趣味から仕事につながり、副業として収入を得られたら嬉しいですよね。

「継続は力なり」という言葉もある通り、趣味を見つけて続けることでいつか仕事になるかもしれません。

趣味を見つける5つの方法

外を見る人

趣味を見つけるメリットについてお伝えしました。
日々の生活にメリハリが生まれ、交友関係や仕事につながるのは嬉しいですね。

「でも、どうやって趣味を見つければいいのかわからない…」と感じている方もいるでしょう。

趣味を身につけるには方法があります。
自分に合った方法で行動してみてください。

ここでは、趣味を見つける5つの方法をご紹介します。

  1. 興味のあるものを書き出してみる
  2. 友だちに教えてもらう
  3. まずは体験してみる
  4. 本屋に行く
  5. 街を歩いてみる

それぞれ見ていきましょう。

1.興味のあるものを書き出してみる

すぐにできる方法として、興味のあるものを書き出してみることが挙げられます。

「わたしはどんなことに興味があるんだろう?」と考えてみて、思いつく限りノートやメモに箇条書きで書いていくのです。

だいたい書き出せたら、そのなかから趣味につながりそうなものがないか探してみましょう。

意外といくつも見つかるかもしれません。

2.友だちに教えてもらう

自分が知らないことから趣味を見つけるには、友だちに教えてもらうのが効果的です。

友だちに「どんな趣味を持ってる?」「趣味ってどんなものがあるかな?」と質問してみましょう。

多趣味な友だちに聞けば、たくさんの趣味を発見できるかもしれません。

わたしってどんな趣味が合いそうかな?」と聞いてみるのもおすすめです。

あなたのことをよく知る友だちなら、いいアドバイスをくれるでしょう。

3.まずは体験してみる

「気になるものはあるけど、趣味とは言えない」という場合なら、とりあえず一度体験してみる方法もあります。

実際に体験してみると、「思っていたより楽しい!」「またやりたい!」と感じて趣味になるかもしれません。

やってみなければ、趣味になるかどうかはわからないものです。

面倒でなかなか行動できないときは、友だちを誘って一緒にやるなど工夫するといいですよ。

4.本屋に行く

本屋に行くのも、趣味を発見するのに有効な方法です。

本屋に行くと「趣味」のコーナーにさまざまな趣味の本を見つけられます。

趣味というと「読書」や「映画鑑賞」などが定番ですが、探してみると意外とたくさんの種類があるものです。

自分が知らなかった趣味の世界を発見できるかもしれません。

気になる本をパラパラと見ているうちに、趣味にしたいと思えることが見つかるでしょう。

5.街を歩いてみる

趣味を見つけたいと思ったら、街を歩いてみるのもおすすめの方法です。

街を歩くと、いろいろな人を見つけられます。

  • ランニングする人
  • 路上で楽器を演奏する人
  • 公園でヨガをする人

また、街にはよく見ればいろいろなお店があります。

カフェ、ゲームセンター、電気屋、アウトドア用品ショップ…。
お店を見て趣味のヒントを見つけられるかもしれません。

【インドア】おすすめの趣味9選

読書をする人

趣味を見つける方法についてお伝えしました。
ぜひ友だちに聞いたり街を歩いたりして、趣味を見つけてみてください。

ここからは、系統別におすすめの趣味をご紹介していきます。

インドア、アウトドア、スポーツ、スキルアップの4つの系統でまとめました。

気になる系統から見るのでも、上から順番に見るのでも、好きなように読み進めてみてください。

まずは、インドア系のおすすめの趣味9選をご紹介します。

順番に見ていきましょう。

1.読書

趣味の定番といえば読書ではないでしょうか。

本があれば手軽に始められるため、人気がある趣味です。

本の種類も幅広く、さまざまです。

  • 文芸書
  • 実用書
  • ビジネス書
  • 専門書
  • コミック
  • 雑誌

文芸書は、小説、エッセイ、評論、詩などです。
読みやすいため、普段本を読まない方にもおすすめできます。

実用書は、たとえば料理、育児、スポーツ、旅行などの本です。
より高度な内容は、専門書に分類されます。

仕事にも役立つような本が読みたいなら、ビジネス書が適しています。

興味のある分野から本を選ぶのも楽しみの一つです。
まずは気になる本を手にとってみましょう。

2.ゲーム

室内でできる趣味として、ゲームも人気がありおすすめです。

「ゲームは子どものもの」と思っていませんか。

最近は、大人でも十分に楽しめるゲームがたくさんあります

スマホでできるアプリゲームから、パソコンでできるゲーム、持ち歩けるポータブルゲーム、テレビに接続する家庭用ゲームなど。

ゲームの内容も種類が豊富です。

  • シューティングゲーム
  • アクションゲーム
  • ロールプレイングゲーム
  • アドベンチャーゲーム
  • シミュレーションゲーム

文字で見てもイメージがつきにくいですが、実際に調べると気になるゲームが見つかるはずです。

最近では、まるで目の前にゲームの世界が広がるようなVRゲームも注目を集めています。

ゲームが趣味という人は意外と多いので、交友関係も広がりやすいでしょう。

3.音楽鑑賞

若い年代から上の年代まで、誰でも楽しめるのが音楽鑑賞です。

音楽は聴くだけで気分が癒やされたり、やる気が奮い起こされたりします。

趣味として音楽を楽しむ人は非常に多く、交友関係も広がるでしょう。

最近流行の曲を知っていれば若い世代と、懐かしの曲を知っていれば年齢層の高い世代と話せる趣味になります。

音楽のジャンルもさまざまです。

  • J-POP
  • ロック
  • ジャズ
  • クラシック
  • 洋楽
  • EDM

好きな曲やアーティストを見つけて、プライベートな時間に楽しんでみてはいかがでしょうか。

また、YouTubeでLive配信されているローファイ・ヒップホップは、リラックスタイムや作業用のBGMとして人気が高いです。

音楽を生活に取り入れると、気分転換や雰囲気作りにも役立つでしょう。

4.映画・ドラマ鑑賞

映画・ドラマ鑑賞も人気の高い趣味です。

映画やドラマを観ると、感銘を受けたり、学びを得たりします。
笑って泣いて楽しめるでしょう。

映画館で興味のある映画を観るのは、臨場感があっていいものです。
ポップコーンを片手に映画を観るのが好きという人もいるのではないでしょうか。

「もっと気軽にたくさんの映画を楽しみたい!」という方は、動画配信サービスがおすすめです。

「Netflix」「fulu」などの動画配信サービスを利用すれば、スマホや自宅のテレビで映画・ドラマを楽しめます。

5.コーヒー・紅茶

コーヒーや紅茶は、知れば知るほど奥深い趣味になります。

コーヒー豆や茶葉にこだわることで、味や香りの違いを楽しめます。

水やお湯の温度、焙煎や抽出の時間などによっても味わいが変化するものです。

仕事の合間に飲めるのも嬉しいですね。

好きな珈琲や紅茶が見つかれば、充実したティータイムを過ごせるようになります。

6.お酒

家でくつろぎながら楽しむ趣味として、お酒もあります。

お酒といえば、

  • 日本酒
  • ワイン
  • ビール
  • カクテル

などが思いつくでしょう。

日本酒やワイン、ビールなどは土地ごとの魅力が楽しめます。
出張などで各地を移動することが多い方にはぴったりです。

カクテルならリキュールを用意して、好きな割合で作れば、おいしいお酒がいつでも飲めます。

サングリアや梅酒を作って季節を感じながら飲むのも楽しいものです。

お酒好きな友人とおつまみを手作りしてお酒を飲むのもいいでしょう。

7.パズル

脳のリフレッシュにもなる趣味がパズルです。

パズルを完成させる作業は脳のトレーニングにもなります。
目の前のことに没頭できる趣味といえるでしょう。

ジグソーパズルなら、全体像を考えてピースを埋めていく楽しさがあります。

スマホのアプリでもパズルゲームが豊富です。
無料でできて、気軽にさまざまなパズルを遊べます。

大きなパズルを完成できたときには、達成感を得られるでしょう。

8.塗り絵

大人の趣味として、塗り絵はいかがでしょうか。

塗り絵も子供のものというイメージをもたれやすいですが、最近は美しい絵柄の塗り絵が多くあります。

人物、植物、風景、幾何学模様など、塗り絵の線画はさまざまです。

好きな色を塗ることは、ストレス解消にもなります。
単純作業なので頭を働かせずに楽しめる趣味です。

塗り絵が完成したときには達成感を感じられ、部屋に飾ることもできます。

9.ガーデニング

植物が好きなら、ガーデニングもおすすめです。

ガーデニングは、植物を育てて庭を作ることです。
屋内と屋外のどちらでもできる趣味として人気があります。

ハーブやミニトマトといった食べられる植物なら、育てたあとも食卓を飾ってくれます。

「生き物を育てたいけどペットはNG」という方でもできるのが嬉しいですね。

【アウトドア】おすすめの趣味7選

登山する人

次は、アウトドア系の趣味について見ていきましょう。

「家の中より外へ出かけるほうが好き!」「自然のなかで身体を動かすのが好き!」という方は、アウトドア系の趣味が適しているでしょう。

ぜひ自分に合った趣味を見つけてください。

ここでは、アウトドア系のおすすめの趣味9選をご紹介します。

1つずつ見ていきましょう。

1.登山

自然のなかで身体を動かすことが好きなら、登山がおすすめです。

登山は登る山によって、初心者から上級者まで楽しめます。
山頂にたどり着いたときの達成感や広大な景色は、到達した人だけが得られる醍醐味です。

低い山なら運動ができる服装さえしていればOK
「やりたい!」と思ったら気軽に始められます。

登山は全身を使った運動であり、健康維持やダイエットにも適しています

「人生で一度は富士山に登りたい」と思ったことがある方もいるでしょう。
登山を趣味にして、挑戦してみてはいかがでしょうか。

2.キャンプ

アウトドア系の趣味のなかでも人気が高いのがキャンプです。

キャンプする場所は山、川、湖などのスポットがあり、それぞれの魅力があります。

自然のなかで調理した料理は格別に感じられ、コーヒーでさえいつもとは違った美味しさになるでしょう。

ゆったりと時間が流れ、四季折々の自然を肌で感じられます
都会の喧騒や仕事の忙しさから離れて、リフレッシュできるひとときです。

キャンプ用品を揃えるにはお金も手間もかかります。
しかし、少しずつお気に入りのグッズを集めるのも楽しいものです。

3.ボルタリング

最近趣味として楽しむ人が増えているのがボルダリングです。

ボルダリングは、道具を使わずに身体の力だけで自然の岩やホールドがついた壁を登るもの。

2020年の東京オリンピックで新競技として選ばれたこともあり、注目が集まっています。

頭と身体を使って壁を登るスポーツで、達成感を得られるのが魅力です。
ボルダリングジムなら必要なものもレンタルでき、気軽に始められます。

インナーマッスルが鍛えられるので、シェイプアップしたい人にもおすすめの趣味です。

4.釣り

アウトドア系の趣味といえば、釣りを思い浮かべる方もいるでしょう。

魚が竿を引いたときの期待感や緊張感、釣り上げたときの喜びはたまりません。

季節や時間帯、地域や場所によって釣れる魚に違いがあるのがポイントです。

狙った魚を釣るべく、餌や釣り針などを工夫するのは楽しいもの。

自分で釣った魚を調理して食べるのも、釣りの醍醐味の一つです。

5.サーフィン

海で楽しめる趣味の一つがサーフィンです。

波を乗りこなして海上を滑る気分は爽快。

次の4つを揃えれば、サーフィンを始められます。

  • サーフボード
  • ウェットスーツ
  • サーフワックス
  • リーシュコード

サーフワックスは、サーフボードに塗る滑り止め用のワックスです。
リーシュコードは自分とサーフボードをつなぐためのもの。

ほかにもあると便利なグッズは必要に応じて用意しましょう。

サーフィンは歳をとってもできるスポーツで、交友関係も広がりやすいです。

1人ではもちろん、仲間と一緒でも楽しめる趣味といえます。

6.ダイビング

美しい海でダイビングをするのも魅力的な趣味です。

海のなかには色鮮やかな熱帯魚やサンゴ礁を楽しめます。

イルカやウミガメと一緒に泳ぐ体験ができるのもダイビングならではです。

日本の海はもちろん、世界の海で泳ぐという夢もできるかもしれません。

「海が大好き!」「泳ぐのが好き!」という方なら、ぜひ挑戦してみてください。

7.スキー・スノーボード

雪国ではスキーやスノーボードなどの趣味を楽しめます。

冷たい風を切りながらゲレンデを滑り降りる気持ちよさは、一度体験したらやみつきになってしまうかも。

ウェアやボードはデザイン性が高く、選ぶのが楽しくなります。

たくさん滑ったあとは、ロッジで温かい食事をしたり、温泉に入ったりするのもいいものです。

社会人サークルなどもあるので、仲間と滑りに行くのもいいでしょう。

【スポーツ】おすすめの趣味7選

ヨガをする人

身体を動かすのが好きな人におすすめなのが、スポーツ系の趣味です。

スポーツ系の趣味は健康やダイエットにも役立ち、人気があります。

運動して汗を流すことで、気分をリフレッシュできるでしょう。

ここでは、スポーツ系のおすすめの趣味7選をご紹介します。

それでは見ていきましょう。

1.筋トレ

運動好きな人におすすめなのが筋トレです。

男女ともに人気があり、一度ハマれば継続しやすい特徴もあります。

最近ではジムも増えており、仕事帰りに通いやすいのが魅力です。

ジムで筋トレをすることで、理想のボディスタイルを手に入れることができるでしょう。

健康や美容に関心が高い人は、筋トレを習慣化してみてはいかがでしょうか。

2.ランニング

走るのが好きならランニングがおすすめです。

ランニングは速く走ることを意味します。
公園や街中で走っている人を見かけたりしますよね。

近いものとしてジョギングがありますが、こちらはゆっくり走る運動です。

自分のペースに合わせてジョギングから始め、慣れたらランニングにしていくのもいいでしょう。

マラソン大会の出場などを目標にするとモチベーションも維持できます。

3.サイクリング

サイクリングで街や自然のなかを駆け抜けるのも魅力ある趣味の一つです。

すでに自転車を持っていれば、すぐに始められます。
徒歩では行けない距離でも難なく行けて、新しい景色に出会える趣味です。

自転車でいつもより遠くまで行ってみれば、「こんなところがあったのか」と発見があるでしょう。

ハマるとデザイン性の高いロードバイクが欲しくなるかもしれません。
かっこいいロードバイクで風を切って走るのは格別です。

もちろん、ちょっとした移動や通学・通勤などで自転車を普段遣いもできます。

4.ヨガ・ピラティス

最近人気が高まっているのが、ヨガやピラティスです。

ヨガは、呼吸・姿勢・瞑想を組み合わせて心身をリラックスさせるもの。
ピラティスは身体に負担をかけずに、しなやかな筋肉をつけるエクササイズ。

どちらも身体のゆがみを直して正しい姿勢を身につけ、自律神経を整えることにも役立ちます。

「運動が苦手だけど、身体を気持ち良く動かしたい」「ゆったりとした時間を持ちたい」という方におすすめです。

初めての方は、ヨガ教室やピラティスのレッスンを受けるとスムーズに始めやすいでしょう。

5.キックボクシング

「思い切り身体を動かしたい!」という方はキックボクシングはいかがでしょうか。

男性の趣味というイメージが強いかもしれませんが、実は身体を引き締めたい女性にも人気があります。

キックボクシングは激しめの運動なので、週一回からでもシェイプアップを期待できるのが魅力です。

肩こりの解消やストレス発散ができる上に、護身術を身につけられます。

キックボクシングジムには女性専用もあるので安心です。
まずは無料の体験レッスンに参加してみましょう。

6.ダンス

音楽も身体を動かすのも好きなら、ダンスはぴったりの趣味です。

ダンスにはいろいろな種類があるので、自分が「やってみたい!」と感じるものを選びましょう。

  • HIPHOPダンス
  • K-POPダンス
  • ジャズダンス
  • ベリーダンス
  • ハウス
  • ロック

好きな音楽や好きな動きから選ぶといいでしょう。

ダンスは一人でも仲間とでもできます。
音楽に合わせて、一体感を持ってダンスをする楽しさは最高です。

「ジム通いが続かなかった」という方も、ダンスなら楽しんで続けられるかもしれません。

趣味でダンスを始めて、その後インストラクターとして活躍する人もいます。

7.水泳

何歳になっても続けられるスポーツ系の趣味として、水泳があります。

水泳は、赤ちゃんから高齢者まで楽しめる趣味です。
100歳を超えても泳いでいる人がいるほど。

水泳は足腰の負担をかけずに全身の身体を鍛えられます
さらに、呼吸法によって心肺機能や呼吸器系を丈夫にできるのも魅力です。

全国各地に屋内プールがあるので、始めやすいのも嬉しいですね。
公営のプールなら1回数百円とリーズナブルです。

親子で、友達同士でなど、幅広い年齢層の仲間と楽しめるスポーツといえます。

【スキルアップ】おすすめの趣味7選

パソコンで作業する人

次は、生活や仕事で役立つスキルアップ系の趣味について見ていきましょう。

「せっかく趣味を持つなら生活や仕事に活かせることがしたい!」という向上心が高い人におすすめです。

ここでは、スキルアップ系のおすすめの趣味7選をご紹介します。

それでは、見ていきましょう。

1.資格の勉強

スキルアップといえば、資格の勉強があります。

資格には手に職をつけられるもの、実用的なもの、自分磨きになるものなどさまざまです。

資格取得を通して知識の幅が広がり、実生活に役立てられるのはメリットといえるでしょう。

趣味としておすすめの資格には次があります。

  • 薬膳コーディネーター
  • 色彩検定
  • 世界遺産検定
  • ファイナンシャルプランナー
  • 心理カウンセラー
  • 食育インストラクター

日本には1,000以上の資格があります。

調べてみれば、気になる資格が見つかるかもしれません。

資格を取得することで、就職・転職時に選考が有利に進むという魅力もあります。

好奇心旺盛な方、コツコツ学ぶのが好きな方におすすめです。

2.ボランティア

趣味でボランティアをしているという人は意外と多いです。

ボランティアは、一般的に無償でおこなう社会活動を意味します。
活動内容は街中のゴミ拾いから被災地の復興活動までさまざまです。

特別な知識やスキルを必要としないボランティアも多く、気軽に参加できます。

自分の行動によって誰かの力になれる経験はあたたかい気持ちを感じられるでしょう。

知らなかった世界を知るチャンスにもなり、新たな価値観を得られることもあります。

3.料理

スキルアップ系の趣味として、料理があります。

料理は、食材や調味料の知識、作り方のスキルが必要です。
なんとなくこなしていた料理でも、一度目を向けるとその奥深さに驚くでしょう。

とても身近なものですが、だからこそ知識やスキルを身につければ一生役に立ちます

食事を自分で楽しみながら作れるようになれば、美味さと健康を兼ね備えた食生活が可能です。

「初めての一人暮らしで料理を身につけたい」「料理の腕を上げたい」という方はもちろん、「パートナーや子どもに健康的な食事をさせたい」という方にもおすすめですよ。

4.裁縫

布から衣類や小物を作る裁縫もスキルアップ系の趣味の一つ。

裁縫を身につければ、普段着ているシャツのボタンつけやズボンの穴開きの修繕も自分でできます。

さらに、店で購入したけどサイズが合わなくなった衣類を自分で直せば、また着られるでしょう。

裁縫のスキルを高め、自分で布を用意してオリジナルの服を作って着るのも楽しいです。
最近では、ハンドメイドの小物をフリマアプリで販売する副業をする人もいます。

布類のものを自分で修繕できれば、ものを大切に使い続けられますね。

5.カメラ

カメラは普段遣いはもちろん、スキルを身につけることで仕事にもつながる趣味です。

日々の時間を写真として残せば、思い出を形にしておけます。
家族や恋人、友人の写真から、美しい風景や小物まで撮影する被写体はさまざまです。

写真を撮影するだけでなく、加工して鮮明にしたり、動画にしたりもできます。
見返すときが楽しいのもカメラの魅力です。

撮影した写真を発信すれば、そこから撮影の依頼が来る可能性もあります。
また、写真素材の販売サイトに掲載して収入を得ることも可能です。

スマホのカメラも高性能なので、まずは身近なものを被写体にシャッターを切ることから始めてみましょう。

6.ブログ

文章を書くことや役立つノウハウをメモしておくのが好きなら、ブログを趣味にしてみてはいかがでしょうか。

ブログは、自分のWebサイトに記事を投稿していくものです。
日記感覚で日々の記録を残したり、あるテーマについて自分の考えを書いたりという使い方ができます。

自分の経験や役に立つ情報をブログにまとめればあとで見返せる上に、同じ問題を抱えた人の役に立てる可能性もあるでしょう。

読者から記事の感想など反応が来ると楽しいものです。

アフィリエイトの仕組みを利用すれば、ブログを収益化して副業にもできます
ブログの経験を活かして、ライターや編集者の仕事にもつながりやすいです。

7.プログラミング

最近は趣味でプログラミングを始める方もいます。

プログラミングとは、コンピューターにさせたい動作の手順を組み上げることです。
プログラミングスキルを身につければ、自分でシステムやアプリを作れます。

自分が書いたプログラムが思ったとおりに動作したときには感動を得られるでしょう。
コードを書く大変さやエラーに対処する苦労を乗り越えたときの達成感は大きいです。

「自分で新しいシステムを開発したい」という方には最適な趣味といえます。
ものづくりや最先端技術が好きな人は、一度やってみてはいかがでしょうか。

プログラミングができれば、IT業界への転職時にも役立ちます
自分で制作した実績があれば、有利に選考を進められるでしょう。

まとめ:趣味を見つけて人生を充実させよう

今回は、趣味がないと悩む人に向けて、趣味を見つける方法やおすすめの趣味についてご紹介しました。

趣味がないと、仕事後の時間や休日等、プライベートな時間を持て余してしまうこともあるでしょう。

自分が熱中できる趣味を見つければ、日々がより充実してメリハリのあるものになります。

趣味を通して身体を動かしたり、友好関係が広がったりすれば、人生がいっそう楽しくなるはずです。

ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて、生き生きとした毎日を過ごしてください。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5