第二新卒が転職しやすいおすすめ職種5選!転職成功率を高める方法も解説

公開日: 2021.12.16
更新日: 2023.02.01
第二新卒 職種 おすすめ

「第二新卒でもうまく転職できるのだろうか」
「どの職種なら第二新卒でも採用されやすいんだろう」

と思うことはありませんか?

第二新卒から転職をしようと思っても、採用してもらえるのか不安になってしまいますよね。

では、第二新卒が転職しやすい職種にはどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • 第二新卒が職種を選ぶときのポイント
  • 第二新卒が転職しやすい職種
  • 第二新卒が転職成功率を高める方法

について詳しく解説します。

この記事を見れば、第二新卒が転職を成功させるためのポイントがわかります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

第二新卒が転職時に考えたい職種選びのポイント3選

職種選びのポイント

第二新卒は普通の新卒と違い、職種を選ぶときに考えなければならないポイントがあります。

第二新卒の職種選びのポイントで重要なのは、以下の3つです。

  1. 自分のスキルや経験が活かせる職種を選ぶ
  2. 第二新卒を積極的に採用している職種を選ぶ
  3. 自分が興味を持てる職種を選ぶ

第二新卒として転職活動を始めたきっかけは、仕事のやりがいのなさや、自分のスキルが活かせない環境など、さまざまな原因で転職しようと考えたはずです。

新たな転職先で同じことが起きないようにするためにも、上記のポイントはしっかりと考えましょう。

1.自分のスキルや経験が活かせる職種を選ぶ

第二新卒が転職先を考えるとき、自分のスキルや経験が活かせる職種を選びましょう。

自分の市場価値をしっかりと理解し、それに合った職種を選べば待遇も良くなり、やりがいも生まれます。

スキルや経験が活かせる職種を選ぶメリットを以下にまとめました。

  • スキルがあることで採用率が高くなる
  • 会社が求めるスキルを持っていることで、技術手当等の収入アップが見込める
  • やりがいが生まれることで早期退職を防げる

逆に今までのスキルや経験がまったく活かせない職種を選んでしまうと、大変な思いをしてしまいます。

仕事を覚えるのにも時間がかかりますし、精神的にも負担が大きくなるため、再度転職先を探すことになりかねません。

2.第二新卒を積極的に採用している職種・企業を選ぶ

第二新卒の需要自体は、近年増加傾向にあります。

第二新卒を積極的に採用している職種・企業の特徴を以下にまとめました。

  • コロナ禍で情勢が変わり、急速に需要が伸びている職種
  • ベンチャー企業など、業績を伸ばしてきている企業
  • 新卒採用がうまくいかなかった企業

近年はホームページや求人サイトで「第二新卒歓迎」と明記している企業もあるので、第二新卒を積極的に採用している企業がわかりやすくなっています。

第二新卒を積極的に採用している企業に応募すれば採用率も高くなるので、日頃からチェックしておくのもおすすめです。

3.自分が興味を持てる職種を選ぶ

第二新卒が転職先を考えるときは、自分が興味のある職種を選びましょう。

興味のある職種を選ぶメリットは、以下のとおりです。

  • 離職しづらくなる
  • 新しい知識を身に付けるのが苦にならない
  • やりがいが生まれやすく、楽しく仕事ができる

今働いている職場からの転職理由が「やりがいのなさ」である場合、興味を持てる分野への転職は特におすすめです。

同じ失敗をしづらいですし、興味のある分野は仕事での成果も出やすいでしょう。

「興味のある分野が特にない」と悩んでいる方におすすめなのが、プログラミングです。

プログラミングは需要が急上昇しており、未経験からでもスキルを身に付けることでIT業界へ転職が可能です。

自分もプログラミングを学習してみたい!と思った方には、初心者でも確実にプログラミングスキルが身に付く【DMM WEBCAMP】がおすすめです!

97%以上の受講生がプログラミング初心者からのスタートであるため、ライフコーチによる手厚い学習サポートが受けられます。
また、プログラミングの基礎知識からしっかり身につけられるコースも用意されており、安心して学習を進めていくことが可能です。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

第二新卒が転職しやすいおすすめの職種5選

転職する人

残念ながら第二新卒は普通の新卒と違い、どの職種でも就けるかと言われると、難しい部分があります。

そのため、第二新卒でも転職しやすい職種を知っておくと、転職に失敗しづらくなります。

第二新卒が転職しやすいおすすめの職種は、以下のとおりです。

  1. 大手の一般職
  2. コンサルタント
  3. 営業職
  4. SE
  5. 公務員

一見すると難しそうに思える職種ですが、スキルや資格さえあれば第二新卒であっても転職できる職種です。

なぜ第二新卒でも転職しやすいのか、理由を解説していきます。

1.大手の一般職

大手企業でも、一般職ならば第二新卒でも転職しやすい傾向にあります。

一般職とはおもに、以下のような業務をおこなう職種です。

  • 書類作成
  • 備品や在庫などの管理
  • 顧客の対応

上記のような事務作業をおこない、会社の業務の中核を担う「総合職をサポート」することがメインとなります。

特別な資格やスキルが必要ないため、第二新卒でも転職しやすい職種です。

大手ならば給料や福利厚生もしっかりしているので、一般職なら大手企業を狙いましょう。

2.コンサルタント

コンサルタントは企業の経営相談などを請け負う職種で、第二新卒でも転職を狙える職種のひとつです。

転職先のクライアントと同じ業界で働いていた場合、業界を知っているというアドバンテージから即戦力として受け入れてもらえます。

  • 顧客が抱える悩みに寄り添えるか
  • クライアントの業界の問題点を理解しているか
  • クライアントの業界に対しての専門的な知識があるか

コンサルタントに転職する場合、上記のようなスキルを求められます。

スキルや資格がなくてもコンサルタントにはなれますが、専門的な知識や問題点を把握して解決案を出す思考力が必要です。

逆に言えば、専門的な知識を持っていれば第二新卒でもかなり採用率は高くなります。

3.営業職

営業という職種自体、そもそも未経験からの求人が多いため、第二新卒でも転職しやすいです。

営業職に転職するメリットをまとめました。

  • 実力さえあればインセンティブが付く
  • キャリアアップが望める
  • 自分の成果が数字として見える

仕事に対するモチベーションが高く、貪欲に頑張りたいタイプには営業職がぴったりです。

営業職は第一印象が重要なので、ビジネスマナーが身に付いていれば、社会人経験のある第二新卒は採用されやすくなります。

4.SE

一見するとSE(システムエンジニア)は転職が難しい気がしますが、実は誰でも転職しやすい職種です。

しかし、これはスキルがあればの話で、逆にスキルがなければ転職はできません。

SEに転職するためにはプログラミングスキルが必須です。

プログラミングスキルを身に付ける方法は2つあります。

  • プログラミング学習サイトや本で独学する
  • プログラミングスクールを受講する

ネットを使えば無料でプログラミングの情報が手に入るので、やる気があれば誰でも独学でプログラミングスキルを身に付けられます。

しかし、プログラミングスキルの取得には時間がかかるので、最短で身に付けたい人はお金を払ってプログラミングスクールに通ったほうが効率的です。

また、プログラミングスクールによっては転職サポートもあるため、転職活動もスムーズに始められます。

第二新卒からSEに転職を考えている人は、あらかじめプログラミング学習をしておきましょう。

ヘッドホンした男性【第二新卒向け】未経験でもプログラマーになるためのステップ

5.公務員

公務員試験に合格することが条件ですが、公務員は第二新卒でも転職しやすい職種です。

年齢の上限がある試験があるので、公務員を狙うなら第二新卒のうちに試験勉強をしておきましょう。

公務員に転職するメリットは以下のとおりです。

  • 安定した収入が得られる
  • 雇用が守られており、職を失うリスクが少ない
  • 残業がない

独学なら1年くらい前から学習を始める必要がありますが、学校に通えば半年目安で学習できるので、自分に合った学習方法で試験に臨みましょう。

試験に合格さえすれば、第二新卒でも公務員に転職できます。

第二新卒が新卒よりも強いポイント3選

キャリアに自信を持つ女性

第二新卒で転職をするなら、新卒よりも強いポイントを把握し、それをアピールできなければいけません。

第二新卒が新卒よりも優れているポイントは、以下のとおりです。

  1. 基本的なビジネスマナー・スキルがある
  2. 柔軟性がある
  3. 仕事への取り組み方がわかっている

上記のポイントをしっかりとアピールできれば、転職も成功しやすくなります。

それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。

1.基本的なビジネスマナー・スキルがある

第二新卒は社会人経験がある分、基本的なビジネスマナー・スキルが身に付いています。

企業側もビジネスマナー・スキルは当然持っているものだと思ってみてくるので、ちゃんと身に付いているか不安な人は、今のうちから見直しておきましょう。

身に付けておくべきマナー・スキルをまとめました。

  • あいさつや名刺交換など、ビジネスにおいての対人の基礎
  • 電話やメール、FAXでの対応
  • 上座や下座、言葉遣いなどの礼儀
  • WordやEXCELなど、業務上必要なPCスキル
  • コミュニケーションやプレゼンテーションなどの対人スキル

ビジネスにおいて、基本的なマナー・スキルが身に付いているのは大きなアドバンテージになります。

上記のマナーやスキルがしっかりと身に付いている人は、新卒と比べて教育に時間がかからないため、企業側も積極的に採用したい人材です。

2.柔軟性がある

第二新卒は社会人を経験しているとはいえ、まだ勤続年数が少なく、企業側も社風に染めやすいというメリットがあります。

勤続年数が長いとそれだけ考え方や働き方の柔軟性を失い、なかなか転職先で順応できません。

柔軟性とは、おもに以下の3つことを指します。

  • 既存のやりかたに囚われない柔軟な発想力
  • ケースごとに的確な行動ができる柔軟な対応力
  • 企業のやりかたに合わせられる柔軟な適応力

一見すると、何も知らない新卒のほうが柔軟性があると思われがちです。

しかし、実際には仕事の組み立て方をわかっている第二新卒の方が、考えかたの幅が広がっている分、強みにもなります。

3.仕事への取り組み方がわかっている

第二新卒は職務経験があるため、新卒と比べて仕事への理解度があります。

仕事への取り組み方に関して、第二新卒のアドバンテージをまとめました。

  • 今自分が何をするべきなのか理解できる
  • 社内での自分の立ち位置がわかっている
  • タスクに優先順位を付けて取り組める

上記のことを理解して行動できるだけでも、企業は教育時間に貴重なリソースを割かずに済みます。

即戦力とまでいかずとも、仕事への取り組み方の理解は、新卒では絶対に持ち得ないスキルです。

しかし、「スキルがあれば転職できるのはわかるけど、何を身につけたらいいんだろう…」と不安に思う方も多いと思います。

【DMM WEBCAMP】なら、初心者向けに開発された独自のカリキュラムと充実した学習サポートで、挫折することなくプログラミング学習を進められます。

また、学習を進めていく中で分からないことが出てきたときは、 チャットもしくはビデオ通話でメンター(講師)に好きなだけ質問できるでしょう。

オンラインと教室受講のどちらも可能なので、あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

職種選びで失敗してしまう第二新卒の特徴5選

落ち込む人

第二新卒にとって職種選びはとても大切ですが、全員が望んだ職種に就けるわけではありません。

転職時の職種選びに失敗してしまう人には5つの特徴があるので、ご紹介します。

  1. 理想が高すぎる
  2. 退職理由が後ろ向き
  3. 転職に明確なビジョンがない
  4. 退職してから転職先を探す
  5. 自分の強みがわかっていない

もし自分がこれら5つの特徴に当てはまっていたら要注意です。

そのまま転職をしようとしても、うまくいかない可能性が高いので、それぞれの項目についてチェックしておきましょう。

1.理想が高すぎる

理想が高すぎる人は転職に失敗しがちです。

転職するときは、下記のポイントに理想を持ちすぎないようにしましょう。

  • 今の職場よりもかなり高い年収
  • 残業がまったくない
  • 完全なリモートワーク
  • 家賃補助など、豊富な福利厚生
  • 自分の望んだ業務だけができる環境

もちろん、転職先にこれらの条件を求めること自体が悪いわけではありません。

しかし、理想を実現できるとすれば、それは企業が求める以上のスキルを持っている場合に限られます。

そこまでのスキルを持ち合わせていない場合、あまり高望みしてしまうと転職に失敗してしまうので、自分に見合った職種を探しましょう。

2.退職理由が後ろ向き

今の職場の退職理由が後ろ向きだと、うまく職種選びができなくなる可能性があります。

職種選びをするとき、後ろ向きな退職理由を覆そうと転職先に求める理想が高くなり、逆に「辞める理由になったことさえなければどの職種でもいいや」と投げやりになってしまうからです。

そのような状況に陥ってしまうと、転職時に以下のようなことが起こります。

  • 理想の条件の職種が見つからず、そもそも転職できなくなってしまう
  • とりあえずで転職先を選んで自分に合わず、すぐに再転職してしまう
  • 同じ理由で退職するまいと、本来志望しないであろう職種を選んでしまう

後ろ向きな理由で退職したことによって保守的な考えが生まれ、上記のような状態になってしまいます。

もし退職理由が後ろ向きだったとしても、前向きな気持ちで職種選びができれば失敗につながりにくいです。

3.転職に明確なビジョンがない

転職に明確なビジョンがない第二新卒は、転職に失敗してしまいます。

  • そもそもなぜ今の職場を辞めて転職するのか
  • 今後どういうキャリアを積みたいのか
  • 転職先で何がしたいのか

上記のようなビジョンがないと、そもそも転職をする意味がなくなってしまいます。

企業にも「なぜこの人はうちに応募してきたのだろう」と思われてしまうでしょう。

もちろん企業側もそんな人は採用しづらいので、転職に明確なビジョンのない第二新卒は転職に失敗してしまいます。

4.退職してから転職先を探す

転職に失敗してしまう第二新卒の特徴のひとつに、退職してから転職先を探すことが挙げられます。

なぜ転職先を探すのが退職してからでは遅いのか、理由をまとめました。

  • 収入がなくなるため、生活が苦しくなる
  • はやく転職先を見つけなければと焦ってしまう
  • 転職先が見つからない期間が長ければ長いほど、採用に不利になる

無職の期間が長いと何もしていない自分に負い目を感じ、焦って転職先を探しがちです。

焦ってしまうととにかく採用されることを最優先で考えてしまうようになり、自分が望まない企業に応募してしまって、結果的に「良くない転職」で終わってしまいます。

焦って転職しても良いことはないので、就業期間中に余裕を持って転職先を探しましょう。

5.自分の強みがわかっていない

自分の強みがわかっていない第二新卒は、企業にうまく能力をアピールできないため、転職に失敗しがちです。

転職をするなら、最低でも3つは強みを考える必要があります。

  • 今までどう仕事と向き合ってきて、どんな結果を残したのか
  • 今働いている職場に応募したとき、何を見込まれて採用されたのか
  • 仕事のことに関わらず、他の人より少しでも優れている部分はどこなのか

自己分析もせず、自分の強みが理解できていない人は、転職先の企業からしても採用しづらいです。

少しでも採用率を上げて転職を成功させたいなら、必ず自己分析をして自分の強みを理解しておきましょう。

転職に成功しやすい第二新卒の特徴5選

成功する人

第二新卒の中でも、転職に成功する人には特徴があるのでご紹介します。

  1. 転職活動のスケジュールをしっかり立てている
  2. 自己分析ができている
  3. 転職理由・転職後のビジョンが明確
  4. 職種選びの基準がはっきりしている
  5. 第二新卒に求められていることが理解できている

これらを見ると、転職に成功する人は「そのときどきに何をすればいいのか」が明確なことがわかります。

転職活動開始時から面接に至るまで、しっかりと計画立てて行動できれば、転職の成功率はぐっと上がります

転職が成功する第二新卒の特徴について、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

1.転職活動のスケジュールをしっかり立てている

第二新卒の中でも、転職活動のスケジュールをしっかりと立てられるタイプは転職がうまくいきます。

転職活動はゴールを設定しておかないと、ダラダラと続いてしまうため、ゴールを設定しておきましょう。

  • いつまでに転職を完了していたいのか
  • 転職完了までにどんな活動をどのくらいの期間内でする必要があるのか
  • 今の会社で何をやっておくべきなのか

このように「いつまでに何をどうするか」を明確にし、スケジュールを立てることで、転職活動がスムーズにおこなえます。

第二新卒からの転職を成功させたいなら、計画的に転職活動をしていきましょう。

2.自己分析ができている

自己分析ができている第二新卒は転職が成功しやすいです。

  • 将来こうなりたいから、転職先には〇〇を求めたい
  • 自分の持っているスキルを活かすためには、この職種が適切だ
  • 自分の持ち味は〇〇だから、企業にはこうアピールしよう

自己分析がしっかりとできていれば自分に適した職種選びができますし、自分の売り出し方もわかります。

応募企業の面接時に自己PRを求められるケースもあるので、転職活動をするなら自己分析は絶対にしておきましょう。

3.転職理由・転職後のビジョンが明確

転職する理由や転職後のビジョンが明確な第二新卒は、転職がうまくいきます。

  • 転職先に求める条件が明確になり、職種選びがしやすくなる
  • 採用者になぜこの企業に応募したのかが伝わりやすくなる
  • 採用後、企業側がどう育てていいのかがわかる

転職理由・転職後のビジョンを明確にすると、上記のように応募者自身と採用側、どちらに対してもメリットになります。

何を目標としてどう動けばいいのかも明確になるので、転職活動時には「今の職場を辞めてどうなりたいのか」をはっきりとしておきましょう。

4.職種選びの基準がはっきりしている

職種選びの基準がはっきりしていれば、理想を高く持ちすぎることもなく、変に妥協してしまうことも防げて、納得いく職種を選べます。

そのため、転職をするときにうまくいきやすいです。

職種選びの際にはっきりさせておきたい基準をまとめました。

  • 就きたい職種
  • これだけは譲れないという絶対条件
  • 自分の求めるライフワークバランス

自分の理想がすべて叶う職種はそうそう見つかりません。

そのため、ある程度就きたい職種や応募条件を絞ることで「自分には何が1番必要なのか」が見えてくるはずです。

基準がはっきりすれば「もっと自分にふさわしい職場があるはずだ」と思ってなかなか転職できないという状況に陥りづらくなります。

5.第二新卒に求められていることが理解できている

第二新卒には何が求められているのかを理解できている人は、転職に成功しやすいです。

企業側が第二新卒に求めていることをご紹介します。

  • 前職で得た基礎的な知識や経験
  • 企業に対する思いや仕事に対する熱意
  • 成長の伸びしろ

企業が求めることを理解しておけば、面接のときにアプローチがしやすくなります。

職務経験が長くない第二新卒に対して、高い専門性や特殊なスキルを求めることはまずありません。

ビジネスにおいて、需要を理解してそれに対して適切な供給ができる能力は高く評価されます。

そういった意味でも、第二新卒に求められていることは何なのか理解しておきましょう。

第二新卒に適した職種が探せるおすすめの転職エージェント3選

転職エージェント

第二新卒は一般的な転職エージェントではなく「第二新卒に適した転職エージェント」を利用しましょう。

第二新卒に適した転職エージェントを3つ厳選しました。

  1. マイナビジョブ20’s
  2. パソナキャリア
  3. キャリトレ

どれも20代の募集が多く、第二新卒への求人も多く取り扱っているエージェントばかりです。

各転職エージェントがなぜ第二新卒に適しているのか、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

1.マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、転職サイトで有名な株式会社マイナビが運営する、20代・第二新卒・既卒者に特化した転職エージェントです。

マイナビジョブ20’sの特徴をまとめました。

  • サービスはすべて無料
  • 個別にカウンセリングしてもらえる
  • 書類の添削・面接対策・日程調整までサポートしてもらえる
  • 企業からのスカウト・オファーがある
  • 職種の適性診断が受けられる

20代の第二新卒・既卒者に特化しているだけあり、転職に関するサポートがかなり手厚いです。

転職活動で忙しい第二新卒は、転職スケジュールを組むのも大変です。

マイナビジョブ20’sなら対策から管理まですべてサポートしてもらえるので、転職活動がスムーズにおこなえます。

2.パソナキャリア

パソナキャリアは、大手人材派遣会社パソナが運営している転職エージェントです。

人材派遣会社が運営するだけあり、かなり多くの求人があります。

パソナキャリアの特徴をまとめました。

  • フルリモート可能な転職特集など、さまざまな求人で特集が組まれている
  • パソナキャリアからの転職後年収アップ率が67.1%と高い
  • 適正企業とマッチングさせてくれる
  • 業界専門のキャリアアドバイザーが多数在籍
  • 企業の採用担当者が参加する転職セミナーを紹介してもらえる

実際に企業の採用担当者と出会えるのは、人材派遣会社ならではのサービスです。

少しでも自分とマッチした企業に転職をしたいなら、パソナキャリアはかなり有用でしょう。

3.キャリトレ

キャリトレは株式会社ビズリーチが運営する、20代に特化した転職サービスです。

転職サービスとしては後発ですが、IT企業やベンチャー企業など、20代の働き手を求める企業の求人が多数あります。

キャリトレの特徴をまとめました。

  • AIがマッチする企業をおすすめしてくれるレコメンド機能つき
  • スマホアプリに対応している
  • マッチングアプリのように企業とのマッチングができる
  • 1日5分見るだけでも企業とマッチングしやすい

特徴を見てわかるとおり、キャリトレは企業とのマッチングに優れています。

毎日レコメンドされる求人に「興味がある」ボタンを押すだけで、企業側がそれをチェックし、興味がある人材と判断されたらスカウトされる仕組みです。

キャリトレは1日5分アプリを使って気軽に転職活動ができるので、忙しい第二新卒に最適なサービスでしょう。

第二新卒からの転職の成功確率を高める2つの方法

成功確立高める人

第二新卒からでも転職の成功確率を高めるためには、下記の2つの方法があります。

  1. 待遇の良い業種を見極める
  2. 年収を高められるスキルをつける

待遇が良い業種はそれだけで離職率が低くなりますし、スキルがあれば職種選びの幅が広がり、理想の職種に就きやすくなります。

転職においての成功とは、転職後に満足して仕事が続けられるかどうかです。

どうやったら転職の成功確率を高められるのか、その方法について詳しく解説していきます。

1.待遇の良い業種を見極める

転職を成功させたいなら、待遇の良い業種を見極めましょう。

待遇の良い業種の特徴をまとめました。

  • 専門性が高い
  • 企業規模が大きい
  • 昇給・賞与・手当がある

待遇の良い業種に就ければやりがいも生まれやすく、転職して正解だったと感じられるでしょう。

ただ1点注意としては、待遇の良さを求めるあまり、理想が高くなりすぎないようにしなくてはいけません。

「理想が叶う業種以外は働きたくない」と思いすぎてしまうと、結局採用してくれる企業が見つからず、そもそも転職自体ができないなんてことになりかねません。

あくまで「転職を成功させるために待遇の良い業種を見極める」ということを忘れないようにしましょう。

2.年収を高められるスキルをつける

年収を高められるような専門的なスキルを身に付けられれば、転職の成功確率が高まります。

身に付けるスキルの中でもおすすめなのが、プログラミングスキルです。

その理由を以下にまとめました。

  • スキルの上昇とともに年収も上がる
  • スキルを磨けばフリーランスも狙える
  • 独学でも取得可能
  • スクールに通う場合は転職サポートがついている

プログラミングスキルは一度身に付けてしまえば、一生使えてどの企業からも需要のあるスキルです。

フリーランスも狙えるため、理想の働き方も実現できる可能性も高まります。

スクールに通えば転職サポートが付いてくるので、転職を考えている第二新卒にとってはかなり嬉しいポイントです。

転職を成功させるためにも、プログラミングスキルは持っておくとよいでしょう。

まとめ:第二新卒はどの職種を選ぶかが大切

「もっと自分のやりたいことに合った職種に就きたい」であったり「転職してライフワークバランスを見直したい」など、第二新卒として転職するのにはそれなりの理由があるはずです。

転職する目的を果たすためにも、どの職種に転職するのかは慎重に選びましょう。

以下、今回の記事のまとめです。

  • 第二新卒であることの強みや求められることを理解しておく
  • 転職を成功させるためには計画的な行動が必要
  • あらかじめスキルを身に付けておくと転職に有利

1日8時間働くとして、働いている時間は人生のおよそ1/3を占めています。

そんな仕事の時間を少しでも充実させるためにも、どの職種を選ぶかしっかりと考え、転職は絶対に成功させたいところです。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5