システムエンジニアになるための自宅学習方法とコツを徹底解説

2024.01.29
システムエンジニアを目指す 自宅学習の方法とコツ

「システムエンジニアになるための自宅学習ってどんな方法があるんだろう」
「システムエンジニアを目指して自宅学習する際、継続のコツってなんだろう」

と思うことはありませんか?

システムエンジニアを目指そうとしても、自宅学習の方法や、本当に継続できるのか迷ってしまいますよね。

では、システムエンジニアになるために勉強すべき内容やその知識の定着方法はどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • システムエンジニアを目指すための自宅学習方法
  • システムエンジニアになるための自宅学習の継続のコツ
  • システムエンジニアになるために必要な知識

について詳しく解説します。

この記事を見れば、自宅学習をとおしてシステムエンジニアになる方法がわかるため、システムエンジニアを目指すか否かを判断するきっかけをつかめます。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

システムエンジニアを目指すための自宅学習方法5つ

プログラミング学習をする男性

自宅学習でプログラミングの知識を身につけるやり方は、以下の5つです。

  1. 学習動画で学ぶ
  2. 書籍で学ぶ
  3. 学習サイトやアプリで学ぶ
  4. 勉強会に参加して学ぶ
  5. プログラミングスクールで学ぶ

このように、スクールに通うなどしなくても、テキスト、動画、サイトで自宅学習をおこなえます。

以降で内容を深堀りしていきます。

1.学習動画で学ぶ

動画による学習のメリットは、なんといっても気軽さです。

自分で活字を追うことなく学習することが可能であり、たとえば以下の学習動画があります。

  • YouTube:さまざまなジャンルの無料動画あり
  • 有料動画:SchooUdemyといったサービスで有益動画あり

このように、無料の動画コンテンツも数多く存在しています。

そのため、学習のとっかかりとして動画を利用するとよいでしょう。

学習の際は、単に動画を見るだけでなく、実際にプログラムのコードを書くようにしましょう。

2.書籍で学ぶ

自分のペースで学習したい場合は書籍による学習をしましょう。

その際、書籍を選ぶポイントは以下です。

  • イラストや実際のPC画面まで描かれているか
  • 演習問題がついているか
  • ページ数が多すぎないか

とくに重要なのは演習問題つきの書籍を選ぶことです。

というのも、単に知識を得ただけでは実際PCを使いプログラミングするのは難しいからです。

なので、演習問題つきの、やりきれる量の書籍を買うようにしましょう。

3.学習サイトやアプリで学ぶ

星の数ほど存在する書籍を選ぶのに自信がない人も多いでしょう。

そんなときは学習サイトやアプリを利用するのもひとつの手です。

初心者の方でも学習が進めやすい代表的なサイトは、以下の3つです。

  • Progate:イラスト中心のスライドで学べるサイト
  • codebelle:1レッスン3分程度のアプリ型の学習サイト
  • Progra!:プログラミングの基礎的な計算やアルゴリズムをドリル形式で学習するサイト

このようにProgate、codebelle、Progra!のような学習サイトを利用することで、面倒な書籍選びをせずとも学習可能です。

4.勉強会に参加して学ぶ

勉強会と聞くと、どうしても有料のイメージがありますが、実際は企業が開催する無料の勉強があります。

勉強会は、以下の方におすすめです。

  • 学習意欲が落ちてきた人
  • 新しいことを知りたい人
  • 現役エンジニアが勉強している内容を知りたい人

このように、勉強はしているけど意欲が落ちつつあったり、新しいことを知りたいと感じたときには勉強会に足を運ぶとよいでしょう。

5.プログラミングスクールで学ぶ

プログラミングスクールで学ぶと多くのメリットがあります。

プログラミング学習を始めたばかりの人が得られる具体的なメリットは、以下の3つです。

  • 強制力がある:カリキュラムに沿って学習するため、サボらず学習する習慣がつく
  • 質問できる:わからないことをメンター(講師)に質問可能
  • 早期にスキルアップ:学習の進捗を管理してもらえるため、早くスキルが身に付く

このように、プログラミンスクールを利用すると、強制力が働くことで学習を継続でき、わからないことも質問できる環境にて学習できます。

自分もプログラミングを学習してみたい!と思った方には、初心者でも確実にプログラミングスキルが身に付く【DMM WEBCAMP】がおすすめです。

97%以上の受講生がプログラミング初心者からのスタートであるため、ライフコーチによる手厚い学習サポートが受けられます。
また、プログラミングの基礎知識からしっかり身につけられるコースも用意されており、安心して学習を進めていくことが可能です。


将来性のある”IT業界”で働きませんか?
✔需要急上昇中のプログラミングスキルを身につけるなら【DMM WEBCAMP】
未経験者向けのオリジナルカリキュラムでエンジニアを目指せる!
✔11~22時で通い放題!さらに教室通いもオンライン受講も可能

生活スタイルに合わせた3パターン

システムエンジニアを目指す自宅学習を継続するコツ5つ

勉強する女性

システムエンジニアは、使う技術が日進月歩で進化しているため、常に最新の技術を知っておく必要があります。

そこで、自宅学習を継続するコツは下記の5つです。

  1. とにかく手を動かす
  2. スキマ時間を有効活用する
  3. 自宅以外の勉強場所を確保する
  4. わからないことはまずはネット検索する
  5. IT勉強会に参加して刺激を受ける

このように、スキマ時間を使いながら、とにかく手を動かし、ときには気分転換に場所を変えて学習するのが継続のコツとなります。

以降で内容を深堀りしていきます。

1.とにかく手を動かす

学習と聞くと、参考書を読むイメージをもつ方が多いものです。

しかしながら、プログラミングに代表するエンジニアの学習は、実際にPCにコードを打たないと始まらないため、手を動かすことが大事です。

具体的には以下をおこなうようにしましょう。

  • PCを側に置いた状態で学習教材を読む
  • とりあえずサンプルコードを打ち込んでみる
  • 必ず演習つきの学習教材を用意する

このように、PCを用意した上で学習することで、単に学習教材を読むだけでなく、実際にコードを打ち込むことで学習にメリハリをつけるのが学習継続のコツなのです。

2.スキマ時間を有効活用する

まとまった時間で学習できることが理想的ではありますが、忙しくて時間の確保が難しい場合が多いものです。

そんなときは、たとえば下記のようなスキマ時間をうまく利用して学習を進めるようにしましょう。

  • 起床から通学、通勤準備までの時間
  • 通学、通勤時間
  • 待ち合わせなどの待ち時間
  • お昼休み
  • 就寝前の時間

このように、起床後、昼休み、就寝前など、スキマ時間は朝昼晩と意外とあるものです。

スキマ時間をつかって少しずつ学習を進めていくことが、学習継続のコツです。

3.自宅以外の勉強場所を確保する

同じところで学習していても飽きるし誘惑も多いものです。

そんなときは場所を変えて学習するようにしましょう。

誘惑が少ない具体的な場所は、以下の3つです。

  • コワーキングスペース:誘惑がないので集中できます
  • 図書館:静かなので集中できます
  • カフェ:PC作業している方が多くサボれない

このように、誘惑がなく学習しかできない場所に身を置くことで学習を継続できます。

4.わからないことはまずはネット検索する

学習をしていてわからないことがあるとそこで止まってしまい、結果として学習に身が入らなくなってしまう恐れがあります。

そんなとき、まずは人に聞く前に自分でネットや書籍で調べるようにしましょう。

というのも、

  • ちょっと調べればすぐわかるかもしれないから
  • ネットには膨大な情報があるため、解決する可能性が高いから
  • 調べることで学習意欲が湧くことがあるから

このように、わからないことがあったらずっと自分で考えるだけでなく、タイミングをみてネットで調べてみることが大事です。

そうすることで不明点をクリアしていき、学習の継続性が増すことでしょう。

5.IT勉強会に参加して刺激を受ける

ひとりで学習を継続するのは、精神的に疲れてしまうことがあります。

疲れてしまったときは、オンラインでもよいのでIT勉強会に参加するようにしましょう。

IT勉強会に参加して、自分のプログラミング学習の刺激になる理由は、以下の3つです。

  • 思わぬ知識やスキルが手に入ることがあるから
  • 同じ志をもった仲間と切磋琢磨できるから
  • 気分転換になるから

IT勉強会に参加することで、新たな知識やスキル、切磋琢磨できる仲間がみつかります。

刺激を受けることでより学習意欲が湧き、学習の継続につながるでしょう。

システムエンジニアが勉強すべきこと4選

勉強するエンジニア

システムエンジニアになるために、具体的になにを勉強すればよいかわからない場合、下記4つを学習するようにしましょう。

  1. 各種プログラミング言語の習得
  2. ITに関する基礎的な知識
  3. 情報処理の基礎知識
  4. ロジカルシンキング

このように、プログラミング言語はもちろん、ITや情報処理の知識、それにロジカルシンキングを学ぶことがシステムエンジニアへの道につながります。

以降で内容を深堀りしていきます。

1.各種プログラミング言語の習得

闇雲にプログラミング言語を学習してもシステムエンジニアになることは難しいものです。

というのも、どのプログラミング言語を学習するかは、目指すエンジニアの職種によるからです。

目指すエンジニアの職種にあったプログラミング言語の組み合わせの例は、以下のようになります。

  • Web制作系:HTML、CSS、JavaScript
  • Web開発系:Ruby、PHP、Python
  • 組み込み系:C、C++

このように、プログラミング言語は目的に応じて使い分けられており、自分が目指す職種に合わせて学習する必要があるのです。

2.ITに関する基礎的な知識

プログラミング言語だけ知っていても、それ以外のことを知らないのならシステムエンジニアの仕事は務まりません。

というのも、「プログラミングでなにを実現するのか」を理解するためにはIT知識は欠かせないからです。

なので、たとえば以下のようなIT知識を身につける必要があります。

  • Word、Excel、メールなどPCの使用スキル
  • IPアドレス、DNSといったインターネットの知識
  • IoT、ビッグデータ、VRといった最新のIT技術

このように、PC操作方法はもちろん、インターネット知識や最新のIT技術を身につけていく必要があります。

3.情報処理の基礎知識

PCの中でおこなわれている処理の流れを知らないと開発自体ができない場合もあります。

なぜなら、それらを知らないと、プログラミングによりやりたいことを実現できない場合があるからです。

情報処理の知っておきたい基礎知識は、以下の3つです。

  • 演算のしくみ:浮動小数点やシフトなど
  • 演算装置のしくみ:各種レジスタの役割など
  • ソフトウェア管理の知識:バージョン管理、変更管理など

このように、コンピュータの内部でおこなわれていることや、開発以外の管理業務の知識を得る必要があります。

4.ロジカルシンキング

システムはひとりで作るものではなく、複数のシステムエンジニアや顧客、間接部門(営業、購買、生産部門)と作り上げることが一般的です。

そのため、システムエンジニアは下記のような論理的思考、すなわちロジカルシンキングが求められます。

  • やりたいことに対して必要な作業や根拠を導くスキル
  • 物事を順序立てて考えるスキル
  • 開発以外の人も含めて内容を説明できるスキル

このように、ロジカルな説明、考え方、関係者に開発の内容をわかりやすく説明できるような思考が必要となります。

スキマ時間に効率よくプログラミングを学習したいという方には、プログラミングスクールがおすすめです。
受講料はかかってしまいますが、短期間で効率よくプログラミングスキルを習得することが可能です。
【DMM WEBCAMP】なら、初心者向けに開発された独自のカリキュラムと充実した学習サポートで、挫折することなくプログラミング学習を進められます。

また、学習を進めていく中で分からないことが出てきたときは、 チャットもしくはビデオ通話でメンター(講師)に好きなだけ質問をすることができます。

オンラインと教室受講のどちらも可能なので、あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください。


エンジニア転職なら年収〇円アップも可能!
経産省認定の転職支援型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔プログラマーへの転職成功率98%最短3か月で正社員へ!
✔受講料最大56万円をキャッシュバック!

生活スタイルに合わせた3パターン

身につけたスキルを定着させる方法2つ

プログラミングを教える男性

学習を続けていくと、時間が立つにつれて最初に学習したことを忘れてしまうものです。

それを少しでも防ぐ方法として下記2つを解説いたします。

  1. 人に教える
  2. わかりやすくまとめる

このように、人に教えてたり、自分で学習した内容をまとめてみるなど、アウトプットしていくことが知識定着のコツです。

以降で内容を深堀りしていきます。

1.人に教える

学習をしても、それがわかったつもりになっているだけで、いざ演習を解いてみるとなにもできなかったりするものです。

なので以下のように学習したことを人に伝えるとよいでしょう。

  • 同じことを勉強している仲間に解説をする
  • 勉強会を開催する
  • ひとりの場合は、人に教えているつもりで独り言をいう

このように、学習したことをなにかしらの方法でアウトプットしていくことで、学習内容を頭に定着させていきましょう。

2.わかりやすくまとめる

学習の内容は人によってわかりやすい点とそうでない点が異なるものです。

そのため、以下のように、自分なりにわかりやすく内容をまとめましょう。

  • 学習教材の言葉でなく、自分の言葉でまとめる
  • 共通分野別にまとめる
  • 箇条書きやイラストを使い、ぱっと見てもわかるようにまとめる

このように、自分の言葉で箇条書きしたりイラストを使ったりなど、わかりやすく学習内容をまとめてみることで、学習内容を頭に定着させていきましょう。

学習を始める前に確認すべき3つのこと

チェックリストを眺める女性

学習を効率的に進めていくためにも、システムエンジニアを目指すべく学習をする前に、下記3つを確認するようにしましょう。

  1. プログラミングを学ぶ目的
  2. 自分に合った学習方法
  3. モチベーションの維持方法

このように、まずはプログラミングを学ぶ目的をしっかり持つことから始め、学習を継続する方法を確認することがポイントです。

以降で内容を深堀りしていきます。

1.プログラミングを学ぶ目的

単にシステムエンジニアを目指すだけでは、学習途中で挫折してしまう可能性があります。

挫折してしまう理由は、以下の3つです。

  • プログラミング自体が思っていたのと違う場合があるから
  • やりたいことと学習している内容がマッチしていない可能性があるから
  • やりたいことがプログラミング以外の方法で実現可能な場合があるから

このように、「思っていたものと違う」となり、せっかくの学習が無駄になってしまう恐れがあります。

なので、学習開始前に「学習の目的」を確認するようにしましょう。

2.自分に合った学習方法

人がおすすめする学習方法を試すことはもちろん大事ですが、自分に合った学習方法を見つけるようにしましょう。

性格や特徴に合った具体的な学習方法は、以下の3つです。

  • 活字ですぐ眠くなる人:動画による学習
  • 根気のある人:書籍を使った学習
  • 教材選びがめんどくさい人:学習サイトを使った学習

このように、自分の性格に応じて、動画、書籍、学習サイトのいずれかを選択して学習するようにしましょう。

3.モチベーションの維持方法

学習を続けていくほど、モチベーションの維持が難しくなる場合があります。

そのためにも、たとえば以下のようにモチベーションを保つ方法を見つけておきましょう。

  • ほかの学習教材を利用してみる
  • 学習環境を変えてみる
  • 切磋琢磨できる仲間を見つける

このように、学習教材、環境を変えたり、仲間を見つけたりすることでモチベーションが維持できる方法を自分なりにもっておくようにしましょう。

システムエンジニアの勉強時によくある疑問3つ

プログラミングの質問に答える男女

システムエンジニアになるために学習を続けていくと、いろいろと疑問が生じるものです。

ここではよくある下記3つの質問に対して解説していきます。

  1. どれくらい勉強をしたらエンジニアになれる?
  2. おすすめの資格は?
  3. プログラミングスクールに通ったほうがいい?

学習をしていて気になるのは、やはり資格の要否や学習時間、スクールに通ったほうがいいのかです。

以降で内容を深堀りしていきます。

1.どれくらい勉強をしたらエンジニアになれる?

結論を先にいいますと、エンジニアの種類や目指すレベルによって異なります。

勉強時間が異なる具体的な理由は、以下の3つです。

  • 会社によって求められる入社スキルは異なる
  • たとえば組み込み系なら最初はテスト作業からスタートするなど、職種によってスタート時の仕事は異なる
  • 単にプログラミング言語だけ知るのと、そのほかのITスキルを身につけるのでは到達レベルや学習時間は異なる

このように、会社により入社スキル、職種によりスタートの仕事内容、到達目標により学習レベルは異なるものです。

なので、「◯時間やればシステムエンジニアになれる!」というわけではないのが現状となります。

2.おすすめの資格は?

おすすめ資格はおもにPC操作系と知識系で異なります。

このように、自身のスキルに応じてPC操作系または知識系の資格をとるようにしましょう。

また、会社によっては資格手当がもらえる場合があるため、狙っている会社に応じて取得する資格を選ぶのもひとつの手です。

3.プログラミングスクールに通ったほうがいい?

プログラミングスクールは無数に存在しており、「未経験から転職できた!」などの例をみると通ったほうがいいのか迷ってしまう方も多いです。

プログラミングスクールに通うかどうかの判断基準は、「自分自身で学習が進められるか」で判断するようにしましょう。

具体的にいいますと以下です。

  • 誘惑に負けずに学習継続できるのか
  • わからないことがあっても根気よく調べられるか
  • 計画的に学習できるか

このように、根気強く不明点を確認できたり、計画的に学習できるかがスクール利用可否の判断材料となります。

もしひとつでも不安要素があるのならスクールの利用を検討しましょう。

プログラマー 働きながらプログラマーは働きながら目指せる!社会人おすすめスクール10選

まとめ:プログラミングスクールを利用して最短最速で学習しよう

ということで、これまで自宅学習によりシステムエンジニアを目

指す方法について解説してきました。

まとめると以下となります。

  • 自宅学習方法は動画、書籍、サイト、勉強会、スクールの5つであること
  • 自宅学習を継続するコツはとにかく手を動かし、ときには環境を変化させること
  • システムエンジニアになるべく学習内容は、言語、ITスキル含め、アウトプットしながら学習するとよいこと

このように、自宅学習方法は自分に合う内容を見つけ、アウトプットしながら学習していくことが重要です。

もし自信がない場合は、プログラミングスクールを利用することにより、てっとり早く学習を開始することも検討するようにしましょう。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5