フリーランスエンジニアは今からでも目指すべきか|令和時代に活躍できる存在になる方法を解説

公開日: 2021.12.24
更新日: 2024.01.29
【別検索意図】フリーランス エンジニア

「フリーランスエンジニアって、どんな働き方をしているのかな」
「この時代にフリーランスエンジニアとしては働くことは可能なのか」

と思うことはありませんか?

「フリーランスエンジニア」とひと口に言っても、実際の仕事内容がわからないと、イメージがつきにくいですよね。

では、先行きが見えにくい今の時代にフリーランスエンジニアとして働き続けることは本当に可能なでしょうか?

そこで今回は、

  • フリーランスエンジニアの仕事内容と将来性
  • フリーランスエンジニアは今からでも目指せるのか
  • 令和時代に覚えておくべき効果的な案件獲得方法

について詳しく解説します。

この記事を読めば、あなたが今の立ち位置からフリーランスエンジニアになるべきか否かが具体的にわかります。

ご自身のキャリアプランのひとつとしてフリーランスエンジニアに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

フリーランスエンジニアとはどんな職業か

フリーランスエンジニアとは

フリーランスエンジニアとは「どこの会社にも所属しないで、自分自身でシステム開発等の仕事を請け負えるエンジニア」を指します。

1人で仕事を担当する分、会社員として働いているエンジニア以上に幅広い知識や経験そして交渉力等のスキルが求められるため、責任がある仕事といえるでしょう。

  • 独立していることで「企業の色」に染まっていない
  • ある程度自分の要望に合わせた提案が出来る
  • クライアントの悩みを直接汲み取って問題解決ができる

おもに上記のようなポイントが、フリーランスエンジニアの特徴といえます。

一方で「会社という守り盾が無い」とも言えるため、請けた仕事のすべての責任を取らなければならない点も、フリーランスエンジニアの注目すべき要素といえます。

自由な働き方ができるフリーランス。
その中でも「エンジニア」は市場価値が高く、今後も需要は大きくなっていきます。

【DMM WEBCAMP】は受講生の97%が未経験者なので、初心者向けの独自カリキュラムやライフコーチによる学習サポートが充実し、プログラミング未経験者でも安心して学習できる環境があります。

ライフスタイルに合わせた受講コースでプログラミングを身につけることができるため、未経験からでもフリーランスエンジニアを目指せる環境です。


フリーランス転職の成功事例も掲載!

DMM WEBCAMP卒業生リアルな声をご紹介する「DMM WEBCAMP CLIP」
✔フリーランスエンジニアへの道のりとは?
✔フリーランスに必要なスキルとは?
未経験でも問題はない?

フリーランスエンジニアは本当に今でもなるべきなのか

フリーランスエンジニアは今でもなるべきなのか

インターネットを見渡すと、以前よりもエンジニアの仕事が一般的になったことがわかります。
このことから「今からフリーランスエンジニアを目指すのは遅いのではないか?」と不安になる方もいるでしょう。

ですが、IT系の人材が不足している現在、フリーランスエンジニアの需要は大きいといえます。
IT技術は急速に進歩しており、市場も拡大しているため、より多くのエンジニアが必要なのです。

国内民間IT市場規模推移と予測」によると、2020年度以降もIT市場の成長が見込まれており、この追い風に乗ってフリーランスエンジニアの仕事はまだまだ無くなることはありません。

また、企業からすると「1からエンジニアを育成するより、即戦力になるフリーランスエンジニアの方が育成コストが掛からない」というメリットもあります。

これらの理由から、フリーランスエンジニアを求める企業は決して少なくないのです。

フリーランスエンジニアの職種と将来性

未来を見つめる男性

ひと口に「フリーランスエンジニア」と言っても、厳密にはさまざまな職種があります。

そして各職種の理解が乏しいまま、エンジニアの仕事を求めてしまい「思っていたものと違った」となりたくないものです。

フリーランスとして働くエンジニアには、おもに以下のような職種が存在します。

  1. プログラマー
  2. システムエンジニア
  3. Webエンジニア
  4. Webデザイナー
  5. コーダー

また、今回はそれぞれの職種の将来性にも踏み込んでいきます。

フリーランスとして働く以上「これからも自分の仕事は続けられるのか」不安になる方も多くいることでしょう。

このような「今後の見通し」といった面でも参考にしてみてください。

1.プログラマー

プログラマーは、プログラム言語を用いてコンピューターのプログラムを作成し、各種ソフトウェアやシステムの開発をおこないます。
このなかでも、組織に属さず独立して、企業などから発注された仕事をおこなう人を「フリーランスプログラマー」と呼びます。

後述する「システムエンジニア」と混合して解釈する方も多くいらっしゃるでしょう。
おもに両者の違いは以下となります。

  • プログラミング言語を使った実務に近い仕事をおこなう
  • システムエンジニアが定義したものを形とする

わかりやすく伝えると、上記2点が要素として挙げられます。

AIにできることには限界があるので、人間であるプログラマーの需要があります。
したがってプログラマーには将来性も大きいといえるでしょう。

もしプログラマーへの転職を検討している方は、下記記事が参考になります。
仕事内容のイメージがしやすくなるため、あわせて確認しておくと良いでしょう。

プログラマー 知識ゼロプログラマーは知識ゼロでも就職できる?働く前にスキルを身につけるべき理由を解説

2.システムエンジニア

前述したプログラマーの仕事に加え「要件定義」や「企業の要望をヒアリングする」など、プロジェクト全体を設計する仕事を担当します。

業務範囲が広いため、需要もあり、フリーランスのシステムエンジニアは多くの需要が見込めます。

  • エージェントに紹介された企業に出向する
  • 自分で営業をかけて、プロジェクトにアサインする

フリーランスのエンジニアは、おもに上記のような方法で、仕事を獲得しています。

「即戦力」レベルのスキルが求められる場面が多いですが、その分報酬も平均して高い水準にある点がポイントです。

3.Webエンジニア

フリーランスのWebエンジニアのおもな仕事はWebサービスのプログラミングやコーティングです。
その中でスタッフと連携を図りながら良いサイト、サービスを考案し、リリースに向けてテストやバグの修正と点検もおこないます。

Webサービスやスマートフォンアプリの開発者を求める企業は近年増えてきていることと合わせて、Webエンジニアを求める企業も増加しています。

  • Webサービスがさまざまな業界で一般化している現状で、慢性的に人手が不足している
  • 需要に対して供給が少ない現状のため、1人ひとりの価値は高まっている

こういった背景から、フリーランスの立場であっても、大きな仕事に携われる機会も少なくありません。

そして、Webサービスの普及は、今後も続くでしょう。
したがって、今後も世の中へWebエンジニアの活躍の場は広がっていくと考えられます。

4.Webデザイナー

フリーランスのWebデザイナーはWebサイト全般のデザインを担当します。
いわゆる「サービスの顔となる部分を作る」と考えるとわかりやすいでしょう。

スマートフォンの普及やインターネット広告費の増加によってインターネット上での取引が増加傾向にあります。
最近はコロナ禍の外出自粛などの社会情勢から見て、今後もWebデザイナーを目指す人は多く現れることが考えられます。

  • Webサイトに掲載するロゴの配置
  • 実装のためのコーディング
  • 画像の編集

作業内容は上記のように多岐にわたりますが、これからも注目される働き方のひとつといえます。

もしあなたがWebデザイナーになりたいのなら、下記記事を参考にすることで需要のあるビジネスパーソンになれます。
Webデザインを使って仕事をしていきたい方は確認してみると良いでしょう。

webデザイナー 食べていけるWebデザイナーは食べていける?需要を高める6つのステップを紹介

5.コーダー

コーダーは、デザインされたサイトやアプリがWeb上で閲覧・動作できるよう作り上げる仕事です。

  • HTML
  • CSS

一般的には、上記のような言語を活用してのコーディングがおもな業務としています。

現在はWeb上でのマーケティング戦略が重視されるようになり、より良いWebサービスを運用し集客することが必要です。
Webサイトの改良の需要の高まりから、それだけコーディングができる人材は強く求められているのです。

フリーランスエンジニアとして仕事を得るためには、自分にスキルや実績を持っておく必要があります。

【DMM WEBCAMP】では、プログラミングを最短3ヶ月で仕事ができるレベルに達することができるため、未経験からフリーランスエンジニアとして活躍できます。

あなたもぜひ【DMM WEBCAMP】で、フリーランスエンジニアになることを検討してみてください。


ラーメン屋からフリーランスエンジニアに転職した方の声をご紹介!
✔他のスクールからDMM WEBCAMPに切り替えた理由とは?
未経験から転職成功できた秘訣は?
✔フリーランスエンジニアになって変化したこととは?

その他の転職成功事例も掲載中!

今のフリーランスエンジニアにおすすめしたい案件の取り方3選

お金を稼ぐ男性

フリーランスエンジニアにとって絶対的に必要なものが「案件の取り方」です。

とはいえ、単純にコツコツと会社に営業をかけて仕事を取っていくことが正しいわけではありません。

ここからは、現在主流と考えられている案件の獲得方法について解説していきます。

  1. フリーランス向けのエージェントを活用する
  2. 職場や知人から紹介してもらう
  3. クラウドソーシングサービスの利用

今回は上記方法についてを深堀りして解説していきます。

それぞれの内容を細かく見ていきましょう。

1.フリーランス向けのエージェントを活用

フリーランスエンジニア向けのエージェントは企業との仲介をおこない、受注の推薦や事務処理なども担当してくれます。

そのため、フリーランス側にとっては作業時間の確保がしやすい点がメリットです。

本来はフリーランスは、下記のような業務を自分でおこなう必要があります。

  • 案件の募集状況のリサーチ
  • 案件の受注
  • その他事務処理

そのため、案件獲得に時間をかけてしまうと、本来やるべき作業に費やす時間が少なくなり、効率が悪くなります。

数多の企業の情報を把握しているエージェントは、自身で調べるより効率も良く、より自分あった案件を紹介してもらえる可能性も高いです。

時間の確保だけでなく仕事内容の質の向上も見込めるため、利用すべき手段のひとつといえます。

2.職場や知人から紹介してもらう

フリーランスエンジニアになったからといっても、孤独になる必要はありません、
1から探すのではなく、同僚や知人などに頼れる部分は頼ることもおすすめです。

  • 募集ページを探す手間が省ける
  • 自分で営業しに行かなくて済む

上記のようなメリットもあるため「ツテ」があるなら活用したいものです。

実際に、これまで関わりのあった方達から仕事を紹介してもらうというケースも少なくありません。

新たな仕事で良好な結果を出せれば、そこから新たな仕事を紹介してもらえる機会にも恵まれます。

横のつながりはあるに越したことはないでしょう。

3.クラウドソーシングサービスで地道に案件獲得

クラウドソーシングサービスを活用することも、仕事を見つける上では大切な手段となります。

現状、フリーランスエンジニアの数が依頼の数に対して少なく、ライバルとなる存在が少ない状況です。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

こういったサービスの案件をコツコツこなすことで、そこでつながったクライアントと良好な関係が築ければ、継続案件につながることもあります。

「フリーランスエンジニアはやめとけ」と言われる話は本当か

フリーランスエンジニアはやめておくべき?

フリーランスエンジニアの情報を調べようとした際に「フリーランスエンジニアはやめとけ」という情報を目の当たりにした人もいるでしょう。

確かに企業に属した方が収入は安定すると考えられますし、現段階で自信がなく仕事を受注していくのが難しいそうな人は将来の自身のためにやめておいた方がいいと言われています。

しかし、現状エンジニアを含むIT業界は仕事が溢れている状態のため「フリーランスであっても仕事は取れるし、会社員であっても求人が無いわけではない」という状況です。

  • 生活スタイルを会社に委ねたくないならフリーランス
  • 案件獲得などの営業活動はあまり気が乗らないなら会社員

このように自分の適性に合った働き方を見つけることが大切です。

フリーランスエンジニアであっても、そうでなくても「エンジニアの求人は溢れている=仕事に繋がりやすい環境」であるといえます。

したがって、自分の適性に合った働き方を実現させられる働き方はどちらかを考えることが重要なポイントといえるでしょう。

フリーランス やめとけ「フリーランスはやめとけ」といわれる7つの理由【失敗しない3つのポイントも紹介】

今、フリーランスエンジニアになる3つのメリット

目標を達成した男性

フリーランスエンジニアは、会社員として働くエンジニアでは手に入れにくいメリットを得られることがあります。

共通して言えることは集団に所属していないことにより、自由度が高いというポイントです。

  1. 好きな時間・好きな場所で働けるようになる
  2. 人間関係のトラブルが減る
  3. 自分の努力次第で収入を高められる

細かく見ていくと、上記のような点はメリットと考えられます。

それぞれの項目を細かく見ていきましょう。

1.好きな時間・好きな場所で働けるようになる

フリーランスならば、パソコンとインターネット環境があれば仕事ができます。
会社員と違い、自分が選んだ場所と時間で仕事ができます。

  • 朝に集中出来ない人でも夜に働ける
  • 育児や家事に追われる主婦でも仕事ができる
  • 海外在住の人でも日本の案件に携われる

フリーランスエンジニアであれば「出社」という概念がありません。

したがって、上記のような働き方が出来る点はメリットといえるでしょう。

2.人間関係のトラブルが減る

フリーランスエンジニアとして独立すれば、人間関係でのトラブルに発展しがちな上司に気を遣ったり、出世争いをする事もなくいじめに遭ったりすることがありません。
それゆえに、人間関係に関するストレスや負担も無くなります。

会社員として働く場合は「自身がやりたくないこと」もやらなければなりません。

ですがフリーランスエンジニアであれば自分1人で完結できることも多いため、やりたいことだけを選定でき、煩わしい人間関係からも解放されるでしょう。

また、現時点で人間関係に大きなトラブルを抱えている方は、下記記事を参考にしてみることをおすすめします。
こちらもあわせて確認しておきましょう。

人間関係 トラブルもう巻き込まれない!人間関係のトラブルを解決する3つの方法

3.自分の努力次第で収入を高められる

もしあなたが「努力したらした分だけお金が稼げたら良いのに」と思っているのなら、フリーランスエンジニアとして働く方が収入が高くなりやすいです。

なぜなら、フリーランスは年功序列の賃金体系の影響を受けません。
また、給与から天引きされる費用もないので、クライアントからの報酬をそのまま受け取れます。

フリーランスエンジニアになれば完成された成果物に対して、業務遂行に対して報酬が支払われます。
努力した分だけあなたに報酬が入るため、やりがいも生まれるでしょう。

フリーランスエンジニアになることで生じる3つのデメリット

困難に立ち向かう男性

自由度の高いフリーランスエンジニアですが、それゆえに覚えておくべき注意点もあります。

「制約が緩い」ということは、それだけ日々の行動で自分自身で注意しておかねばならないということもなります。

したがって、とくに下記3点は頭に入れた状態でフリーランスを目指すべきか否かを検討するようにしましょう。

  1. 収入が安定しなくなる
  2. 社会的信用が乏しい
  3. 確定申告をしなければならない

それぞれの内容を細かく確認し、あなたがフリーランスエンジニアを目指すべきかどうかを検討してみてください。

1.収入が安定しなくなる

会社員のエンジニアは企業が獲得してきた業務をおこなうことで、安定した収入が見込めます。
その一方でフリーランスエンジニアでは、自分自身で条件の合うクライアントを獲得しなければ、収入が途絶えてしまう恐れがあります。

仮に案件を受注できたとしても、次の案件獲得につながらなければ継続的な収入の確保には至りません。
無理に案件獲得を目指そうとすると低単価での受注に甘んじてしまう場合もあるでしょう。

この「収入の不安定さ」に関してはフリーランスエンジニアとして働く上でのひとつの課題として考えておくべきです。

2.社会的信用が乏しい

会社員と比較しフリーランスは「信用が低い」という側面も覚えておくべきです。

フリーランスの場合は安定した収入を定期的にコンスタントに受注できる保証や確証がありません。

それゆえに、いわゆる信用機関からはフリーランスという形態に対して、厳しい目線で見ている点も覚えておくべきです。

  • クレジットカードが作れない
  • 住宅ローンを組めない
  • 物件が借りにくい
  • 銀行からお金を借りにくい

たとえば上記のような場面で、フリーランスエンジニアは「やりづらさ」を感じることもあるでしょう。

会社に雇われている安定した月給を頂ける会社員より、翌月には仕事が無くなる恐れがあるフリーランスの社会的信用は低いのです。

3.確定申告をしなければならない

フリーランスとして働く際に忘れてはならないのは「確定申告」の存在です。

個人で確定申告をおこなう場合には、収入や経費などをすべて管理することになります。

  • 家賃
  • 公共料金
  • その他、事業としての必要経費

上記の経費計算は、今まで以上に気を配らなければならない部分なので、苦労することもあるでしょう。

通常雇われて会社員ならば基本的に気にする必要はありませんが、フリーランスとしてみずからが事業主になると、すべての経費などを管理していく必要があるのです。

フリーランスエンジニアとしてスキルアップする際の4つの手段

スキルアップする男性

フリーランスエンジニアとして働く場合は、スキルアップし続ける意欲がなければクライアントとの信頼関係は築けません。

そのため、適切な努力をしてスキルを定着させていく必要があります。

おもに、以下の4つの方法が、現代のフリーランスエンジニアがやるべきスキルアップの方法です。

  1. スクールで基礎を培ってから独立
  2. いったん企業に就職して人脈を作る
  3. SNSで営業
  4. クラウドソーシングサービスで単価の安い仕事から始める

それぞれの方法の詳細をご覧いただき、エンジニアとしての価値を高めていきましょう。

1.スクールで基礎を培ってから独立

プログラミングスクールを活用することで、フリーランスエンジニアとして活躍するための基礎を固められます。

独学に頼ってしまうと、偏った知識になり、学ばなければならないことがわからない人もいるでしょう。

ですが、プログラミングスクールで学ぶことで、迷うこと無くスキル定着ができます。

  • 挫折しにくい「初心者に合わせたカリキュラム」で学習できる
  • エンジニア経験者が直接指導してくれる

プログラミングスクールでは初心者でも迷わずに、効率良くスキルアップできる環境や制度が整っています。

受講することにより、エンジニアの経験値が高いプロから必要なスキルを学べるのです。

2.いったん企業に就職して人脈を作る

フリーランスエンジニアになる前に、一度経験が少なくても採用してくれる企業に就職する、という方法もあります。

未経験からフリーランスエンジニアになると、どうしてもスキルが低い傾向にあります。

スキルの低さがクライアントに見え透いてしまうと、信頼関係も悪くなり収入が安定しません。

  • 企業側がスキルアップに必要な環境を用意してくれる
  • エンジニア同士の交流も生まれる

もちろん、企業に就職するということは「やりたくないことをやらなければならない」というデメリットも伴います。
これが受け入れられないのであれば、ほかの手段を取るべきではあります。

ですが「最低限のスキルを定着させること」が主目的であれば、経験が少なくても採用してくれる企業に就職することも選択肢に入れておきたいものです。

3.SNSで営業

フリーランスエンジニアに相性が良い案件獲得のツールとして「SNS」が挙げられます。

会社に属するエンジニアは、自社内でのエンジニア間のやり取りや研修において、最新技術などの情報交換や共有をおこないます。
その一方で、フリーランスエンジニアの場合は、このような横のつながりは作れません。

したがって別の方法で横のつながりを作らなければならないのですが、その方法のひとつに「SNSの活用」が挙げられるのです。

フリーランスエンジニアが継続して仕事を得るためには、自分で知識や技術のアップデートをしていく必要があります。
とくに技術の発展が著しい昨今では、最新技術を学びスキルアップを図っていかなければなりません。

最近は、最新技術や勉強会などのイベントの情報を、手軽にアップできるSNSに載せる人も多く居ます。
現代のフリーランスエンジニアにとって、スキルアップのためにSNSの活用は必須といえるでしょう。

4.クラウドソーシングサービスで単価の安い仕事から始める

クラウドソーシングサービスでは、手軽にできる案件も多く場所や時間にとらわれず作業が可能です。
また、未経験可能な案件も多く、自分のスキルにあった案件を探すことができるため、クラウドソーシングサービスを利用も検討してみましょう。

  • 経験が少ない分野の仕事をこなしてスキルを高める
  • 新たなクライアントと出会うために使う

たとえば、上記のような形で、最も得意な分野とは少し逸れた部分の仕事を請けて、専門分野の幅を広げることもできます。

単価が安い仕事も多くありますが、スキルアップや今後の関係構築の一環として考えれば、今後の仕事にポジティブに働く部分も多いでしょう。

まとめ:近年のフリーランスエンジニアは需要に満ちている

フリーランスエンジニアは高いスキルが求められる一方で、報酬も高く、需要に満ちた働き方です。

そのため、現在ある程度のプログラミングスキルがある方は、今後のキャリアプランとして検討しておく価値は大いにあるでしょう。

また、今はスキルが十分で無い方も、以下のようなことから始めてみることをおすすめします。

  • 完全に未経験から目指すならプログラミングスクールを受講してみる
  • ある程度経験があるなら、経験が少なくてもできる仕事を探してみる
  • フリーランス向けのエージェントに登録してみる

エンジニアが求められる分野は年々増えてきているため、需要が無くなることは当面考えにくいでしょう。

そのため、フリーランスエンジニアとなって自分に合った働き方を追求したいなら、まずは出来るところから始めてみましょう。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5